Which is the most relevant for comparing a company's results against?

このQ&Aのポイント
  • againstという単語が文章でどのように使われているか理解できていない。正しい訳し方を知りたい。
  • againstを使った文章の意味がわからず、選択肢の解釈が難しい。
  • againstを含む文章の意味が理解できないため、正しい選択肢がどれか分からない。
回答を見る
  • ベストアンサー

against この文章ではどの意味が適切ですか

こんにちは。 今、ある文章の英訳をするうえで「against」の訳し方に困っています。 その文章は Which of the following is the most relevant for comparing a company's results against? です。 一応訳してみたのですが 「会社の結果が反しているものを比較するうえで最も適切なものは下記のうちどれか」です。 なんだかよくわかりません・・・ 見ていただいて分かるようにこれは問題文となっています。 この解答のカギとなる文章は My favorite comparison is against the company itself over time. As your mother always said, "Do your best!" Is the company doing its best? Are results improving over time? 選択肢は A. Its largest competitor B. itself over time C. Industry averages D. The newest competitor です。 おそらく正解はBだと思うのですが、文章の意味があまり理解できていないのですっきりしません。 against がどのように文章を修飾しているのかがいまいちわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.8

#5 です。 実は、#6の方からご指摘をうけていますが……。私も、原文に、疑問を持ったままです。 回答後、1カ所だけエラーをしたと思ったことがありました。 >the most relevant = S。the most relevant (thing) = 形容詞の名詞的用法で主語。 (thing) を(way) とするべきだったと思っています。 「最適なことは」ではなく、「最適な方法/状態は」とした場合、against itself over time は、C/M 扱いで文法的には成り立つのではと思いました。 つまり、 「会社の業績を比較するために最適な方法は、次のうちのどれと比べることですか?」 「会社の業績を比較するために最適な状態は、次のうちのどれを比較対象にしている状態ですか?」 のような直訳になると思います。 The most relevant way for comparing a company's results is against itself over time. 今のところ、私は、これで、納得するしか……と思っています。 以上、少しでもお役に立てたでしょうか? ★ydna★ Hope it helps.

その他の回答 (7)

回答No.7

against で副詞の意味が「反対で」ということが多いせいもあって、 つい前置詞としても「~に反対して」としてしまいましたが、 ここでは compare と相まって「~に対して、比べる」となっています。 against 自体に「~と比べて」的な意味が含まれますので、 compare という動詞と用いるなら with や to の方がふさわしいのですが、 実際には用いられることがあります。 やや redundant な気がしなくもありません。 もう一度念のため言っておきますが、作成者としては which of the following とつながる、前置詞のつもり。 ただ、意味上でつながるだけで、which of the following が主語 というのが作成者のつもり。 Which room is better for reading in? 「どちらの部屋の方が、(中で)読書するのにいいだろうか」 みたいなものです。 今回だと、「下記のどれが、会社の結果と比べるのに最も適切だろうか」 人 compare 会社の結果 against どれ という関係を保ちながら どれ is relevant (for ~) どれが~するのに適切か という文を作っています。 He is easy to talk to.「彼は話しかけやすい」 talk to him の関係が成り立つ。 ただし、あくまでも he は主語であり、 関係が成り立つだけで、 To him を主語にできるわけではない。 これがタフ構文です。 My favorite comparison is against the company itself over time. 「私が好む比較は、時間にわたっての会社自身との比較である」 に当てはまるのが B です。

回答No.6

against は前置詞として「~に反対して」となりますが、 多くの前置詞と同様、後にくる名詞なく、 against だけで副詞として「反対して」とすることもできます。 今回、against で終わっています。 多くの方が回答しているように、この against は which of the following とつながって、 結局、普通の前置詞でいい、と考えるのが素直でしょう。 ただし、こういう場合、 What are you interested in? のように、もともと、what で置き換えられた名詞が最後にあったから可能なのであって、 普通に今回の文をみると、which of the following は主語となります。 基本、主語である名詞と、最後の前置詞は、つながらないはずです。 基本、というのはいわゆるタフ構文と言われる、 This book is difficult to understand. This book is worth reading. という構造であれば、 This is easy to look for. This river is dangerous to swim in. 前置詞と主語は、意味上はつながります。 今回、for comparing O against のような for 内の部分についての against と 主語がつながり得るのか? This book is good for reading. こういう英語が可能であれば、 すなわち、こういう for 内の reading の目的語が this book である、 今回も Which of the following が主語で、for 内の against とつながることになります。 #5 の方は、which of the following が主語だと無理が生じると考えて、 後の the most relevant の方が主語としているのでしょうが、 relevant for ~とのつながりから考えると、かえって無理が生じるように思います。 あと、which of the following でかたまりなのであって、 これを分解し、かつ of のことなど無視して which … the following などとして、which を主語として、against the following とすると、まったく英語の構造を無視したことになります。 What do you like subject? 中学生がつい分割してしまう、この次元ですね。 私としてはちょっと今回、そのように against と主語がつながるのに 無理があると思わなくもないのですが、出題者はそのつもりです。

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.5

>Which of the following is the most relevant for comparing a company's results against? ーーー拙訳ーーー 直訳「会社の業績を比較するために最適なのは、次のうちのどれですか?/どれを対象としますか?」 意訳「会社の業績を比べるのに最適な比較対象は、次の選択肢のうち、どれですか?」 --- keys--- Which of the following = against の O the most relevant = S。the most relevant (thing) = 形容詞の名詞的用法で主語。 for comparing a company's results = S を後置修飾する形容詞句と捉えます。 The most relevant for comparing a company's results / is / against 【Which of the following】. 「会社の業績を比べるのに最適なのは、【】(と比べること)です。/ 【】を対象とします。」 【】部分が分からないので、Which of the following に替えます。この部分を文頭に出して、残りで疑問文を作ります。 形の上では、Where are you from? と変わりません。 それぞれ入れ替えてみます。 Where = Which of the following are = is you = the most relevant for comparing a company's results from = against 文語的には、 Against which of the following is the most relevant for comparing a company's result? です。 against は、from と同じ位置なので、be の後ろに来る前置詞で、「前+名」で、SVM の M なので、副詞的に働いています。 答えは、It is against itself over time. B. itself over time 「経時的に見た、その会社そのもの(の業績)」 以上、少しでもお役に立てたでしょうか? ★ydna★ Hope it helps.

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

against XXX は「XXX と比べて」と比較に用います。例文: Profits are up this year against last year. = profits are higher this year than they were last year a graph that plots height against weight Ans = B

noname#202629
noname#202629
回答No.3

回答文 ’B.’ is the most relevant for comparing a company's results against the following. A. Its largest competitor B. itself over time C. Industry averages D. The newest competitor ↓ 回答文を質問文にすれば Which of the following is the most relevant for comparing a company's results against? A. Its largest competitor B. itself over time C. Industry averages D. The newest competitor

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

私も答えは B だと思います。 > Which of the following is the most relevant for comparing a company's results against?  company's results とあるところを見ると、これは 「会社の業績」 のことをいっていると見てよいように思えます。  to compare a company's results against ... は、「ある会社の業績を ・・・ と比較する」 ということになりそうです。  全体としては、「ある会社の業績を比較するのに、何と比較するとしているのか、以下の項目の中から最もふさわしいものを選びなさい」 といった問いだと思います。 > My favorite comparison is against the company itself over time. As your mother always said, "Do your best!" Is the company doing its best? Are results improving over time?  私が好ましいと思うのは、その会社の業績を時間の経過とともに見ることです。母親から 「ベストを尽くしなさい!」 とよく言われたことがあるでしょう。その会社はベストを尽くしていますか? 業績は時間の経過とともに上向いていますか? * against ... は対象を示す働きをしていると考えます。against the company であれば 「その会社に対して」 という、外側から客観視する姿勢を表しているように思えます。また、「時間の経過」 と仮に訳しましたが、ミクロ的な時間ではなく、「決算期毎に」 のような、大きな節目、期間のことです。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

答えはその通りです。Againstの位置を動かせば明解かと思います。 Against Which of the following is the most relevant for comparing a company's results?

関連するQ&A

  • your back against wall

    C++というプログラム言語の洋書で Never use an exponential algorithm unless your back is against the wall. という文章があります。 前半部分は処理に時間がかかるexponential algorithmを使うな、というのはわかります。 unless your back ... の部分はどういう意味になるのでしょうか? 辞書を調べると「壁に背中をつけている」とあり、「しっかりとした状況にいる」という意味でしょうか?

  • to + 動詞ing とは?

    なんだこりゃ? という文章が出てきました。 1. Angela Brown, the soprano who never wanted to sing opera, is now on her way to becoming its newest diva. 2. There's a science to keeping your body warm in freezing temparatures. to becoming, to keepingとなる理由がわかりません。どなたか、お助けください。お願いします。

  • 英語の文章添削してください。

    お隣の騒音に対してメモを残したいです。 英語が苦手なのできちんとした文章にしたいです。 よろしくお願いします。 dear neighbor my name is◯◯ i write as your not home when you leaving in the morning please close the door quietly. our bedroom is next to your door , so that noise and voice at the elevater hall its make us wake up. thank you.

  • TOEICの問題です。教えてください。

    The Blackwell KV,part of our newest series of headphones, is the most advanced model of______kind. A)its B)our C)your D)their 答えは、A)だそうですが、なせでしょうか? Headphonesとあるので、Dだと思いました。 教えてください。

  • TOEIC対策の文章の和訳 

    TOEIC対策としてアメリカ人から頂いた文章で意味がわからないところがあります。 以下の文章の最後の一文なのですが意味がわかりません。 わかるところは the company’s decision to cut its workforce 「その会社が人員削減を決定したこと」 it has over 70,000 workers throughout the country. 「国内に7万人以上従業員がいること」 です。 these plans won't effectのところと even thoughの論理が不明です。 どうぞよろしくお願いします。 XYZ Co., is expected to close many of their factories and eliminate thousands of jobs in order to cope with their recent losses. XYZ also plans to improve their current line of products and is in merger talks with its rival, AbcCorp. But these plans will not effect the company’s decision to cut its workforce, even though it has over 70,000 workers throughout the country.

  • googleの自社コマーシャルの一部で、意味がわからないところがあります。

    Growth through trust Google never sells "places" in its search results. You can't buy better page rankings from Google. We have one of the best-known brands in the world and it grows by word of mouth. It doesn't grow because of TV ad campaigns. It grows becasuse it's good. という文章で、 sells "places" in its search results. You can't buy better page rankings from Google. We have one of the best-known brands in the world の部分がよくわかりません。 「places」はどこの場所のことをさしているのですか。そのあともよくわかりません^^; one of the best-known brands のbrandsは何を指すのですか。 わかる方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 英文の意味について

    The company follows the Gap clothing chain in deciding that rather than washing its hands of conditions in its supplier factories, it will monitor them. Campaigners against sweatshops hope the change by a market leader by Nike will now persuade others to do the same. 上記の文章の文法的構成が分からないため意味が理解できません。 以下が私の理解できる(理解している?)内容です。 その会社は供給工場のrather than washing its hands of conditionsを決める際にギャップチェーンに従う。 it will monitor them.<=何が何を監視するのか分かりません。 労働搾取工場に反対する運動員はナイキのリーダーによる変化を望みます。また、運動員は他の人たちに 同じようなことをするように説得するでしょう。 以下の文章は,S(Campaigners)の後にV(hope,persuade)が二つあるのですがどのように理解すればよろしいでしょうか? また、S+V+Vのような形の文章はよく使用されるのでしょうか?また、どのようなときに使用するのでしょうか? Campaigners against sweatshops hope the change by a market leader by Nike will now persuade others to do the same. 以下の分が主節となっているのでしょうか? Campaigners against sweatshops hope the change by a market leader by Nike ご教授の程宜しくお願いいたします。 全文は以下のurlから http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/newsenglish/witn/2005/04/050415_nike.shtml

  • 英訳についての御指導をよろしくお願いします。

    A reporting unit can be all or part of a subsidiary company, joint venture, investment, facility, plant, office or organisation location depending on what works best for your company given the way in which it is organised and managed. という文で、 what works best for your company given the way in which it is organised and managed. の訳があまりうまくいきません。 あなたの会社(it)が組織化され、管理される観点(given the way)について、どんな仕事が最良かということ。 という訳でいけますでしょうか。 the way の処理と、 what works best for your company given the way を、 「どの仕事があなたの会社の所与の観点にとって最良なのか」 と訳していいのかが、(強引すぎる気がします)よくわかりません。 どなたか、教えていただけますと嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • この文章を翻訳していただきたいです!

    この文章を翻訳していただきたいです! よろしくお願いいたします。 “Radar is not affected by rain,fog,dust,smoke or even bright sunlight,which can be a problem for video-based detection systems at tunnel portals” Although video-based incident detection is a big trend in the ITS industry,it is not the only solution capable of achieving good results in this field, and the adoption of radar-based systems is testament of this. Often proven in equally challenging surveillance applications in the industrial and security sectors,radar is fast becoming an indispensable component of ITS. Navtech Rader is a UK organization capitalizing on this movement. Dr Stephen Clark, the company's co-founder and director of incident detection systems,explains how the company became involved in the traffic market:"Our background is in industrial automation,but a while ago we moved into the security market with a wide-area surveillance system.This received a lot of interest from customers wanting to detect traffic flow,stopped vehicles, pedestrians, debris on the road, and so on.The first traffic project we did was a trial on the M4 motorway for the Highways Agency(HA).We subsequently worked on a number of motorways conducting trials that were a mixture of incident detection across the whole carriageway and hard shoulder monitoring for managed motorways” At the end of 2008,the HA requested that Navtech demonstrate the abilities of its solution in a tunnel environment.A trial in Southwick Tunnel using two radars has now led the HA to order six ClearWay radar systems in each tunnel bore for the new Hindhead thnnel on the A3 in Surrey.

  • 英語の手紙の最後の文章

    私は今、30歳年上のオランダ人女性と英語でメール交換を始めたばかりなのですが、英語の手紙の締めの言葉の前に書く簡単な挨拶文でいい文章が浮かびません。今まで、文章の最後に「I pray all is well with you and your family.」や「Have a lovely day and all the best.」といった文を使いました。他に何か言い例がありましたら、是非お教えください。よろしくお願い致します。