• ベストアンサー

一番最初にやったゲーム覚えてますか?

noname#178987の回答

noname#178987
noname#178987
回答No.7

最初の、ファミコンの野球ゲームです。 学校の友達の家でしました。 今から、思うとあまりにも、チープです。 その後に、ファミコンを買いスーパーマリオをした時に ものすごく、ゲームが、華やかに成ってて、ビックリしました。 しかも、ファミコンが、品薄で、なかなか、買えなかったのを、思い出しました。

関連するQ&A

  • ゲームセンターってまだ禁止なんですか?

    30代前半男です。私が子供の頃は、小中学校とも「ゲームセンターに行ってはいけません」と言われていました。その頃は親や先生は全くテレビゲームを知らない世代でしたからね。 それでもみんなでゲーセン行って遊んだり、ファミコンをやったりしたものでした。そして時代は流れ・・・テレビゲームはスーパーファミコン、PS、PS2、PS3などと進歩してきたようです。私自身は、ファミコンの衰退とともにテレビゲームにも飽き、スーパーファミコン以降は全く関わっていません。またゲーセンにも行っていません。 しかし、今の親世代はファミコンをやったりした世代なので、30代、40代になってもまだテレビゲームをやっている人もいるようで。今の親世代で、全くテレビゲームをやったことがない人もあまりいないと思います。 そこで質問ですが、今の小中学校ってまだゲームセンターは禁止になっているのでしょうか?1世代前に比べると、テレビゲームもずいぶん市民権を得たようですね。 私は独身で子供もいませんが、なんとなくフッと思って質問しました。深い意味はありません。

  • 家庭用ゲーム機の普及率

    ふと思ったので質問します。 いわゆるDSとかPS2とかWiiとかですが。 子どもの友達もみんな持ってる。 親戚もみんな持ってる(遊びに来るときもって来る) テレビ、ドラマとかでもゲームをやってるところがよく描写される。 うちにはそういった類のものがないんですが(子どもは欲しいというけど特にせがまれないので) 私自身もファミコンが流行ったときもゲームウオッチが流行ったときもまったく関心なくてやったことがないんですがもしかしてゲーム機を持っていないのってすごくまれなのかなと思いまして。 何しろまわりをみるとみんな持ってる。 今現在、ゲーム機の保有率ってどのくらいなんでしょうか? パソコンの普及率と同じくらい?

  • ファミコンのゲームの中で、好きなゲームは何ですか?

    ファミコンのゲームの中で、好きなゲームは何ですか? 僕が好きなファミコンのゲームは、スーパーマリオブラザーズとロックマン2 Dr.ワイリーの謎です。 皆さんがファミコンのゲームの中で、好きなゲームは何ですか?

  • ゲームをやったことがありません。最初に何を買えばいいのでしょうか。

    昔、インベーダーゲームをやって以来、 ゲームをしたことがありません。 プレイステーションとか、ソフトの名前など ちらほら聞くのですが、 自分の子供や甥や姪がいないため、全くわかりません。 ぜひ、やってみたいのですが、 最初は、どういう機械を買い、 どんなソフトを購入すればいいのでしょうか。 テレビとPCはあります。 よろしくお願いします。

  • 操作が簡単な野球ゲームを探しています

    私は手先が不自由で、PS2で言えば○×□△ボタンを手のひらで押しています。しかし、思い通りに操作ができないため、×だけを押すつもりが○ボタンも同時に押してしまいます。また、R1・R2ボタンも全く押せません。 ファミコン・スーパーファミコンの時代の野球ゲームは、一番右端にあるボタンを押すだけ打撃・送球が出来ていたので、遊ぶことが出来ました。 しかし最近の野球ゲームはだいたいボタンによって使い分けたり、打撃が×ボタンを押さないといけないものが多いです。また、バットコントロールをしないといけないゲームがほとんどです。 そこで、タイトルに書いているゲーム(PS2で)がありましたら、教えて下さい。

  • 懐かしのゲーム♪

    こんばんは!皆さんが今までにやった事のあるゲームで難しかったゲームは何ですか? 出来ればファミコン、スーパーファミコンで。 私はスーパーマリオブラザーズかな?ゲームボーイアドバンス版をやったのですが無限1UPをやって何とかクリアできました。。。 楽しくて尚且つ難しいお勧めのゲームがあったら教えて下さい! どんなジャンルでも良いですが、難しい点や楽しめる点なども書いて頂けると嬉しいです!

  • 子供とゲーム

    来年小学校の息子が最近テレビゲームが欲しいと言うようになりました。 今までも言ってはいたのですが、クリスマスにサンタクロースにお願いする!と意気込んでおります。 おもちゃややお友達の家でゲームをする機会が増えたのも一つの要因かなって思っています。 私自身、ファミコン世代なのでゲームをしたい子供の気持ちはとてもわかります。だから頭ごなしにダメというつもりはないけれど、でもやっぱりゲームは与えたくないな、という気持ちです。 でも、男の子の間ではそういうゲームなどもっていないと話の仲間に入れなかったりするみたいだし、来年は小学校、それを機会に与えるのはどうかな~といろいろと迷っています。 そこで、、、 ゲームはいろいろと種類があるようで、我が家にはスーパーファミコンとゲームボーイがあるんですが、とっても古いですよね~~~。こんなんでもだしたら喜ぶのかな? それから新しく買うとしたらどれがいいんでしょうか?どのゲームがやりたいとかってうちの子はあんまりしらないので・・・。 また、ゲームをさせるときに注意していることなどあったら教えて下さい!

  • ゲーム初心者です。ゲームはじめたい。

    脳トレのゲームをはじめたいんですが、ソフトを買う前にゲーム機自体をかわなければいけません。ですが、ファミコンを昔つかったことがあるくらいで今のものはさっぱりわかりません。 任天堂とかセガとかPSP?とか。何がどう違うんでしょうか。テレビでするゲームか持ち歩けるものがいいです。 また、脳トレにいいゲームを教えてください。

  • ファミコンのアドベンチャーゲーム

    古い話ですが、 ファミコンのアドベンチャーゲームで印象的なゲームは何ですか? 私はオホーツクに消ゆ が印象的です。 あの独特の少し暗い感じの音楽、スリリングな展開、行き詰まった時のトランプ、いや、自分の中ではファミコンのアドベンチャーゲームではトップレベルのゲームですね。 あと、忘れてはならない 殺意の階層 これもめちゃめちゃハマりましたねぇ。 最後の最後でどんでん返しで、素晴らしいかったですね。 今のゲームと表現力は違いますが、良いゲームはいつまでも色褪せることはないと思います。 皆さんはファミコンのアドベンチャーゲームは何が覚えてますか? 若い方には解らない質問で、すいません。

  • こんなゲームを探してます。。。

    詳しい手がかりが少ないのですが、 ボタン一つで変身できて、色んなキャラにも変更可能で、くにおくんやマリオに似たゲームを どこかで見かけたのですが、良く覚えてません。 どうしてもプレイしたいのですが、名前もわからなくて困っています。 ファミコンか、スーファミだったと思うのですが・・・ どなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします。