• ベストアンサー

インコが家の中で行方不明なりました…

takashi19690710の回答

回答No.2

冷蔵庫の下や裏かもしれません 比較的暖かいので

maro_02
質問者

お礼

回答ありがとうございます 捜していたところ玄関の傘立てにいました!

関連するQ&A

  • セキセイインコの

    今年初めてセキセイインコのペアが巣引きをしました。 4月の半ばからメスが巣箱に入ってこもりました。 よくわかりませんが、昨日巣箱の下が開いていて卵が確認できました。 でも、メスが巣箱から出てきてうろうろしています。もしかして、無精卵?と思っているところです。 そう思っていると、また入ってしばらく出てこないこともあります。 いつごろまで様子をみたらいいのでしょう? セキセイインコは卵が孵らなくても、温めつづけるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • セキセイインコ(一羽飼い)での産卵

    昨年9月生まれのセキセイインコ(手乗り)が今年の4月から不定期に産卵をはじめました。 メス1羽を鳥かごで飼っています。巣箱は用意しておりません。 私どもがどうしていいのかわからずにいた4ヶ月の間に今日、13個目の卵を産みました。 鳥かごの中に産み捨てており、温める様子もありませんが、身体への負担が心配です。初めてセキセイインコを飼ったのでとても不安です。 このような経験がある方にアドバイスをいただけたら…と思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • セキセイインコのひなが死んでいました

    私の家では、飼っていたセキセイインコが2度目の卵をうみ、巣箱の中から鳴き声が聞こえてえました。 先日、ケージの中を見たら、まだ生まれて間もないうなち小さなひながケージそこで死んでいました。 まだ毛もはえていない小さなひなでした。 ここで質問なのですが、死んだひなを親鳥が巣箱から外に出すということはあるのでしょうか? 教えてほしいです。

    • ベストアンサー
  • 切願!ウチのインコ大丈夫!?

    教えてください。15振りにセキセイインコを飼っています。この度1歳半のツガイが抱卵しています。交尾が見られ巣箱をいれたら、かじり始め、産卵の準備をしていました。9/5時点で1個の卵を発見。様子を見ていたのですが、9/27現在もまだメスのお腹が大きく溜糞をしています。手乗りではないので、隙をみて巣箱を除くと11個の卵・・・。昔、飼っていたインコも一番多くて6羽かえしましたが、この卵の数は初めてです・・。産み続けるメスも心配ですし、9/5に発見した卵も、もう飼えっていても良いはず・・・。今はツガイで一緒に卵を一生懸命温めている様子で、時折、順番に餌を食べに出てくる毎日です。初めての経験で戸惑っています。このまま様子をみるべきなのか、卵を撤去した方が良いのか・・・。アドバイスを頂きたいと思います。

  • セキセイインコ

    初めてセキセイインコを購入しました。 手乗りにしたかったのでセキセイインコの雛が欲しかったのですが, 生後6週間のものしか見つからず, でもとても可愛かったので購入しました。 雛から育てないと手乗りにはならないのでしょうか? もし手乗りにできるとしたらどんな訓練をしたらよいのでしょうか? あと、メスは喋らないと聞きました。 訓練などしてもやはり喋るようにはならないのでしょうか? それとも鳥によってはメスでも喋るようになったりする可能性はあるのでしょうか? たくさん質問してしまってすみません。 ご回答お願いいたします。 セキセイインコと一緒に遊べるようになれたら嬉しいです ^-^

  • メスのセキセイインコが次々と無精卵を産むのを止めるには?

     セキセイインコのメス1羽とオス3羽を飼っています。メスとオスはそれぞれ別のゲージで飼っています。(オス3羽は兄弟)  メスの方が後から来たのですが、ヒナから成鳥になったとたん卵を次々産み始めました。 つがいにはしておらず巣箱も入れてないので、下にそのまま卵を産みその上に座って温めています。 当然無精卵なので、かえるはずもなく仕方がないので捨てたのですが、 しばらくしてまた産み始めました。そしてまた捨てるーまた産むの繰り返しです。  せっかく手乗りに育てたのにゲージから出てきたがらないし、ずっと卵の上に座ったままで運動不足にならないか不安です。 どうしたら、卵を産まなくなるでしょうか?

  • セキセイインコ

    うちのセキセイインコは交尾をして、もう2週間ぐらいになるんですが、いっこうに卵を産むような気配がありません。メスはほとんど巣箱から出てこなくて、出てきても餌を自分で食べずオス鳥からもらっているようです。また、餌を入れ替えようとしてかごのふたをあけると巣箱の中からギャーギャーと鳴いてきます。 でも、メス鳥のお腹をみてもふくらんでいるようには見えません。これってどうなんでしょうか?

  • 他のメスの巣箱に行くセキセイインコ

    セキセイインコの多頭飼いをしております。うち、2羽のメスにはそれぞれの巣箱があり、もう1羽のメスはコーヒーの便の裏に卵を生んで抱卵しています。その最後のメスなのですが、最近、自分の卵を放り出して巣箱で抱卵しているメスの巣箱に入ろうとして、ケンカをしています。引き離して、自身の場所に戻しても、また、同じ行動を取ります。原因は何と思われるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • セキセイインコが出産を繰り返しているのですが、巣箱を入れていません。入れるべきなのでしょうか?

    セキセイインコをつがいで飼っています。 2週間ほど前、メスのインコが卵を4つほど産みました。 しかし、無精卵だと思われます。 インコが出産で弱らないようにということで、 卵を作らせないために巣箱は入れていません。 そのため、夜のうちに床に産んでいました。(撤去済) そして、またお腹が大きくなり、卵が産まれそうな状況にあります。 インコの安全を考えると、巣箱を入れたほうがいいのでしょうか? ちなみに、ヒナがほしいなどというよりも、今飼っているインコが大事なので、一番いい方法を教えてください。

  • セキセイインコの抱卵について

    今、セキセイインコのメスが巣箱も入れていないのに卵を紙の上で温めているんです!(現在一個) 家ではセキセイインコを2羽飼っていて、去年の夏に卵を産ませて雛を育てさせました。その後、また生まれては困るのでメスとオスのインコをそれぞれ別のかごに入れておきました。でも、出すときは二羽一緒にだすので、そのときに交尾をしてしまったようです。 これ以上雛が増えると困るし、寒い時期なのでインコの体調も不安で、何とか温めるのをやめさせたいと思うのですが、卵を取り上げるのはちょっとかわいそうと思い、何か他のいい方法はないかと投稿しました。 どうかアドバイスお願いします!