• ベストアンサー

建売住宅の諸経費

表示価格が物件価格(土地・建物合計)1945万円(消費税込み)となっていたので詳細を確認したところ、これプラス諸経費(建築確認申請諸経費、地盤調査/解析費、基礎補強工事(パイル)など約65万円別途かかるといわるました。 これらは物件価格に含まれるのではないでしょうか。 また、物件を安く見せる為の不当表示ではないでしょうか。 このへんのところがよくわかりませんので、御教授の程よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

NO.1です。 建売であれば、表示価格にすべて含まなければなりませんからその業者の手法はOUTです。 しかし、1945+65=2010万に価格変更してしまえば、なんら誤りはないのですから、そこを以って価格交渉の手段とするよりは、購入意思があるなら当初伝えられた1945万ならば購入するという意思表示をすれば良いでしょう。2年売れない物件なら呑むでしょうね。 現在、仲介業者を介して物件を紹介されている場合は、もしかしたら仕切り値を仕切られているかもしれません。1945万が仕切りですから、その価格では売主は仲介業者へ手数料を支払わないということ。 仲介業者が何かしら価格に乗っけて(今回だと65万)手数料をもらうという算段です。まあ一般の方が聞けば、不思議かもしれませんが、業界ではめずらしくありません。 どちらかわかりませんが、2年も売れない物件の買受交渉ですから、買受人のほうが強く、交渉を優位に進められるのは確かです。 無理にならない範囲で、交渉すれば良いですよ。またどこを直すとか交換して、という新たな支出を売主に依頼するよりは、幾ら価格を引いてくれという交渉のほうが纏まりやすいです。

その他の回答 (1)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

建売住宅というのは、建物建築に着手していない状態でも良いのですが、広告活動をする上では建築確認の許可が降りてからでなければ、出来ません。 また、建売の場合建築に要する費用一切を、販売価格に反映させることは定められており、消費税や水道加入金、建築確認や検査、その他諸々の費用一切を含まなければならず、別途として認められているのは、日割りで清算する類の諸費用や、管理費等の一時金、ケーブルテレビの加入金など、建物建築とは直接関係が無い、お住まいになられてから受けるサービスなどの費用です。 しかし、建築条件付の土地で、セットプランと称し、土地と建物金額を表示させる場合などは、また扱いが違います。この場合は逆に建物本体価格以外にかかる諸費用概算も表示させる必要があります。 ですから、後者の場合は、公正取引云々の規約違反にはあたりません。 しかし質問者さんが勘違いするような、建築条件付の土地+建物が本来の契約形態なのに、建売と勘違いするような一括での売買価格の表示などはアウトです。 御参考まで。 

pcpachi
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 この物件の場合建築後2年たっても売れずにいたものです。 さすがに新築とはうたっておらず、残あと一戸となっていました。 チラシには諸経費(登記費用、借り入れ費用等)は別途と書いておりましたが工事関係費用のことは書いてておりませんでした。 工事関係の費用は売主負担だと思うのですがどうなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 建売、HMで悩んでいます

    以下の条件である、A、B、Cでしたらどれを購入するか、 みなさんの意見を聞かせてください。 A、B共に予算的には厳しいです。 無理しなければならないほどではないですが、少し不安があります。 できれば、3000万円台前半を希望していました。 物件A:  ・土地は自分で見つけてきた。(未購入)  ・HMで建てる予定。(最低ランクの注文)  ・土地価格は諸経費込みで1500万円ぐらい  ・家の価格は30坪で2300万円ぐらい(税込み、外構別)  ・交通の便は悪い、かつバスの本数も少ない  ・校区的には、中の中  ・私、嫁共に土地勘が無い  ・建築前なので、建築過程を確認できる 物件B  ・地元の工務店の建売です。  ・建築前なので、間取りの変更等も可能  ・物件価格は、諸経費込みで3900万円  ・交通の便は非常に良い(バスの本数も多く、徒歩でも可能)  ・校区的には、上の中ぐらい  ・嫁に土地勘あり  ・建築前なので、建築過程を確認できる 物件C  ・大手仲介業者の専売物件です。  ・物件価格は、諸費用込みで3000万円  ・交通の便は非常に良い(駅まで徒歩圏内)  ・校区的には、下の上ぐらい  ・嫁に土地勘ありますが、Bの地域よりは劣る  ・建築済みなので、構造的な確認はできない 色々考えるべきところがあり、予算・校区などなど。。。。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 建売住宅 購入前にもらえる書類について

    1度見学した建売物件を気に入り、購入を検討しています。 購入意思表示前に建物の構造や仕様、地盤などを示した書類をもらって再度検討したいのですが、 具体的に何がもらえるでしょうか? 最低でも建築確認申請書・検査済証と、平面・立面図、地盤調査報告書はもらいたいのですが・・・ 販売業者によるでしょうか?

  • 傾斜地に立つ建売物件について

    気に入った物件が見つかり購入を考えています。そこには建売ですでに建物が建っているのですが、気になることがあります。傾斜地に盛り土と擁壁を作って地盤補強しています。業者いわく、地盤改良に200万くらいかけてしっかりやったので大丈夫だとのことです。ただ一生の買い物なので信じて購入していいのか悩んでいます。こういった場合の物件はどうやっていい悪いを見分ければいいのでしょうか。素人なので知識もないのですが、プロの方に見てもらうべきなのでしょうか?建築中の様子を、写した写真等はあるそうです。どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 建売り住宅の価格について

    土地は県が販売し、建物は住宅メーカーが建てて販売する建売住宅を購入したいと思っています。もう販売開始から2年3ヶ月売れ残っています。建物の価格は、もう2年以上も売れ残っているので、13%ぐらいは値引きしてもらえるようですが、土地は県が販売しているので金額を値下げできないと言われました。けれど、今年6月には私が購入を希望する売れ残り物件のすぐ側で、m2あたり5000円も安く宅地分譲がはじまります。県が一旦決めた2年前の価格は値下げできないものなのでしょうか?また建物価格は、何%ぐらいまで値下げ可能なものなのでしょうか?建築に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 建売住宅の価格

    近所に建売住宅が建ち、売り出し中です。 何気なく覗いてみたところ、3700万円(土地46平米、建物82平米)で値段が手ごろで無理せずローンも組めそうな額です。 夫はあまり深く考えずに安いから買おうという感じなので不安になって、ネットで色々調べてみました。 国土交通省の土地取引価格を調べたところ、この辺りは1平米390000円でした。 近くの建売住宅を検索したところ、4600万円(土地66平米、建物104平米)位の物件が多かったです。 単純にm2あたりの建物の価格を比較すると 我が家が購入しようと思っている物件は高いように感じるのですが、小さい家だとm2あたりの単価が高くなるとか、そうゆうのってあるのでしょうか? 私は高いと思うのですが、夫はそのように思えないらしく、また3000万円台の物件がなかなかでない事から早く買いたいと思っているようで、迷っています。 どなたかアドバイスいただけませんか。 宜しくお願いします。

  • 築2年の建売住宅の値引き

    築2年経過した地元工務店の建売PC造物件の購入を検討しています 地方都市の大規模分譲地でオープンハウスとして使用されていた物件なのですが 土地52坪、建物40坪で価格は4000万円です 頂いた資料では 建物で2200万(2年前の時点で2800万から600万引き) 地盤改良、外溝工事、エアコン、カーテン、都市ガス・上下水道工事等で500万 土地で1300万 となっており、この価格は2年前から変わっていないようです。 値引きには応じるとのことなのですが、どの程度が妥当なところだと思われますか? 同じ分譲地内では大手HMのRC造物件が3000万(2年前は3700万)で売り出されていましたので 個人的には3000~3200万円まで下がれば購入を検討したいと思っているのですが…

  • 諸経費(登記費用など)について

    現在建築条件付物件を考えているものです。 千葉県 習志野市 JR総武線津田沼徒歩20分以内 土地:面積約25.5坪 坪単価58万円    北西約4m幅の道路に面してます。 長方形で間取りは    組みやすいです。    1480万円 建物:28坪4LDK(洋5、6.5、6、4.5帖 LDK15帖)坪あたり50万    2×4工法 全部屋2重ガラス システムキッチンなど、基本    を抑えたもの    1400万円 他諸経費 水道負担金   283500円 ガス負担金   157500円 登記費用    400000円 表示登記費用  90000円 固定資産税   80000円(1/1として) 火災保険    350000円 (35年ローンとして) 銀行事務手数料 31500円 銀行保証  保証会社による 印紙代     40000円 ローン事務手数料40000円 住宅性能保証 90000円 ------------------------------------ あと、何も言われませんでしたが、広告を良く見ると 地盤費用一式 315000円と書いてありました。 もろもろ200万あればよいと言われたので、 土地+建物+諸費用=3080万の物件です。 質問なのですが、 登記費用が40万円もします。 仮にこれを建売物件にすると 水道等を入れて2980万円程度になります。 物件としては低価格クラスになると思うのですが、物件価格に 関係なく、登記費用はこんなにかかるのでしょうか? また住宅性能保証についてですが、 不動産屋の話では 契約した不動産屋が万が一潰れたときにでも 第三者に直してもらう費用とのことですが、そもそも10年保証を うたっているのに、入らないといけないものなのでしょうか。 と、いうのも、非常に気に入ってはいるのですが、諸経費200万とすると 3080円となり、若干予算オーバーです。 公開前の建築条件付物件でも一般的に値切り交渉はできるのでしょうか。 今にでも他に購入使用としている人がいるのなら無理ですが、あくまでも 一般論としてご教授願えたらと思います。 また、諸経費等でここは交渉の余地があるなど、教えて頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 建売住宅にかかる金額について。

    住宅購入で、ハウスメーカーや不動産関係のサイトとかみてまして、注文住宅は一概に言えないせいか、金額を載せてない事が多いですが、 建売住宅の場合はっきりと金額表示してる事が多いですよね??。 その表示してる金額というのは、一般的にどこまでの金額を表示してるのか知りたいのですが。 建物価格のみでしょうか? 建物価格+土地代でしょうか? 建物価格+土地代+諸費用でしょうか? また、諸費用が含まれてないとしたら、表示金額とは別に必要になるわけですが、 注文住宅のケースですが、ざっと調べたら... 土地の仲介手数料、外構費用、建物組立費用、屋外給排出水工事、ガス引き込み費用、地盤改良費用、火災保険料、設計業務報酬料、長期優良住宅性能表示制度申請費、登記費用と、こんな感じでしょうか。 これは、建売住宅の場合はどうなのでしょうか?? 同じようにかかるものなのでしょうか??

  • 建売住宅の購入について

    一戸建て購入を検討しています。間取りなどにあまり細かいこだわりはないですが、地盤と建物がしっかりしていることが第一条件です。予算的には標準的なラインを目安にしていますが、100平米程度の上屋は、どのぐらいの価格で建つのか、よく分かっていません。1500万程度でしょうか? 建売にするつもりだったのですが、過去ログを見ると評判が悪いのですね。 建売→評判が悪い、コストが割安、出来上がったものを見て購入できる 注文住宅→評判がいい、出来上がってみたら思ったのと違ったなんていうことが発生しそう、素人が建築中の家を見に行って、果たして分かるのか? 業者も本当にたくさんの選択肢がありますが、このような優先順位の場合、どのようなところに、どのような形で依頼するとよいでしょうか。建売を、建築する前に契約して、建築中見学に行けば、手抜きされる可能性が低いのでしょうか。(素人が見て、何か分かるのか不安ですが)

  • 建売住宅について詳しい方・・・

    親が新築を購入するのに、姉が精力的に動いてくれています。 分譲住宅のモデルハウスを見に行ったり、つぼ単価を聞きにいったり・・・ そこで質問ですが、値段は簡単に教えてくれないものですか? 希望の場所の単価を聞きましたが、ひとつの場所しか教えてくれなくて2つめは教えてくれませんでした。 最低価格(土地込み)2850万円からとなっており、ネットで調べても土地は1坪80万ぐらいの値段でした。 希望物件は端っこの家ですが、40坪で土地だけで4100万円といわれました。同じ住宅街でそんなにも代わるものでしょうか? 建物込みで6000万円ですが、中のほうの物件は親父が聞きにいったときは同じ広さで4500万円でした。 価格を聞くときの注意とかアドバイスがあれば教えていただきたいです。