• 締切済み

就職の相談にのってください。

今、大学3年です。就職活動をしようと、いろいろな企業を調べているのですが、情報があまりに膨大すぎていまいちうまく調べることができません。企業が絞れなく、就職活動に対してとても不安を抱いています。  私は、FP2級の資格を持っていて、この資格を生かせる職に就きたいと考えています。また、人、法人向けの保険をプランニングしたいと思ったいます。〔営業ではなく。〕。 上記のように私は考えているのですが、どういった企業が向いていると思いますか? すいません。皆様の意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

多少ハードルは高くなりますが、保険商品の開発でしょうか。いずれにしても【営業でなく法人向けの保険をプランニング】ともなるともともとハードルは高いので・・・ 最近だとリーマン・ブラザーズやAIGなどでCDSが有名になりましたが、このような商品を開発するのがいいのでは?

関連するQ&A

  • 就職についての相談です。

    就職についての相談です。 昨年から就職活動している音大4年です。 私は音楽を仕事にすることはきっぱりあきらめています。 今まではIT業界に興味があって職種はSE希望で就活していました。 しかし、なかなか思うように選考が進まなくて行き詰まりました。 上手くいかないのは、職種が自分に合ってないのではないかなど、 いろいろと悩んだ結果、この時期になってどうしても事務がやりたくなりました。 しかし、ただでさえ就職氷河期で、しかも私は音大生で しかも事務は営業や技術職と比べて募集が少ないです。 それにもし一般事務で就職したとしても、 その後の結婚、出産、再就職などを考えると何か資格や特別なスキルがないと不安です。 なので、医療事務の資格をとりたいと考えています! いまから通信講座で資格を取るとすると、 資格が取れるのは、最短で来年3月で、 それから医療事務希望で就職活動しようかと考えてます。 3月に資格を取って4月から働き始められるのか?というところが かなり不安なのです。 このような考えに対して、社会人の方はどう思われますか? また、私がやろうとしていることを経験したことがある方いましたら アドバイスなどをおねがいしたいのですが。 長文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 就職活動で迷っています

    現在、就職活動をしている大学4年生の女性のものです。今就職活動で内定を2社頂いてどちらで働くか迷っています。1社は法人向けの保険会社です。もう1社は医院相手の医療機器の営業です。人と話すのが好きで営業職に絞って就職活動をしていました。保険会社はどこに配属になるかわかりません。医療機器の営業はお医者様相手で、女性が少ないそうですが、転勤はありません。もし働くなら地元で働きます。どちらもやりがいがあると思いますが、本当に迷っています。皆様の意見を参考にして、もう一度考たいです。ご意見よろしくおねがいします。

  • 生命保険会社への就職

    現在就職活動中の大学4年生、女子です。 知り合いに大手生命保険会社への就職をすすめられました。生命保険といったらキツイ営業の仕事という話を親せきや親から聞かされています。しかし、わたしが希望しているのは営業職ではなく、一般職です。一般職でも家族にはそこの生命保険に入ってもらったり、一般職とはいえ、営業みたいなものもあるのでしょうか?何か知っている方がいらっしゃったら情報提供お願いいたします!!

  • 事務職へ就職について。

    私は、現在大学2年生の男子大学生です。 大学では、パソコン等のメディアについて主に学んでいます。 これから本格的に就職活動が始まっていきますが、その中で私は事務職を希望しています。 その場合何か就職に有利な資格などはあるのでしょうか。 また、何か準備しておくべき事とかはあるのでしょうか。 企業の規模に関しては、事務の場合小企業で経験を積む方が良いという情報あるのであまり気にしていません。

  • 大学4年男 就職の相談

    就職活動中の大学4年なんですが、文系学部卒は営業職募集が多いです。 何か最近、一生営業やるのかーと思うとゆうつになります。 内定は一つキープしているんですが、中小企業なので将来のビジョンが見えません。 これだったら土日休みの民間企業にとりあえず入社して、働きながら公務員の勉強しようかなっと本気で思うようになってきました。 こんな考え甘いですか?

  • どんな資格が就職に有利ですか?

    私は今、経済学部の大学2年生です。ある程度名の知れた大学なのですが、就職活動が不安です。どのような資格を持っていると就職に有利なのでしょうか?教えていただきたいです。社会保険労務士は有利になる資格でしょうか?

  • 就職先について

    私は就職活動中のMARCH大学、女です。 現在、大手生保の総合営業職の内定を頂いています。 また、 (1)食品大手企業のグループ会社(エリア採用)18万 (2)大手医療介護関係の会社 総合職19万 の最終に進んでいます。 皆さんでしたら、どの企業を第一に志望を考えますか? 情報が少ないと思いますが、一般的な意見をお聞きしたいです。

  • 生命保険の法人営業職

     私は、現在大学4年生で就職活動中の者です。1年ほど前から就職活動を始め、苦しい思いをしながら自分なりに頑張ってきました。2社から内定を頂きましたが、納得できず辞退しました。 しかし、このままではいけないと、先日、国内大手の生命保険会社の法人営業職を受けました。これは、最後の手段という感じではっきり言って保険や営業に全く興味はありません。当然のことながら説明会では会社のいいところしか言わないので実体がよくわかりません。大まかな仕事内容は、企業への保険の提案と中小企業の新規開拓だと言われました。 この時期まで採用活動を行っていること自体、離職率が高いんだろうなとは思うのですが、生命保険の法人営業とはどのような仕事なのでしょうか。また、固定給ですが「条件を満たした場合」と書いてあり、やはりノルマがあるということでしょうか。生命保険業界に詳しい方、ご意見をお願いします。

  • 再就職と資格

    再就職と資格 結婚を期に現在勤めている会社を退職することになりました。 育児など落ち着いたら再就職をしたいと思っています。 そこで資格の勉強などを始めようと思っているのですが、 どんな資格をとろうかと迷っております。 資格を持っているからといって、すぐに再就職できるなどとは思っておりませんが、 参考程度にでもなれば、ないよりは少しはマシだろうと考えて勉強することを決めました。 現在、宅建資格を持っておりますので、出来ればそれと相性のいいものを探しています。 いくつかの候補として、 マンション管理士、管理業務主任者、FP、日商簿記2級などを考えてはいるのですが・・・ 再就職は事務職希望で、雇用形態は出来れば正社員、派遣、パートなどとにかく働ければよいです。 それを考えるとマン管や管理業務主任者は専門職に近くなるので、 派遣やパートでも募集の多い簿記やFPの方がいいのかと迷っています。 実際、簿記とFPはどちらの方が強みになるでしょうか。 また、他に何かよい資格の情報などありましたら教えて下さい。

  • 情報工学者の就職

    今専門学校1年で、来期で2年になりますが大学3年次に編入しようと考えています。将来は情報工学者として開発・研究に携える研究者になろうと考えています(大学院はいくつもりはない)。今は国家国家公務員2種の資格取得して総務省の情報処理にかんする部門に就職して研究者(最初はテクニカルスタッフ)になろうと考えているのですが、研究機関なら財団法人や独立行政法人の企業でもやっていると聞きました。そういうところに就職するにはどのような資格が必要なのですか。国家公務員の資格を持っていれば、そういった企業への就職にも強いのですか?それと企業にもよると思いますが、そういった企業の研究者の初任給・それ以降の年収も教えてください。 できれば宇宙に関することで、情報工学面からの研究がしてみたいですんでそういうことを行っている企業や就職先もお教えください。複数質問・複数回答になってしまいますが、どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう