• 締切済み

円安における動向

ドルが円安になっていますが、他の通貨も同じように動いているように思えます。 どうして同じ動きをするのでしょうか?

みんなの回答

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.7

添付のグラフは最近の各通貨の強弱を表しています。 日本円が水色の線で、ドルが赤色、他の色は他の主要通貨です。 このグラフが示すことはただ一つ。日本円が際立って安くなっていることです。 他の通貨の強弱の変化に比べて比較にならないほど安くなっています。 このような状況では、ドルだけでなくEUR、GBP、AUD、CHFなどどの通貨と比較しても相対的に円安になります。今の相場は日本円が動かしていると言っても過言ではないのです。 (当然、クロス円以外の通貨ペアなら日本円は関係ないです) とは言っても、いつでもこのように日本円が相場を形成しているわけでなく、今は特異的な動きですので、その点にはご注意を。

oxymoet39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このグラフを見ると一目瞭然ですね! 今がこんな得意的なのはやはり政権交代したからですよね。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

為替はシーソーだと理解してください。 シーソーの片方に円があり、もう片方にドルがあります。 円が安くなれば、ドルが高くなります。 また、ほかの通貨も同じで片方の円が安くなれば もう片方にあるユーロ、豪ドルなど全てが基本的に 高くなります。 シーソーは2国間にあり、通貨の数だけ存在していると 考えて良いと思います。

oxymoet39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドルが高くなれば、他の通貨も同じように円に対して高くなるということですね。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.4

恐らくはドル円だけでなく、豪ドル円やユーロ円のことを指しているのだと思いますが、為替相場は一つの通貨ペア単体の取引だけで価格が形成されている訳では無いことが理由です。 この数ヶ月は日本円とユーロが主要な通貨では売られています。そしてもっとも売られていたのは日本円です。 つまり、円が安くなると言う事は米ドルだけでなく、豪ドルに対してもポンドに対しても日本円は安くなるのです。 例えばドル円が88.500円のときに、豪ドル円は93.500だとすると、豪ドル米ドルのレートはおよそ1.05650になります。 逆にドル円が88.500円で豪ドル米ドルのレートが1.05650の時に、豪ドル円が92.500だったとすると、理論値から豪ドル円が1円ほど乖離していることになるので、すかさず円を売って豪ドルを買う人が出ます。なぜなら同じように考える人が他にも大勢いるので、結局は93.500付近にレートが動くので1円儲かる訳です。 ※このような極端な事は現実的に起こりませんし、ドル円や多少円高に動いたり、豪ドル米ドルが動くこともあるのでご注意を

oxymoet39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外貨を持っている人は自分の取引している通貨だけではなく 他の通貨もきちんとチェックしているんですね。 1対1ではなく各通貨で相互作用があることがよくわかりました。

  • nevel
  • ベストアンサー率13% (39/288)
回答No.3

円が安くなるスピードが速いので、相対的に他の通貨の動きが少なく見えるから。 だからドルに対する他の通貨の動きは、殆んど止まって見える。 よって、ドルが円安になるのと同様に、他の通貨も同じように動いているように見える。

oxymoet39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そもそも円安になるスピードが早くなったのは政権交代したからですよね。 実際にはほかの通貨はそんなに動いてないということなんですね。

回答No.2

円が主導だからです。

oxymoet39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それはどの通貨に対してもだかろいうことですよね。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

どこの国も同じ目でドルを見ている、と言うことでしょうね。オバマ継続に期待感…という。 ドル安の時代にドルを買って、更に円が高くなってなかなか戻らなかった。 やっと戻ってきたのは(日本が)過去の政権に戻って過去の経済(無駄遣い)の期待感からか。 もうちょっとまっで更に円が下がったら得ろうと思うのだが、…

oxymoet39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだまだ円安が続きそう。。。ということですね。 ドルに対してそんなに期待感が持てるものなのか少し不思議ですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう