• ベストアンサー

アルキメデス 平面充填形

大学一年生、数学科です。 アルキメデスの平面充填形のうち[ p1,p2,p3,p4]型のものは、[3,6,3,6][3,4,6,4][4,4,4,4]のいずれかに限ることを示せ。 [p1,p2,p3]型は授業でやったのですが[p1,p2,p3,p4]型の示し方が分かりません(--;) 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

数学系は取っていなかったのでお求めの答えに沿っているかは分からないですが・・・ 平面充填ですから、p1 ~4の4つの正多角形が1点を取り囲むという形になります。 そうすると4つの多角形の内角の合計が360°となる、すなわち 1/p1 +1/p2 +1/p3 +1/p4 =1 の十分条件を満たす必要があります。 また、多角形で頂点の数3未満は有り得ないですから、piは3以上の整数ってのがもう一つ絶対条件としてありますね。 この2条件を満たす整数の組み合わせを求めてみると、 [3,3,4,12] [3,4,3,12] [3,3,6,6] [3,6,3,6] [3,4,4,6] [3,4,6,4] [4,4,4,4] の7種が求まるはずです。 ※内角が最小である3角形がゼロだとすると、正方形4つの組み合わせしか存在しない。  3角形が1つだけとすると、4,4,6との組み合わせのみ。  3角形が2つなら4、12との組み合わせか、6,6との組み合わせのみ。  3角形が3つだと残る1つの内角が180°になりNG。 このうち[3,6,3,6][3,4,6,4][4,4,4,4]以外は、頂点の形が1つにならない充填になるので、”頂点形状が一定な平面充填形”である「アルキメデスの充填形」としての必要条件を満たせないため除外です。 (これは実際に描いてみるなどしないと判断できなかったはずですが…)

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

その「授業でやった」とかいう [p1,p2,p3]型がどういう方針なのかは知らんけど, 所詮こんなものは可能性をしらみつぶしで当たればいい.

関連するQ&A

  • 7角形以上の図形で平面充填

    平面充填(tiling)の勉強をしているのですが、『7角形以上の図形は平面充填不可能』の証明はどうすればいいですか?

  • アルキメデスの原理

    アルキメデスの原理について教えてください。 もうだいぶ前の話になりますが、小学校の理科の授業でアルミホイルを様々な形にして水の中に入れるという実験を行いました。 すると丸くしたものは沈み、そのままの形にしたものは浮くことが分かりました。 先生はこのことを「アルキメデスの原理だ」と言っていて、アルミホイルが押しのける水の量がなんとかって言っていたのは覚えているのですが、あまり納得できませんでした。 なぜアルミホイルは形状を変えると浮き、そのままにすると沈んでしまうのでしょうか。 わかりやすく説明してくださる方がいらっしゃれば是非お願いします。 また、アルキメデスの原理についても教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アルキメデスの原理の証明について。

    大学で物理を勉強しています。 課題に「アルキメデスの原理を証明せよ」 というものがあるのですが、条件として、 p=p0+ρ0gz (pは流体の圧力) とガウスの定理を使えとあります。 p0が何を指すのかがわかりません? p0=大気圧? また、このp0を流体の表面積で積分すると、0になるみたいなのですが、どうやって示したらいいでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、どのサイトでも p=ρ0gzとして計算してあるので、困っています。

  • 射影平面について

    先日、学校の数学の授業で平面幾何をやり、その中で先生が射影平面について少し話をしたのですが、よく分かりませんでした。 何やら、普通の平面とは違うというのは何となく分かるのですが、その概念が全く分かりません。 誰か数学に詳しい人がいましたら、教えていただきたいです。 ただ私はまだ中学生なので、難しい数式とかは分かりません。 できる限りやさしく教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルキメデスの定理の証明

    大学の数学の問題です。 「アルキメデスの定理をワイエルシュトラスの定理を使って証明せよ。ただし、デデキンドの定理は使ってはならない。」 こんな問題でした。 デデキンドの定理を使う証明ならできるのですが、これはどうしたらいいのか分からなくて・・・ ワイエルシュトラスの定理を使おうとしても、どうしてもデデキンドの定理の話になってしまいます。 だれか分かる方がいたらよろしくお願いします。 ちなみにここで言うアルキメデスの定理とは「どんな実数xに対してもx<nとなるようなnが存在する」、ワイエルシュトラスの定理とは「有界な集合は上限、下限をもつ」ということです。

  • 「正多面体スポンジ」の性質は?

    初めて質問します。数学は高校(文系)のレベルです。 中学生のとき一松信先生の『正多面体を解く』を読んで興味を持つようになりました。 すべての頂点に同じ形に正p角形の頂点がq個集まるように並べると、 (1) (p,q)=(3,3),(3,4),(4,3),(3,5),(5,3) のとき、ピタゴラスの正多角形になり、 (2) (p,q)=(4,4),(3,6),(6,3) のとき、アルキメデスの平面充填形になるわけですが、もっとpとqの値を大きくして (3) (p,q)=(4,6),(6,4),(6,6)... などのとき、スポンジ状の立体ができあがります。この立体はどういうものでしょうか。 (1)が球面、(2)が平面になることから類推すると、(3)は双曲面的な性質を 持っていそうなのですが、うまく数式化できません。 また、二次曲線が円錐曲線であるように、これらの立体も何らかの形の切片で表せる ものなのでしょうか。

  • 2平面に垂直で原点を通る平面の方程式

    数学素人で大学の数学(行列)を勉強してます。 分からないのでご教授お願いします。 2平面に垂直で原点を通る平面の方程式を求めよ π1=2X-3y+4Z=1 π2=x+2y-3Z=2

  • 平面図形について

    平面図形について 画像添付の仕方が分からなかったのでOKWaveに登録して再度質問させていただきます。 ご迷惑をおかけしてしまいすみません。 娘が数学Aの平面図形が分からず、私に「教えて」と言ってきたのですが、なんせ大分昔にならったことで分からなかったんです。数学が苦手だったということもあるのですが・・・。 詳しく解説してくれませんか? 円に内接する四角形ABCDにおいて直線AB、CDおよびAD、BCの交点をそれぞれP、Qとする。△ADPの外接円とAQの交点をEとするとき、4点B、C、E、Pが1つの円周上にあることを示しなさい。 お願いします

  • 楕円面と平面の方程式

    楕円面(x/a)^2+(y/b)^2+(z/c)^2=1を平面Pで切断すると、切断面が円になった。平面Pの方程式を求めよ。という問題があります。 高校数学で解けますか?また、ベクトルを使って解けますか?答えをお教えください。

  • 平面とベクトル

    空間内の3点O(0,0,0),A(2,1,-2),B(-2,3,-2)を通る平面πと 点P(5c、c+1、c-1}を考える。 (1)点Pが平面π上にあるように、定数cの値を求めて下さい。 (2)平面πに垂直な大きさが1のベクトル(単位ベクトル)eの成分表示を求めて下さい。 (3)Pは平面πにないとします。 点Pを通り平面πに垂直な直線lと平面π都の交点Hの座標を、 eを用いて表してください。 (4)Pは平面πにないとします。 平面πに関して点Pと対称な点Qの座標を、eを用いて表してください。 難しい問題みたいです…。 解ける方がいらっしゃいましたら、 解説お願いしますm(__)m