• ベストアンサー

DSP版 セットパーツ

blueskytheの回答

回答No.3

購入時 Windows 7(XP, Vista) DSP版はバンドルパーツ必須 Windows 8 DSP版からバンドルパーツ不要になります Windows 8以前(7, XP, Vista)のOS(DSP版)では OEMシステムビルダーライセンスに従い バンドルパーツは内蔵パーツのみ (それ以外の製品は販売店側のライセンス違反ということになります) DSP版では、内蔵パーツが組み込まれたOSでの使用と制約があります 都合のいい解釈を為されているユーザーの方が散見しますが 新しいPCに内蔵パーツを移管してのOS利用の場合も ソフトウェア ライセンス条項違反です マザーボードの交換の場合新しいPCとみなされ同様に違反 1OSにつき1PCにしかOSの使用は認められていません 2台PCを利用するのであればOSも2台分購入する必要があります ですから、将来DSP版OSを新しくPCに使いまわすことはできません USBメモリのバンドルは許可されていません 理由:内蔵パーツではないから バンドルされた製品はWindows8以前のDSP版で 販売店がOEMシステムビルダーライセンスに違反しているということになる DSPにバンドルするおすすめは 壊れにくいのであれば奮発して電源、光学ドライブ 取り扱いが簡単なのはPCメモリ、HDD(もしくはSSD) 内蔵パーツ一覧 (CPU マザーボード メモリ 電源 HDD SSD 光学ドライブ ビデオカード 拡張ボード) これら以外の外付け製品はバンドル対象外です 拡張ボードは取り扱いは楽ですが仕様の変更で使えなくなる可能性が高い

i-q
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 奮発して光学ドライブにします♪

i-q
質問者

補足

>>新しいPCに内蔵パーツを移管してのOS利用の場合も ええ?前PC破棄して、パーツ移行しても駄目なのですか??

関連するQ&A

  • DSP版というのは?

    この度vistaのサービス終了に伴ってWindows7 proを買おうと思っております。 それで調べてみると、DSP版というのが値段も安いのでそれにしようと思っているのですが、DSP版とは何なんだろうと調べてみると、いわゆる抱き合わせ商品で、メモリなどのPCパーツとセットで安くなるみたいな感じですよね。 そしてそのセットで購入したパーツを使わないといけない…という事ですよね。 私の解釈ではそのパーツを使っていないとOSの動作に支障がでるのかなと思っております。 でもセットになっているのはジャンク品だったりして、とても使用したいと思いません。 第一壊れているメモリを指したら、PCが立ち上がらないと思うのです。 つまり、このDSP版というのは、OSに名目だけの商品を抱き合わせて安く販売しているという事でしょうか? この場合使用しなくてもOSがちゃんと動作するのでしょうか? 私が買うべきは定価のWin7なのかDSP版で充分なのか、それもお教えいただけますと嬉しいです。 ちなみにリカバリやパーテーションの変更やBIOS設定など、ハード面では増設などの知識はあるつもりです。 ですがこのDSP版の意味がわからなかったので質問させて頂きます。 とんちんかんな質問だったらすみません。 わかる方、宜しくお願い致します。

  • DSP版購入で、以前買ったパーツを利用できますか?

    DSP、OEM版 購入を検討中ですが、 以前買ったパーツでも大丈夫なのでしょうか? 以前、メモリだけ買ったんですけど、 そのときはOS買わなかったんです。 一緒にお会計を済ませたパーツも、 昔買ったパーツも、同じような気がするのですが、やはり異なるのでしょうか?

  • DSP版ライセンス

    DSP版を買うとマザーボードを変えたときまたWindowsを買わなければならないというのは本当ですか? DSPをメモリと買ったときもそうなんですか? Microsoftにパーツ構成が登録されるということですか?

  • デュアルブートでDSP版を購入する場合のパーツについて

    デュアルブートで、DSP版を購入したい場合なのですが、 WindowsXP DSP Windows2000 DSP 版を購入するとして、同時にメモリーを買いたいと思っているのですが、 その場合って、メモリ1枚でも買うことってできますか? やはり、OS1個につき、パーツも1個なのでしょうか?

  • DSP版のOSの利用について

    WindowsのDSP版の取り扱いでお聞きします。 WIndows7までのDSP版はパーツと一緒に購入しなければいけませんでした。 Windows8からは単体で購入ができるようになりました。 そこで確認なのですが、 Windows7までのDSP版の扱いで買ったパーツを使うPCで使わなければだめということがよく書かれています。 本当なのでしょうか?DSP版のOSとHDDを一緒に買うとします。HDDが壊れたらOSは使っちゃいけないのでしょうか? 自作でパーツが壊れるのはよくありますよね。一緒に買わなければだめであって買ったパーツを使うPCでなければだめというのはおかしいのではないでしょうか。Windows8のDSP版は単体で売られているわけですし。 皆さんはどんな意見をもっているのでしょうか。

  • Vista DSP版の購入条件にUSBフラッシュメモリは入っていますか?

    VistaのDSP版の購入を検討しています。 たいていのショップでは、DSP版の購入条件にPCパーツとの同時購入(CPU・メモリ・ドライブ類「など」)と書かれていますが、この「など」の部分にUSBフラッシュメモリは含まれているのでしょうか? また、DSP版を販売するときのパーツの組み合わせはショップによってマチマチでしょうか? それともMSから厳しく決められているのですか? つまり、たとえばAという店ではUSBメモリでOKだが、Bという店ではNG、といったことがあるのでしょうか? Vistaを購入するときにさらに他のパーツも買いそうな気はするのですが、Vistaと一緒に使い続けるという条件を考えると、ReadyBoost用のUSBメモリが妥当かな、と考えています。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • DSP版OSについて

    DSP版OSについて DSP版のOSと一緒に買ったパーツはほかのパーツに変更可能でしょうか? OSとパーツは必ずそのパーツではないのいけないのでしょうか?

  • WindowsXP DSP版の認証について

    XPはDSP版でバンドルはメモリかFDDです。 質問1. DSP版のXPを自作のPCに新規インストールする際に、どの時点でバンドルしたパーツのことを聞かれますか? (どの時点でパーツがマイクロソフトに登録されますか?) 質問2. DSP版の販売店からマイクロソフトに、XPのIDとバンドルしたパーツ名やそのシリアルナンバー等が伝達されるのでしょうか? 質問3. 例えば、バンドルしたメモリをセットする時に、不注意でバキッと折ってしまった場合、 OSも買いなおさないといけないのでしょうか? 質問4. バンドルするパーツはFDDが無難でしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • DSP版Windows7の付属パーツについて

    DSP版Windows7の付属パーツについて PCI-E×1を占有するパーツとセットのDSP版Windows7を購入して使用していました。 この付属パーツは今まで使用していました。 しかし、追加したいPCI-E用パーツが色々と出てきて、この付属パーツを外したくなりました。 規約違反ということは承知していますが、外してもWindowsは問題なく動くのでしょうか? Microsoftはパソコンのパーツ構成をその都度チェックして(インターネット経由?)、Windowsが不正に扱われていないか監視していると聞きました。 Windows7とどのパーツがセットで売られたかということもMicrosoft側は分かっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DSP版で

    【Windows vista】を買おうと思っていて、インターネットで調べていたら、DSP版とか書いてあるものがあり、内臓パーツを同時購入することって書いてあるのですが、その買った内臓パーツは使わないといけないのでしょうか?