• 締切済み

[objective-c]アニメーション表示

UIViewのアニメーションで、 「12時の地点から、時計回りに徐々に表示する」 という物を実装したいのですが、どのように実装すれば良いでしょうか? 色々調べて見たのですが、フェードインやスライドインの アニメーションしか見つからず、上記のようなアニメーションを 行う方法が見つかりませんでした。 ご教授よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#177743
noname#177743
回答No.1

既にアニメーションの基本的な流れはわかってらっしゃるのですね。でしたら、あとは動かす対象のtransformにCGAffineTransformMakeRotationで回転する角度の度数を指定してやればできると思います。 [UIView beginAnimations:@"rotate" context:nil]; [UIView setAnimationDuration:秒数の指定]; self.transform = CGAffineTransformMakeRotation(度数の指定); [UIView commitAnimations]; とりあえずselfをtransformする形で書いてありますが、流れとしてはこんな感じかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [Objective-C]キーボード表示切り替え

    Objective-CでiPadアプリケーションを作成しています。 添付画像のように、 「キーボード入力」と「タグ入力」を切り替えることができるような 仕組みをつくりたいと思っています。 (添付ははてなブックマークアプリのタグ付け画面です) どのように実装方法を考えれば、この操作性が実現できるのかわからずにいます。 ソフトウェアキーボードは常時表示させておいて、 その上にタグ用のUIViewをかぶせることができるのか? (試しに実装してみるとソフトウェアキーボードの上にUIViewは被せられませんでした) もしくは、ソフトウェアキーボードを非表示にして、 その位置にタグ用UIViewを表示させるのか? (テキストエリアをタップするとキーボードが再表示されてしまう問題あり) アイディア、コードサンプルなど、 アドバイス頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アニメーションの種類だけ変更 開始の動作を変更せず

    パワーポイント2010です。 アニメーションの種類を変えると、今までの付けていた開始のタイミングがすべてリセットされてしまいます。 例えばスライドインのアニメーションを付けて、「直前の動作と同時」にしていたのに、 同じ図形でスライドインからフェードに変更したら、「クリック時」に代わってしまいました。 開始の動作を変更せずに、アニメーションの種類だけ変更させる方法はありますか?

  • ページ表示時に最初の一回のみ特定ページを表示

    いつもお世話になっております。 現在トップページに初めてアクセスした場合のみ(2回目以降は表示しない)、 短いメッセージが表示されるページをアニメーション(フェードインなど)表示した後に、 トップページが表示される方法がないか調べています。 jqueryなどで実装できそうなのですが、こういった用途に利用できるものが見つかりませんでした。 何かいい方法などございましたらご教授願います。

  • PowerPoint表示効果(アニメーション)について

    パワーポイント2000のアニメーション設定に関して教えてください。 一度表示したオブジェクトをアニメーションで消す方法はありませんか? たとえば、スライドインの逆の効果やスパイラルの逆の効果のようなことをイメージしています。 どなたかご存知でしたらお教えください。

  • flashにてフェードアウトアニメーションのあるページ移行についての質

    flashにてフェードアウトアニメーションのあるページ移行についての質問です。 フルフラッシュサイトを勉強のしたいと思い挑戦しています。 page1からpage2への移動する際にメニューボタンを押すとpage1のフェードアウトのアニメーションが再生されて、 さらに、page2のフェードインアニメーションがされてpage2のコンテンツを表示する為にはどうすればよいかわかりません。 ・pageは複数 ・どのpageから移動するさいにもそのpage特有のフェードアウトアニメーション 上記の条件を満たす方法を模索しております。 http://www.square-enix.co.jp/hikarino4sensi/ のサイトのようなページ移行の実現が目標です。 よろしくお願いします。

  • powerpoint2003 アニメーション効果

    こんにちは、 powerpoint2003を使って、写真のスライドショーを作ろうとしています。 1枚のスライドに写真を一枚貼り、その写真に対して、開始:フェードイン、修了:フェードアウトの設定を行い、さらにその効果に対して遅延などのアニメーション設定を行いました。 このアニメーション設定を他のスライドに貼り付ける写真にも設定したいのですが、何か一括で行う方法はないでしょうか? ほか、スライドの切り替え時に、前のスライドの残像が残るような効果を与えることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • image readyで写真のアニメーションを作ったのですが?

    ホームページ用にデジカメ写真のスライドショーをiamgereadyで作ったのですが、サイト上でスムーズに動きません。そのアニメーションファイルは2,5MBで、これって大きすぎですよね?最適化で画質は落としてるはずなのですが。そもそもimagereadyで作る事が間違いでしょうか?おしえてください。 表示サイズは450×338ピクセル(プリント写真ぐらい) 写真は10枚でフェードイン、フェードアウトしながらのスライドショー 時間にして45秒ぐらい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mayaでの透明化アニメーション

    maya上で、透明マップを貼ったオブジェクトを含む複数の オブジェクトをグループ化し、そのグループを一つのキーフレーム 操作だけで徐々に透明になっていくアニメーションを作りたいのですが 可能なのでしょうか?もし、それが、不可能でもそれに近い方法が あればご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • Android Live壁紙のアニメーション実装?

    現在Live壁紙を制作しております。  ・背景画像のスクロール機能  ・アニメーション は実装できましたが、次のステップでつまづいています <実装方法> holder.lockCanvas(); (1)ここで、背景画像を canvasを使ってdrawBitmap しています (2)ここで、アニメーション画像を canvasを使ってdrawBitmap しています holder.jnlockCanvas(); <現状> 次のステップとして、Androidにはアニメーション機能として Alpha / Rotate / Translate / Scale / Set / があるようなので、このアニメーション機能を上記(2)の代わりに アニメーションとして実装させようとしています 現在、制作中のライブ壁紙にActivityクラスを実装し まず、ここのonCreate()の中で setContentView(R.layout.main) を読み込んで、そこにアニメーション画像を定義し その画像がclickされると、R.anim.alphaAnimation で定義した アニメーション動作をさせてみようとしております しかし、思うようにいきません。 R.layout.mainでのレイアウトは表示されず、壁紙アプリの画像しか 見えておりません <問題として考えている点> 背景画像はThreadで流動的に動いています その上にXMLで定義される Alpha / Rotate / ・・・・ のアニメーションは使用するのは無理なのではないか? と考えています <質問> Live壁紙上で、 Alpha / Rotate / Translate / Scale / Set / アニメーションは実装可能でしょうか? もし、可能であればその方法を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします

  • 同一のオブジェクトに複数のアニメーションを設定

    MicrosoftPowerPoint2010で作成しているスライドにおいて1つのオブジェクトに複数のアニメーションを設定したいです。 具体的には 1. 複数行のテキストボックスをフェード 2. テキストボックス内の1行目2行目のみフォントの色を変更 (すべての動作の開始はクリック時) アニメーションタブからテキストボックス全体を選択しフェードの設定をし、1行目と2行目にアニメーションの詳細設定にあるアニメーションの追加からフォントの色を設定したのですが スライドを確認したところはじめからテキストボックスがフェードされずに表示されてしまっています。 この現象を解決し複数のアニメーションを設定することは可能でしょうか。可能であれば設定方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • コンピュータソフトウェアの著作権や法的規制について知りたいです。
  • 既存のソフトウェアと同じ機能のソフトを作って売ることは違法でしょうか?
  • ソースコードが異なる場合でも、同じ機能や画面のソフトウェアを開発した場合の法的規制について教えてください。
回答を見る