• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の気持ち 女性の気持ち)

妻の気持ち 女性の気持ち

17nicoの回答

  • 17nico
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

はじめましてこんばんは30才主婦です。 私は夫とはいつまでも恋人のような存在でありたいと思います。結婚したから…ではなく、結婚してもいつまでも女性として接して欲しい。 こんな感じでしょうか

chaos21
質問者

お礼

17nicoさま  ご回答ありがとうございます。  女性として接していたつもりですが、付き合っていたときや  新婚当時と比べると・・・。身にしみます。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻の気持ちを取り戻したい

    原因は私自身にあることは十分わかっていてこのような質問は愚問かもしれませんがご意見をいただければと思い投稿させていただきます。 私の未熟さから何度か借金を重ねその都度、妻の期待を裏切り。仕事のプレッシャーから欝状態になり、会社を休み。一人の大人として自立できていない自分に妻は我慢をし耐えて次はと信じてきたのですが結局それを裏切る事に気持ちは完全に途切れてしまいました。私自身、今は自分なりに今できる事をし少しでも気持ちが取り戻せる日が来るのを待って毎日を過ごしているつもりですがこの半年妻の態度や接し方・気持ちを取り戻した事を伝えても態度に変わりはない状態です。  当たり前でしょうが自分が今までにして来たこと考えればまだまだそれを償うには時間がかかることは理解できるのですが、こうした時間を過ごしていく中でどんどん溝が深まってしまうのではないかと不安になる毎日です。  後悔しても取り戻せない気持ちをこの先どうして行けばいいのか、考えてしまいます。 何かアドバイス(お叱りを含め)をいただければと思います。

  • 妻の気持ちを取り戻したい3

    こんばんは、ここで皆さんにアドバイスを頂くことが最近は自分の気持ちを奮い立たすものになっている最近です。 つい2,3日前に妻に今の自分の気持ちを伝えました。僕はこの先もずっと一緒に居たいし、諦めないと・・・妻の顔色を気にしながら過ごすのではなく、自分自身に自信を持って自分の事を好きになれるように頑張ることを、妻は何も言葉を返してくれはしませんでしたが私自身は気持ちのモヤモヤが晴れました。これも自分の事しか考えていないと言われてしまうかも知れませんが 3日後には妻の誕生日なのですが、事前に前日は時間を空けておいて欲しいと伝えたのですが結果的には他に予定を入れてしまい正直凹みましたが、なら誕生日プレゼントを一緒に選びに行こうと誘ったのですがそれも無駄使いしなくて言いといわれ、結局のとこを僕と二人の時間を過ごす事に今は抵抗があるみたいです。でも、諦めず自分で喜んで貰えそうなプレゼントを選んで準備しました。(妻が以前つけていたネックレスのチェーンが切れていたので新しいチェーンを準備したのですが・・・) 少しでも喜んで貰えるといいのですが・・・ 妻自身も自立しようと週末もほとんど休まず仕事(パート)をして、最近扶養からも抜けています。自立することは私自身賛成ですし、外で色々な人と接する事は良い事だと思います。ただ少し寂しい気もしますが妻は私の私物ではないですし、一人の女性として新ためて尊敬しています。 こんなに傍に自分が愛おしいと思う人が居るのに気持ちが繋がらないのは寂しいですが今は自分のできる最大限の努力をする事がこの先の幸せになると思って過ごして居ます。 女性は一度、信頼(気持ち)を失った男性には気持ちは戻らないと聞きますがその気持ちを変えるような事はあるのでしょうか?(もちろん、これは!と言う物はない事は理解しています) 特に女性の方のアドバイス(私なら)を聞かせて貰えるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 女性の気持ち

    度々こちらで質問させて頂いております。 現在 妻と別居中です。 離婚は私から切り出しました 女性は一度自分の中で別れることを決意したら変わることはないですか? 1才の子供1人 妊娠中(自分の子供か?と言ってしまった) 感情的 2人で会うと何されるか分からないと言い出す 感情的になると罵倒が激しい ふっきれたらしい 男が一度決めたことを変えるな 愛想尽きられた 愛情深い 義両親に仲介してもらったが再度離婚を告げてしまい、義両親は離婚に賛成 親思い 弁護士を付けると言われた 子供には会わせない 2人で決めた名前も変えるらしい 出産までなにもしない 音信不通 妻の気持ちはこんな状況です。 私から切り出したことですし、覚悟もしていますが 子供の為にもやり直した方がいい気持ちがあり、妻の心が変わることに期待もしてしまいます(私からはもう3回言い出しているので答えを待っしかない) まだ2週間ですが、育児も大変だと思うし、胎教によくないので今は忘れてと言ったきりですが もうダメですよね?

  • 妻の気持ち

    結婚して7年の30代後半の男です。 今夫婦の危機状態です。 3ヶ月前、ちょっとしたことで私が数日不機嫌でした。 その1ヵ月後、妻は仕事も辞め実家に帰りました。 妻は一人っ子で両親は離婚しており、 今は祖母叔母義母と女性4人で暮らしています。 そして数日後義母と一緒になって私に「もう離婚します、貴方とは無理です。」と。 義母は「貴方は精神病、鬱病です。娘とは上手くいかないわ。」とコケ下ろし、 あんなに穏やかで優しかった妻も人が変わったように私の欠点を羅列しました。 それまでとても上手くいってたし、急にこんな事になり私は頭がおかしくなりそうです。 女性は一旦糸が切れると冷めて収拾がつかなくなるとは知ってますが、 夫婦の絆や愛情ってそんなものでしょうか? 長年冷め切ってたとか別居してたわけじゃなく、愛情度が100から0になった感じです。 彼女の心理の中はどうなってしまったのか、主に女性の意見をお願いします。

  • 妻の冷めてしまった気持ちを取り戻したいです

    今年で結婚して10年になります。 私は30歳で妻も30歳です。子供は11歳と9歳の子供がおります。 今年8月に妻から、「私と一緒に暮らしていく必要を感じない」「10年、20年先に一緒に暮らしているイメージができない」など離婚する意思がある事を告げられました。私は離婚を避けたいと考えています。 こうなってしまった原因は、私から妻に対して愛情とか思いやりが感じられなかったからだと思います。自分でこの10年の事を振り返ると、子供や仕事、友達の事など妻以外の事を優先した言葉や行動も多かったです。妻の事は大事です。今も昔も。ただ、大事にしている事を、言葉や行動で妻に伝える努力も足りていなかったと思います。本当に大事に思っていただけに、妻をここまで追い込んでしまった事が本当に悔しいです。 離婚する意思がある事を告げられてから、離婚するしない、今までの10年間の事などについて、何度も妻と話し合いをしました。話し合いの中で、お互い感情的になってしまい、一時期は、すぐにでも別居して欲しいとも言われました。私も妻の気持ちだけの事を考えると別居した方がいいのかなと迷っていた時期もありました。ただ、話し合いを重ねて、子供の為にと別居や離婚をすぐに決断するのはやめようという事になり、今は家庭内別居状態で暮らしています。現在、一緒には暮らしていますが、妻の離婚の意思は固いです。私に対してかなりの嫌悪感も感じられます。妻の気持ちも考え、極力自宅にいないように夜中まで残業したり、休日出勤したりしています。 これからどれくらいの時間を一緒に暮らせるかわかりませんが、一緒に暮らしている間は、妻と話し合ってわかった自分の悪いところを直し、今まで妻にしてあげられなかった事を、行動でわかってもられるようにしています。そして、夫婦やり直す事について少しでも前向きに考えてくれる時が訪れたらいいなと思っています。 私への気持ちもなくなり、離婚を決意した妻の気持ちを変える事は難しいとは自分でもわかっていますが、やはり妻の気持ちは何があっても変わらないものなのでしょうか?

  • 妻の気持ちがわかりますか?(女性の方へ質問)

    以前質問させていただき、アドバイスで気持ちが楽になりました。 現在、夫婦関係の再構築に取り組んでいるのですが、日頃の妻の言動をどのように解釈すればいいのか再度質問させてください。 私は46歳で妻は38歳の専業主婦です。小学生の子供が3人います。 妻の同姓への浮気が発覚し、離婚寸前の危機から再構築の道を選びました。 妻の浮気の原因は、私への不満(育児・家事など非協力な態度)であり、私への愛情は、もうないとまで言われた状態から再構築に取り組んでいます。妻が再構築を望んでいるのかは、わかりません。ただ子供のために離婚は望んでいないようです。 以前、妻と不貞関係にあった、同姓の友達とは、今も付き合いがあるようで、夜中にメールがきているみたいです。ただ、私が夜中のメールを嫌がるのを知ってか、やりとりは控えているように思います。 妻の「一時の間違いはあったけど良き友人」という言葉を信じて、私はふたりの交際には、何も言わないようにしています。(本心を言えば、不安な毎日ではあります。) 今の夫婦の状態は、離婚問題以前よりも、よく話をするようになりました。子供の事や将来の夢などを妻は話してくれますし、若き日の失敗やつまらない冗談で笑いあえる関係です。 妻は、私のことを「嫌いじゃないよ」とは言ってくれますが、夜の求めには応じてくれません。 そもそも、私たち夫婦は、2年間セックスレスでした。 原因は、私の仕事が遅いこと、子供達が今でも妻にべったりな状態で、なかなか近づけないことから、2年前に寝室を別けたことで関係が途切れてしまいました。 妻が酒を飲んで朝帰りの時など、妻から求めてきたときもあったのですが、「いつまで飲んでいるんだ。」という怒りの気持ちが働いて、無視したことがあり、その後、妻から求めてくることもなくなりました。 女性の方は、一度気持ちが離れると元に戻るのは簡単なことではないこと、再構築には時間がかかることも理解しています。 ただ、妻が今どんな気持ちでいるのか、この先どうしようとしているのかかがわからず、不安になることがあります。 女性の方で、再構築された方、同じような経験がある方がおりましたなら、ご意見・教示いただければと存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妻の気持ち

    はじめまして。 我が家は主人と息子の3人暮らしで、結婚4年目を迎える 共働き夫婦です。 なんで妻が言ってほしい、たった一言を掛けてくれないのか わかりません。 それは、昨日のことです。 私の体調が悪く、主人に体調が悪いと言っても馬耳東風という感じで。 働きながら家事も育児も全て一人でやっていて 体調が悪いときやイッパイイッパイな時に主人に たった一言「大丈夫か?」・「無理するな」とか言葉を掛けてほしいのに全然だめでした。(結婚当初からそうだったのですが) 私のほうもさすがに疲れていて 「何でたった一言大丈夫か?とか言ってくれないのよ。なんでそういう私の気持ちを理解してくれないの?」と言った所・・・ 主人に「お前は俺の気持ちを1から1,000まで理解しているのか?」    「言ってみろ!人の気持ちを理解していなのに、     そんなこと言うな!」といわれました。 結婚して4年で主人の気持ちだって少しはわかっていたつもりで 今まで色々頑張ってやってきました。 しかしそう言われてしまうと夫婦って何だか判らなくなって しまいました。 妻は夫の気持ちを1から1,000まで理解していないと 夫に自分の思いをぶつけてもいけないのでしょうか? なんで会社の女性同僚達には優しい言葉や気遣いができて 妻にはしてくれないのでしょうか? 主人は仕事だといっていますが、女性からするとそうは思えません。 それは、、、 主人の同僚が病気で入院するということが決まったときは 主人はその女性に対して「自分のことの様にショック」や「無理しないで」とか毎日のようにメールをしていました。 (以前携帯を見たときに) 既婚者が独身女性にそういう事を言うということは 妻には愛情がなく、その女性に対して主人が恋愛を抱いている という事なのでしょうか? こういう事も、男性にとって仕事の一環なのでしょうか? 主人の言葉を借りれば、私は仕事の一環なんだからと夫を理解して あげなくてはいけないのでしょうか? そういう態度をとられている妻の内心がどんなのかという事は 私は求めてはいけないのでしょうか? 何か主人に言えば、「じゃあ会社辞めろ!」や「この育児放棄女!」 「家事放棄!」や「○○家から出て行け!」と言われます。 私はどうしたらよいのでしょうか? 正直もう自分でも良くわからなくなっています。 第三者の皆様の意見をお暇な時に教えてください。 よろしくお願いします。 (文脈等で多々わからない点等がありましたらすみません)

  • 妻の気持ち

    結婚4年目、子なし夫婦です。結婚前に6年付き合いがあります。 4月下旬ころから、妻から離婚してほしいと言われています。性格の不一致が原因なのですが、離婚したら妻は自殺すると言っています。妻は元々自殺願望があり、離婚が良い契機だと思っているようです。今日も飛び降りようとしたり、包丁を出したりしていました。 私としては妻を好きという気持ちも情もあります。これからも一緒にいたいです。その気持ちは妻にも伝えてあります。妻も情はあると言っていました。 ただ妻の気持ちはわかりません。重要なことを話すといつも無視。「別に」とか「さー」とかいう言葉しかありません。ですので、二人のこれからとか大事な話は私が一方的に話しているのみです。とりあえずは、日常的には上辺だけの会話はあります。 子供ができれば妻の気持ちも変わるかなという期待があるのですが、妻には子供をつくる気持ちは一切ありません。子供ができたら、自殺するといっています。 妻の気持ちがよく分からず、悩んでいます。妻はホントに私を嫌っているのか、私を困らせたいだけなのか分かりません。どうしていいのか分かりません。このような女性の気持ちが分かる方がいましたら、回答下さい。 ちなみに妻は今日も15時間くらい布団の中にいます。

  • 妻に対する気持ちを戻したいです

    結構して20年、お互い40代後半の夫婦、子供3人です。 妻は結婚後ずっと専業主婦です。 私は、結婚してからずっと、現金支給の給料を1円も使わず妻に渡し、妻が私の小遣いを封筒に分け、その他の生活費と一緒に箱に入れてあり、私は財布のお金が少なくなる毎にその封筒から財布に入れるというふうにしてきました。 家計は妻に全て任せていて、ある程度貯金もしながらうまくやってくれていると信じ、これまでお金の事で何か言ったことは一度もありません。 2年ほど前に、私が食事をしている前で家計簿でもつけていたのだと思いますが、前に置いてあった通帳を何気なく手に持った瞬間、「ちょっと見ないでよ!」とすごい剣幕で取り上げました。その時はあっけにとられましたが、その後、どうして自分の家の通帳を見てはいけないのか?隠す必要があるのか?この家の貯金がいくらあるのかも知れないのかと思うようになりました。 しばらくして、箱に入れていた私の小遣いや生活費、通帳等を小さな金庫に入れ鍵をかけるようになりました。ですので私が小遣いが必要なときはいちいち妻に鍵を開けて出してもらうようになりました。 こうしたことで不信感が生まれました。 妻の行動や言動が気に入らなく思ったり、冷たい態度をとってしまったりします。 私が人間的に小さいのだと思います。気にしないように自分に言い聞かせてきましたが、心の中が何かすっきりせず、それが積み重なり、今は妻への気持ちもなくなり、なにもやる気が起こらない時や、家に帰りたくない時もあり、こんな自分が嫌になってしまいます。 どうしたら妻への気持ちが戻るのでしょうか。私はどう変わればいいのか、変わるためにどうしたらいいのでしょうか。 そんなことぐらいでと思われるかも知れませんが、夫婦仲を戻すために努力された方、同じような経験で仲良く戻られた方等からアドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 妻の気持ちを取り戻したい。

    妻の気持ちを取り戻したい。 私は10年前に不倫をして、それ以来ずっとSEXレス生活になってしまいました。妻は実は子宮内膜がありもともと辛い痛みがあるので、きずかっていましたが、職場の彼女とそんな関係になって、それが妻にばれてと言う感じです。妻は悪くはないのですが、経済面で旨くやりくりが出来ずに大きな借金があるのも発覚しました。それはそれであまり関係ないのですが。言いたいのは、その後、妻の気持ちを取り戻そうと努力はしてますが、なかなか難しいようです。女性は一度そんな事があった場合もう戻ってこないものですか? 心が戻らないと当然触られるのも嫌だと言う感じです。自分が悪いのですが辛いです。 何か良い方法はあるのでしょうか。女性の気持ちは複雑なのでしょうね。