• ベストアンサー

こんな時貴方ならどうしますか?

先日実際にあった話です。 昼間旦那と2人で自宅にいました。 玄関が開く音がして旦那が玄関に行ってみると 知らないおばあさんが勝手に入ってきて靴を片方脱いで家に上がろうとしているのです。 旦那が対応しおばあさんは素直に家から出てってくれましたが、 これが1人でいる時だったらと思うととても怖いです。 (そのおばあさんはどうも徘徊しているようでした) そこで質問です。 もし貴方が1人で家にいる時に知らない人が勝手に家に入ってきたらどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okann125
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.6

こんばんは 怖い思いをされましたね、ご主人さまがいてよかったですね。 さて、私の場合ですが…冷静に対応できないと思います。 おばあさんであれ、誰であれ「何ですか??警察呼びますよ!!」とか叫びそうです。 でもその前に、1人だったら必ず鍵をかけます。 ドアを閉めてその場で直ぐに「カチャ」です。 以前、主人がまだドアの外に居るのに先に入って鍵をかけた事があります。 習性って・・・(;一_一)

penguin-suit2
質問者

お礼

>さて、私の場合ですが…冷静に対応できないと思います。 おばあさんであれ、誰であれ「何ですか??警察呼びますよ!!」とか叫びそうです。 そうですよね~!そうなんですよ~!(興奮してしまった・・^^;) 突然家に知らない人が入って来たのだから その人がどんな目的で入ってきたのかなんてわかりませんよね~。 もしかしたら「逃げ込んできたのかもしれない」 「強盗で入ってきたのかもしれない」 いろいろ想像したら怖くなってしまって・・・(ーー;) >ドアを閉めてその場で直ぐに「カチャ」です。 そうですね。忘れないようにします。また怖い思いをしたくありませんから。 でも絶対に旦那は忘れませんよ~(笑)あはは~! ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#177093
noname#177093
回答No.9

追い出しと強い口調は、危険行為です 年長~低学年の対応が望ましく 少しあわせてあげるのも暴れないための秘策です 警察を呼ぶのもよいかもね 刺激だけは、しないように 追い出しは、刺激になるかもね 男性の場合お歳でも力があるので 刺激しないように やはり口調は、穏やかにしないと暴れたら手がつけられません お名前は?とか優しく聞くと教えてくれたりします その場の状況でによりますが

penguin-suit2
質問者

お礼

>刺激しないように やはり口調は、穏やかにしないと暴れたら手がつけられません お名前は?とか優しく聞くと教えてくれたりします 実は・・ 私の親友が仕事から帰ってきて玄関を閉める時に 知らない男性が家に入ってきたという経験があるので、 私も同じことがあったら?と思ったのです。 そうですね。 状況次第ですがなるべく心を落ち着かせて対応したいと思います。 あまりの怖さに声が出るかも心配ですが・・。 ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

押し入れに隠れると思います。 その後はケースバイケースです。 人間じゃなくて、犬が家に上がって来たことはあります。 近所の犬でした。猫が入って来たことも。

penguin-suit2
質問者

お礼

>人間じゃなくて、犬が家に上がって来たことはあります。 近所の犬でした。猫が入って来たことも。 あはは~!そんな可愛い珍客なら大歓迎ですね~。 うちはペットがいないので来て欲しいくらいです♪ >押し入れに隠れると思います。 その後はケースバイケースです。 そうですよね~。 私も旦那がおばあさんを相手している間に 隣の部屋に逃げようと思ったくらいですから・・(ーー;) 人を信用したいけど・・ でもこんな世の中だから簡単には信用できず怖いですよね(;_:) ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.7

こんにちは。 追い出します。 ※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。

penguin-suit2
質問者

お礼

そうですね~。 とっさの心理としては追い出したくなりますね。 勝手に入ってきたのですから。 でももしかしたらその人は逃げ込んできたのかも?と思うと 人を判断するのは難しいなと思ったのです。 (それさえも嘘かもしれないですから) ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

認知症のようだったら少し一緒に歩いて、覚えのある場所まで連れて行って見ます。連絡先がわかるなら電話もします。 義理母がアルツハイマー病で物忘れが激しく帰り道を忘れたりするので、他人事ではありません。 連絡先がわからないなら警察にも連絡します。過去にも同じことをしているかも知れませんから。

penguin-suit2
質問者

お礼

あ~。すいません。 私の質問の仕方が悪かったようです。 徘徊しているとわかったのは後からなんです。 今回はおばあさんでしたが、 もし突然入ってきた人が男の人だったら?と考えたら その人がどうゆう目的で入って来たのか とっさにはわからないですよね~。 (いい人なのか悪い人なのか?) みなさんならどう判断するのか知りたかったのです。 回答を頂いたのに申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

一応、男なので相手がご高齢女性なら・・・ ビックリします! その後、平静を装ってお引取りお願いすると思います。(^^;

penguin-suit2
質問者

お礼

>その後、平静を装ってお引取りお願いすると思います。(^^; そうです!そうです! あまりにビックリして平静を装うこと・毅然とした態度が 私にはできるのかなぁ?と思ったのです。 今回はおばあさんでしたがもし男の人だったら? いい人かも悪い人かも見かけでは判断できないので みなさんならどうするのかと思い質問しました。 ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177093
noname#177093
回答No.3

刺激しないように対応しますかね 名札が縫いつけてある方もいますから電話番号を探しかけますかね 最近は、携帯があるからかけながら対応 中には、携帯を持たせている人もいるらしい 我が家は、鍵をかけています ドアホンがあるので

penguin-suit2
質問者

お礼

>刺激しないように対応しますかね そうですね。それが1番のような気がします。 でも見た目では徘徊のおばあさんとはわからなかったのです。 腰も曲がっていない元気そうな方でした。 今回はあばあさんでしたが 例えば中年な男性だったら・・?とか考えてしまい 皆さんはとっさにどうするのかと思いました。 ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 こんばんは(^○^)  物凄く怖がりなので、悲鳴をあげてしまうと思います。

penguin-suit2
質問者

お礼

そうですよね。。私も凄く怖がりです。 でも実際は声さえも出ない気がして・・・ 入ってきたのが「逃げ込んで」なのか「迷って」なのか・・? 簡単にいえば「いい人」なのか「悪い人」なのかわかりませんからね。 みなさんはどう判断するのかと疑問に思いました。 ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172672
noname#172672
回答No.1

なんだちみは!って言いますね。

penguin-suit2
質問者

お礼

私も小学生くらいなら「なんだちには!」って おどける余裕があると思いますが・・ もし入ってきたのが強面のお兄さんだったら・・ なんて考えたらみなさんはどうするのかな?と思いました。 ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣人が深夜12時を過ぎると騒がしい

    皆様よろしくお願いします。 隣人ですが 夜の12時になると玄関から出てきて何かをしています。 ブリキグッズが好きでたまには たくさん持ってガランガランいわしたり ブリキの何かに水を入れたりしてかなりうるさいです。 玄関が正面向かって横にあるお宅でちょうど玄関などの真上にうちの 寝室があって眠れません。 昼間も奥さんは家にいるようでやはり庭の塀を作ったりして大工仕事 のような音やブリキの音が凄いです。 私は 持病で現在、入院は計画停電で拒否されたので自宅療養で 寝て過ごしてます。毎日38度以上の熱で床で休むことが多いのですが 気が休まる時がありません。 昼間はその他 近所の奥様連中と子供がうちの前で大声で騒いで 寝てられる状態では ありません。 それが3年続いて辛抱しておりますが 話した方がよいでしょうか? 昼間は仕方ないとしても夜中は勘弁して欲しいです。 どうすればよいでしょうか 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • グループホームの身体拘束について。

    初めて投稿させていただきます。 今日は職員のミーティングの日だったのですがどーしても疑問に思ったことがありました。 認知症がひどく夜間徘徊がひどいおばぁちゃんがいます。その人に対しての対応として、徘徊センサーは使わない方向で、夜間覚醒した時に職員が気がつく方法として、柵に鈴を付けたら?との案がありました。 結果、柵に付けてもなかなか音が聞こえないという事になったのですが、そこで靴に鈴をつけたら?との案が出た時にそれはグループホームでは身体拘束になると言われました。基本的な身体拘束はわかりますが、本人の靴に鈴を付けるのが身体拘束なのかがわからなくなり今回質問しました。 あと、もし、徘徊センサーを使用してる場合は拘束ですか? 拘束の場合はもちろん家族了承の元、記録もきちんと書くんですよね?初歩的な質問で申し訳ないのですが回答宜しくお願いします。

  • あり得ないのでしょうか?

    家は田舎なので近所の人はインターホン鳴らさず勝手に玄関開けます。 玄関開いてれば『こんにちは』と言いながら靴脱いで少し中まで勝手に入って来ます。 私はうっかり玄関閉め忘れ昼寝してたら近所の人に起こされた事が。私1人だと伝えると帰って行きます。都会に住む友人に『玄関開いてても勝手に入って来るってあり得ない』と言われた。 私も嫌だけど私の地域はコレが普通なので我慢してます。 でもあり得ないのでしょうか?

  • 簡単操作な携帯電話

    年寄りが昼間家に一人でいます。 少々まだらに頭がわからなくなっています。 たまに徘徊もして近所の人に助けられます。 家の電話機をそばに置くと、いろいろな電話がかかってきてしまうので、 携帯電話を置き、昼間様子伺いに電話をしたいと思います。 AUのココセコムなど良いかと思いましたが、電話がなったときに 何処を押して出ていいか、わかりにくそうです。 簡単な3箇所だけにかけられる電話と言うのは、 出るときも簡単でしょうか?DDIで見つけましたが今でも売っているのでしょうか? ご近所の家で大変困っているようです。 私が見に行けば良いのですが、人に会うのがとても苦手なおばあちゃんで 辛そうなので、ヘルパーさんが来るまでの少しの間、 しのぐためにも何とかいい物は無いかと相談されました。 もしかしたらヘルパーさんも受け付けないかもしれないので ずっと必要になるかもしれません。 よろしくお願いいたします。

  • 叔父の嫁

    中2です 私と叔父の嫁(Aさん)は仲が良くて2人で出掛けたりします この前えっ!?って思う出来事がありました (1)母、私、叔父、Aさんと買い物に出掛け家の下から二階の家まで10キロぐらいの物を運んでくれました もちろん私達も10キロのやつを1人一個持ちました 父が家に居たのですが母と不仲な為部屋に引きこもってました その後に母が帰ってAさんと居たときに 「さっきパパ(私の父)が居た時なんで私は運んでんのにアナタは動かないのってムカついて荷物(10キロのやつ)ドンって置いちゃった(笑)」って言われました 私は何で父の悪口?を娘の私に言うの? 家の事情何も知らないくせに… しかも人の荷物雑にするなら頼んでないから運ばなくていいしって思いました 私は父が優しいのを知ってるから凄い嫌な気持ちでした (2)この前親戚達と居た時私は具合悪くて家の外にいました その時私の靴は履くのが大変だったので お婆ちゃんの靴を履いて玄関に座ってました Aさんと従兄弟(Aさんと血の繋がってない7才の子) が来てAさんは私の体調を心配してくれました 私は従兄弟にお婆ちゃんの靴脱いで置いといてって渡したら従兄弟は嫌だと言いました 私は本当に体調悪かったので 置いといてよって言ったらAさんが突然 自分で置きなよって言いました 普段Aさんは優しくてどんなに汚い物でも触ろうと思えば触るので私はえっ?って思いました もしかしたらお婆ちゃんの靴だから触りたくないのかと思います お婆ちゃんとAさんは仲が悪くはないんですが義理の母なので気まずい時はあると思いますがそれはないと思いました 私はAさんの事嫌いではないんですが親戚達は好きではないらしくてこの出来事を相談出来ません 私はAさんに対して未だにえっ?って感じで複雑?です 皆さんはAさんに対してどう思いますか? 私が具合悪い時Aさんは心配してマフラー貸してくれました 長文すいません

  • 私にもしもの事があった時(親権)

    長文になりますが よろしくお願いします 私は四歳の時に 母親が浮気相手と家を出て 父親に育てられました 私→現在40才で4つ上に 兄がいます。 六年前に父親が亡くなり その後 四歳の時勝手に 家を出た母親から親戚の 叔母の家に私たち兄妹と 会いたいと連絡があり 私は反対しましたが 母親の母(私からみたらおばあちゃんです)が死ぬ前に あの娘(私の母親の事)に 会いたいと言ったので 渋々会うことになり 現在母親は東京で一人で 住んでいますがお正月など こっちに帰ってきます そんな中私は二年前に 離婚し 今現在14才の子供と 二人で住んでおります 私の兄は結婚していますが 奥さんが三人姉妹の長女である事。 自分の親以上に奥さんの ご両親が兄を可愛がってくれた事もあり 婿養子にはなりませんが近いうちに奥さんの ご両親と二世帯住宅を建てて 一緒に住む話になっています ここからが本題ですが 私の親友が(母子家庭娘さん二人いる)仕事中に急に倒れて 亡くなってしまいました。 私自身 決して丈夫では ありませんが無理して 働いております でも私がもし交通事故や 病気で亡くなってしまったら 一人残された娘は どうしたら良いのかと悩んで います。 亡くなった親友の娘さん達は おじいちゃんとおばあちゃんに育ててもらっています 私には親がおりません 東京の母親も親とは思って いません。兄は奥さんの ご両親と一緒に住みます 元旦那は浮気相手と 一緒に行方不明です 元旦那の親は二人共現在で 裕福な暮らしをしており 私の娘が初孫で女の子と いう事もありとても可愛がっていました 私にもしもの事があって 元旦那の親が引き取りたいと 言ったとします でも娘は 元旦那の両親が 私に嫌がらせばかりするので すごく嫌っています 以上の事から私が急に亡くなって しまったら娘はどうなるの ですか? 法律で考えると 一番裕福で 娘を可愛がる 元旦那の 両親に 嫌がる娘を 引き取る事になるのでしょうか? 文章が下手な上かなりの 長文ですみませんが 回答よろしくお願いいたします

  • 旦那の両親が泊まりにきた時

     私は旦那と10ヶ月の息子との3人家族で、旦那の両親は車で4時間くらい離れたところに住んでいます。 先日、旦那が昼間仕事でいない平日に、旦那の両親が2泊3日で泊まりにきました。その時お昼ご飯は外食して、朝と夜は家で食べたのですが、全く準備も片付けも手伝ってくれませんでした。してくれたのは1回だけお皿を2,3枚台所に運んでくれたのと、リビングの掃除機をかけてくれただけです。 孫の面倒(オムツ交換やお風呂、離乳食を食べさせたり)は、してくれましたが、私は、家族4人分のご飯の用意、それを一人で運んで一人で片付けて、息子の離乳食の用意をしたり、義父母に気を使い何度もコーヒーを入れたり、布団の用意をしたり、とても疲れました。 帰りも布団はそのまま。 これは言い訳かもしれませんが、義父母が帰って4日後、腸炎でダウンし、それが治ったと思ったら今度は風邪でダウンしています。 熱は下がりましたが喉の痛みと咳が酷いです。 結婚前から義母のことはよく思っておらず(息子をとれらた!とか嫌味をいろいろ言われたことがあるので・・・)、好きにはなれません。 今回来た時も「二人目は産むつもり?」とか、私は全然仕事へ行く予定なんてないのに「こんな小さい子を連れてお勤めなんていけないよ。保育所に預けるなんてやめてね」と言われ、またイライラしてしまいました。言い出したらきりがないくらいあるのですが、ポットの音やお風呂の音が鳴るたびに「何の音?何の音?」と聞いてきたり、孫が寝たら小声で喋りだしたり、少し足が出てるだけで「寒くないか?」、泣き出してすぐに泣き止まなかったら「具合が悪いんじゃないか?」と大騒ぎ・・・。 私の家は1LDKで旦那の帰りが遅くて朝も早いから、義父母に和室で寝てもらい、私達はリビングで寝ようと思っていたのですが、「一緒に寝よう」みたいな事を言われ、結局6畳の和室で5人で寝る事になり、さらに疲れました。 みなさんは、旦那さんのご両親が来られた時は、どんな感じでしょうか?

  • 家の近所のじいさんばあさんが昼間に畑仕事すればいいのになぜか夕方5時か

    家の近所のじいさんばあさんが昼間に畑仕事すればいいのになぜか夕方5時か6時にでて来るのはなぜですか?教えて下さい。

  • 自宅に人を呼んだ時

    自宅に旦那の兄弟が小さな子供(姪、甥)と一緒に遊びに来た時、家の中を勝手にうろうろされたり引き出しを開けられたりするのがスゴク嫌なんです。こんな時親は注意はするものの既に事が済んでしまった状態でイラッとします。子供ははしゃいで無邪気なもんですがプライベートな2階にも勝手に上がろうとしたり、「二階いこ~!」とかって言ったりします。注意して見ていないと勝手に二階に行かれそうで嫌です。こんな時の対処法を教えて下さい。

  • 江戸時代までの家 : 留守にする時の鍵は?

    江戸時代までの家の玄関なのですが、昼間など全く留守にする時、鍵はどうしていたのでしょうか? 夜、寝る時には 「つっかい棒」 で戸を固定して開かないようにしていたと思うのですが、昼間で家人がいない時は? 但し、貧乏長屋などで盗まれる物が全然ない家は除外するとします。  そもそも泥棒が入るわけはないですからね。 もう少し上の階層というか、そこそこの財産はあるが、大店のように昼間でもいつも人が多くいる事はない、家族しか住んでいない、といって多少の金目の物はある、映画で言えばそうですね、銭型平次などのように 「小金」 程度はある家の場合です。 昼間に家を空ける時があると思うのですが、そんな場合、玄関の鍵はどうしていたのでしょうか? もしかして当時から既に今のように玄関の戸に鍵をかけていた?  でも時代劇なんかでそんなシーン、見た事がないんですよね。 あるいは鍵なんかかけなくても泥棒の心配がない時代だった? それと、もっと昔の時代ならどうしていたか、あわせて教えて下さい。