• 締切済み

車の修復歴等について

noname#178987の回答

noname#178987
noname#178987
回答No.1

1修復歴有に成ります。 2は口頭約束なら? 3ろあーアーム交換だけで多分10万は、行きますよ。後、フェンダーの修理でも板金塗装で5万位は、、、 サイドステップは、2~3万はしますよ。 多分、見積もっても、間違いなく保険で処理に成ると思います。

yoikosato
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボルボ 850 フロントサスペンション修理

    平成6年式のボルボ850ワゴンですが、走行中に異音がするのでディーラーで点検・見積してもらったところ、フロントサスペンションのアッパーマウントのゴム(ベアリング?も)が劣化してつぶれている状態で修理が必要といわれました。  ただ、ゴムだけの交換部品はないので、見積書では右ストラットアッパーマウント交換・左右ロアアーム交換・左右スタビリンク交換の作業内容で、交換部品は サポートプレート×1 コントロールアームキット×2 スタビリンク×2 スプリングシート×1で約16万円でした。  個人的には、見積書のスプリングシート交換だけでいいような気がするのですが、上記の作業が必要なのでしょうか? 古い車ですし、安く修理したいのですが、社外部品での対応等あれば教えて下さい。 どなたか、よろしくお願いします。 

  • 車修理トラブルで教えてください。

    車から異音がしたため修理にだしたのですが、部品を交換しても直らず、また違う部品を交換しても直らず、また違う部品を交換と言われました。部品はこちらで用意したのですが、工賃も請求されてますが、なんか納得いきません。 こうゆう場合間違えた部品は修理屋さんに買い取ってもらうべきなのでしょうか?返品もできず困っています。

  • 車に詳しい方に質問します。先日中古車を購入しようと思いあるディーラーに

    車に詳しい方に質問します。先日中古車を購入しようと思いあるディーラーに行ったところ、探していた車が割りと程度の良い状態で見つかりました。ただ、修復歴があって前オーナーが脱輪したときにロアアームの取り付け部分の根っこが曲がってしまいその曲がりを部品交換とかではなくて修復しているとのこと。試乗した限りではおかしい感じはなかったのですが、短い時間だったし、なにぶん足まわりのことなので少々不安です。ディーラーは問題ないと言っているのですが、この程度なら気にするほどではありませんか?もしくは購入を見合わせた方が良いでしょうか?

  • 古い車ですが・・・修理、交換について

    こんばんは! 親から譲り受けた下記車種ですが、高齢の為、かなりぶつけており外装が大分ダメージを受けています。 初年度登録 H11年8月 日産プリメーラカミノワゴン 1.8Lのリアバンパーが割れて、外れそうな状態です。(ホイールも左前輪が外れそうです・・・。) カーコン等で、修理や交換見積もりは出来るのでしょうか? もう10年以上前の車なので、持って行き、恥ずかしい思いはしたくないなぁ~等と思っています。 ディーラー(日産)に相談した方が良いのでしょうか? 親の購入は、中古車自動車屋さんです。 (ディーラーではありません) 修理は出来るにしろ、交換となるともう部品等は無いですよね? 又、修理費用はおおよそでどの程度の見積もりとなるのでしょうか? 修理ならこれぐらい!交換ならこのくらい!みたいな目安が欲しいです。 部品代等々の検討がつかず困っています。

  • 車の修理について

    私の車(エクストレイルのクリーンディーゼル)で日産大阪とトラブルになり、 見積りも説明も無く無断で修理が行われ、184万円の修理費が交通事故による保険での事案ではあるのですが、請求されています。 日産大阪は、バッテリー液の付着で、ガラスの部品やプラスチックの部品が溶けたとして、交換されています。 バッテリー液で、ガラスやプラスチックは溶けるのでしょうか? 科学に強い方、教えて頂けないでしょうか?

  • 車のショックアブソーバー交換について

    ショックアブソーバーを交換しようとディーラーに見積をしてもらったのですが、交換部品にダストカバー、シートラバー、ブッシュ、バンパーアッセンブリー、ナットヘクサゴン、バンパーラバー、等の記載があり、部品代で25000円ほどになっています。※ショックはカヤバ製の物を持ち込みします。 上記の部品はショック交換で必要なのでしょうか?見積にアッパーマウントが入っていなかったのですが、交換した方がいいでしょうか? また、他にショック交換時についでに交換した方がいい消耗品があればぜひ教えてください。

  • 中古車の事故車・修復・修理について

    中古車を購入したところ修理した後がありました。 (ディーラではありません) 販売時に「修復歴無し」と記載されていました。 販売店に申し出たところ、 自動車には「事故車・修復歴・修理」とあり、修理は 修復歴に含まれないと説明されました。 (「修理」は認めています。) 具体的には、 事故車・修復歴:車体のフレームにひずみ等があり修正した場合 修理:それ以外の修理・部品交換 と。 その通りなんでしょうか。 てっきり「修復歴なし」は部品交換、一切の修理が無いことかと 思ってました。(消耗品はのぞく) このことで、裁判でも勝てる見込みは薄いでしょうか。

  • 車の部品(リビルト品など)の購入方法について

    車を修理する際にディーラーや民間工場が交換部品を部品屋さんから購入すると思うのですが、私の乗っている車は古く廃盤等で工場によって部品が有ったり無かったりします。相手も商売ですから修理させるために最後の一個だから今しか修理できないよ~とか脅してきます。 修理を頼みたい工場では部品が無くて、別の工場であった場合、工場を通して部品だけ購入するわけには行かないので一般の客が直接部品屋さんから購入は出来ないのでしょうか? 今後も購入できるのであればもう少し様子を見てから修理したかったりするのですが、最後の一個だから今しか修理できないと言われると困ってしまいます。 旧車をお乗りの方、なるべく中古品以外で部品の購入はどうしているのでしょうか? また今後も部品の購入も厳しくなるのでリビルト品を個人で探したり購入するには(ネットオークション以外)どうすればいいのでしょうか?

  • 車のエアコン修理について 教えてください。

    車のエアコンが効かなくなり、ガスを入れるとよいと思い、近くの整備工場へ持って行きました。するとガスではなく修理をしなくてはいけないとの事でした。ただ、その整備工場では、よくわからないと言われ、そこと取引のある電装やさんでみてもらうことになりました。翌日なっても連絡がなく、こちらから連絡すると、部品交換(アンプ)のため、メーカーへ出すということでしたが見積もりはわからないの一点張りでした。不安になり、ディーラーにたずねてみると、部品交換はしておらず、基盤から換えているとの事で、67,000円かかるとの事でした。ただし、メーカーに出すと基盤は換えなくていいので安くなりますよ と言われました。 そこで電装やさんへ行き、基盤を交換するのかとたずねると部品の交換と言われ 、自分のところではできないので、メーカーへ出すとの事でした。 そこで私が、「10万以上するなら考える」と言ってしまったのがいけなかったのですが、見積もりの連絡もなく、修理を終え 98,000円という請求が来ました。 「おたくの予算が10万だったので、10万以内で修理しました。利益は出ていません。」と言われましたが、修理内容は、(1)ファンの交換(2)アンプの交換(3)基盤の交換 でした。結局基盤を換えてあるようなのです。さらに「不満なら元に戻す」 と言うようなことをいわれてしました。 ディーラーにはメーカーに出すなら基盤の交換は必要ないという事を言われていたので、修理内容に疑問が残っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、この修理の内容はどうなのか教えてください。 ちなみに車は国産のコンパクトカーです。

  • 車・故障部品の取り寄せと買い取り義務について

    故障した車の修理に必要な部品は、取り寄せてもらった場合、修理の必要がなくなっても買い取り義務が生ずるのでしょうか。 主人名義の軽乗用車を乗っています。走行距離11万キロ・10年になります。この度パワーウィンドウのスイッチが壊れ、その車を購入した大手ディーラーに見せました。「修理するのに部品を工場から取り寄せなければならない」「取り寄せますか」と言われ、お願いしますと答えました。 ところが、帰って主人に相談したところ、もう買い替えの時期だから、修理しないとの結論に変わりました。 翌日、そのディーラーに「ちょっと待って欲しい」旨つたえたところ、「もう取り寄せたのだから届いたら修理しなくてはならない」「それがダメであれは部品を買い取るように」との答えでした。 取り寄せるようにしてもらった手前、すまないとは思ってはおりますが、その手続きの際「返品不可」などの説明は一切受けておりません。「絶対に買い取らなければならない」と強気に言われれば、こちらも嫌な気持ちになります。 感情的になりましたが、こんなケースの場合は、買い取り義務は生ずるのでしょうか。 送料などは仕方がないとは思いますが・・・。