• ベストアンサー

アルジェリア拉致事件、なぜ独力対応?

yasuneko3の回答

回答No.8

ペルーの人質事件のときもあった議論なんですが…。 ちょっと想像してみてください。 あなたの国では少し前に、長い内戦があって、多くの人が死にました。 その時に皆で豊かな国々に助けて下さいと何度も訴えましたが、誰も取り合ってくれませんでした。豊かな国のテレビや新聞は、あなたたちがいくら手紙を送っても、平和活動家の人たちがいろんなところに頼みに行っても、完全に黙殺していました。そのために、あなたの親類や友人などがたくさん殺されました。 その時、豊かな国の映画会社は、あなたの国や近くの国の人たちを悪役にして、アクション映画をいっぱい作り、あなたの国の人たちは馬鹿だから殺されて当然みたいな話ばかりを作って、大儲けしました。 内戦が終わって、しばらく平和になったと思ったのですが…。 そのうちにまた、近くの変な国から「助けてやる」と言ってあやしい人たちがいっぱい来ました。その人たちはあなたたちと同じ宗教だと言っていますが、言ってることが何か妙です。 そのあやしい人たちはお金持ちのボンボンで、受験勉強ばっかりして育ち、豊かな国に留学したのはいいけれど、そこの女の子にふられたり、イジメにあったりしておかしくなった人たちでした。単にコンプレックスで豊かな国が憎いだけなのに、何だかネットで聞きかじったような中二病全開の理屈を駆使して、豊かな国を滅ぼすのは神の意思だなどと主張しています。 子どものころに受験勉強ばっかりして、伝統文化を全然学んでないから、あなたがたの神様がいちばん大好きなのは平和なんだといくら言っても、理解しないようです。 こういう人はスルーするのがいちばんなのですが、金持ちなので武器商人たちが放っておかず、いろいろそそのかします。ついに彼らはあなたの国でテロ活動を始めてしまいました。 また、あなたの国で人が殺され始めました。あなたは、また自分の家族や友人が危険にさらされないか、気が気ではありません。 でも豊かな国の人たちは、他の国の戦争の話ばかりして、あなたの国のことには関心を示しません。あなたの国の人たちもあきらめて、自分たちだけで何とかしなければと腹をくくったのですが…。 ある日、テロリストが豊かな国の人たちを人質に取るという事件を起こしました。突然、豊かな国の人たちはいろいろと口をはさんできて、人命は地球より重い、だから人命優先で解決しろなどと言います。 あなたは思います。 偉そうに「人命は地球より重い」とか説教してるけど、結局、豊かな国の人間の命だけが重いってことかよ? どこかの国で何年か前に外国人の人質事件が起きた時は、その時だけ外国の軍隊が助けに入って、豊かな国の人の命だけ助けたけど…。 その後、報復テロが何回も続いて、何十人、何百人と現地の人が殺された。でも外国はそのニュースを報道すらしなかった。 その人たちの命は重くないんかい?それとも「人命」とすら思ってないの?豊かな国の人間じゃなければ、みな虫けらってこと? 豊かな国の人たちはなんて勝手なんだろう。 あんたたちの命だけを助けるために、報復テロで自分たちの家族や友人が殺されるかもしれないなんて、まっぴらだ。おとついおいで。 アルジェリアの現在の状況は正確には伝わって来ていないので、多少細部は違うかもしれませんが…。 今までいろんな国で外国人を狙ったテロがあった時に、現地の報道機関やネット掲示板で言われていたのは、だいたいこんな話です。 今までに他の国で、外国人人質事件が起きた後は、国内の世論がそんな感じになって、政府の支持率が急降下していることが多いことを考えると、アルジェリア政府としても、そうそう簡単に外国軍の支援は頼めないでしょうね。

関連するQ&A

  • 拉致問題

    76年にイスラエル軍がウガンダ・エンテベの空港を急襲し、人質になっていたイスラエル人を救出した様に、今回救出の為にイスラエル軍の退役軍人がコロンビア軍部隊の訓練を請け負っていた様です。日本も拉致問題の解決為にアメリカだけでは無く、水面下でもっと色々な国の協力を得て強硬手段も含め救出法を探るのは無理なのでしょうか?このままだと家族が生きているうちに逢わせてあげられないと思うのですが...

  • 死刑廃止論者の方へ

    アルジェリアでテロリストや人質が多数殺害されましたが、もしテロリストだけを殺害できるとしたら、そのような作戦を支持しますか?

  • アルジェリア軍特殊部隊と自衛隊特殊作戦群。強いのは

    もし日本が核武装していたら もし日本に憲法9条がなかったら 実戦経験豊富な自衛隊の最精鋭特殊作戦群は事件後即座にアルジェリアに入国し、事件を即座に解決。人質は全員無事で犯人は全員拘束できてましたか? アルジェリア軍特殊部隊と自衛隊特殊作戦群とでどちらが優秀ですか?

  • 韓国軍による日本人拉致と日韓基本条約について

    竹島周辺の日本領海内における韓国軍による日本人拉致からの人質救出と、日韓基本条約の関係について教えてください。

  • 北朝鮮、拉致問題について

    強引に拉致されたとわかっている日本はいつまで紳士的に話し合いをしているのですか? そんなことしている間にも拉致された人々はお亡くなりになってしまうかもしれません。 先日横田さんの遺骨は別人だったというニュースをみましたが、 本当だったらとおもうと、横田さんと遺族が可哀想でならないです。 強行突入して、軍と書記をおさえて書記と被害者を交換させる! その後、全面的に物資支援をしてあげればいいのではないかと 思えてならないのですが・・・素人質問ですみませんが、 それが不可能だとしたらその理由と、可能である範囲など教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 突入時、特殊部隊がテロリストに負けたことってあるの

    何かいつもこういう事件の時最後は特殊部隊が突入して人質は無事でテロリストは自殺か捕獲かみたいな感じで終わってる気がしますが、特殊部隊が突入して失敗に終わったことってありますか。そもそも特殊部隊が参加する作戦で失敗ってどういう定義になってるんでしょうか。教えてください。

  • カスバの女のアルジェリアに付いて

    あの人質奪還作戦はアルジェリア軍単独で決行したと私は見て無いんですが 何か英か仏か米公かが指示出したと見ているんですがプラントは英ですし隣のマリで軍事作戦を続行してるしアルジェが単独で作戦何て出来る分けが無いと私は見てるんですが。 で外交.軍事記録を抹消して人質に被害者が出た時点でアルジェ一国に責任を全てなすり付けるのが端から見てて真面に見えますが。 日本特使、城内議員が現地に入る前に作戦は終了してて展開が早すぎたと云うか運が無いというか何か残念です、これが日本プラントで日本人だけなら襲われていない確率はかなり高いと思います、ヨド号事件の特使、男山村が脳裏に浮かびました、城内君には残念です、男を世界に見せられる場が消えて、事件の犠牲者も残念です、未だ別な解決が幾らでも有ったのに急いだのが謎です。 アラブ人は大東亜戦の特攻とテルアビブ.ドット空港襲撃の日本赤軍の岡本を英雄視扱いしてますから、自爆テロもこのドット空港事件からですから、始まったのは。

  • 映画の名前教えてください

    テロリスト系のやつで、女優(?)のなんかの表彰式みたいなのしている途中で、デブの紫みたいな服着ている人たちが会場を占拠し、女優(?)たちを人質にとる。でもなんかその中の一人がテロリストと通じていたりする(でも、途中で死ぬ)。テロリストが突入部隊で的当てしたり。女優の一人が途中、テロリストのひとりをプールに落としたりしている。最近、TVで放送されました。この映画を教えて下さい。

  • 拉致問題担当大臣はすることないのでは?

    拉致問題は非常に深刻で日本にとって絶対捨て置けない問題だと思います。 しかしこれは事件であり武力でしか解決出来ない問題です。 社会事件でも人質をとって立てこもった場合、最終解決は、力でしか出来ません。 拉致問題は国家犯罪なので力なくして解決できないと思います。 さて、最近時々思うのですが、拉致問題担当大臣って必要なのでしょうか? 大臣になると人聞きもいいしかっこいいですよね、何大臣が一番暇で仕事しなくていいかって言えば拉致問題担当大臣でしょうね。 毎日何してるんでしょうか? ひまでしょうね、仕事ないでしょうね。 仮に旧日本軍のように秘密工作や外交スパイ、軍事力があった場合、拉致問題を解決すると言うのはものすごく忙しい、頭を使う仕事だと思います。 硬軟両用にどうして拉致者を救い出すか、作戦を立案し実行する、すごい仕事でしょう。 でも今の大臣は、本当の所、することないのではないでしょうか? 単に、安倍総理の姿勢をアピールするだけに置いているのではないでしょうか そんな大臣必要なのでしょうか? くれぐれも事件としての拉致問題ではなく、政治問題ですよ

  • テロリストを全滅させることができない理由

    これほど進歩した情報社会なのに テロリストを全滅させることができない理由を教えてください。 アメリカを中心とした多国籍軍が一致団結すればテロリストなど一掃できそうですが なかなかできないですよね。 なぜ全滅させられないのか不思議です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151114-00000509-san-eurp パリ多発テロ 劇場での死者100人か 「神は偉大なり」叫ぶ犯人 イスラム過激派犯行か 産経新聞 11月14日(土)9時48分配信 【ベルリン支局】 フランス・パリで13日夜(日本時間14日午前)に起きた多発テロで、治安部隊が突入したパリ中心部の劇場で、少なくとも100人が死亡した。AP通信がフランス治安当局の話として伝えた。 劇場には犯人グループが一時、中にいた観客らを人質に取って立てこもり、救出作戦が展開された。2人の犯人が射殺されたという。 ロイター通信によると、13日夜、パリのサッカー競技場周辺など複数の地点で起きた襲撃などによる死者を含め、犠牲者は140人にふくらむという。 犯人らは「アラー・アクバル(神は偉大なり)」と叫んでいたという目撃証言があり、イスラム過激派が関与した可能性がある。