進路における悩みと不安 - 大学進学 vs. 就職

このQ&Aのポイント
  • 高2女子の進路に関する悩み相談です。具体的には、大学進学と就職の選択肢に迷っている状況や、将来の仕事に求める条件、女性としての就職についての心配などが述べられています。
  • 悩んでいる点は、将来の経済的な安定や家庭を持つためには、公務員や大企業での就職が必要なのか、大学に行かなくても良い就職ができるのか、女性としての就職の選択肢などです。また、自身の好きなことを仕事にするか、仕事とは別に生活するかという考え方にも悩みを抱えています。
  • さらに、大学進学する場合は資格を取得し、それを生かせる専門職に就くことを希望しているとも述べられています。そして、自身の能力や大学卒業の不安、悩みに対しての病みそうなほどの苦悩を抱えていることも明かされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

進路についての質問(という名の悩み相談)。

高2女子。支離滅裂な文章です。 はっきりとした進路を決められずに居る場合、とりあえず大学、 で進学するのか、金が無駄だから高卒で就職するか。 高校でクラストップや高得点などの上位・好成績を保っているので 母と祖母に期待され、きっと親心からも 「良い仕事につきなさい」と言われています。 私にとって良い仕事といえば、給与が良く、基本は土日が休みで 福利厚生もしっかりしている。(女性は子供を産むリスクがあり 一般企業の就職は男性より不利だし、一度退社したら復帰は難しい。 そうならないような、育児休暇制度もしっかりしていてほしい) しかしそれらが叶うのは、公務員じゃなければ大企業になりますよね。 金融等にしてもメーカー等にしても。 公務員も考えましたが上級は自信がないし初級は低給与。 しかも今は政治家が色んな改革始めてますし。 特に金融はノルマがある可能性が高い。 メーカーだとしても営業となれば同じ。 ノルマに追われ、仕事で病むのは嫌。 大学に行っても良い就職ができるのは、 今の時代一部ですよね?しかも私大じゃ。 女性での就職というと、専門職等の仕事以外は 事務や営業しか浮かびません。 それでは給与も低いかもしれない。 給与給与、ってそんなに金が大事かと言われれば、YESです。 どちらかと言うと貧乏側だったため、将来は家庭を持ち子供も産み、 趣味もできて、それなりの生活ができるようにしたい。 私の好きなことを仕事にしたら生活が不安定だし、 仕事に生きるタイプ、では無い。仕事は仕事と割り切りたいし。 ここまで述べてきたものは全て若いからこその 考えなんでしょうか?甘い?叶わない? それとも、大学でも勉強をしっかりして、 それ以外の活動や留学制度等にも積極的に参加して。 そう努力すれば叶わない夢じゃない? 学費も無駄遣いにはならない? それから。 大学に行くのなら、とりあえずだとしても、 資格は取った方が良いですよね。 その資格を生かせる、希望条件にできるだけ合った 大企業に就職できたらな、と思います。それも甘い? 企業の中には専門職もあったりしますよね。技術職とか。 何かの資格を取ったとして、 それを生かせる専門職と言ったら何ですか? (例えば、公務員栄養士みたいな) 何だかんだ言って今の世の中大卒が一番有利。 悩んで悩んで、それが一番わかった事です。 でも実際、大学を卒業できるかも不安。 ただのチキンですね。 どの道が一番なのか、どうすれば夢が叶うのか。 悩みすぎて病みそうなくらいで、 もう少し気楽な性格だったらと泣きたくなるし泣いてしまいます。 悩みと不安が混じった質問ばかりですが、よろしくお願いします

noname#175310
noname#175310

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comecco87
  • ベストアンサー率34% (60/176)
回答No.3

高校2年生でそれだけ先の事を考えている人は少ないですよ。 少なくとも自分の周りにはいなかった…。 自分は大学へ行くのが無駄だと思って工業高校から就職と言う道を 中学の時に決めつけてたんですが、いざなってみると大学に行っていればと 思う事も多々あります。 ただ就職する事を考えるならば高卒の方が就職しやすいと言う事を聞きます。 求人に対する動きなんかも先生がやってくれますからね。 しかし目標を優良企業への就職と考えるならば大学へは行くべきだと思います。 どのレベルの高校へ通っているか分かりませんが、高校より大学の方が就職先 の幅はおおきく広がります。その分自分で動かないといけないらしい(周りに 聞いた話ですが)のでしんどいのかなと思いますが。 大学は4年間遊びに行くところだと言っていた奴がいますが、言い換えればその分 自分のいろんな可能性を考え挑戦できる時間が4年間あるのだと言う事です。 在学中に取れる資格も多々あるでしょうし、こういう仕事がしたいという明確な 目標が現在ないのであれば、大学に行ったから良い会社に就職できるわけではないですが、 夢を叶える為の努力を惜しまなければいろいろな道が見えてきます。 高卒で目先の就職へ進むよりじっくり考えべきだと思います。 と個人的な感想を述べさせていただきます。 ダラダラと書きましたが自分が後悔しないよう決して逃げ腰の答えを出さないよう、 頑張ってください。

その他の回答 (6)

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.7

考えれば考えるほど、悩みや不安は出てくるものです。 考えて明確な答えの出るものならば考える価値もありますが、 そのような性質の問題でもありません。 どれを選んでも不安要素があるのなら、 自分の選んだ道を信じる事がベストなのでは。 自分の選んだ道を事後に迷う事なく信じる事が出来る、 そんなある意味強い心の持ち主が どんな道を選んでも成功する人だと思うし、幸せになれる人だと思います。 自分の想い描く理想の将来は自分で自由に選択できますが、 正しい選択すれば自動的に理想の将来に導かれるのではありません。 そこには選択も含めて自分を信じて努力するという条件がつきます。 そもそも「正しい選択」というのはありません。 努力して正しい選択に自分で創り上げるのです。 その意味では、公務員も、大学も今のところは可能性は秘めています。 どれをとっても正しい選択にする事は出来ます。 その後の不安要素を考えるのは、あくまでも抽出作業です。 不安要素があるから選択に迷うのではなく、 自分の選んだ選択に含まれる不安要素をどのように取り除くのか、 そう考えるべきです。 具体的な話をすると、 高校での成績がトップクラスなら、公務員がいいのでは。 なんだかんだ言っても、大きな組織の元が一番です。 給与は低いかもしれないけれど、 福利厚生など恩恵を受ける部分は金額にでないところで大きいのでは。 大学や専門学校に行くのなら、看護師もいいのではないでしょうか。 実は私は病院で働いているのですが、 身近で看護師さんをみていて女性にとってすごくいい仕事だと思います。 (向き不向きはありますが) お金は大事ですが、それは幸福の尺度の一つでしかありません。 給与や金額では測れない部分も非常に多いです。 給与や安定、資格など部分に捕われてしまうと全体を見失う恐れがあります。 出来る事は、自分の選んだ道を信じて突き進むこと、 それがすべてだと思います。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.6

結局、公務員! 高低差別にリストラないのは、 … あとは看護等~肉体労働、医療系位だから

  • 2001nachi
  • ベストアンサー率28% (37/128)
回答No.5

こんにちは 要は ・金を稼げて、週休2日、趣味にも充当する時間を持てる職業で営業以外の職業があるか? ・高卒と大卒どっちが良いか?(大学を卒業する自信がない) ・資格は必要か?(専門職に就くための) って事だと思うけど、結論から言えば、どんな難関な資格をとろうとも最初は安い給与で雇用主は雇用するでしょうね。 例えば難関な司法試験(弁護士資格)を例にすると、例え資格を取得してもその後は所謂“イソベン”(居候弁護士)となり、給与は歩合制が実情です。 そこから実績を挙げて、独立なり戦力なりなるわけで… これが会社組織になると、その組織の流儀やその人の適性を量る為に様々な職種に就かせるでしょう。 では、どうしたらよいか? 発展しそうな業種で自分に適性が合致(これは譲れない)ってモノを遺せば自ずと浮き彫りにされるはずです。 勿論、景気動向とか不明な点があるためどれが正解かは私にも解りませんけど、言えるのは質問者様の得意分野を伸ばすのと、組織はカラーに染まった人(資格は必要ですよ。人間性や思想的な問題)より素直な人間を欲しがっていることは確かでしょう。

noname#197650
noname#197650
回答No.4

宝くじでも買ったら?

  • kn0007
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.2

卒業までそんなに時間はなさそうですね。  全部に回答はできないとは思いますが  参考になれば幸いです。  一般的に良いと思われている企業に就職する  には、確かに大卒が有利なのかもしれません。  ですが、企業というのは入社してみないと中身が  みえてこないものです。実情はイメージとはかなり  ちがいます。  また、男性が有利という時代は過ぎ去りました。  私の職場は8割が女性ですが、会社の支店内では  トップクラスの成績です。要は実力の時代です。  一部では、まだ学閥や女性が出世できない企業も  もちろん存在しますが古い体質です。  次に給与のことですが、最初から高給与のところは  上げていくのがたいへんです。離職率の高い業界  ほど高給与なのも確かです。それだけきついという  ことでしょうか。  本当にお金にこだわっていくなら、高卒で就職すべき  と思います。大卒より4年間多く稼げます。  大学名というものは卒業してしまえば、ほとんど聞かれる  ことなんかありません。どこを出ていようが実務能力が  問題にされていきます。  最後に、自分が求めるものが大きければ大きいほど、  背負うリスク(犠牲)も大きくなります。  遊ぶ時間、寝る時間も削り、買いたいものも買わず、  目標や夢に向かって突き進むことができれば  たいてのことは実現できると思います。  今はわからないとは思いますが、お金では買えない  かけがえのないものを得ることがもっとも難しく、  もっとも努力の必要なことです。人からの信頼とか  人脈とかというたぐいのものです。  自分が社会で生きていく上で、本当に自分がピンチ  のとき、これがものをいいます。  参考になったでしょうか。がんばってくださいね。

noname#183245
noname#183245
回答No.1

そんなに不安がることないですよ。 って言っても不安がるのは仕方ない。 人の不安の9割以上はまだ起こってないことですから。 幻想なんです。 大学行くことも就職することも生き方のひとつではありません。 別の道があるものです。 大学入れなくたって、就職できなくたって、死にはしません。 ましてやあなたはまだ若い。 気にすることなど、なにもありません。

関連するQ&A

  • 進路の悩み

    現在進路について悩んでいる商業高校の3年です。 1回目の就職試験に不採用になってから進学を考えるようになりました。 私には夢や就きたい仕事などもないので、大学に行き自分のやりたい仕事などを見つけるというのも良いと思いましたが、家庭の事情もあるので簡単に大学はいけません。 ですので最近専門学校にするか考えています。 もし専門学校に行くならば、とりあえず公務員系の専門学校に行くつもりですがそこまで気乗りしていないので2年間やっていけるか不安です。 親に頼みこんで大学に行くか専門学校で妥協するか悩んでいます。 アドバイスください><

  • 進路の悩み

    現在就職活動中です。 道としては一般企業・公務員・大学院を考えています。 ですが、どれも必ず受かる保証はないので、今はまず一般企業への就職活動をしています。 公務員や院一本にしている知り合いは就職活動せずに対策などをしています。 院や公務員への希望はあるのですが、失敗した場合就職浪人に抵抗があるので、まず確実に一つ内定をとろうとしています。 しかし、やはりもう道を絞ったほうがよいのでしょうか? それとも、今のやり方のままでよいのでしょうか?

  • 22歳からの進路について

    私は現在21歳で、大学生だと4年生にあたる女子です。 高校を卒業した後現在まで特に何もせずに、引きこもってしまっています。 今進路について考えているのですが、年齢的にとても悩んでいます。 以前に皆さんに質問をさせて頂いたのですが、少し具体的にし、ご意見を伺いたいと思い、質問させて頂きました。           ①22歳で文系の偏差値が低い大学に入り、ダブルスクールで資格を取得しながら、26歳で一般企業への就職を目指す。 または公務員を目指す。 ②2年制の専門学校に入り、パソコン関係の資格を取得し、一般企業をめざす。 ③専門学校に入り、大学併修コースを選択し、(はじめの2年間はパソコン系の資格を取得し、その後提携する通信制大学の3年次に編入でき、大学卒業を目指すコース)一般企業への就職を目指す。 または公務員を目指す。 22歳から始めると、この3つのうち、一番良いと思われるのはどれでしょうか。 よろしければご意見をお聞かせ下さい。

  • 進路の悩みです・・・

    私は都内の某国立大学法学部(H大学)の2年生です。進路について悩んでいます。 今私は法科大学院を目指すべきか就職をするべきかで迷っています。 入学当初は法科大学院を目指そうかと思っていたのですが、法科大学院に関してはあまりいい話を聞かないし(弁護士の供給過多、司法試験に失敗したら就職は難しい、司法研修中の給料は返却しなければならない・・・など)大学の成績もよろしくないので、今は行政書士、司法書士と二つ資格を取って一般企業に就職しようと考えています。また、最近は国家公務員I種にも興味があります。どの道をとるのが一番賢いでしょうか? 結局は自分でどうにかしなければならないことだというのはわかっていますが、どなたかアドバイスしていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 進路について相談です。

    僕は、親に言われるがままに中高一貫校を受験し、現在高校3年生になりました。 この高校では、多くの生徒を偏差値の高い大学へ輩出しています。 高卒で就職する生徒は一人もいません。 僕も偏差値60前後の大学を目指しています。 しかし、学部を決めることができません。 なんだか「大企業・公務員・医者・研究者以外は許されない」という雰囲気の中に、知らないうちに投げ込まれていたという気がします。 「好きな職に就きたければ、いい大学に入りなさい」と言われてきましたが、こんな環境にいると、その言葉もどうだったかなと思います。 僕が魅かれた会社は、資本金2億、社員数70名ほどの会社です。 決して大企業とは言えませんし、名も知られてないと思います。 このような会社に就職したら親は嘆くのでしょうか。 そもそも、偏差値60前後の大学を目指すことに意味はあるのでしょうか。

  • 進路について悩んでおり、質問させて頂きました。

    進路について悩んでおり、質問させて頂きました。 今私は工学部の修士1年の女子学生で、就職活動中です。 私が悩んでいるのは、企業に就職せず、看護師になってはどうだろう、 また、院卒なのに看護師になるのは恥か?ということを皆様にお聞きしたいのです。 工学部の修士卒だったらふつうは企業の技術職になるのですが、人生について考えてみた結果、看護師の方がよいのではないか?と思い始めました。 良いと思ったことは、まず資格があることです。 次に、どの都道府県でも看護師を募集する病院があることです。 (将来結婚して、夫が転勤しても、どこへでもついていくことが出来ます。) また、一旦子供を産んだりして職場を離れても、働き口に困らないことです。 私の知り合いの看護婦さんは、全く職探しに困らないと言っていましたし、 子供が7~8歳になるまで再就職の心配は全くなく、育児に専念できたと言っていました。 企業に就職すれば、転勤は当たり前、産休も制度はあっても取れないといった会社が多いです。特に技術職を志望すれば、男性社会なのでそうなる傾向が強いようです。 あと3~4年勉強することは全く苦ではありません。 ただ、せっかく大学院まで出て、看護師なんてもったいなくないか?と 言われてしまうことがあります。 非常に迷っております;;;; どうか皆様ご意見宜しくお願い致します。

  • 就職の相談にのってください。

    今、大学3年です。就職活動をしようと、いろいろな企業を調べているのですが、情報があまりに膨大すぎていまいちうまく調べることができません。企業が絞れなく、就職活動に対してとても不安を抱いています。  私は、FP2級の資格を持っていて、この資格を生かせる職に就きたいと考えています。また、人、法人向けの保険をプランニングしたいと思ったいます。〔営業ではなく。〕。 上記のように私は考えているのですが、どういった企業が向いていると思いますか? すいません。皆様の意見をお聞かせください。

  • 進路相談

    19才の公務員系統(大原的な)専門学校1年です 4月から2年生になります しかし、どうしても早稲田大学に行きたいと考えています 4月に進級してしまえば卒業までに就職先(一応市役所)を決めなければいけません そのため以下の事を考えています。 ※就職難だから早く就職したいのもあるが早稲田にも行きたい (1)4月には退学→宅浪(東進在宅等) (2)市役所を受験→結果受かった。→卒業 (3)市役所を受験→結果不合格→退学(受験勉強) (4)市役所を受験→結果不合格→民間企業就職 (3)は一番効率が悪いと自負してます ※もちろん夏季講習等は在学中でも宅浪でも行くつもりです ふざけた話専門に行っていれば保険があることで安心していす 大学を出ていないと認めてもらえないとか考えてしまう人間なので大学に行くことを強く考えています もちろん大学に行くことが全てじゃない就職から先が重要だということも知っています 長文すみません

  • 進路について迷っています。

    現在高校3年の男です。 今は保育士になりたいという夢を貫いてきていますが、 何回も悩むんです。保育士という職は一生は無理だと。 学校の先生には専門学校にいくといっています。 でも自分の中では保育士のほかに高校教諭(音楽)になる っていう夢もあって悩んでいます。しかも安定職だし。 高校教諭だと4年大学行かないといけないし、音楽となると 学費が高い。 今の選択肢としては 1. 専門学校(2年)+通信大学(4年) 費用=400万弱 取得資格=保育士・幼稚園教諭・中学高校教諭免許(音楽) 2.大学(4年) 費用=650万前後 取得資格=中学高校教諭(音楽) っていうのが考えです。 大学に行ったとしても保育士試験で資格を取得することもできます。 1の場合ならほんとにやりたいことが全部できるけど 音楽の勉強を怠ることになるし。 2の場合なら保育士試験で資格をとっても 就職するとき大変。 一体どうしたらいいのでしょうか・・・・・

  • 進路について相談があります。

    私の経歴としましては職歴は3年で、大卒でなく今年で25歳になります。 今は公務員の専門学校に通っており、来年3月で卒業します。 今年は公務員試験が全滅でした。 公務員を諦めて新卒で民間に就職するチャンスが今しかありません。 ただ今まで公務員試験に全力を注いでいたため、今から民間活動するとしても既に遅いですし、そもそも民間に就職できるかどうかも怪しいです。 また、公務員試験をまだ諦めたくないという気持ちが強いためか正直民間活動に対する気持ちが低いのも事実です。 また、就職して仕事をしながら公務員試験を頑張ろうという考えもあったのですが、どう考えても仕事と試験を両立することは難しそうですし、二次試験の面接のため平日休みを取るのも無理だろうなあというふうに思っています。 今は、もう1年だけ予備校に通って来年の公務員試験に挑戦しようと考えているのですが、公務員に落ちた時のことを考えると、就職の面で第二新卒扱いになってしまうので、今以上に就職は厳しくなります。 公務員は諦めて民間にするか、それとも就職しないで公務員試験1本で行くかで今すごく悩んでいます。 こういった体験をされた方、また何か指摘などがあればぜひ教えてください。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。