• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファミリアのデニムバックみたいなのを作りたい)

ファミリアのデニムバックみたいなのを作りたい

nuihimeの回答

  • nuihime
  • ベストアンサー率60% (39/65)
回答No.1

手芸店の店員さんならだいたい適する生地はわかりそうなものですが、あまり詳しくない方だったのでしょうか。 画像(ずいぶん横長ですね。通常40×30程度だと思うのですが)を拝見した限りではごく一般的な厚さの生地のように見えますね。 デニムもあまり厚い物だと縫い代が重なる部分は家庭用ミシンでは縫いにくくなりますので、 このようなバッグなら「薄手デニム」で良いと思います。 ↓にショップの一例を挙げておきますが、他にも扱っているショップがあると思いますので検索してみて下さい。 http://item.rakuten.co.jp/kijihinode/i285/#i285 画像の生地は帆布ほど厚い物ではありませんね。帆布は初心者の方には縫いにくいと思います。 裏地は付けた方がいいと思います。裏地を付けないと縫い代が内側にそのまま出てしまっている状態なので見た目も悪い上、出し入れする時に切り替え部分の縫い代などに引っ掛かりやすいです。 強度的にも付ける事をお勧めします。 大丈夫!難しくありません。 裏地は画像では↓ギンガムチェックを使っているようですね。それでなくてもお好きなプリント地でも大丈夫ですよ。 http://item.rakuten.co.jp/komadori/10033344/ 切り替え有り、裏地付きのレッスンバッグの作り方をわかりやすく紹介しているサイトがありますので、参考URLにリンクしておきました。ご覧になってみて下さい。 まず切り替えの上の布と下の布を繋げて1枚の布にしてしまえば切り替えなしと同じ事です(^_^)v 切り替えがあっても十分初心者の方でも作れますから頑張って下さいね(^o^) 最後に、もし、どうしてもご自分で生地を選びきれない場合は、画像を印刷して持っていけば店員さんも分かり易いと思います。 ちょっと大きめの手芸店ならなお良いと思います(^_^;)

参考URL:
http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lovecraft/lesson_bag_e_photo.html
qoomakichi
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 裏地はあったほうが出し入れもスムーズにできそうなので裏地付きで作ってみることにします。 うちの子はちょっとのことで直ぐにイヤになってしまうので。 作り方の参考URLに、持ち手の間を返し口として残すってありますが、残したところはミシンではなく手縫いでするってことでしょうか? 持ち手の近くだと目立つのでカバンの横のほうだったら良いのになって思ったんですが、何か理由があるんでしょうか? 画像はアップした時になんか横長に変更されてしまいました。おっしゃるとおり本当は良くある大きさのものです。 裏地も切り替えも初心者でも大丈夫との言葉に、がぜんやる気が出てきました! 頑張って作りたいと思います。

関連するQ&A

  • デニムバッグに適した手縫い用の糸と針

    デニムバッグを作るのに適した手縫い用の糸と針を教えてください。 ミシンが苦手なので目立つ所は手縫いでしようかなと思い始めましたが、手持ちには携帯用ソーイングセットに入っていたものしかありません。  針と糸はどんなもの(何番とか種類など)を買えばよいんでしょうか? 有名どころをメーカーもあれば教えてください。 手縫いしようと思ってるところは、持ち手とバッグの開け口とアップリケです。 アップリケは専用の刺繍糸や針も必要ですか? フェルト生地の他に、普通の布(綿100%)も切って貼りたいと思ってます。 表生地・・・8オンスのデニム 裏地・・・綿ポリのシーチング   幼稚園の絵本バッグと靴入れを作ります。 手縫いは無理だよ~とか、その他ご意見も含めアドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • デニムがX枚縫えますというミシンの広告に疑問です!

    よくミシンの広告や特長説明に「デニム生地の8枚重ねでも楽々縫えます」という様なふれこみを見ます。 あれでいう「デニム」とはどんなデニムなのでしょうか? デニムと一口に言っても、色々なのがあります。 綿100%なのも、ポリエステルとの混紡もあります。 オンス数も一般的に見るものだったら8オンスから12オンスぐらいまであります。 重たくて帆布みたいにごわごわなのから、柔らかい感じのチノ生地とあまり変わらない様な物まで、本当に星の数程あります。 だから、デニムと言われてもあまりに種類が多過ぎて、6枚だろうと8枚だろうと、10枚だろうと、全くといっていい程特徴がつかめません。 一体全体、あれはどんなデニム生地を重ね縫いできると言いたいのでしょうか? これだけ種類が山ほどあるんだし、「一般的なデニム生地」なんてものはないと思います。

  • デニムワンピースの着こなし

    こんばんは! 最近,画像のようなワンピースを買いました! 濃い色のデニム生地で,わりと生地は厚め,半袖です。これはやっぱり夏しか着れないのでしょうか?上に何か羽織れば今の季節も着れるでしょうか??おしゃれな方!!着こなし方を教えてください。

  • ジーンズ(デニム)の色

    一般の店でジーンズを見ていると青(淡-濃)と黒(灰-黒)と白の3種類か普通(?)のデニム生地とは違った感触のものしか見当たらないのですが、デムニ生地には他にどの様な色があるのでしょうか? 薄紫のジーンズなどが欲しいのですが…。

  • 裏地をつけないスカート

    裏地をつけないスカートを作りたいのですが(親友のマタニティオーバーオール)どういう生地が良いでしょうか? 普通のスカートならブロードに裏地でいけると思うのですが、マタニティのため、裏地はつけたくありません。 デニムなら薄めですよねー なんオンスくらいがちょうどでしょうか? またプリント生地では、どんな種類がオススメ教えてください よろしくお願いいたしますm_m

  • デニムの色移り防止、扱い方等々、教えて下さい。(デニム初心者)

    女性です。 新品のジーンズ(インディゴ)を2本持っています。 そろそろ、使用しようと思うのですが、ジーンズの色が 摩擦や汗ばみ等で、他の衣類などに、色移りしてしまわないか・・ というのが心配です。 --------------------------------- 今まで、デニム素材は、あまり着用していなかったので(デニム初心者に近いです) どの様に扱えば良いのか、あまり分らなくて質問させて貰いました。 ---------------------------------- そこで、いくつかお尋ねしたいのですが 1.新しいジーンズをおろす場合、一度、先に洗濯しておいた方が  幾分かは、着用時に、他の衣類等への色移りは防げやすいのでしょうか? 2.もし、2本のジーンズを洗濯する場合、そのジーンズ2本を  一緒に洗うと、色むらを起こす可能性があるでしょうか?  2本のジーンズは別々に洗うのが良いのでしょうか? 3.出来るだけ、風合いを損ねずに、着用時に、ジーンズの色が他の衣類等に  移りにくい様にするには、どの様にすれば良いでしょうか? 4.また、これからは、デニム素材のモノをファッションに取り入れていきたいと思っています。(ジャケット等々)  それで、デニム素材のモノの扱いで、注意点などございましたら  色々と、手解きして頂けると、とても嬉しいです。 --------------------------------- 皆様、宜しくお願いしますm(__)m

  • トートバックのデザインについて 見返しなしのトート

    こんばんわ。 トートバックを革で作ろうと思います。(バックづくり初心者です。) ・革の厚さ 1.5mm 色はキャメル ・手縫い ・デザインは、一枚革で作るシンプルなトートバック ・内側を帆布(←最近、お気に入りの生地です)でつけたいが、全体の形を考えると、見返しがつけられない というのを作ろうと思っているのですが、内側をつけるのに、見返しがつけられないという点で困っています。 そこでお尋ねします。 もう、シンプルにバックの口のところを接着し、それから外側と内側を縫いあわせようと思うのですが、そのようなトートバックのデザインってどうでしょうか? もし、『そういう場合は、必ず見返しをつけます』、『そのようなデザインありますよ』などありましたら、おしえてください。おねがいします。 あと、内側・糸の色について少しお尋ねします。 使う方は、50代のなので、シンプルに内側・糸をこげ茶にしようかと思ったのですが、少し遊び心もいれて、なにかほかの色はありますか? 本人に聞いて、そのとおりに作れば一番喜ぶと思うのですが、作るには、相手を少し驚かせたいという気持ちもあります。 相手がもらった時に、がっかりとならないような、色の組み合わせがありましたら、アドバイスください。

  • converse コンバース のリュック

    どなたか商品名もしくは売っている場所知りませんか? デイバッグ 帆布 デニム生地 とかいろいろ検索したのですが出てきません。 ポケットの方が紺に近い色で縦のファスナーがついています。

  • おすすめのTバック

    はじめて、Tバックを買ってみようと思っているんですが、メーカーや生地(綿とかナイロンなど)によって、 履き心地が違うって聞いたことがあるのですが、みなさんは、どのようなTバックを履かれていますか? また、色もどのようなものを好まれていますか?おすすめのお店やメーカーなどありましたら、教えてください。

  • 今販売している

    リーバイス505は全て伸縮性の生地のデニムなんでしょうか? 伸縮性の生地ではなく普通のデニムが欲しいんですが色の濃いおすすめなデニムがあったら教えて下さい。