• ベストアンサー

私の妻は遺族年金をいただけるのでしょうか?

私59歳、妻50歳です。私が亡くなった後、妻が遺族年金をいただけるのかどうか教えていただけないでしょうか。もしいただけるのなら、可能でしたら、おおよその額か、計算方法を教えていただけると助かります。 私は、自営業と勤め人をしていた時期とがあり、62歳から年76万ほど、65歳から年130万ほどの年金受給の予定です。妻も、結婚前を始め十数年間の勤め人の時期と、国民年金だった時期とが在ります。妻も、63歳から年46万、65歳から年118万の受給の予定です。 ちなみに妻は、相続他で現在、3500万程の資産を持っております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.1

勤めとは会社員でしょうか。そうだとして厚生年金で説明します。 遺族厚生年金は亡くなった人の老齢厚生年金の3/4の額です。厚生年金の被保険者や受給者が亡くなった時に、生計を依存していた遺族(年収850万以下)に受給資格がありますので、たいていの場合未亡人は貰えます。 遺族基礎年金は18歳未満の子供のいる妻とその子供に支給されます。あなたご夫婦の年齢の場合、奥さまは遺族基礎年金を貰えない条件かと思います。 あなたの老齢厚生年金(報酬比例部分)は76万です。 奥さまの老齢老齢厚生年金は46万で、老齢基礎年金は72万(118万-46万)でしょう。 あなたが亡くなられた場合、奥さまの年齢により受給は以下となります。 奥さまが63歳未満ですと遺族厚生年金の57万(76万×3/4)が受給できます。さらに、あなたが厚生年金に20年以上加入していて、奥さまが遺族基礎年金を貰えない場合には中高齢寡婦加算で約59万が支給されます。あなたの厚生年期の加入が20年未満でしたら中高齢寡婦加算はありません。 奥さまが、63歳と64歳の時は、遺族厚生年金と自分の老齢厚生年金のどちらかの選択ですが、当然額の多い遺族厚生年金を貰うでしょう。そして、中高齢寡婦加算も上記と同じです。結果として63歳未満と同じです。 奥さまが65歳になると、自分の老齢厚生年金を貰います。そしてその額が遺族厚生年金より少ないので、その差額の11万を(56万-46万)遺族厚生年金として貰います(総額では65歳未満と変わりません)。さらに自分の老齢基礎年金の72万を貰います。自分の老齢基礎年金を貰うことになるので65歳からは中高齢寡婦加算は無くなります。 資産の有無は関係ありません。 あなたが亡くなられた時の奥さまの遺族厚生年金の受給資格の判定では、奥さまが継続して850万を超える年収の見込みがあると遺族厚生年金を貰う資格はありませんが、一旦貰う資格ができた後でその年収額を超えても支給は停止にはなりません。

horemii
質問者

お礼

丁寧なご説明をいただき有難うございましたm(_ _)m。よく理解でしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺族年金について

    家族のことで年金を調べているうちに少し興味を持ちました。 一部のwebサイト(特に葬儀屋さん)では、出鱈目な情報が掲載されていて、頭が混乱しています。 一応、以下の認識でいいのでしょうか? ※夫死亡後の結婚や遺族の死亡など事後のことは考慮していません。 事例1】 故人:40年間自営業(国民年金)の62歳の夫 家族:50歳の妻(専業主婦と15歳の子 備考:結婚期間は25年、夫は老齢基礎年金を繰上げ受給 子が18歳に到達する年の3月末まで、遺族基礎年金が支給される。 夫が老齢基礎年金を受給しているので、寡婦年金の受給資格はない。 遺族基礎年金が支給されるので、死亡一時金は支給されない。 事例2】 故人:25年間自営業(国民年金)の45歳の夫 家族:40歳の妻と10歳の子 子が18歳に到達する年の3月末まで、遺族基礎年金が支給される。 妻に寡婦年金の受給資格がある。また、妻が60歳の時点で、すでに遺族基礎年金は支給されて いない状態なので、60歳から65歳になるまで寡婦年金が支給される。 遺族基礎年金が支給されるので、死亡一時金は支給されない。 事例3】 故人:40年間自営業(国民年金)の62歳の夫 家族:62歳の妻と21歳の子 子が18歳に到達する年の3月末を過ぎているので、遺族基礎年金は支給されない。 妻に寡婦年金の受給資格がある。65歳になるまで寡婦年金が支給される。 死亡一時金の受給資格がある。 ※ 寡婦年金か死亡一時金かどちらか一方のみの支給となる。

  • 遺族年金と国民年金の差について・・・

    遺族年金と国民年金の差について・・・ 母が現在58歳です。父が6年前に亡くなって、52歳の時から遺族年金を受給しております。 その際国民年金も同時に納め始めました。平成元年から第3号になって60歳くらいで25年の 満期になるという計算らしいのですが、確か遺族年金と国民年金は別で、同時にはもらえない と思ったのですが、どうなんでしょうか? もし両方もらえない場合は、国民年金を支払う必要はないと思うのですが、その辺詳しい方 いらっしゃいましたら教えていただけませんか? ちなみに父はサラリーマンで、厚生年金を納めておりました。遺族年金は年150万近くもらって いるそうです。 あと60歳以降、遺族年金が減額されると聞いたのですが、基本額・加給年金額のうち加給年金額 のほうがなくなるということで合っているでしょうか?(基本約100万・加給年金約50万) ねんきん定期便が着まして、国民年金ではもらえる受給額は65歳から73万もらえる予定と書いて ありました。

  • 遺族年金について教えて下さい。

    夫72歳 厚生年金受給額24万円、妻66歳 国民年金受給額3万円の場合、夫が死亡した場合の妻の遺族年金はいくら貰えますか。子供とは同居していません。年金の事はなにも分からないのでよろしくお願い致します。

  • 遺族年金額計算

    現在妻と二人暮らしですが、妻が受給できる遺族年金の計算をお願いいたします。 現在の年間の年金額を以下に記します。よろしくお願い致します。  

  • 亡き妻の遺族年金

    私の父母の話ですが、母が急逝しました。 そこで質問なのですが、 老齢年金を受給している夫婦の場合で、妻の受給額が夫より多くて生計を支えていたとき、妻が先に亡くなってしまったら、夫に遺族年金として妻の年金が受給され続けるのでしょうか?

  • 遺族年金について(二件)

    次の二つのケースにお答えください。 1.75歳の夫が亡くなりました。厚生年金を受給していました。 その妻は68歳。国民年金を受給しています。 この場合、妻は遺族厚生年金と国民年金の二つとももらえるようになる? それともどっちか良い方をもらうのですか? 2.70歳の夫が亡くなりました。国民年金を受給していました。 その妻はやはり70歳。成人したこどもはいます。妻も国民年金を受給しています。 この場合、妻は遺族年金と自分の国民年金の二つとももらえる?

  • 遺族年金と妻の国民年金

     会社を退職したA68さんとその妻B63がいます。Aは厚生年金と企業年金を貰っています、額は前者が年X円、後者が年Y円だとします。  Aが死亡した場合、企業年金は70歳までの10年保証となっていて死亡した時の70歳までの残を一時金として受け取れることはわかりました。  また妻Bは遺族厚生年金としていくらか受け取れるようです。(因みにA、Bには同居するC(30歳)がいます。) そこで質問ですが、  1)妻Bは現在国民年金に加入していてあと2年で支給が始まります。この場合、遺族厚生年金とBの国民年金が(一生)両方支給されるのでしょうか。 どうなんでしょうか。  2)遺族厚生年金はいろいろな加算金があるようですがどんな場合に加算されるのでしょうか。また遺族年金の計算方法はどうすればよいのでしょうか。  

  • 妻が受け取る遺族年金の計算

    先日、社会保険事務所に出向き、【制度共通年金見込額照会回答票】 を貰いました、帰宅後、自分成りの知識と異なるので、ご助言お願い致します。 [遺族給付の年金額内訳] 遺族厚生年金(遺厚)    976千円  基本年金額         976千円 算出基礎が理解出来ません。 寡婦加算額(寡婦 )     402千円 65才以上 経過的寡婦加算額(生年月日で違う) 内訳合計額         1378千円 妻 75才国民年金受給中「341ケ月加入」専業主婦(国民年金と遺族年金の併給)OK 私 77才老齢 [基礎・厚生]年金受給中「412ケ月加入」   ★古い資料ですが 平成15年の私の、[年金改定通知書]を見ると     [国民年金]     基本額 797千円 (1)     [厚生年金保険]  基本額1235千円 (2) 報酬比例と私は理解?(社保は違う、関係無い)     【合計年金額】       2032千円   別に、[厚生年金基金]      379千円  (3)(遺族年金受給時の戻し額)「社保計算」    ●私の「報酬比例部分の計算   1) 1235千円 (2) +379千円  (3)=1614千円       1614千円×4分の3=1210千円 2)  (2)+(3)の合計金額の「4分の3」が「報酬比例」部分の額と考えて良いのではと思います。       元々「厚生年金基金」とは、掛け金の報酬比例部分を代行運用してたと理解?       今一度、社保に行く積りですが、予備知識を皆様にお願い致します。                ~済みません投稿カテゴリ-不適当だつたので変えました~

  • 遺族年金

    父(国民、厚生年金)受給者が亡くなり、母(国民、厚生年金)受給者に遺族年金が出ると思うのですが、この額は、母が従来受給していた年金額に父の受給金額が丸々上乗せされて支給されるのでしようか?

  • 遺族年金について

    62才の夫が亡くなり厚生年金と一部部繰り上げの国民年金を受給しています。妻は59才で国民年金を支払っています。この場合妻は遺族年金はもらえますか。