• ベストアンサー

遺族年金について(二件)

次の二つのケースにお答えください。 1.75歳の夫が亡くなりました。厚生年金を受給していました。 その妻は68歳。国民年金を受給しています。 この場合、妻は遺族厚生年金と国民年金の二つとももらえるようになる? それともどっちか良い方をもらうのですか? 2.70歳の夫が亡くなりました。国民年金を受給していました。 その妻はやはり70歳。成人したこどもはいます。妻も国民年金を受給しています。 この場合、妻は遺族年金と自分の国民年金の二つとももらえる?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakamasa
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.3

1については、国民年金も遺族厚生年金も両方とも受給できます。 2ですが、国民年金の遺族基礎年金は子供のいる妻にしか支給されないので、本人の国民年金だけになります。 追加でご質問の >厚生年金を受給している妻だとどちらか一方良い方を選択するのに、 >国民年金を受給している妻だと遺族厚生年金を全額併せてもらえちゃうってことでしょうか? ですが、この場合、妻は厚生年金の老齢厚生年金と国民年金の老齢基礎年金の二つをを受給している人が遺族厚生年金を貰う時のケースです。  この場合でも本人の国民年金の老齢基礎年金はもらえます。 そして遺族厚生年金と老齢厚生年金の選択という形になります。  もし妻の老齢厚生年金の額が少なく遺族厚生年金の額の方が多い場合は、老齢厚生年金の額が貰えない妻と結果的には変わらない額になりますが、老齢厚生年金の1/2と遺族厚生年金の2/3という選択もあるので、選択肢が増える。多くもらえる可能性は国民年金だけにしか加入していなかった妻よりは厚生年金に加入したことがある妻のほうが多くなります。

nishikasai
質問者

お礼

今回いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

妻が老齢厚生年金を受給していると言うことは「老齢基礎年金+厚生年金の 報酬比例部分」を受給しているという事です。 国民年金が有利という事はありません。 併給調整については、参照URLの下の方を見てください。 3種類の組み合わせの一番有利な組み合わせを選択することになります

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi04.htm
nishikasai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34563
noname#34563
回答No.1

1.の場合(原則) 本人の老齢基礎年金+遺族厚生年金(報酬比例部分の3/4) 2.の場合 本人の老齢基礎年金のみ となります。

nishikasai
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。

nishikasai
質問者

補足

2についてはわかりました。 しかし1はいまいち理解できません。専門用語がよくわかりません。お手数ですが素人にわかりやすい表現でもう一度ご説明願います。 厚生年金を受給している妻だとどちらか一方良い方を選択するのに、 国民年金を受給している妻だと遺族厚生年金を全額併せてもらえちゃうってことでしょうか? もしそうだとすると一般に厚生年金が国民年金より有利とされているのに妻に関しては両方もらえるから国民年金が有利となりますね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺族年金について教えて下さい。

    夫72歳 厚生年金受給額24万円、妻66歳 国民年金受給額3万円の場合、夫が死亡した場合の妻の遺族年金はいくら貰えますか。子供とは同居していません。年金の事はなにも分からないのでよろしくお願い致します。

  • 遺族年金?

    厚生年金をもらっている夫と配偶者の妻は国民年金を60歳からもらっている夫婦があります。先日夫が死亡し遺族厚生年金をもらう手続きをしたところ夫からの妻への遺族厚生年金と妻がもらっている国民年金はそれぞれ違う金融機関へ振り込まれますと回答がありました。わたしは遺族年金の受給対象になると新しいコード番号の年金証書が届くと思っていましたが解釈が間違っていることがわかりました。が、しっかり理解できません。金融機関が分けられるのは共済年金と、国民厚生年金の組み合わせで遺族厚生年金は妻の年金と夫の厚生年金が一つになって遺族厚生年金というようになると思っていました。詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。

  • 遺族年金について

    62才の夫が亡くなり厚生年金と一部部繰り上げの国民年金を受給しています。妻は59才で国民年金を支払っています。この場合妻は遺族年金はもらえますか。

  • 遺族年金について

    夫は厚生年金、妻は国民年金を受給しています。夫が死亡して、妻が遺族年金を受給することになった場合、国民年金との併給は不可となり、いずれか一方が支給停止されると聞きました。全く理不尽な話で、信じられません。これが真実なら、国民年金なんて掛けるだけ損だということになりますよね。どうなってるのか、教えてください。

  • 遺族年金。(厚生年金)

    遺族年金で検索すると、厚生年金の場合、妻や成人してる子供はほぼ遺族年金もらえないが、生計を同じとする18歳以下?の孫は遺族年金の一部がもらえる、ようなことが書いてありましたが(様々な条件があるようですが)実際に条件をクリアしてお孫さんが遺族年金を受給した方ているのでしょうか?これは超確率の低いケースなのでしょうか? 簡単に書きましたが、どう解釈すればよいのかわからなくて質問させていただきました。

  • 遺族年金

    遺族年金は、国民年金または厚生年金保険の被保険者または被保険者であった方が、亡くなったときに、その方によって生計を維持されていた遺族が受けることができる年金です。 遺族年金には、「遺族基礎年金」「遺族厚生年金」があり、亡くなった方の年金の加入状況などによって、いずれかまたは両方の年金が支給されます。   引用文。 遺族年金は 夫の厚生年金の4分の3 妻が国民年金のみとすれば 4分の3+妻の国民年金が 受け取り分になりますか? 例(12万の4分の3=9万+妻国民年金約7万=16万) 妻の国民年金が満額に満たないとしても 上記と計算通り と なりますか? 例(9万+妻の国民年金2万=11万) また 夫が国民年金しかない場合も 遺族年金にあたるものは でるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 遺族年金について質問します

    遺族年金の受給にあたっては、本来、夫(厚生年金)が受給できたであろう年金の三分の二?もしくは、妻の自分の国民年金のどちらかを選択するような仕組みになっていると聞きましたが、もし仮に、夫の年金の三分の二を選んだとしたら、今迄、妻が40年も払ってきた国民年金料は無駄だったということになるんですか?

  • 遺族年金 老齢年金

    年金について調べていて、疑問に思ったので、お聞きしたいのですが、遺族年金について教えて下さい。 年金機構のHPを見たのですが、よくわかりませんでした。 下記のサイトも見たのですが、よくわかりません。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/0112/s1214-4e6.html 例えば、夫、妻ともに、老齢年金(国民年金と厚生年金)をもらっている(年金で生活をしているので退職している)として、夫が20万(国民年金が8万、厚生年金が12万として計算)、妻が6万の老齢年金をもらっているとします。 この場合、夫が亡くなった場合、遺族年金(遺族国民年金と遺族厚生年金)を妻は受け取ることができるのでしょうか? (老齢年金をすでにもらっているから無理とか、すでに退職しているので遺族厚生年金は無理とかでしょうか?) 妻は、自分の老齢年金か遺族年金かを選択できるのでしょうか? (遺族国民年金や遺族厚生年金の支給期限とかあるのでしょうか?) 色々と質問してしまいましたが、詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 遺族年金と障害年金の組み合わせ受給について

    以下は架空の事例ですが、該当者がいらっしゃった場合にアドバイスをしたいので教えてください。 ある夫婦がいます。妻は障害者であり、障害基礎年金と障害厚生年金を受給しています。 この夫婦には、中学生の子供が一人います。 このたび、会社員の夫が死亡したとします。 この時、妻(と子供)はどのような年金をもらえるのでしょうか? 障害年金と遺族年金を両方もらえるとき、最も高い金額を受給できる組み合わせが適用されると聞きました。したがって次の4つのうち、最も金額が高い物を受給できると考えてよろしいでしょうか。 1.妻の障害基礎年金+妻の障害厚生年金 2.妻の障害基礎年金+夫死亡による遺族厚生年金 3.夫死亡による遺族基礎年金+妻の障害厚生年金 4.夫死亡による遺族基礎年金+夫死亡による遺族厚生年金 自分でも調べたのですが、的確な答えを探せませんでしたので、こちらで質問いたしました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。参考になるURLがあれば合わせて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 老齢厚生年金をもらっている夫が無くなったら妻が遺族厚生年金をもらえるか?

    表題の通りなのですが 老齢厚生年金をもらっている夫がなくなった場合、妻は遺族厚生年金を受け取ることができるのでしょうか? 当然、夫が老齢厚生年金をもらう前に亡くなった場合は遺族厚生年金を妻が受け取ることができると思いますが夫が既に年金受給中はどうなのでしょう。 また、 ・夫(基礎・厚生年金受給中) ・妻(基礎年金受給中) ・子供(会社員・独身) が同居していて、子供が亡くなった場合は両親に遺族厚生年金が払われると思います。 その場合、夫に支給するか妻に支給するかは任意に決めることができるのでしょうか? 例えば上記の場合、妻に支給するようにすることはできるのですか?

アプリでPタッチが見つからない
このQ&Aのポイント
  • Pタッチを探すボタンを押しても反応しない、一覧に出てきても、登録できずフリーズする
  • お使いの環境はMacOSで、接続はbluetoothです
  • 関連するソフト・アプリ情報や電話回線の種類は不明です
回答を見る