• ベストアンサー

髪色戻し

okappasanの回答

  • ベストアンサー
  • okappasan
  • ベストアンサー率60% (66/109)
回答No.1

髪が傷んで色が抜けやすい状態になっているのだと思います。 髪が傷んでいると色が入りにくいので、気になるようであれば美容室で相談し、髪色戻しではなくヘアマニキュアで染めてもらうとしばらく色持ちしますよ。

a2524
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり髪は傷んでました。 子供に言ってみます。

関連するQ&A

  • 髪色について

    訳あって高校卒業後は 就職をしようと考えています。 そこで 就職活動と言うのでしょうか? その際の髪色について お伺いしたいのです。 私の学校の校則はなく、 現在は添付した 写真のような髪色です。 写真は白い照明の真下で 撮影しました。 元々、真っ黒だったので 自分的にはとっても 明るい感覚なのですが、 逆に元が真っ黒だったために 市販の髪染めで2,3回 染めたところで そんなに変わりないという 友人の意見もあります。 しかし友人も同じく 17,8歳ですので 社会に出ていません。 だから質問させて頂きました。 私のイメージなのですが 高卒は色々と厳しいのかな と思っています。 ですので真っ黒にした方が 適切なのか、 ただ単に私の偏見なだけで 高卒でも「就職」という括りでは 扱いは変わりないのか、 教えて頂けると有り難いです。

  • 髪色戻し

    5/31に市販の髪色戻しを使用しました。 少しムラができて望みの真っ黒になりませんでした。 6/17か6/24くらいに美容院に行く予定です。 髪色戻しを使用した髪は染まりにくいと聞きました。 美容院に行っても真っ黒にはならないのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 似合う髪色

    至急。高校生です。 イエベの人に寒色系の髪色は合いませんか? おそらくイエベ秋です。 髪を染めるのは初めてです。 下の写真は髪色を調べてていいなと思った髪色の写真です。 髪の長さは肩より少し上くらいの長さです。

  • 髪色戻し、その後

    一年程前に、長くカラーリングを続けていた髪を黒く戻したくて、市販の「髪色戻し体験」のような名前の商品を使いました。 それまでのカラーは黄系やオレンジ系の明るすぎない色を、美容室でやっていました。 一年ぐらい経ってだいぶ本来の黒髪(何もしていない髪)が生えてきましたが、髪の上と下で、う~っすらとプリンなんです。気になるほどではない気もしますが…。 髪色戻しが退色したんでしょうか? このプリンを解消したいのですが、もう一度髪色戻しをやるのは有効でしょうか。 また同じことになりますか? 白髪染めはどうかな、と思っていますがどうでしょう? 今後はカラーをしないつもりです。

  • バイトと髪色

    私はいま大学1回で、もうすぐ冬休みなので、 新しくバイトを探そうと思いますが、 髪色は明るい茶色より少し暗めのほうが 面接等受かりやすいですか?? 髪色をそろそろ変えようと思っているので悩んでいます^^;

  • 髪色について

    こんにちは(^^) 髪色について質問したいのですが、現在の髪色から市販のブリーチ剤を使用した場合、どれくらいの色味になりますか? 髪質は細く柔らかいです、色も割と入りやすいほうです やはりオレンジっぽくなってしまうのでしょうか(´・ω・`) 現在の髪色の写真を貼ります

  • 染めた髪色をむらなく戻したい

    高校を卒業し髪を明るい色(ややピンク)に染めました。しかし就活することになり、またヘアカラーで染めましたが、ムラになっています。髪色戻し、等でむらなく戻りますか?いい方法を教えて下さい。何を使えば良いですか?土曜日に面接があります。一度で綺麗に戻せる方法を教えて下さい

  • 明るい髪色を市販で茶色に染めたい

    今、かなり明るい髪色なんですが、市販のもので髪を染めようと思っています。 昔、明るい髪を市販のもので茶色くしようと思ったのですが グレーのような緑のような色になってしましました。 白髪染めが良いともききますが、本当でしょうか? 黒というよりは、茶色くらいにしたいです。

  • 髪色を落ち着かせたいです。

    美容院でカラーをしました。思ったより明るい色でした。今は市販のトリートメントカラーリンスというものでブラウンに染めています。落ち着きますが、シャンプーのたびに明るい髪に戻っていきます。 次回美容院に行く機会に、髪色を落ち着かせたいです。少し明るい色くらいがいいです。最近は白髪も気になります。それも目立たなくしたいです。カラー以外にヘナやヘアマニキュアなどいろいろ聞きますが、今回はどうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイトの髪色について。

    20日からバイトを始めました。 求人に髪色自由と書かれていたのでそのバイトを選びました。 実際いろんな髪色の方がいます。 私は今茶髪だったのを髪色自由でも面接ではいい印象は与えないと思い黒髪にしたのですが、顔・雰囲気が暗い私は黒髪だと更に暗く重く思われます。職場の方と仲良くなりたいのにジャンルが違うと思われているのかなかなか近づけません。 じゃあ茶髪にすれば?と母に言われたのですが、入って間もない仕事のできない新人が髪だけ染めるって調子に乗ってると思われるのではないかと思うのです。 仕事ができる1人前になってから染めるべきではないかと思うのですが、私の考えすぎでしょうか? 本心は染めて明るく振舞いたいです。 髪色は自由とのことですが本当かは分からないので染める際はきちんと上司に聞こうと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。