• ベストアンサー

中国製の安物で長持ちしているもの

daidouの回答

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

食器類かな? 安いやつの方が丈夫だったりする なにかの景品でもらった中国製のお皿、百円ショップでもよく似たような奴を見かける なかなか割れないし、欠けない。 長持ちしてます 萩とか伊万里の手の薄い上品な皿の方が割れやすい。 粗雑に使ってるとすぐにチップしてしまいます。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本人の安物に対して・・・

    今、中国人の友人が日本のretail industryについて調べていて、 質問されたのですが・・・私には、どうも分からないので、よろしくお願いします。 1.日本人は、大きい小売店が好きか、それとも小さいローカルの店のほうが好きなのか? 2.日本人は、ディスカウントは好きか?安物は質が悪い、と思ってあまり好きでないのか? です。 急いでます。ぜひ、よろしくお願いします。

  • 長持ちしては困るものって、何ですか?

    普通は、何でも長持ちして欲しいと思いますが、逆に長持ちして欲しくないものってありますか? どんなものでしょうか?

  • 長持ちするテフロン加工のフライパン

    いつも千円以下の安いテフロン加工のフライパンを買ってます。やっぱり安物ですから一年もしないうちにこびりついてしまいます。 でも高級品なら値段に見合った分長持ちするんでしょうか。また、フライパンの表面にいろいろなでこぼこが加工してあるのがありますが、これはどうなんでしょうか。おしえてください。

  • 台湾、中国での安物パーツ購入

    今年、台湾、中国に行く予定があるので、日本では手に入らないような、安物トンデモ・パーツ(ドライブトレイン系、ブレーキ、ハブ等)を漁ってこようかと思っているのですが、どんな所で、どんな物がいくらくらいで購入でき、どんな状況かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 ホームセンターなどで2万以下で売られているクロスバイクに使われているようなものか、それ以下のランクのものを考えてます。 だいぶガタが出てきた安物クロスバイクのパーツを組み替えて遊んでみようと思ってます。

  • 「長持ち」の後ろの接続方法

    日本語を勉強中の中国人です。「長持ち」の後ろの接続方法を教えていただけませんか。私の書いた「多少高くても長持ち使いたいと思います」という文の「長持ち使いたい」というところはなんとなく変です。「長持ちで使いたい」か「長持ちに使いたい」がよろしいでしょうか。「長持ち」は動詞としても使えるようです。「長持ちし使いたい」ならいかがでしょうか。これもなんとなく変な感じがします。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 求めてないのに安物を勧められると腹立ちませんか?何

    求めてないのに安物を勧められると腹立ちませんか?何をどこで買ったのかも知らない友人に「よっぽど安かったんだね」と言われると腹が立つんですが、そんな人いませんか? 因みに私の場合は図星を突かれて腹が立っている訳ではありません。 普段から安易に安物買いの銭失いをしている人から至極当然のように言われるから腹が立ちます。 他人にウチの生活水準を勝手に決められたく無いんだけど?って感じです。 その友人に限っては考えが非常に浅く、本人曰く「買う=安い」「何度も行く=安い」でしか無いらしい。私は「買う=必要」「何度も行く=必要に迫られて」なのですがね。 何度も行くからって「よっぽど安いのね~あなたそこ好きね~」って言われたらイラッとしちゃいます(笑)好きで行ってる訳じゃないやい!って……

  • 安物のギター

    ギターを始めて半年くらいのまだ初心者です。(エレキ) いわゆる安物ギターを買いました。安物のギターは悪いとよく耳にするのですが、いいギターとゆうのを触ったことがないので今の安物のギターで満足しています。 ですが値段のするギターはとても扱いやすい、いい音が出るなど聞きます。 僕はまだ学生なのでお金に余裕がないためこの安物ギターを購入しました。 そこで、やはりこの際今のギターをやめていいギターを買ったほうがいいのでしょうか? それとも個人的に満足はしているので、まだ買い換えなくてはいいでしょうか? どちらがいいでしょうか? でもやはりお金は苦しいです。 お願いします。

  • V-maxに中国製の安物HIDを取り付けたのですが

    V-maxに中国製の安物HIDを取り付けたのですが、Loは点灯しますが、HIが点灯しません。HIのバーナーのみ切れて、いるということでしょうか?なにか御経験談等あれば御教授ください。

  • 安物と感じる服って、どういうものがそれに当たる?

    最近はもっと安い洋服も購入しますが、 以前はコートなどは1万円~4万円、 ブラウスやスカートやパンツやワンピースなどは、3千円~15000円くらいのものを購入しており、 それらは安物ではないと、捉えているのですが、 自分では安物ではないとみなしているものでも、人によっては安物だと捉えられることもあるのかもしれないなぁと思いました。 例えばお金持ちの人にとっては、私の着ている服は安物と見られているかもしれません。 (噂で1着?上下で?10万円する洋服があると聞きますが、私は購入したことがありません。) そういう方にとって、または、そういう方でなくても、上記ぐらいの金額でも安物と判断する場合、どんな服をそう判断するのですか? またその場合、逆に安物でない服って、どんな服なんでしょうか? (例えば、綿のブラウスは安物と感じるとか、あるんでしょうか??) よろしくお願いします。

  • 長持ちする単四電池

    アルカリ単四電池ですが、値段が安いものより高いものの方が長持ちするのでしょうか?