• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:窓の防寒)

窓の防寒商品と貼り方について

このQ&Aのポイント
  • 窓用エアコンの効果を上げるためには窓の防寒対策が必要です。窓枠全体を覆う防寒シートをおすすめします。窓自体は網掛けになっているため、貼れる防寒シートの選択肢が限られます。
  • 窓枠全体を覆う防寒シートは、窓からの冷気の侵入を防ぎ、エアコンの効果を高めます。窓自体に貼る防寒シートは、網掛け窓用の商品がありますので、そちらを検討してみてください。
  • 窓全体に貼った防寒シートは部分的に取り外すことも可能ですので、窓を半開きにする際にも便利です。また、防寒シートの選択に際しては、商品の性能や耐久性を確認することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184317
noname#184317
回答No.1

ホームセンターや100均に行くと、レジャーシートなどが売られています。 反面が青色の発泡スチロールで片面が薄いアルミ箔が貼られているやつで、厚さはいろいろあります。 これを窓枠の大きさに切って、ガムテープや両面テープなどで貼ってみてはいかがでしょう。 私んちはプチプチを障子張替え用の糊で貼っていますけどね。 プチプチはガラスを水で濡らしても貼れますが、長持ちはしないだろうからと、糊を薄めて使っています。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%81%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=20167603745&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=131311296808045332&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&ref=pd_sl_9jlb8fhsid_b

t_hiyama0710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今回、ご回答頂いた内容を参考にして、以下の方法を実施し、24度のエアコン設定で1時間後に22度まで部屋の温度をあげることができました。 窓枠より大きいあったかボードを購入し、窓枠の大きさに切断する。 強力な両面テープでしっかりと、窓枠にあったかボードを接着する。 エアコンの周辺で空気が漏れ出る部分、アルミサッシが露出している箇所は、すきまテープですべて埋める。 こうして、外気の侵入を可能な限り遮断しました。 窓用エアコンを使用する影響で窓を開閉する必要がありますが、あったかボードを窓を開閉する部分だけ切り抜き、あったかボードを外さずとも窓を開閉できるようにしまいた。 もちろん切り抜いたままでは、外気が侵入するので、開閉しない場合は切り抜いたボードをガムテで接着しています。

その他の回答 (4)

回答No.5

http://okwave.jp/qa/q7851525.html NO,2の回答は 私が行っている方法です 窓枠をそっくり利用してます。 養生材のプラベニアは ホームセンターで200円くらいです(1820mmX910mm) ガラスに結露も付きませんし、プラベニアは二重構造ですのでこの内側にも結露は発生しません。 見た目もすっきりします、 夏は当然外していますが、 冷房をかけるのでしたら有る方がいいのかも・・・。 是非お試しを・・・。

t_hiyama0710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 No2の回答にあるとおり、エアーキャップを使用する方法は今回見送らせて頂きました。 窓を常に閉め切ったうえで窓枠をエアーキャップで覆い、暖房器具をオイルヒーターなどに切り替える方法は有効であると思いますが、今回窓用エアコンを使用している影響で、この方法では難しいという判断に至ました。

回答No.4

まず、あまりにも暖房が効かないということは、窓以外の壁、天井などのの断熱材がない可能性もあると思います。もしくは暖房器具がうまく作動してないとか。 そのへんが問題ないと仮定して。 ガラスに断熱材を塗ったり、エアパッキンを張るという手法はよく言われますが、あれはあまり意味がありません。なぜなら、冊子のアルミ枠やサッシと枠のすきま風もあるから。 また、ガラス表面の熱伝導率を下げて断熱効果を高めたとしても、それは本当の効率的な断熱ではないからです。効率的なのは、冷たいものと室内居住空間に厚い緩衝材を配置するということ。つまり、薄いエアパッキンなどよりも、厚手のカーテン、2重窓などを設置して冷たいガラスと室内空間のあいだに空気の層を作るということです。ある程度密閉された場所の空気層は、内外の温度差がダイレクトにどうかしないための緩衝材となります。ガラスにプチプチシート貼っても、空気層はせいぜい2、3ミリ。2重窓(内窓)にすればそれが6cmとか10cmとかになるわけで、その分有効になるのです。 本格的な方が効果は高いし、見栄えもいいです。 http://inplus-pia.com/ が、予算がなければ安く作ることもできます。 内窓ならいちいちはがさなくてもいいですし、特に後者は板も軽いので、使わない季節はその窓板を外してしまっておくことも可能でしょう。

t_hiyama0710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今回は暖房器具を窓用エアコンとしているので、二重窓の採用は難しいという考えに至りました。窓用エアコン以外の暖房器具で部屋をあっためる際は、有効な手立てと思いますので、次回に参考にさせていただきます。 ただ、アルミ枠やサッシのすきま風がエアコンの効きを悪くしているという点は参考にさせて頂き、アルミ枠やサッシの部分はすべて、極太のすきま風防止テープを貼りました。

  • kusami3
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.3

窓から外の冷気が流れ込んでいるのなら、窓ガラスの部分だけをシートで覆っても意味がないですね。 DIYで二重窓にするための部材が売られているようですがいかがですか?

参考URL:
http://www.acrysunday.co.jp/ecomado/index.html
t_hiyama0710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今回は暖房器具を窓用エアコンとしているので、二重窓の採用は難しいという考えに至りました。窓用エアコン以外の暖房器具で部屋をあっためる際は、有効な手立てと思いますので、次回に参考にさせていただきます。

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.2

窓にプチプチ(エアーキャップ)を貼ったらいかがでしようか 我が家をはじめ、寒冷地ではこの方法がよく使われています 資材はすべて100円ショップで手に入ります 1.プチ・プチシート(エアーキャップシート) 2.養生テープ *ペンキを塗るときに、ペンキがのらないように張るテープです *写真にある通り、私は在庫品の3cm幅の色はブルーを使用しましたが、色は白の方が良いと思います *養生テープの幅は3cmの使用をお勧めします *100円ショップで手に入らなければホームセンターにあります 3.強力タイプの両面テープ *強力両面テープは100円ショップでも貼るガラスの枚数が多くなれますと高額(笑)になりますで、私は窓枠に養生テープが使えないところのみ両面テープを使い、後は養生テープを使いましたが、貼る窓の枚数が少なければ、両面テープだけでも良いかと思います *両面テープは幅の狭いものでよいですが、強力タイプを使用してください(薄いスポンジが間にあるタイプです) 【エアーキャップシートのカット方法】 1.まず、貼る窓のガラス部分の縦・横の寸法を測ります 2.エアーキャップシートのカットはカッターよりもハサミの方が使いやすいです *エアーキャップ山・谷をうまく利用して直線切りができます *エアーキャップの大きさは貼るガラスの寸法に比べ小さめよりも少し大きめの方が良いです (ガラスから枠までの立ち上がり寸法が少しありますから) ご検討ください 分からないことがあればまたお知らせください

t_hiyama0710
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 エアーキャップを検討させて頂いたのですが、そもそもとして外気が侵入している今の状態では、効果を十分に得るのが難しいのではないか、という判断に至りましたので、今回、この方法は見送らせて頂きました。 詳細に回答頂いて、ありがとうございました。今後、エアーキャップを使用する際は、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう