• 締切済み

始めての留学なのでわからないことばっかりです!

Him-hymnの回答

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

高校を卒業してから1年間の長期留学, ホームステイを考えているので、その時に向けて まずは雰囲気づかみ、ある程度喋れる、聞けるようになるための練習 ということも兼ねて今年の9月から約半年間 アメリカに留学しようかと考えています。 質問のメインは今年から来年にかけての留学についてです。 今は高校1年生の16歳ですが、留学する頃には高校2年生の17歳になっています。 しかし、留学について知識がほとんどないため 書店で購入した本や、インターネットで勉強しているところです。 ここで何点か質問があります。 (1)どの業者に頼めば良いなどといったことがまったくわかりません。 なので、おすすめの業者やサイトなどがあればぜひお教えください。 →業者よりも、留学カウンセリングを受けることをおすすめします。ちなみに、私は留学は業者委託ではなく、自分でカウンセラーにお世話になって留学しました。 カウンセラーなら、商売ではありませんので、親身になって教えてくれますし、留学のプロですからいろいろなことがわかっていて間違いがありません。 (2)留学の期間ですが、雰囲気づかみにしては長すぎでしょうか? ですが、ある程度喋れる、聞けるようになるためには、これくらいがいいのかな、という自分の考えの元の結果です。 あなたの留学の目的が今一つわかりませんが、英語を勉強したいというだけのことなら、短期の留学などなるべくしない方がよいと思います。むしろ、旅行をなさって見聞を深めるとかの方がよっぽどよいと思います。私はたくさんの留学生を見てきましたが、何よりも困るのは、日本の高校で勉強をしっかりできなかった(高1とか高2から留学したとかも含む)ので、日本人として知っておくべきことを知らない、歴史も勉強していない、科学的な知識も、地理や公民もわからない、文学もダメみたいな人が、半分アメリカかぶれになって帰ってくると、何となく日本人らしくない知識を持って、しかも英語もしっかりできているわけでもないという、中途半端な国籍不明みたいな人になることです。 何を言いたいかというと、日本でしっかりいろいろ学んでから留学をしてしっかり勉強しましょうということです。 結論は、留学の期間は短く、なしでもいいぐらいです。逆に、日本の高校でしっかり勉強したのであれば、アメリカの大学へ入って卒業するのもよいかもしれません。 ★(3)留学先ですが、英語が標準的、綺麗ということで、中西部で考えています。その中でも イリノイ州のシカゴにしようかそれ以外にしようかなどで悩んでいます。 おすすめや、良い所がありましたらお書きください。 イリノイ州(シカゴ)の冬の寒さは半端じゃないですよ。かといって、南の方は夏暑いけれど。 中西部へ行っても、大学はあちこちの州、地域から学生が集まって来るので、けっこういろいろ混ざっていますし、それがいいと思います。それよりも治安がいいところを選んだ方がよろしいと思います。あるいは、親戚がいるとか、誰か知っている人がいると心強い者です。そういう方を優先すべきです。標準的英語というのを優先順位の上にするのは、すすめられません。 以上、ご参考になればと思います。

Tythan285
質問者

お礼

留学カウンセラー、アドバイスありがとうございます。 また調べてみます。 やはり、高校で習うことは一般常識として知っとかなければなりませんよね。 アメリカの大学に留学するのも面白いかもしれません。 シカゴ、やはり寒いですよね… 治安については、親が最も気にしているポイントです。 留学生が銃で撃たれるという事件がたまにありますもんね…

関連するQ&A

  • 留学

    来年の春にアメリカへ語学留学を考えている者です。 学校選びに迷っておりまして、皆様のの意見を伺いたく質問しました。 今迷っているのはオンスクールとオフスクールどちらを選ぶか、と言う点です。 勿論一口にオンスクール、オフスクールと言いましても学校によって違うと思いますので一概には言えないかと思いますが、どちらにどのような長所短所があるのでしょうか? 因みにイントラックス・イングリッシュ・インスティチュート シカゴ校とイリノイ工科大学(アスペクトILA)を候補として考えております。 実際に留学された方の話なども聞かしていただけると幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 留学エージェントを使わない語学留学

    前回も高校生夏休み留学について質問させていただきました。また質問させていただきます。 手続き代行料一切不要で、留学エージェントを使わない語学留学手続きができるサイトで高校生の夏休み留学を申し込もうと思っています。そのようなサイトできちんとした代理店を通さずに、少し心配です。向こうに行ってからトラブルだらけだったら・・内容が違っていたら・・と考えてしまいます。個人で(高校を通さず)行くし、参加するのが16歳の女の子なのでなおさら心配です。留学申し込みについて注意することや、お勧めの代理店があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 留学すべきなのか迷ってます。

    こんにちは。 現在高校1年生の女です。 緊急なので回答をできればお早めにお願いします。 留学について質問をさせていただきたいと思います。 私は留学に興味があり、学校で「留学コース」というのに行こうか迷っています。 その「留学コース」は一ヶ月単位で留学できるそうで、わたしは半年から1年行こうと思っています。 わたしの学校の英語担任の先生は「1年行くなら目的をきちんと持たないとその語学力をものにできずに帰ってきてしまうからちゃんと考えたほうがいい」といいます。 わたしは将来国際関係の仕事には就こうと思っていません。ただ英語がすきで親からのススメで行こうかなと思っている程度です。 ちなみに将来は動物関係の仕事に尽きたいと思っていて、高校を卒業したあとは専門学校へ行くつもりです。 留学をして経験が一つ増え、しかも語学力がちょっとでも身につくなら無駄にはならないと思います。しかしそれをどうやって生かせるのかがわたしが迷っている点です。 もしそれを私が生かせなかったら留学をする意味がなくなってしまいます。 親にも大金を出してもらうことになるのでそう簡単に留学しようという気持ちにはなれません。 動物関係の専門学校へ行こうと考えてる私が経験として半年~1年留学しても無駄にはならないでしょうか。 それとも今は行くべきではないでしょうか。

  • 語学留学を検討中

    語学留学を来年検討している大学生です。 英語を伸ばしたいという理由で語学留学を検討しているのですが、どうするべきなのか悩んでいます。 今考えているのは、とりあえず日本の業者さんの紹介しているところに3か月、その後は延長するなり他のところに行くなりして3か月、そのあと英語などを基本とした北欧あたりの現地語の語学学校にいき(もしくは中国などの語学学校で)、そこに来ているネイティブと仲良くなる目的で3か月か6か月程度、という感じで考えています。 そこで質問なのですが (1)人それぞれでしょうが、語学学校は半年程度で伸びがなくなると聞いてこのような感じにしたのですが、実際どうなのでしょうか?? (2)留学斡旋の業者のお勧めなどあるでしょうか?? (3)留学の話などを体験者から話をいろいろと聞きたいのですが、どそういうことができる所はありますか?? (4)現地で語学学校を探そうと思っているのですが、探せるものですかね??日本の業者で1年間という方がいいのでしょうか?? (5)語学学校を選ぶうえでの注意点などあるでしょうか? ひとつでもかまわないので答えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 短期留学について

    英語が好きで、英語圏の国々の文化に興味があるんで留学をしたいんですけど学生なんで長期留学はできないんで今年の冬休みか来年の夏休みを利用して短期留学したいと思っています。(1週間~1ヶ月)国はまだどこに行きたい。とは決まっていないんですけど、値段や場所を参考に決めようと思っています。 そこで、留学する時依頼する業者を自分で探したのですがたくさんありすぎてよく分からないのでお勧めの業者や知っているのがあればHPのURLを教えて下さい。お願いします。経験者の方の意見なども聞かせてもらえたらうれしいです。

  • 留学したい!!!!でも・・・

    私は現在中学3年生で、春から高校生になります。 そこで、私は高校に入って留学をしたいと思っているんですが… 技能や知識の面、精神的な面、お金の面…など様々な問題で留学について悩んでいます。 現在持っている資格は英検準2級のみ、学校のテストでは90点くらいで、特に帰国子女とかそういうわけでもないので、私の英語力が外国に行って通用するのか、というのが本当に不安です。 また、短期留学をしたいのですが、webで調べてみても色々なプログラムがありすぎて、どれが良いのか全くわかりません。 ということなので、高校生の留学についてアドバイスなど頂けたら嬉しいです!!! 体験談や、お勧めの留学プランなども教えていただきたいです!! よろしくお願いします。。

  • アメリカへの大学留学と奨学金制度

    シカゴ大学(経済学部)への留学を希望しています。 高校を卒業して現在無職です。留学は2012年9月からと考えています。その方法は高校の成績が悪かったため、コミュニティカレッジ→シカゴ大学へ編入というものです。ちなみに親の年収は450万程度だそうです。2012年9月時点で家族構成は父、母、大学4年の兄、自分という感じ。 いろいろ調べては見ましたが、疑問点の整理とともに、みなさんのお力を少しでも拝借出来ればと思います。 1.コミュニティカレッジからシカゴ大学の編入は可能か? 2.編入が可能とすれば、どのようなコミュカレでもよいか? 3.第二種奨学金(JASSO)はコミュカレ期か受けられるのか? 4.米国大学スカラーシップ協会とはなにか? 5.シカゴ大学の奨学金制度とは? 6.これらを総合して、どのような奨学金プランがベストか? といった感じです。 全てに答えていただかなくても構いませんが、「そんなの自分で調べなきゃ留学なんか無理だろ(笑)」とかいったお答えは想定の範囲内(笑)です。 どうぞよろしくお願いします。 第二種奨学金(JASSO) http://www.jasso.go.jp/saiyou/ryuugaku17.html 米国大学スカラーシップ協会 http://www.acsa-scholarship.org/scholarship_ac.html シカゴ大学 https://collegeadmissions.uchicago.edu/costs/

  • アメリカへの大学留学と奨学金制度

    シカゴ大学(経済学部)への留学を希望しています。 高校を卒業して現在無職です。留学は2012年9月からと考えています。その方法は高校の成績が悪かったため、コミュニティカレッジ→シカゴ大学へ編入というものです。ちなみに親の年収は450万程度だそうです。2012年9月時点で家族構成は父、母、大学4年の兄、自分という感じ。 いろいろ調べては見ましたが、疑問点の整理とともに、みなさんのお力を少しでも拝借出来ればと思います。 1.コミュニティカレッジからシカゴ大学の編入は可能か? 2.編入が可能とすれば、どのようなコミュカレでもよいか? 3.第二種奨学金(JASSO)はコミュカレ期か受けられるのか? 4.米国大学スカラーシップ協会とはなにか? 5.シカゴ大学の奨学金制度とは? 6.これらを総合して、どのような奨学金プランがベストか? といった感じです。 全てに答えていただかなくても構いませんが、「そんなの自分で調べなきゃ留学なんか無理だろ(笑)」とかいったお答えは想定の範囲内(笑)です。 どうぞよろしくお願いします。 第二種奨学金(JASSO) http://www.jasso.go.jp/saiyou/ryuugaku17.html 米国大学スカラーシップ協会 http://www.acsa-scholarship.org/scholarship_ac.html シカゴ大学 https://collegeadmissions.uchicago.edu/costs/

  • お薦めのポケット英和・和英辞典は?

     来年3月にアメリカ・シカゴのイリノイ大学シカゴ校を1ヶ月程訪問する事になりました。ついては,ポケット英和・和英辞典を持っていこうと思うのですが。何かお薦めのものはあるでしょうか。  なお,私は天然物化学研究者ですが,留学経験はありません。アメリカ本土も行ったことはありません。専門的な事は何とかなると思うのですが,滞在中の一般的な会話の際にその場で不明な単語を引く,あるいは,発音が悪くて伝わらない場合に相手に見せるために持参しようと考えています。

  • 16歳の留学について

    私は来年、英語圏(できればオーストラリア)に1年間留学したいと考えている現高校1年生の女子です。 普通に交換留学や私費留学で海外の高校へ通うのなら問題ないのですが私のしようとしていることが特殊なので答えがでません。 私は今、高校生ですが今年『高認』という高校卒業程度認定試験という高卒の人と同等としてもらえる資格を取って留学しようと考えています。大学は日本で進学したいです。 なので海外の高校に入るのではなく語学学校に入って英語の勉強をしたいんです。(語学留学生というのでしょうか?) バイト先に留学生さんがいて留学について、いくつかのことは聞きました。でも高校生の年齢なのに就学以外のビザをとるのはできないみたいなことを聞いて… 私はあくまでも私費留学で海外の高校には通わず語学学校に行く気でいます。なので海外で学費のためのアルバイトをしたいと思っています。羊追っかけ回す仕事でもなんでもいいです。 でも就業ビザを持っていない人が羊追いでも働くことはできませんよね。 こんなときはどうしたらいいのでしょうか? このような留学をした方はいらっしゃらないと思いますがなんでもいいのでご存知の限り情報をください。また、あらゆる留学の相談にのってくれる機関があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。