• ベストアンサー

木に布がくくりつけてある

こんにちは。 今日、嫁、子供と旅行の帰りに山道を通っていたら道沿いの木の枝やガードレールなどにピンクの縦長の布がくくりつけてありました。子供になんでって聞かれて、とりあえず調べるから待っててと答えたもののネットで検索かけてもなにも引っかかりません。何の目的か知っている方、教えてください。それとカテゴリがどこにしたらいいかわからずここにしました。場違いだったらごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

伐採の目印だと思いますよ 場所により伐採の目的はことなりますが、ほとんどの場所でピンクのリボンが使われます。

参考URL:
http://www.pref.nagano.lg.jp/xdoboku/suzakaken/sishouboku/Bhouhou.htm
orokamono11
質問者

お礼

URLまでつけていただいたおかげで子供も納得してくれました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.4

他の方が書き込んでいらっしゃる事が一つです。 他に道路拡張などで用地買収をする時の立木保証の確認をした印に巻き付ける事もあります。 昔は番号の書き込んであるテープをホッチキスで木に留めていましたが、今はやらないようです。 テープをまかれたらいくら細くても最低○○円と言う証です。

orokamono11
質問者

お礼

子供にきちんと説明することができました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 伐採の目印はビニルテープなどを使ってる場合が多いですし、切るのは木であって、ガードレールには結びません。  布切れの場合は、地元の消防団なんかが行方不明者を捜索するときなどに、ここから山へ入った、とか、ここは調査済みだ、とかいうのを後から来る別働隊に表示するために使用したりもしますので、それではないでしょうか。  山道があるところはガードレールが途切れていたり、木が並んでいたりするもの。  用が済んだ後も結構回収されずに放置してあったりします。  登山をする人の中にもルートを表示するために使う人が時々いますね。  要は、「ここに山へ入れる道があるよ」という意味です。

orokamono11
質問者

お礼

子供にきちんと説明することができました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.2

測量の際に境界杭付近にくくりつけるリボンです。 その直下あたりに境界杭が打ちこまれているはずです。異なる所有者の土地の境界を示しています。 境界杭は非常に大切なものですから、草刈り作業や道路工事などで、その境界杭を破損しないように注意をするため、リボンが目立つようにくくりつけてあります。

orokamono11
質問者

お礼

子供にきちんと説明することができました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱海峠や伊豆の峠道にあるピンクの布って

    車で峠を走っていると、木やガードレールにピンクの布が 結んであって、それがなんなのか気になりました。 あのピンクの布は何のために誰が結んでるんでしょうか?

  • 家庭でレモンの木

    自宅の庭に観賞用&実を楽しむ目的で 地植えでレモンの木を育てたいと考えています。 そこで教えてほしいのですが、 まず、子供もいるのでトゲが少ないもの、 (まったくトゲがない品種はないですよね?) お隣の家がちかいので枝が暴れずできれば縦長に育つもの。 と考えてるのですが、 おすすめな品種はあるでしょうか。 いろいろと見てみましたが ピンときたのは 「クックユーレカ」という品種です。 この品種を育ててる方、 またほかにもお勧めありましたら おしえていただきたいです。 よろしくお願いいたします

  • 昔、山道や沢の近くに沢山自生していた、いちご?

    昔、山道や沢の付近にたくさん赤い実をつけた、いちごの様な木がありました。 良く採って食べましたが、今では見つかりません? 20年ほど前までは、たまに見かけたのですが? 木は、ヤマブキのような木で、たしかトゲがあったと思います、1m~1.5mくらいで、ツーンとまっすぐに伸びた枝に白い花が沢山付き、やがて、つぶつぶの赤い実を枝の両側に2列にならんでびっしりつけておりました。 一般に販売されている、「木いちご」と同じような実がなります。 実のなり方がぜんぜん違います。 子供の頃、「バラグミ」とか「バライチゴ」と呼んでおりました。 今、その苗木を必死で探しておりますが、見つかりません。 どなたか、ご存知の方、また苗木を入手できる方法などございましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 何故行くことは出来てもその逆は難しい

    51歳男性です。 若いときから、高いところに登るのは何ともないですが、降りるのが苦手です。 最近は、職場でLAN工事の際、天井裏に配線する際、目的の場所までケーブルを引っ張っていくことは出来ても、帰りがわからなくなる。 職場の天井裏は、動力の太いケーブルから電話等の信号線などが縦横無尽に走っています。 目的の場所までは、あそことあそこは、足を置く場所がしっかりしてるからとかケーブル類が少なくて移動しやすいって分かるんですが、目的の場所まで行って帰る際、そこで悩んでしまいます。 これって何なんでしょうか? 脚立等は考えなくて出来るんですが、木に登ったりする場合は、あそこの枝とあそこの枝を使ってこうすれば、と考えれますが、降りる際には、次はどの枝だっけと考えてしまいます。 周囲は、年なんだから無理せんでもと言いますが、別に無理と思ってません。

  • 名物に 美味い物無し!!

    カテゴリーが違っていましたらごめんなさい。 美味い物を ”食する目的”で旅行をしたいと 思っています。 世の例えに ”名物に美味い物無し”と言いますが、 例えに反して、美味しい名物が有りましたら、 教えて下さい。

  • 京都旅行 貴船神社 鞍馬について

    7月3日から二泊三日で京都に旅行に行きます。嫁さんと3歳前の子供と行きます。貴船と鞍馬をみたいのですが鞍馬から山道を抜けていったほうが良いのですか?鞍馬から貴船までどのくらいかかりますか? 一番聞きたいのが、貴船神社の方から、貴船口までバスかタクシーはありますか?あったら家族三人で鞍馬から貴船までがんばろうと思います。子供は途中で抱っこだと思いますが。

  • 花桃の盆栽 SOS

    子供のひな祭りに桃の盆栽を買いました。赤白ピンクの花が咲くもので、ネットの写真で南京桃でないかとおもっています。 ところが手入れ方法がわからず、今は葉が全部落ちて、3本ある枝がしおれたような感じです。 今までの管理としては 花が咲いている時期から4月くらいまで室内におき、 木についているコケが乾燥してきてしまったので、霧吹きでコケに吹き付けて5月くらいから日当たりのいい縁側に置き、木が元気がなくなってきたので6月くらいから外に置きました。 もう、手遅れなんでしょうか。 出来ることはないでしょうか。是非教えてください。

  • 新幹線のすいている時間帯

    8/23(日)に九州へ新幹線で旅行に行こうとおもっていますが、子供がいるので、新幹線がすいている時間で行き帰りとおもっています。すいている時間帯、込んでいる時間帯(予想)を教えてください。ちなみに帰りは8/27(木)を予定しています。

  • 旅行に行きたいんですが・・・

    三月に家族旅行に行きたいと思っています。 今、出張中でなかなか会えないので遊び感覚の旅行です。 でも未だに目的が決まっておらず、 みなさんのアドバイスを聞きたいと思って投稿しました。 嫁と2歳の子供3人です。 予算は4~5万です。 車は軽自動車です。 コレだけは譲れない目的が1つあり、 2歳の子供も楽しめる旅行にしたいと思っています。 飯は一度バイキングで失敗しているので、 バイキングは無しで…。 ちなみに茨城県の土浦発です。 電車で行くなら東京からでも可。 ここは子供を連れてって良かったという所があったら教えてください。 日にちは決まっておりません。

  • 関西~大分の往復について

    9/23(金)~9/25(日)の3連休に関西から大分(大分市)まで旅行に行く予定です。 大分市に親戚がいるので、宿泊先は決まっています。 私の家族4人(私、妻、小5と幼稚園年少の子供2人)に嫁の両親が同行するので、大人4人、子供2人ということになります。 なるべく安く行こうと思っているので、今は9/22(木)の深夜に車で出発しよと思っています。 関西から山陽道を経由して小倉東まで行って、後は地道を通るつもりです。 運転は私と嫁のみですが、私は9/22(木)も仕事があるので体力的にちょっと不安があります。 嫁は9/22(木)が休みなので、昼寝しておいて、運転に備えると言っています。 四国を経由したり、いろいろルートはありそうですが、費用はどのくらい余分にかかるものでしょうか? 他にお勧めの方法があれば教えていただけると助かります。

このQ&Aのポイント
  • HDD故障に伴いSSDに交換した際、PC-LL750HS3EBの光るキーボードが光らなくなった。この問題の解決方法を教えてください。
  • PC-LL750HS3EBの古いキーボードは光る機能がありますが、SSDに交換した結果、光らなくなりました。何か解決策はありますか?
  • SSDに交換した後、PC-LL750HS3EBのキーボードの光る機能が使えなくなりました。この問題をどう解決すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう