仙台市での建て替え時期について

このQ&Aのポイント
  • 仙台市での建て替え時期について悩んでいます。現在住んでいる家は古くなってきており、自分の気持ちとしては住みづらくなっています。建て替えを希望しているのですが、震災関係の需要や消費税の影響を考えると、建て替えを控えるべきなのか迷っています。
  • 建て替え時期についてのアドバイスを受けましたが、意見が分かれています。一部では震災関係の需要があり、消費税が上がる前の駆け込み需要も多いため建て替えを控えるべきだと言われています。一方で、消費税の引き上げやインフレが進行することを考えると、今のうちに建て替えをする方が良いとの意見もあります。
  • 建て替え時期については最終的に自分で決めることになりますが、周りの意見も参考にすることは大切です。震災関係の需要や消費税の影響、インフレの進行を考慮しながら、自分の生活環境や将来の見通しを考えて慎重に決断することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

建て替え時期

仙台市に住んでいる者です。 今すんでいる家が古くなり、震災の影響は無いのですが、同じ土地での建て替えを希望しています。(自分の気持ちとしては、とても住みづらいので、できるだけ早く、遅くとも再来年には、立て替えを完了したいです。) そこで、質問なのですが、 ある人から、今は、震災関係の需要も多く、消費税が上がる前の駆け込み需要も多いので、建て替えは控えた方がよいと言われました。 別な方からは、消費税も上がるし、安倍内閣になり、これからインフレが進行するので、今のうちに立て替えた方がよいとのアドバイスをいただきました。(公務員なので、インフレになっても給料はすぐには上がりません。) どちらが正しいのでしょうか。最終的には、自分で決定することとは思いますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.4

例え自民党政権であっても「駆け込み重要」が見込める”税率アップ前”には 「何の優遇策」も実行しないでしょうね。 しかし、消費税が”10%”となった後には、住宅市場は冷え込んでいますから 政府は今まで以上に「各種の優遇策」をドンドンと出して来ます。 今でも仙台ならば「復興需要」のおかげで、建築業者は通常ならば 抱えきれない程の「バックオーダー」を抱えています。 こんな状況ですから「消費税値上げ前」が、一概に有利とは言えないのです。 その為にも、まずは「家創りの勉強」を始める事を”お勧めします!” (1)「資金作り」:収入の5倍以内が「安全なローン」の組み方です。 更に「新築金額」の20%の「頭金」があればより「安全」です。 (2)仙台ならば「高断熱の家」が良いでしょう。 この時期でも家中が「暖かく暮らせます!」 住宅の「知識向上の為」にも「この本」を読んで見てください。 http://www.nisikata.co.jp/n2002/4767809519.html どうして「断熱や気密」が必要なのかは、P-50に 「暖かい家の作り方」は、P-20に P-26からの「Q1.0住宅の実例」も参考になります。 皆さんからの質問が多い 「断熱材」の”種類と特徴に価格の比較”は、P-144に 「断熱材」の“施工位置と効果の違い”は、P-68に出ています。 皆さんのほとんどが知らない「窓がいかに重要なのか?」はP-190に 仙台の様なIII地域(地域係数)の「24時間換気」にふさわしい 「熱交換型」は、p-217に書かれています。 更にP-122の「基礎断熱」を採用すれば、高価な「床暖房」と同じ様な 効果を持つ「床下エアコン暖房(P-237)」が可能になります。 興味があれば「補足」をお願します。

chikon-kon-ko
質問者

お礼

ありがとうございます。 貯金はこれまで結構してきました。 確かに焦らず、しっかり勉強しようと思います。

その他の回答 (3)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.3

どちらも正しいですしどちらも間違っているというのが正解でしょうね 質問者さんの年齢や収入、どの程度の家を建てるのかや資産によっても変わりますが、ローンを組むのであれば建てるのが早ければ早いほど、返済が早く終わらすことができます。 消費税の影響については、建てる規模(価格)と引っ越しや購入する家財などの規模が大きければそれだけ差が出るわけです。この辺で早く建てるかどうかが変わると思います。 一方で、現状でも東北地方では大工や外構など様々な部分で震災の影響が無いとはいえず、工期が伸び気味になったり、しているとの話も聞きます。 ただ、こちらも高台移転などが本格化してくればさらに需要と供給のバランスが崩れて行く形になります。 結局はどちらの回答も正しいし間違いでもあります。 あとは、自分が今必要と判断するかどうか、価格と納期などの差をどこまでがんばっていけるかだと思いますよ

chikon-kon-ko
質問者

お礼

工事の間は実家に仮住まいをすることもできるので、多少工期が伸びてもいいかなとは思っています。 貯金はこれまで実家から仕事に通ってきた期間が長かったので、結構ため込んでいます。ただ、定期にしている部分も多いので、すぐに支払える金額はあまり多くはありません。 確かに、震災の影響が完全になくなるまでは、相当の時間がかかりますよね・・・。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

消費税3パーセントから5パーセントになった 時は、新聞記事を見ているとマンションなどは 駆け込み需要で価格が高騰。 消費税UP後は反動で価格が下落。 消費税UPしても下落額のが大きかった! などど書いてありましたね。 でもchikon-kon-ko さんの場合一軒家ですか らね。需要と供給のバランスでUP前にそこま で価格が上昇するのかな!とも思えるし。 俺なら5パーセントの時に建てるかな-。 どうせ建てるならさっさと建てて快適な生活 した方がいいと思う方なので。 でも住宅って1年違うと新商品なども出てき ますしね-。 消費税UPしてでも出来るだけ新商品を買いた いと思うか・・・・。 悩みどころですね。 でも俺ならさっさと建ててさっさと新しい家に すみたいです。(どのみち建てるなら)

chikon-kon-ko
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね。早く快適な環境で生活したいなという思いはあります。マンションなどよりは値段の変動がすくないかとはおもうのですが、判断が難しいところです・・・。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

後者ですね。 >ある人から、今は、震災関係の需要も多く、消費税が上がる前の駆け込み需要も 多いので、建て替えは控えた方がよいと言われました。 だから何?全然、答えになってないでしょ? 駆け込み需要が多いことが、建て替えを控えた方がよい理由になるのですか? 業者が手が回らない=手抜き工事になるってこと? 住宅建築の駆け込み需要が、戸数上昇にどれだけ影響有ると思ってます? 平年10軒しか建てない工務店が、駆け込み需要で20軒になる? まさかね・・・10軒が、11軒か12軒に増えるだけです。 納得する質問者さんも変です。

chikon-kon-ko
質問者

お礼

ありがとうございます。 その方には、手抜きとまではいかないけど、よい材料が手に入らなかったり、普段より高くついたりする可能性があるというアドバイスをされましたが、そんなことはないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 消費税問題、こうすればいいんじゃないですか?

    再来年4月から消費税が8%になるようです。 安倍氏は「景気回復をみとどけたら、8%にする」 と言っているようですが、では景気回復しなかったら絶対にやりません!という確約をしてくれたかと言えば・・・・・ で、究極の消費税対策を考えました。 1)年の初め、2,3月頃に 「来年1月から消費税率を上げます!」 と国会決議します。 2)11月、12月になると駆け込み需要でいろいろなものが飛ぶように売れます。駆け込み需要です。 年明け、1月1日、午前0時。総理がテレビで演説します。 「国民の皆さんの生活を考慮して、消費税アップは取りやめにします!!」 3)国民は安心し、買い控えするつもりでいた財布の紐も緩み、初荷セールでいろいろなものが飛ぶように売れます。 4) 1)に戻る。以下永久ループします。 ************** こうすれば、毎年のように駆け込み需要を喚起することができます。 そのうち慣れて駆け込み需要が起きなくなる、と言うかもしれませんが、政府がガンガン煽り立てれば喚起できるでしょう。 「うそつき政府、と言われてしまいますよ」と言うあなた。今まで政府やら役所やらお上が、正直者だったことがありましたっけ? もしもこの手法を実行しようとすると、何が問題となるでしょうか?

  • 新築の時期

    消費税の事もあり いつの時期が良いか迷ってます、駆け込みの方もおり、大変忙しくなると思います、当然仕事も雑になるのではないかとも 考えられます。 少し落ち着いてからとも思いますが又、次の消費税もあります、どうしたらよいか悩んでおります。 何か良い方法を教えて下さい。

  • インフレ目標2%について

    安倍総理が2%のインフレ目標を目指しているそうです。  しかし我々庶民の収入はどんどん減っています。消費税も上がります。 すると我々は給料がカットされてインフレの世の中になって消費税を上がって・・・・ そんな生活になるのでしょうか。  将来が不安で仕方がありません自民党の皆さんよろしくお願いします。

  • 晋三の消費税で、株、またまた全面安だ!ご祝儀暴落

    晋三の消費税で、株、またまた全面安だ~~~! ご祝儀暴落で、 駆け込み需要もなく、 このまま「すと~~~ん」と、 来年は「すどどど~~~~ん」ですか?

  • 消費税増税と景気悪化について

    明日明日衆議院議員選挙です。 どの党も消費税を増税又は増税反対でマニフェストをうたっていますが、増税分は本当に全額社会保障に当てるとは思えませんし、景気が悪い中増税したところで増税前の駆け込み需要で一時は税収に繋がるかもしれませんが、増税後は益々お金を使わなくなり消費が落ち込むのは見え見えです。 そもそも橋本内閣の時に消費税がスタートし、そこから景気が悪くなったのであれば、消費税を無くす事が出来なくても、3%に戻すなど減税すれば好景気に戻るのではないでしょうか? そうなれば消費も上がり増税にも繋がりますよね。 なぜ景気を良くするにあたり、消費税減税を訴える党はどこもないのでしょうか? それともやはり3%では全くやっていけないのでしょうか? 庶民の意見ですが宜しくお願いします。

  • 庶民でも出来るハイパーインフレ対策?

    安倍が消費税増税を遅らせた事でますますハイパーインフレの危険が高まっています。ドカンと円がゴミになる時に備えて庶民でも出来るハイパーインフレ対策を教えて下さい。(´・ω・`)

  • 建替えについて

    今回、自宅の建替えを検討しているのですが、母親方の兄弟が経営する業者にお願いしているのですが、正式な図面と見積書が無いままに解体日程などのみが進んでいるような状態です。 両親にも図面と見積もりが無いまま進行するのは後々問題になりかねないから一度進行を止めて、話を煮詰め直した方が良いとはアドバイスしたのですが、自分の身内だから任せておいて大丈夫としか言わず取り合ってもらえません。 こういった場合に解体などを差し止めるにはどのような手続きをすれば良いか教えてください。 尚、資金は全額両親持ちです、土地の所有権には自分の名義も入っています。

  • インフレについての次の記述について教えてください!

    1960年代中葉からのインフレの進行によって、米国の消費者の実質所得が目減りしたため、国内産の車ではなく、インフレの影響のなかった外国車へと消費者需要がシフトした・・・ ということが、アメリカの経済の歴史に関する記述として書かれていたのですが、この場合なぜ外国車にはインフレの影響がないのでしょうか?

  • 増税前にマンション買うべき?

    消費税の増税が決まりましたね(ρ_;) 2015年からということですが、マンション買うとしたら増税前がいいですよね? 6000万円台のマンションを買おうと思うのですが消費税が600万円ということですよね? 頭金をもっと貯めてからと思ったりしてましたが、300万円も差がでるなら早く買ったほうがいいのかなと。 しかし増税の半年前とかに買うと駆け込み需要が増えて逆に値段が釣り上がったりしますか?

  • 消費税増税

    安倍内閣のおかげで景気が回復しました。 これで公約で言っていたとおり、堂々と消費税増税ができますか?