• ベストアンサー

厄払いに行くのに 雨にたたられた昨年

イベントをしています。昨年は雨にたたられてばかりだつたような イベントの日にめがけたように雨マークがつき 年はじめに厄払いに行こうと思っていますが 雨乞いではなく 雨が降らない願いの神社はありますか 埼玉 東京周辺であればいいのですが 知っている方教えてください。

  • 9393a
  • お礼率31% (6/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

悪い方向で考えるのは止めましょう。雨が降ったら悪い厄を全て 洗い流してくれると考えれば、少しは気持ちは晴れるのではあり ませんか。雨が降ったら好都合と考えましょう。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 参考までですが http://www.cocorila.jp/article/articles.html?num=2012022601 厄除け出来るかわかりませんが

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

難しいですね。 雨は恵の雨。清めの雨と言って大切にされます。 農業地域では今でも雨の日を「あいにく」といわないところがあります。 例えば体育の日は10月10日。これは当時の晴れになる確率の高い準で2番目、しかも土曜日であったことから決まったものです。しかし法改正により、特異日でないということだけが重視され第二月曜日と決まった。 だからこの日にイベントを考えれば雨の確率も上がってしまうわけです。せめて14-15日であれば真の特異日ということで僅かであっても晴れが多いはず。 農耕民族はもちろん、狩猟民族でも匂いと音をかき消す雨が大事なもので、雨を望んでも晴れを望むことはしないでしょう。ではどうするか・・・ 雨が降って困るのは行商、つまり商人。ですから商売繁盛の神仏。お稲荷さんや恵比寿天を祭っている寺社。 或いは水を司る竜神様にお願いするのがイイと思います。 エビスは日本では事代主命に置き換えられてもいますので、そちらでもいいと思います。 Wikipediaでえびす神社と検索するといくつか出ていますから、その中から選べばよろしいと思います。 桐生西宮神社(群馬県桐生市) 蛭子(ひるこ)神社(神奈川県鎌倉市) 大国神社(群馬県高崎市高崎神社境内) 大国主を祀る社殿に事代主を併祀。 飯能恵比寿神社(埼玉県飯能市諏訪八幡神社境内) 恵比寿神社(東京都渋谷区恵比寿西) JR東恵比寿駅の西約60メートル。恵比寿ガーデンプレイス内にも社殿がある。 宝田恵比寿神社(東京都中央区日本橋本町)べったら漬発祥の地。日本橋七福神散歩の1つ。 (Wikipediaより抜粋) 竜神を祭る寺社 九頭龍神社 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 白龍神社 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 龍口明神社 神奈川県鎌倉市腰越1548-4 鎌倉 江島神社 神奈川県藤沢市江の島2丁目3-8 九頭龍神社 東京都西多摩郡桧原村7076 成田山東京別院深川不動堂 東京都江東区富岡1丁目17-13 (NAVERより抜粋)

関連するQ&A

  • 厄払いについて

    現在31歳です。今年の6月で32歳になります。《1978年生まれです》 初めて厄払いに行こうと思うのですが、近くの神社でも良いですかね? 厄払いは初めて行きます。 前厄とか本厄・後厄などよく理解してません… あと数え年とか何とか聞いたことあるんですが、私は53年生まれで前厄・本厄・後厄のどれに当て嵌まるのかもわかりません… 近くに熱田神宮がありますが、厄払いで有名な神社に行った方が良いのでしょうか? 厄払いの料金や、どのような服装で行ったら良いかなど教えていただきたいです。 30過ぎで無知ですが詳しいかた宜しくお願いしますm(._.)m

  • 厄年(男性、42歳)は、厄払いしましたか?

    67年生まれで数え年でいうと今年が42歳の厄年に当たるそうです。 今まで厄払いはしたことがなかったのですが、今年は厄払いをしてみようと思います。 ところで厄払いする場合、一般的に皆さんはどのような厄払いをしましたか。(神社に行くのですか?それともお寺に行くものなのですか?) 又いつ頃が厄払いがいいのですか?(正月3が日、1月中がいいのですか?) また厄年の際、気をつけることなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 今年の名古屋の厄払いは

    人に聞いた話ですが、年によって厄払いする神社が変わるそうですが、 今年(平成19年)はどこなのでしょうか? 方角によって、どこかを中心で南北に2箇所の神社が今年の神社 との事ですが。。 そして節分の日が厄払いの日との事、もうすぐです教えて下さい。

  • 厄払いは、厄年にだけしたらいいものですか

    厄年には、必ず厄払いをしてきました。 いただいたお札は、出来るだけそのお寺なり神社にお返ししています。 厄払いした結果、良かったかどうかはなんとも言えません。 自分の気持ちが、それで治まるからでしょうか。 そこで質問ですが、厄払いは厄年以外の年にでもしていいものですか。 したほうがいいものですか。 実際に毎年厄払いをしている方っているのでしょうか。 ご回答、お願いします。

  • 厄払いについて

    ここ何年か良い事がありません。 昨年は正社員として就職できたのですが、あまりにも酷い会社だったため1ヶ月で辞めてしまいました。 それからはハローワークに通い、何社も応募したのですが採用されません。 履歴書や自己PRの書き方が駄目なのかもしれませんが、運が向いていないのではないかとか、厄ではないのかということを考えてしまっています。 もうすぐ退職して1年になってしまうので、精神的にも追い詰められて来ています。 なので、厄払いをしていただき良い方向に向かえばと思っています。 その厄払いなのですが、少し調べてみたところ時期などがあるというのをしりました。 それから喪中の場合だとしていただけないようなことも書いてあるところがあったりと、情報が色々あり混乱しています。 なので、時期や服装など厄払いについてご存知のことがありましたら、お知恵をお借りさせていただきたいと思い、質問させていただきました。 厄払いをするとしましたら、今月末である31日に川崎大師に行き、厄払いをしてもらおうと思ってます。 31日は仏滅なのですが、そこの辺り大丈夫なのかも知りたいです。

  • 厄払いの回数

    厄年には前厄、本厄、後厄がありますが、お払いは毎年きちんとした方が良いのでしょうか? 以前、「この3年の間に1回だけ行けばよい」と聞きましたので、神社の方に真偽を確かめましたところ、「本人の好きなように」と言われてしまいました。 皆さんはどうされてますか? それから、私自身は既に厄払いをしてしまったのですが、まだ厄払いをしていない友人に「もう一度一緒に行って欲しい」と言われてしまいました。(^_^;) 何度も行く必要がないのは分かっているのですが、どうも断りづらくて…。 そこでお聞きしたいのですが、何度も厄払いに行くと(違う神社です)マズイことってありますか? どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • 厄払いについて

    今年、後厄の大阪府に住む女です。 厄払いは毎年行っております。 昨年の冬に厄払いとは別に友人と京都の晴明神社へお参りにいってきました。 このとこから、今年すぐにでも大阪の阿倍野にある安倍神社へ 行ってこいと言われました。 どうしてだと聞くとDrコパの風水にはまっているらしく それに晴明さんが行きなさいと言ってるからだと言うことです。 まず、私がすぐにひとりで行ってその後2人で行かなければならないそうです。 急に言われてさっぱり意味がわからず、ネットで調べるもそれについて 書いてることが見つからず、友人に聞いても 自分で調べてくれ・・・と言われる始末です。 さっぱり意味不明なので行かないと言うと だからあんたは貧乏なんだ、私は金持ちだから別にいかなくていい。 と返事がありました。 どういうことなのか、わかる方いますか?

  • 厄払いに行く時期?

    10月になり神社の前に出ている厄払いの看板に平成22年度(21年年末)厄払いの生まれ年が出ていますが、年末ということは今年中に厄払いに行ったほうがいいのでしょうか? 予約が必要かとか料金についても知ってる方いたら教えて下さい。お願いします。

  • 厄払いについて

    こんばんは~。 私は、1973年生まれで今年32歳になる、女性です。 私は、今年が厄入り、来年が厄年だと思い込んで、夏に実家に帰省した時に、厄払いをしようと思っていました。(離島に住んでいるので、神主さんが常にいる神社がないので、帰省中にしようと思いました) ところがインターネットで調べると、今年が厄年で しかも大厄だと知りました。 8月に厄払いをしても、もう1年の半分以上過ぎてるので、やっても無駄かな~、という気もします。 今年中に厄払いをするのなら、早めにした方がいいのでしょうか? また、厄払いということで、親戚呼んで食事会などは するつもりはありません。お払いだけですませてもいいのでしょうか?

  • 厄払い

    今年本厄で、散々な目にあいました とにかく、ケガや事故など、1年中病院通い。 擦り傷すら滅多にしないくらいの人間ですので、病院へ行くほどのケガというのが、もう大変なことのように思えます。 1月のはじめに厄払いにはいきました。 災難があったので、なぜ?と話をしていると、本厄と判明。 それでも、こんな散々な目にあっているので、次は神社をかえてみようかと。 来年は後厄になるのですが、変えてもいいものでしょうか? もしかしたら、大事故に巻き込まれるところが小さくで住んでいるのかもしれませんし、いいとも悪いとも判断つきません。 言い伝えや、厄払いの一般的な常識でもなんでも結構です 自分の意見ならそう書き加えた上で、回答お願いします。 ・厄払いをしても、今までにないような災難が次々降りかかってくるので、来年は違う場所でお払いをしてもらうべきか、それとも、今年と同じ場所でするべきか 教えてください。 経験に基づく話などもあればお願いいたします・・・ 段々、身の危険を感じるようになり、そのうち命まで危ないのでは・・・と、恐る恐る生活をしています。 外出が怖くなりました

専門家に質問してみよう