• 締切済み

経営について相談できる人がいない…

20才、女性です 今、とある飲食店(個人経営)にてリーダー候補(バイト、現段階では研修生)として働きだして まだ2、3日目です ですがすでに経営について色々と考えねばならず その上、従業員の教育(常識の基本のきの字すら無いような子ばかりと聞きました) ノルマではないのですが売り上げを20%あげてくれとまで言われ… 私は経営ノウハウが全く無く、過去のバイトでもそういった内部事情に携わった経験が無いため、 経営を良くするためにはどうしたらいいかなんて 全くわかりません。 とりあえず、素人目線でもわかりきった改善点 (ホームページが見づらい・必要な情報が更新されていない、メニューに飲食物の写真が全くない、ビラにメニューの写真や金額すら無い…等、その他沢山の案を出しました) 色々指摘したのですが、どれも「お金がないから」と却下されました あとは従業員に関することです そこまで基本の礼儀すら出来ないのならやめさせればいい、 辞めさせないで許すから調子にのるし、 悪い見本になって新人まで悪影響になるんだ と言ったら 店側は、 辞めさせれば人が足りなくなる・その子がいなければ売り上げが下がる。 悪いところは教育するしかない(だから頼むよ) などと言ってきます その上、「人が足りない事」を理由に 応募の自己PRは一言程度、もしくは空欄、さらには文中に「☆」や小文字「ょろしくぉねがぃします」など 非常識な子まで許して店側は面接するというのです。 人が足りないという理由と この業界はそういう子しか応募してこないよと店側も諦めてる様子なのです… 私は、いい人材を求めてるならそういう人はバッサリと切るべきだと言いましたが 人が足りないのでやむを得ないようです。 また、上記の問題に加えて 私はまだ入りたてで、店の仕事を覚えたり、雰囲気に慣れるのに精一杯な状態です。 それと上記の事を平行して考えなければなりません。 上記の文だけではわからないことがあり回答にこまるでしょうし、 この場で色々と相談したいことは山ほどあるのですが 不特定多数の方が見る場所で店を特定されたり内部事情が漏れるとまずいので この場であまり詳しいことは書けません。また、なにか回答の上で質問されても答えられないことが多くなってしまうと思います。 また、経営のプロとか相談所に相談すればいいのでしょうが きっとかなりのお金がかかると思います。(詳しくは知らないのですが…) 店の為とはいえ、そこまで自腹切れません。 知り合いに相談出来そうな人も見当たらないし…どうしたらいいのか途方に暮れてしまいました。 長文、乱文で申し訳ないのですがどなたか回答をお願いします

みんなの回答

noname#180144
noname#180144
回答No.6

こんばんは。 元パン屋店長41歳です。 面接時に、バイトリーダーとして、店の経営にも関わって貰う、という事を言われていたのですか? もし言われてなければ、私なら辞めてたと思います。 20才の新人アルバイトに、店の経営や従業員教育をまかせるのは重すぎます。バイトでしょ?? 百歩譲ってサポートしてくれるならまだしも、社長は協力的ではないですよね。 質問者様は将来の独立の為に、頑張っているようですが、どうせなら、自分の理想に近いお店を探して、そこで働くことが、夢への近道だと思います。 他の回答者様の回答は難しかった(^_^;)

redramgirl
質問者

お礼

面接には「見込みがある人に話している」といった感じで一通り説明は受けました 私も「最初からリーダーとして振舞えとかではなくて、ゆくゆくは、って感じですよね」と確認し、 その通りだと聞いたため働くことを決めました 日を重ねゆっくり話しているのですが、最初から私に責任を押し付けるようなつもりはなく あくまでも、ニュアンスとしては 「目標はこれくらいなんだよね」といった感覚で話したようです プレッシャーからか少々早とちりしてしまいました。申し訳ないです。 とりあえず、重要な事を丸なげしてくるような様子はないので まずはマイペースに慣れていこうと思います 回答ありがとうございました!

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

コンサルタントです。うまくいく方法をお教えします。 不慣れな人がいろいろ考えて何かを言っても誰も聞いてくれない。 この話はよくありますが、なぜだと思いますか。 まず、あなた自身が自分のアイディアをどう評価していますか。 どーせだめだろうな、とか、なんかいわれるよなあとか考えながらしゃべっていませんか。 それは発言前から否定して話題にしていることになります。 そんなあぶない話題を誰がきいてくれるものかということになって当然です。 信じなければ説得力なんか出ません。 しかし確信できるような経験はないしなあと思いますね。 それは自分自身すら否定していることになってますよ。 いろいろ本を読んでもよくわからないし成功者エピソードなんか、その人だけの幸運のような気がする。 その通りです。 結果として成功した人がそこに至った道を王道のように自慢しているだけです。 とりわけ株やFXで儲けたひとが極端にその傾向があります。 必ずこの番号があたると決まっている宝くじを買うことができたらそりゃ当たります。 そんなことはないのに、あたった経験者が「この番号だから勝った」といいたがるだけです。 何が悪いかというと、頭の中で結論づけたものを提案されるのは誰だって気分が悪くなるということです。 否定できないような大先生が言うのでない限り反感が起こります。 大先生でもあてにならない。前に船井幸雄御大のミーティングで舌打ちをしている人を何人も見ました。 どうしたらいいか。 実はやることはただ一つです。しかも簡単なことです。 観察した状況を「データ」にしてください。 データにするというと抽象論にみえますから、「数字」で記録してください。 数字を公表してください。 例を示します。 若い者の基本の礼儀がどうだというような話は往往に責任のなすりあいになるだけです。 小言をいったやつがうらまれるのはつまらない。精神論はいちばん嫌われます。何をいってもだめです。 それを数字にして片づけます。見ていてください。 いらっしゃいませをいった数、いわなかった数、ということを数えるのはやさしい。 ある人が10人の客に対していらっしゃいといった数の比率という数え方もできます。 こういう数字を並べます。Excelでも使えば簡単です。 各個人のいらっしゃいませ発言率、毎日の全員のいらっしゃいませ発言の日次変化、なんてグラフで出せますね。 このグラフを店の控え室に貼ります。それだけです。 何ひとつ小言をいわないでください。 断定しますが必ずいらっしゃいませ発言率のグラフは右肩あがりに推移します。 何もいわなくてもその理由はわかりますね。 ちょっと偉そうな言葉をつかうと「バイアスがかかる」のです。 誰だって自分が人よりましに見られるほうがいい。グラフで勝ちたい。 数えられている、見られていると思ったら「いらっしゃいませ」と言いますよ。言うだけはタダですもの。 ある程度改善されたとき、全員をほめればいいのです。 ここまで誰ひとり小言も言わず精神論もいわなかった。否定を一切しなかったのです。 はじめて否定ではなくほめるのです。 どんな人間でも評価されたら嬉しいでしょう。 あえて逆行するようなことをするつもりにはならない。 なぜかというと、すでに出来たことだから。 あとは自動的に礼儀正しいほうにもっていけます。 違う話題にしましょうか。 自分の会社のホームページの悪いところを言わないでください。それは否定語をつかうことになる。 ライバル店のホームページで、いいところをみつけてください。 できれば、成功しているというように誰でもが思うような店のがいいでしょう。 成功しているところのホームページは必ずいいものだと断定していい。 ここに料理の写真がいくつある、飲み物の写真がいくつある、名前だけのがいくつある、を数えます。 数社のデータをとって、集計結果を良く見えるようなところに置いておきましょう。 もっと詳しく、鮮度の関係あるものがいくつ、子供にうけそうなものがいくつ、という数え方もいいですね。 ここはいいですねえ、とほめるだけにしてください。 見習いましょうとか反省しましょうというような重荷に聞こえる言葉は使ってはいけません。 ライバル社をほめるのか、というようにつっこまれたら、だっていいんだもーん、とボケればいい。 そのライバル社は大儲けしている。自分はそうでもない、と店長なりスタッフが思います。 あなたは具体的に何も言っていない。でもライバル社のページをみる羽目になります。 ホームページを誰が直すのか知りませんが、おそらく修正がなされていくはずです。 こういう事例はいくらでも出せますが、ここまででポイントをおわかりだと思います。 肩に力をいれないでください。 全然違う話をするようですが、「測るだけダイエット」というのがありますね。 キロでなく百グラム単位で測れる体重計を買って毎日体重を測るだけでダイエットが成功するというものです。 試してガッテンという番組で紹介されて成功例がどんどん報告されています。 なぜそういうことが起きるか、もうあなたはおわかりですね。毎日数字がたまっていくのです。 あと、血圧計の随筆という話がある。 佐藤愛子さんというおばあさんの小説家が書いていますけど、この人血圧が高い。 毎日測って医者に報告しなければならないが、測ると高いことがある。これだと医者喜ばない。 彼女はそのデータを捨ててもう一度測る、また測る。これを繰り返すとなぜか低くなる。 この程度で喜んでくれるなという数字を記録して知らん顔をして医者をぺてんにかける、ということを言っています。 この行動、彼女の健康長寿を守っていますね。理由はもうあなたはおわかりですね。

redramgirl
質問者

お礼

>>まず、あなた自身が自分のアイディアをどう評価していますか。 もちろん、自信をもって提示してます。 ですが向こうは「わかってる、でも…(諸事情云々により出来ない)」とか モヤモヤした回答が多かったり・・・ >>このグラフを店の控え室に貼ります。それだけです。 何ひとつ小言をいわないでください。 それについては店側に相談し、良ければ導入してみたいと考えています ちょっと難しいところもありますが、 全体的なご意見を店側に提示し、相談してみたいと思います 詳しいご回答ありがとうございました!

回答No.4

 まずは、焦らないこと。  どこの会社に就職しても、前年比△パーセント増という目標はありますよ。  リーダー候補として採用になったとしても、バイトであり研修生です。  まだ20歳でしょ?  それにバイト経験しかないのです。  仕事に覚えること、雰囲気になれること。  その上で、他のバイトさんたちとの信頼関係を結ぶことです。  貴方は、他のバイトさんたちの事を常識が無いと言っていますが、バイトを始めて2~3日の人間が、リーダー候補として入ってきたとは言っても、何威張っているの?と思いますよ。  文中の☆や小文字を使う人は、それがいけないことだとは今迄だれも教えてくれなかっただけのでしょう。  親だって、子どもが友人達とメールする内容を見るわけではありません。  おしえてgooで質問される方の中にも、時々小文字を使っている方もいます。  でもね、回答者から注意されると、「すみません。気が付きませんでした」って謝罪されている方もいます。  そのようなことよりも、お客様が入店しても無視する~~とかいうことがあれば、その方が問題だと思います。  マックのアルバイトの子が使うのは、小文字のメールですなんていっても、それがなにか問題ですか?っていうところです。  アルバイトを随時募集するのは、アルバイトが辞めるからです。  アルバイトが長期勤務してくれるようになれば、それだけ募集広告料も減るでしょ?  この人と仕事をしたいって思うようになれば、時給が他より10円や20円安くても仕事は辞めないですよね。  確かに、HPがわかりづらいとか、ビラがあまり良くないというのは、集客力ということでは不利でしょう。  でも、お店に来て、あぁ~~良かったと思えれば、お客様はリピーターになります。   特に飲食店は、リピーターをどれだけ増やすかが重要なのです。  お店は綺麗に清掃されていますか?  従業員の立ち話が気になるなら、配置の場所を考えれば良いです。  従業員だって、やる気のある子、評判の良い子のシフトを優先してあげるなどすれば、評判の良い子は辞めなくなるでしょう。    まずは、人間関係をよく観察すること。  バイトの中のリーダー的な子ががんばってくれれば、全体的にレベルは上がるものです。  個人的な意見としては、リーダー候補というのは、バイトの取りまとめであって、経営のかかわると言う方がなんだかなって思います。  20歳そこそこの子に、売り上げ20パーセント増なんて言ってしまう経営者が一番の問題のように感じます。               

redramgirl
質問者

お礼

>>どこの会社に就職しても、前年比△パーセント増という目標はありますよ。  リーダー候補として採用になったとしても、バイトであり研修生です。 どこの会社でもノウハウが無い人にいきなり目標を提示するのですか? >>まだ20歳でしょ?  それにバイト経験しかないのです。  仕事に覚えること、雰囲気になれること。  その上で、他のバイトさんたちとの信頼関係を結ぶことです。 それは大切だと思います。ですがまず今それに精一杯です。 その上難しい話を任されてしまったため少し精神的にも追い詰められてきました。 >>貴方は、他のバイトさんたちの事を常識が無いと言っていますが、バイトを始めて2~3日の人間が、リーダー候補として入ってきたとは言っても、何威張っているの?と思いますよ。 待機室や更衣室にゴミを散らかしたり、客席にもペンのインクを散らかして汚しっぱなしで片付けない、飲んだペットボトルは置きっぱなし、土足厳禁の待機室のカーペットを靴のままドスドスとあがっていく。 店側から聞いた話です。店側が「常識の無い子ばかりだけど」と言ってきてるのです 私は威張ってるわけではありません。 でも上記の事はさすがに誰が見ても非常識じゃあありませんか? そんな事もできないでそれを指摘されたら威張ってるとか文句言うんですか?いくらなんでも自分勝手すぎるでしょう。そんなに自分の好きなようにやりたいなら好きな事だけやって遊んでりゃいいです。 >>従業員だって、やる気のある子、評判の良い子のシフトを優先してあげるなどすれば、評判の良い子は辞めなくなるでしょう。 それ以前にシフトに多く入れる人がいません 出てくれと言ってもでない、面接時に日数入れます!なんて言った子なんてほとんどが出られない、みんな嘘つきなんだと聞かされました。 とりあえずは全体的なご意見を元に 店側と相談を重ねて行きたいと思います 回答ありがとうございました!

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.3

こちらの個人経営者も無責任言うか、なにも知らない方だと思います、ある程度顧客に恵まれているので何事にも人任せにしてい ると思います、問題が起これば、貴方に責任を押し付ける様にも見えます。 少し勉強のつもり自分に投資と考えて、アルバイト、パートを上手に指導する、書籍がありますから参考にしては。 貴方の様な考えの方はこのお店にはもったいない、大手フードレストランなどのアルバイトになられた方が今後の為にもなります。 デニーズレストランなどは、アルバイト、パートでもフロントリーダーなど幾つかの資格の登用があり(経営ノウハウ)、皆様もやりが いがある職場の様に聞いています。

redramgirl
質問者

お礼

それが顧客にすらあまり恵まれていないようです… 常連客は若干いるようなのですが 本当に数名程度でしょう あと一人あたりの単価が少ないという問題もありますし…。 経営者側にも「なぜこの業種で開業したのか」を聞いたら まず初めに「なんとなく」という言葉が飛び出してきて、唖然としましたが… 丸なげされたらどうしようという不安がありましたが、的中って感じですね。はあ。 自分も今後、勉強を重ねて開業したい (厳密には以前勤めていた店がなくなってしまい、それを復活させたい) と考えているので、 自身の勉強のためにそういった書籍を購入するのはいい事ですね 近いうち書店に赴こうかと思います 回答ありがとうございました!

回答No.2

経営のことは、経営者がやるべきことです。あなたが判断することじゃありませんよ。 それに、すべて却下では、何を勉強しても意味がないでしょう。 勉強が必要なのは経営者の方ですね。 例えば、ホームページなんて無料でも作れますし、レンタルサーバーなどを借りても、年間で3000円もあれば十分運営できるものです。 ましてや、すでに運営しているものがあるのなら、変更にどれだけのお金が掛かるのか? 結局、まかせっきりで何も知らないのでは? 仮に今、業者に維持管理をしてもらっているなら、自分で作った方がよっぽど安いです。 自分で作ったのなら、文面を書き換えるぐらいすぐです。 亢進できないなら、ブログにしても良いし。 経営者にやる気がなければ無駄でしょう。 もし、勉強するなら、経営よりもプレゼンですね。 いかに、経営者に経費を出してもらうかです。 全部無料で売り上げが上がるなら、世の経営者は誰も苦労しませんし、 経営コンサルタントなんてなくなりますよ。 「お金出してもらわないと無理です。」とはっきり言ってはいかがですか?

redramgirl
質問者

お礼

>>仮に今、業者に維持管理をしてもらっているなら、自分で作った方がよっぽど安いです。 自分で作ったのなら、文面を書き換えるぐらいすぐです。 ですね。一応、こちら側が好きなように変えられる部分はあるのですが(おしらせ欄など) 全体的なレイアウトを変えたり更新するにはやはりお金がかかるようで・・・ 私も「自身(店側)で作ってしまったほうが早いし安上がり」と考えたのですが なにやら色々こだわりがあるようで (たしかにホームページの装飾というか、凝ってるなという感じはするのですが…) デザイナーにもかなり注文して、色々いって安く仕上げてもらってると言っており 表現が雑になるのですが、印象としては 今のホームページを捨てたくないのかな? という印象です。 経費も底をついてるようなので・・・ まあ、そこは根気よく説得して、 私も時間のあるときにホームページ作成の勉強をしてみたいと思います。 経費が底をついてて、なるべくお金をかけない方法でと 釘を刺すように言われたため 自分からお金を要求するのがやはり憚られます・・・自分が臆病な性格ってだけなんですが・・・ 店側ともゆっくり相談を重ねてみたいと思います 回答ありがとうございました

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

一応経営者です。 質問者様の仰っている内容は、まぁ、経営ってよりもマーケティングですね。 要するに売上を上げる為に行う全ての行為をしろって事ですよね。 何も専門家なんかに相談しなくても、工夫一つでなんとかなりますよ。 質問者様の立場でそこまでやるかどうかは別問題ですけどね。 質問者様が提案された事項は予算面で尽く却下されたようですが、それには次のステップがあります。 お店のWEBサイトなんてちょっと勉強すれば自分で作れますから、まずは適当に作って見せてみる。 そしてビラに関しては内容をある程度自分で作って、それを作成する見積を複数業者からもらう。 その上で「こんだけのお金がかかりますがどうですか?ちなみにこのビラの効果は〇〇だと思うので、費用対効果は〇〇だと思います」ってな感じで再提案してみるって事ですね。 人員については、「そういう人しか集まらない」と「人が足りない」という事はもう仕方がない事とします。 事実一般的な会社でも優秀な人材は欲しいが、そういった人ってのはなかなかおらず、妥協を重ねて採用するもんです。 よって私などは「基本的にみんなダメ、できない人」という前提で考えます。 そこで生きてくるのが完全マニュアル化なんですよ。 実際に自分自身でマニュアルを作成し、これの通りにやりなさいと渡します。 よっぽどのバカでない限り、書かれた事くらいはできます。 「え?こんなことまで?」ってレベルまでの内容にします。 それすらできない人は、さすがにクビ。 私の場合はですが、扱う製品はかなり専門的な物なのですが、昨日今日入ったド素人の女子高生でも売れるマニュアル(紙芝居みたいな物)を作成し、これの通りにお客さんの前でPRしてくるように指示したら、ド新人でも売上を上げる事ができるようになりました。 これらを実施していけば、かなり面白い経験になり、普通の企業に就職する際にも役に立つんじゃないかなぁなんて思います。 無理しない程度に頑張ってね!

redramgirl
質問者

お礼

>>お店のWEBサイトなんてちょっと勉強すれば自分で作れますから、まずは適当に作って見せてみる。 そしてビラに関しては内容をある程度自分で作って、それを作成する見積を複数業者からもらう。 その上で「こんだけのお金がかかりますがどうですか?ちなみにこのビラの効果は〇〇だと思うので、費用対効果は〇〇だと思います」ってな感じで再提案してみるって事ですね。 なるほど。やはり今のホームページの改訂は諦めて新たに作ったほうが良さそうですね。 なんかデザインやらプログラミングやらすべて業者に委託している形で 難しい話はわかりませんが相当高度な技術を使っているとの話を聞きました(が、正直客側の目線に立って、必要な情報がない・わかりにくいならばそんなもの意味はないと考えています。) 自分は少しデザインの学校に通ってたので(グラフィックは専攻していなかったのでアレですが…)、自分で出来る範囲でそういったものを提出してみようと思います。 >>事実一般的な会社でも優秀な人材は欲しいが、そういった人ってのはなかなかおらず、妥協を重ねて採用するもんです。 よって私などは「基本的にみんなダメ、できない人」という前提で考えます。 なるほど。 この業種はとても倍率が高く(と、言われてきた。今はもっと簡単かもしれません) 私がバイトの自己PRだったり文章だったりと長らく対策を重ねてきて なお容易に受からないのは、もっとちゃんとしている人が大勢いるものだと考えていたからです だから、自分なんかよりしっかりと出来る人ばかりがいると思い込んでいました。 マニュアル化については経営者の方にも話したのですが 「ガチガチの規則にしてしまえば今いる子が嫌がってやめる、辞められると売上が下がる」 と言われてしまいました。 そういう甘いところが従業員の子たちを調子に乗らせるんじゃないのかなぁと思いますが・・・ まあその点は向こう側も重々承知なのだと思います…。 ですが、もう一度根気よく相談してみたいとおもいます。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 経営者が認知症になった

    個人経営の飲食店に勤めています。オーナーの言動、行動があきらかに異常で、認知症、アルツハイマー(すみません違いがわかりません)の初期症状のように思えます。5分前に言っていることを忘れたり、つじつまの合わないことを平気で言います。オーナーは店の実務のすべてを店長達に任せているので何一つできません。店の営業成績が悪と、お客さんの前で平気で大きな声で従業員を叱り、お客さんもびっくりしています。給料が高いという理由でキーマンの従業員達の首をきろうとしています。このままでは営業ができなくなりますが、オーナーはそんなことまで考えられません。営業ができなければシャッターを閉めればいいといいます。反面アルバイトの募集もしています。応募に来ても、面接する人すらいません。このままでは、店はなくなります。オーナーは63歳独身一人暮らしです。こんなときどこに相談すればいいでしょうか?

  • 小さな飲食店を経営しています。 

    小さな飲食店を経営しています。  障害者割引は無いですかと良く聞かれますが、 企業側(お店側)が負担するだけのことでしょうか? 国、行政がお店が負担した分をどうにかしてもらえるのでしょうか? 割引はしてあげたいけれど、何分、小さな店ですので、、、 どなたか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 「ガールズバーの経営者は検索できますか?」

    「ガールズバーの経営者は検索できますか?」 ガールズバーでアルバイトをしようと考えている大学生の女です。 初めて応募するので、心配でいろいろと調べたのですが 応募しようと思っているお店の経営者がわからないのです。 公式HPもありますし、クチコミ等を見ている限りは 安全そうなお店なのですが、経営をしている団体や個人が わからない為、不安に思っています。 国の機関などに申し出て、ガールズバーのような飲食店の 経営者を検索することは出来ないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いします。

  • こんな経営者

    お店を経営して3年になります。 売上はぼちぼち順調です。 1年目は赤字ながらも必死にがんばりました。 いま思えば客も限られていて、 このときが一番楽しかったです。 3年目は、客数が増えると同時に従業員の教育や マナーの悪い客に苦労しています。 マナーの悪い客には、こちらのルールを示し、 ルールに従わないなら退場です、みたいな ことも申します。実際は、退場させないのですが、 客とけんかしたこともあります。 追い出してスッキリしたのが本音です。 昔は、わがままな客にも低姿勢に努めていたのですが 嫌なら来なければよい、と最近は思うんです。 そう思わないと精神的にやっていけないからです。 それで売上は下がりますが・・・ 実際、売上が下がったことがないので そんなことが言えるんだと思います。 ルールがある以上はそれに従ってもらいたい、 と思う一方、店としてそんな横柄な態度で店は もつのか、心配なところです。 経営者はやはり店の利益のために尽くすべきでしょうか? こんな経営者で店はもつのでしょうか? いまのところ右肩上がりですが。

  • 経営学を学ぶには??

    将来は飲食系の店をもちたいと思っています。 そのため経営について学びたいのですが、 経営について学べる学校はあるでしょうか? 専門学校で探していますが、なかなか見付かりません。 大学でもいいのですが、何学部かさっぱりです。 どなたか、回答おねがいします

  • 上司からの侮辱

    僕はとある飲食店で働いてる者です。 今の不景気のあおりを受けて売り上げもだいぶ落ち込んでしまってます。 そんななか、この店を経営する会社の社長の父親で会長と呼ばれているひとにこんな発言をされました。 「おまえら、こんな売り上げが無いのによく給料もらえるな!」 「おまえらは給料泥棒だ!」 僕達は決して怠けてるわけではないし、少しでも忙しくなるように案を出しています。 確かに売り上げがとれないことに関しては責任は感じますが、上記のようなことを言われたことに関しては憤りを感じました。 これは常識的に許されることなのでしょうか。 僕としては反省させて今後黙らせたいのですが、なにか法的なものなど良きアドバイス等ございましたら宜しくお願いします。

  • 飲食店の経営兼調理に必要なもの

    将来、家族だけの小さなお店を経営し、自らも調理したいと思っています。 経営者は周りに友達が多くて、友達付き合いをたくさんしていて、 性格が明るくて、話がおもしろい人でないと飲食店の経営をすることは難しいでしょうか。 上記の他に様々な能力が必要なのは承知です。 正直今の私は上記に当てはまらないと思います。 これから自分を変えようと努力するつもりですが、ちょっと不安になりました。 ご回答いただきたくよろしくお願い致します。

  • 飲食店の経営

    将来、ハーブティーのお店を持つのが夢なんですが、近くの飲食店が頻繁に潰れています。お店を維持していく上で重要なことは何でしょうか? 経営の勉強も必要でしょうか?

  • 経営コンサルタントの方に質問です 飲食店についての相談

    初めまして、大学院生のものです。 飲食店の経営について皆様の意見をお伺いしたく、投稿させて頂きました。ご指導のほどよろしくお願いいたします。 私の父は、日本料理屋(地方です)を経営しており、その店の経営状態は悪くなく、地方都市にしては上々の売り上げをあげています。 しかし、父が高齢(50台後半)のため、そろそろ跡継ぎのことを考えないといけないのですが、残念ながら、私を含め血を分けた跡継ぎがいません。 そこで、店について3つの案が出ています。(1)売却する(2)貸す(3)将来的(5~10年をめど)に、父(もしくは家族の誰か)がオーナーとなって雇われ店長を雇い、店の経営を続けていく。 (3)の選択をとる場合に、手始めとしてどのようなことを気をつけなければ/また、行わなければならないでしょうか? ご教授願えると幸いです。 また、店長候補ですが、近くの料理系専門学校に募集をかけ、将来的な店長候補として雇用し、店の味、売り上げ管理、ホームページ管理を5~6年かけ全て教え、店長として任せようと考えています。 経営に関しましては門外漢のため、稚拙な質問かとは存じますが、なにとぞ、ご指導くださいませ。

  • 雇われ店長から分離独立経営するには

    個人経営の小売店に雇われ、支店を出すので店長になって欲しいと言われ支店の店長として2年ほど働いています。 売上が乏しく従業員も雇えず一人で支店の運営をしています。 経営上は○○店としてあくまで支店扱いなのですが、実質独立採算になております。 私は一人でお店を切り盛りしながら、経営者の機嫌取りをしています。 経営者はワンマンで自分が経営者だと威張っていますが組織の長として統率がとれず、私は下部のようにうまく使われています。 今回、私の行ったとある行為が経営者を憤慨させてしまい、面倒見きれないので独立してやったほうがいいと半分突き放されたような事を言われいました。 私としても、常識を逸脱した経営者に無理を言われ続け機嫌取りをしながら店舗営業もして正直精神的に苦痛(ストレスで持病も悪化しました)でしたので、自分で経営できるなら大変だとは思いますが逆にありがたいのです。(経営者としては愛想尽かして見放したつもりでしょうが…) ただ、私は一方的に今まで、募る不平不満を堪えてきましたがそれをぶちまけるつもりもないですが、短気な人なので独立するときに喧嘩別れはしたくないのですが… 内容がまとまっていませんが上記より何かアドバイス頂ければ幸いです。