- 締切済み
DSP版のOSの利用について
WindowsのDSP版の取り扱いでお聞きします。 WIndows7までのDSP版はパーツと一緒に購入しなければいけませんでした。 Windows8からは単体で購入ができるようになりました。 そこで確認なのですが、 Windows7までのDSP版の扱いで買ったパーツを使うPCで使わなければだめということがよく書かれています。 本当なのでしょうか?DSP版のOSとHDDを一緒に買うとします。HDDが壊れたらOSは使っちゃいけないのでしょうか? 自作でパーツが壊れるのはよくありますよね。一緒に買わなければだめであって買ったパーツを使うPCでなければだめというのはおかしいのではないでしょうか。Windows8のDSP版は単体で売られているわけですし。 皆さんはどんな意見をもっているのでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rinkun
- ベストアンサー率44% (706/1571)
そういうライセンス契約ですからね。気に入らなければ買わなければ良いというだけです。 まあ、故障したパーツを販売店で交換修理してもらえば継続して使えるみたいですが。 ちなみにWindows8では新規用パッケージ版がなくなる代わりにDSPの単体販売ができるようになりました。 単体購入したDSP版はパーツ等への縛りはありませんが、無償サポートがなくなります。 一方でショップブランドPCにバンドルされたDSP版はそのPCに紐付けされているのに変わりありません。 その場合はショップの無償サポートがあります。 DSP版を単体で購入した場合とPCプリインストールで購入した場合では同じDSP版でもライセンス条件が違いますので注意してください。 # このあたりはDSP版のパッケージに記載があります
- kumatti1
- ベストアンサー率60% (73/121)
同時購入のパーツが故障しててもPCに繋がってる必要があると言うのは自作系PC雑誌で見かけた事があります。
- okgoripon
- ベストアンサー率44% (1141/2548)
>購入店で同等のHDDを購入して交換すれば再インストールが可能です。 いや、思いっきり間違ってるから……。 嘘書いちゃいけません。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>DSP版のOSとHDDを一緒に買うとします。HDDが壊れたらOSは使っちゃいけないのでしょうか? 違います。 購入店で同等のHDDを購入して交換すれば再インストールが可能です。 再認証出来ないときはDSP版の販売店が対応することになっているはずです。 DSP版は販売店のブランドとして発売される商品なので客先のサポート窓口になります。 >Windows8のDSP版は単体で売られているわけですし。 Windows 7まではパーツと抱き合わせ販売を義務付けていましたがWindows 8はパーツとの抱き合わせを解除しただけで販売店のブランドに変わりがありません。 DSP版は32bitと64bitが別売りになっていますが通常版(リテール版?)は32bitと64bitが同梱です。 ダウンロード版も32bitと64bitを同一プロダクトキーで使い分けできます。 >皆さんはどんな意見をもっているのでしょうか。 目的に合うものを効果的に選べば良いと思います。 契約の内容を良く調べて違反にならない運用をすべきと考えます。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
その契約内容に同意して購入し使用してたのですから、それに従うのは当然かと思います。 同意できないのであれば買わなければよいだけの事で、後から「やっぱりその契約には同意できないから、そんなの無視して使う」という方がおかしいです。
個人の勝手な「意見」で、販売時に取り交わしたMSとの契約(=お金を払って購入した)を後から反故にすることは出来ません。 DSP版の制限が気に入らなければ買わなければ良い。 DSP版の制限を受け入れてでも安いOSが欲しければ買えば良い。 ……って事でしょうかね。 変な事書いている人も居ますが、DSP版と一緒に買ったデバイスが壊れたら、そのDSP版を利用する権利は損失します。 「出来る事」=「やって良い事」ではありません。 自分自身の良心と人としての矜恃に照らし合わせて、最善の行動を取って下さい。 ちなみにDSP版のWindowsがアクチベーションを通らなくて電話でアクチベーションをするとき、MSの担当の人から「そのOSはDSP版ですが何のパーツと一緒に買われましたか?」と聞かれます。そこで理屈の通らない「意見」を言ってもアクチベーションの手続きはして貰えませんので、ご留意下さい。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
私は7でDSP版を使いましたが、購入店で組み合わせパーツの事は聞かれませんでしたし、DSP版はパッケージングされていて、特定のパーツへのリンクなど不可能です。認証もインストール直後に自動オンライン認証され、どのパーツにリンクしているかは不明です。おそらくマイクロソフト側に記録が残っているのでしょうが、おそらくHDDを交換しても問題ないか、あったらマイクロソフトに再度電話で認証を求めれば済むと思います。その程度の融通性はあると思いますよ。でないと自作マシンでうっかりパーツ交換も出来なくなる。さすがに全パーツ交換は無理(認証されない)でしょうが。
- okgoripon
- ベストアンサー率44% (1141/2548)
「そういう契約で買っている」のですから、そこに「意見」を差し挟む余地はありません。 契約が気に食わなければ、契約しない(DSP版を購入しない)だけでしょう。 Windows8については単に「今までパッケージ版と呼ばれていたものからサポートが抜かれ、それがDSP版と呼ばれるようになった」だけ、つまり「定義が変化しただけ」です。 Windows7までのDSP版と、Windows8のDSP版は、名前は同じ「DSP版」ですが、中身が全く違います。比較すること自体が間違いです。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
DSP版だと、一緒に購入したパーツを使わなければいけないってことに同意をして購入をされているので、それに対してなんとも思いませんよ イヤなら、リテールのパッケージ版を購入しておけばよいだけですので 条件があるから、安価になっている。条件がなければ高いと思えば、納得出来ますので Windows7のDSP版って、一応購入店のサポートはあります Windows8だと、サポートはなかったりします。一部はあるものもありますが・・・ >HDDが壊れたらOSは使っちゃいけないのでしょうか? 購入店と相談してください。 これがマイクロソフトの回答です ライセンス的に言えば、購入したものを利用しなければいけませんから、修理不可の場合は、ダメってなります。 DSP版を購入するときは、HDDやCPU、メモリ、グラボなどのよく交換したりするパーツと同時に購入しない方がよいです 光学ドライブも交換しますので よって、滅多に交換しないものとなるので、 USBやIEEE1394のインターフェースやFDやカードリーダーライターなどの壊れてもあきらめがついて、実害が少ないパーツと一緒に購入する方がよいです
- ZAZAN
- ベストアンサー率38% (287/748)
パソコンが壊れたら新しいパソコンを買う。 新しいパソコンには新しくWindowsが入っている。 そういう感覚の製品です。 一緒に買ったHDDが壊れればおしまいです。 ただ、そのHDDをメーカー修理に出した場合は ライセンス的には保持されます。 そしてぶっちゃけてしまえばHDDが壊れてしまって 他のHDDにインストール、同時に購入したHDDを外してしまっても 問題なく動作します。ただし厳密にはライセンス違反です。 何と一緒に貴方がWindowsを購入したのか? マイクロソフトがそれをいちいち購入時にチェックしてるわけではありませんので 初回の認証時にある程度のパーツ構成を見ているだけなんです。 つまり共通するバンドル可能なパーツが一つでもあれば認証は通せます。 それと一緒に買ったと「うそをついても」マイクロソフトは信じるしかありません。 ちなみにライセンス違反は法律違反ではありません。 どうしてもきっちりしたい人はパッケージ版を買えばいい。 DSP版は自作ユーザー向け、ようするに上級者向けパッケージなので ある程度の暗黙がある、そういうことです。 まあ形骸化してしまったので8では一本化されたんでしょうけども。
- 1
- 2