• 締切済み

遺族年金額計算

現在妻と二人暮らしですが、妻が受給できる遺族年金の計算をお願いいたします。 現在の年間の年金額を以下に記します。よろしくお願い致します。  

  • 77072
  • お礼率66% (39/59)

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.2

妻の老齢基礎年金はそのまま受給できます。740,000円 妻の老齢厚生年金はそのまま受給できます。160,000円 妻の遺族厚生年金は,夫の老齢厚生年金額の3/4から妻の老齢厚生年金額を引いた金額です。1,100,000*3/4-160,000=665,000円 すべてを合計すると740,000+160,000+665,000=1,565,000円

77072
質問者

お礼

返信が遅れてすいません。ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

国民年金(遺族基礎年金)では、妻で受給できるのは、死亡した者によって生計を維持されていた18歳未満の子のある妻だけです。 現在の年間の年金額からの計算は難しいです。以下参考まで。 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenkin/jukyu-yoken/20150424.html

関連するQ&A

  • 遺族年金の受給可能額がわかりません。

    遺族年金の受給可能額がわかりません。 保険の見直しを考えていますが遺族年金の受給可能額の計算が 出来ないので毎月保険でいくら必要か計算が出来ず困ってます。 現在、私は36歳の会社員(勤続13年) 家族構成は妻(専業主婦)、子供3人(5歳、2歳、0歳) 年収は600万から800万です。(営業職の為、年ごとの変動があります) 上記の内容で私が亡くなった場合の受給額を 教えて頂けます様お願いします。

  • 私の妻は遺族年金をいただけるのでしょうか?

    私59歳、妻50歳です。私が亡くなった後、妻が遺族年金をいただけるのかどうか教えていただけないでしょうか。もしいただけるのなら、可能でしたら、おおよその額か、計算方法を教えていただけると助かります。 私は、自営業と勤め人をしていた時期とがあり、62歳から年76万ほど、65歳から年130万ほどの年金受給の予定です。妻も、結婚前を始め十数年間の勤め人の時期と、国民年金だった時期とが在ります。妻も、63歳から年46万、65歳から年118万の受給の予定です。 ちなみに妻は、相続他で現在、3500万程の資産を持っております。 よろしくお願いいたします。

  • 遺族年金について

    81歳の父、80歳の母がいます。 81歳の父は、厚生年金を受給しています。 80歳の母も、厚生年金を受給しています。 額は、父>母のようですが、具体的にはわかりません。 (恐らく、父=母の2倍??) 仮に81歳の父が死んだとして、母に遺族年金が出ると思いますが、その受給額について御教授願いたいと思います。 「母の厚生年金+遺族年金」を受給なのか? 「母の厚生年金と遺族年金とを比較して多い方」を受給なのか? それとも、別の計算式での受給なのか? 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 遺族年金について教えて下さい。

    夫72歳 厚生年金受給額24万円、妻66歳 国民年金受給額3万円の場合、夫が死亡した場合の妻の遺族年金はいくら貰えますか。子供とは同居していません。年金の事はなにも分からないのでよろしくお願い致します。

  • 遺族年金の受給額

    遺族年金の大体の金額を教えて下さい。 ・大卒22歳から会社員として勤め、転職せずに50歳で亡くなった場合の遺族年金額を教えて下さい。 また、遺族年金の最高受給額も教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 65歳からの遺族厚生年金の額について

    遺族厚生年金の説明について 下記サイトを見ておかしいと思ったところがあります。。 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenkin/jukyu-yoken/20150424.html 65歳以上の遺族厚生年金の受給権者が、自身の老齢厚生年金の受給権を有する場合 のパートの部分です。 ここでは、 (※)遺族厚生年金の額について 遺族厚生年金の受給権者が死亡した方の配偶者である場合、その遺族厚生年金は、 1.亡くなられた方の老齢厚生年金額の3/4 2.亡くなられた方の老齢厚生年金額の1/2 + ご自身の老齢厚生年金額の1/2 の2通りの計算方法があり、いずれか多い額が支給されます。 この (※)遺族厚生年金の額について という表現はおかしく、 (※)65歳からの「亡くなられた遺族厚生年金の額」と「ご自身の老齢厚生年金額」の総額について とすべきかと思うのですがいかがでしょうか? 65歳になった段階で自身の老齢厚生年金額が少なからずある場合、例え「遺族厚生年金」しかもらっていないときと支給額が変わらなくても、 内訳として一部は自分の老齢厚生年になるんですよね?

  • 遺族厚生年金の計算方法について

    遺族厚生年金の計算方法と金額を教えてください。 また遺族厚生年金の他に受給できる年金と金額を教えてください。 【夫が死亡した際に、妻が遺族厚生年金を受給するケース】 夫(67歳)が現在受給している年金:老齢基礎年金(約77万円)・老齢厚生年金(約120万円) 妻(65歳)が現在受給している年金:障害基礎年金(約96万円)・老齢厚生年金(約13万円) 宜しくお願いいたします。

  • 遺族年金が計算できないで困っています。

    現在、生命保険、障害保険等の見なおしをしておりますが、遺族年金がいくらもらえるか過去ログを検索しても理解出来ないので教えてください。 (特に、遺族厚生年金の額が算出出来ないで困っています。) 18歳で就職して、20歳から41歳まで厚生年金(22年間) に加入、その後退社して3年間は国民年金です。 平均月給は25万円位で、 妻(32歳)に4歳、6歳の子供がいます。 宜しくお願いします。

  • 遺族年金の支給額について

    遺族年金の事でお尋ねします。 お互いに歳を重ね 先日 もし夫が先に逝って私が残った時の話しになり 遺族年金は?   少し調べてみましたがなかなか理解できません。又若い方の試算は出ているようですが 私どもの例が探し出せません。現在下記のように年金を受給してます。 夫 (76歳) 国民年金 基本額 772,800                支給停止額 0                年金額 772,800                  厚生年金 基本額 2,176,600                 支給停止額     0                年金額 2,176,600                  合計年金額       2,949,400 妻  (70歳) 国民年金  基本額 619,900                振替加算額」 115,600                支給停止額   0                  年金額    735,500                厚生年金  基本額    81,800                 支給停止額    0                  年金額   81,800                 合計年金額 817,300 夫の遺族年金をもらうと現在 妻がもらっている年金がもらえなくなるとの話しを聴いたりします どうなるのでしょうか 概算でかまいませんが 仕組みなどを教えてくださいませんか?

  • 遺族年金について

    私は、障害年金を受給しています。 私が、死んだ時に妻は、遺族年金を受給できるでしょうか? ご教授の程、宜しくお願いいたします。 ご検討にあたっての検討条件は、下記です。 家族構成 私と妻は結婚歴37年、年齢はともに61歳。 子供は、長女35歳、次女33歳。 受給年金 私(夫)の障害年金 障害基礎年金、障害厚生年金 1級 53歳から受給開始。 年金年額: 障害基礎年金 約100万円、 障害厚生年金約120万円 妻の老齢年金:約10万円 (今年から受給開始となった。) 以上の条件で (1)妻が65歳未満の場合 (2)妻が65歳以降の場合について 受給出来る遺族年金の名称と概算額をご教授ください。 尚、妻が現在受給している老齢厚生年金が、 遺族厚生年金と選択変更可能であれば、そうしたいと思います。 宜しくお願いいたします。