• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:間違った回答を偉そうに書き込む回答者)

間違った回答を偉そうに書き込む回答者の心理とは?

sainome0の回答

  • sainome0
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.11

お礼目当てでやっているわけでは無いので別にいりません。 まあ捻くれ者なので素直に書くと攻撃的な文になってしまってます。 ただ質問に答えたら的外れと言われるのは心外です。 ただ考えを書いているだけなので「こうかもしれませんよ」程度に 見てくれていいのですがね・・・ ただ私の回答が憂さ晴らしだけじゃないんですよ? 憂さ晴らしも入っていますが率直な感想を書いただけです。 ただ平行になるって事はすでに自分の答えを持ってるって事じゃないんですか? あとこのサイトは利用人数が多いからこそいろんな回答が来るのがメリット だと思いますよ?(論議とは一言も言ってません) >間違った回答を書き込む人は偉そうに回答などしていないと? 単純にまちがった回答を書く人もいますが、まちがった回答をして人を嘲笑する人っ てたくさんいますよ。 逆です。回答が正しいかどうか関係なく偉そうに書き込む人はいっぱいいます。 つまり正誤の関係なく偉そうな人は偉そうに書き込むということを言いたいのです。 >リアルでは 私が「むじるしりょうひん(無印良品)」と言ったら 「むじるしりょうひんじやなくて、むいんりょうひんですよ。 ○○さん(私のことです。)恥ずかしい~。」と言われたことがあります。 言い間違いや勘違いを言った後に言い方を変えることは出来ませんよね? つまり正しいことを堂々と言っている程度に思っていても間違ったことを堂々と言うと 間違った回答を偉そうに書き込む人が書き込んだとも取れるのでは無いのでしょうか? さらに「間違った回答を偉そうに書き込む人の心理についての質問」は 正誤の関係なく書き込む人が偉そうな場合という仮説が正しかった場合は質問自体が破綻していると 言えるのではないでしょうか? 間違った解答を偉そうに書き込む人と表記すると明らかにマイナスの印象を与えてしまうために 答えが偏ると考え「同意を求める質問」だと思ったのですが・・・ いろんな意見を聞くための場ですので質問はなるべく中立的な表記で書くことをオススメします

関連するQ&A

  • 回答を読んで

    Okwaveのような、Q&Aサイトで、質問したときの回答に対し、その人のプロフィールで結構自分より若い年齢の人であったら、耳を傾けますか? 「人生経験が自分より少ないやつが何言ってんだ」みたいに、気分を害してしまいますか? 実生活であったら、なかなか年上や、目上の立場の方には、仮にあいてが質問してきても、年下や後輩が批判的な意見や、自分の見解のほうが正しいと伝えるようにいうのは、憚られますよね。 Okwaveのようなサイトは、匿名性があるので、プロフィールを公開しなければこのような事態は成立しませんが… 皆さんは上記のような場合、どのように相手の意見を受け取りますか。 *批判的な意見とは、あくまで相手のことを考えていう、建設的な意見であることを指します。 ただ単純に相手を批判する意見ではないことを前提とします。 変な質問でごめんなさい。

  • 不倫や他人の物を盗るような人が許せません。

    はじめまして。 最近こちらのサイトをよく利用しています。 とても参考になるのですが…ひとつ気にになることがあります。 世の中には様々な考えを持った人が人がいます。 ですが、不倫や他人のものを盗る様なことがあってはいけないし、 そんなことが罷り通る世の中って…と思います。 特に不倫は犯罪ですし。 不倫や浮気、人の彼氏彼女を盗ろうという人が多いなぁという印象です。 そういう人に対して、励ましや優しい回答をする必要があるのでしょうか? そういう人の質問を見ると、決まって(やはり)自分勝手ですよね。 自分のことは棚に上げて、自業自得だったり。 批判されるのが嫌で、否定は無しで、とか、批判されないような 自分に都合のいい書き方をしていて、本当に呆れます。 どうせリアルでは厄介もので、頼る人もいないから匿名で質問しているんでしょうけど。 私自身、旦那を寝盗られ、自殺に追い込まれた友人がいます。 そういう人間からすると、不倫を肯定したり、「しょうがないよ」といった回答を見つけると、その回答者にも腹が立ちます。 不倫などの質問は無視するなり、削除するなりすべきだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 回答したことがある人にお聞きしたい。

    こんにちは、おはようございます、こんばんは。 初めまして。少しお聞きしたいことがある。 質問に対してイマイチ、ピンとした回答をしていないのを時々目にする。 彼(彼女)らは一体何がしたいのだろうか? 言い方は悪いが、馬鹿なのか?と思うこともある。 例えば、「○○○をとても安く売っているところを教えてください(食品だとして、スーパーなどは高いからという説明付)」という質問に対して 「100均で売っているんじゃないですか?量は少ないとは思いますが実際どのくらいで売られているものかは分からないので・・。」 という回答がされていたとすると、私はどうしてもコイツは何で回答したんだ?と思ってしまう。 まず、~なんじゃないですか?という疑問系。不確かなのに何故回答するんだ、と。 さらに、量は少ないと思いますが・・・という、それで100円だとして本当に安いのか?という質問の趣旨にあまり当てはまらない回答。 そして、実際どのくらいで売られているものかどうかわからない。とくる。 わからないのに回答したその心理。コイツは一体なんなんだ、馬鹿なのか? 質問した人というのは、明らかにハッキリした回答を求めているはずだ。 「○○○ならコストコに大量に売ってましたよ!たくさん入っているのでスーパーよりも断然割安だと思います!」 というような、ハッキリした回答が私なら欲しい。むしろそれを求めて質問している。 「○○○を何かで代用したいのですが、できるものはありますか?」という質問に対して 「何もできないと思うけど、代用できたとして何がしたいの?」という回答。 私は逆に、じゃあ何がしたいか聞いてお前は何がしたいんだ?と思ってしまう。 素直に、無いなら無いでそう答えればいいだろう。何をしようが質問者の勝手だろう。 危険なことにつながるなら別だが、特にそうでもないなら、そう答える必要性はどこにあるんだろうか。 親切で回答してくれる人に対して失礼じゃないか。と言われればそれまでなのだが、その親切何かほかのところに発揮できないだろうか。 皆さんはどう思うだろうか? まさか、この質問に対して 「親切に回答してくれる人にあなた何様ですか?」 と回答してくる人は、まさか。いないとは思うが、わざとそうくるのならそれはそれでなかなかハイセンスな回答者だと。

  • 回答者様の心理とは?

    Q&Aサイトの回答者様は、みなさん親切で分かり易く教えてくれるので、いつも感謝しております。 しかし、なぜ見ず知らずの他人に、親切に教えてくれるのでしょうか? 「ありがとうポイント」を貯めると、上位者には商品が贈られるそうですが、回答をしている時間からしたら、とてもわりに合わないので、この理由ではないと思います。 過去に、とある掲示板で質問をしたところ、「氏ね」と暴言を吐かれた経験を思い出したので、ふと疑問に思い質問をさせていただきました。 回答者様がなぜ答えてくれるのか?心理が知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 腹の立つ回答

    自分で質問・回答するのも好きですが他人の質問・回答でも楽しませてもらっています。 でも勉強になる回答の中にも腹の立つ回答や悲しい回答も多くありそんな状況を寂しく思います。 皆さんが感じる腹の立つ回答、悲しい回答はどういうものですか? 僕が感じる腹の立つ回答はこんな感じです。 ・やたらと「根拠を示せ!」という回答   質問者は日々の暮らしの中でなんとなく感じた   疑問を言っているのにその前提に対し正確な統   計上の根拠を示せ!という回答者。   もっと気楽に回答できないのかな? ・回答ではなく非難と批判   質問者がちょっとした過ちを犯してしまい   その経験からふと疑問に感じたことを質問すると   質問に対する回答ではなくその「過ち」に対する   非難と批判が集中。「そんなことをしたあなたが   悪い」それは事実だけど質問の回答じゃないよ ・見なければいい、あなたがやってみれば   テレビ番組の内容や手法に対する質問をすれば   「嫌なら見なきゃいい」の回答。   行政や政治に対する質問をすれば   「そう思うならあなたが政治家になってやって   下さい」の回答。 腹の立つ回答に対して皆さんはどう思いますか? なぜこういう回答者がいると思いますか?   

  • 批判目的の回答

    カテゴリー違いなどを批判するだけの回答を多々見かけます。 禁止事項には「質問者・回答者を批判する目的の投稿」も含まれています。 禁止事項に違反してまで、他人の違反を指摘する人の心理が全く理解できません。何故彼らは管理者に連絡すればいいのに、わざわざ違反をして他人を指摘したがるのでしょうか? 気になったので、質問させていただきました。

  • 回答で適当~に答える輩はどうにかならないものですか?

    匿名の質問板で回答求めるのだから 色々な人がいるのは理解出来るのですが 真剣に質問してる人に対して 一行の回答や自分の意見を押しつけるだけの回答は 理解不能です 明らかに不快な書き込みは削除依頼も出来るのでしょうが 不誠実な書き込みってだけでは依頼もだせないし しかも、他人の質問だと尚更です 無視するしかないのですかね? 真剣に回答した直ぐ後に一行の回答があると 見てるだけで気分的にもいいものではないのですが・・・ 質問と言うより愚痴ですねすいません ちょと、とある質問にカチーンときたもので

  • 上から目線の回答者が多いのはなぜ?

    このサイトや知恵袋を見ていて思ったのは、やけに上から目線の回答者が多いということです。そして、そういう人に限って、まともに質問の趣旨も読み取れず、的外れなことばかり書いているような気がします。 リアルで見下されている分、匿名のネット上で威張ることで、精神のバランスを取っているのでしょうか? まあ、それなら、同情の余地があると思いますが。 もちろん、中にはとても紳士的な回答もあり、そして、そういう人ほど、質問に対して正面から答えていることが多く、知性と人格は比例するのかな、という気すらしてきます。 回答者というだけで、質問者よりも格上の存在だと思っているのでしょうか? こういったサイトは、半学半教の精神のもと、質問者も回答者も対等という前提で成り立っているコミュニティだと思うのですが、私の勘違いでしょうか? 質問者は、わざわざ回答してもらっているのだから、という理由だけで、傲慢で嫌味な回答者に対しても、額づき、平身低頭して感謝の意を述べなければならないのでしょうか? なんだか、それは倒錯した価値観だと思います。 みなさんの考えをお聞かせください。

  • 的外れな回答について

    このサイトで、テレビ番組や、タレント、政治等に関して批判的な見地からの質問をすると必ず「そんなテレビを見ているあなたの様な人がいるから視聴率が上がるので云々、、、」とか、「そういう政党を選んだのは選挙民であるあなた自身の問題ですから云々、、」等という、全く的を外した回答を寄せてくれる人が必ずいます。 真っ向から否定するならまだしも、こんなどうでもいい的外れな回答を皆さんはどう思われますか?

  • どうしてそんなに丁寧に回答してくれるの?

    実際に質問してみると 驚くほど丁寧に何人もの人が 回答してくれました (とても長文で) 非常にありがたいのですが 回答者にどんなメリットがあるというのでしょうか 親切心だけでこのサイトは これだけ繁盛してるのですか? まだ私は一度も回答者の立場に なったことが無いので そのような方の気持ちがわかりません なぜ見ず知らずの他人のために 自分の大切な時間を割いて 懇切丁寧でわかりやすい回答が できるのですか?? 教えてください。