• ベストアンサー

中学生の食塩水の問題を教えてください。

容器Aには濃度x%の食塩水が100グラム入っている。容器Aから別の空の容器に50グラムを移し、それに濃度10%の食塩水50グラムを加えてよくかきまぜ、そこから50グラムを容器Aに戻して、よくかきまぜる、という操作をおこなう。 (1)一回の操作後の容器Aの食塩水の濃度をXで表しなさい。 (2)二回の操作後の容器Aの食塩水の濃度をXで表しなさい。 (3)三回の操作後、Aの濃度は8.5%となった。Xを分数で求めなさい。 冬休みの宿題で困っていますので、 宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

容器Aの初期状態 全体100グラム、食塩Xグラム、濃度X% 設問1 容器Aから別の空の容器(以後、容器Bとする)に50グラムを移した後の 容器A, Bの状態は 容器A 全体50グラム、食塩X/2グラム、濃度X% 容器B 全体50グラム、食塩X/2グラム、濃度X% 容器Bに濃度10%の食塩水50グラムを加えてよくかきまぜた後の 容器A, Bの状態は 容器A 全体50グラム、食塩X/2グラム、濃度X% 容器B 全体100グラム、食塩(X/2 + 5)グラム、濃度(X/2 + 5)% 容器Bから50グラムを容器Aに戻した後の 容器Aの状態は 全体100グラム、食塩{X/2 + (X/2 + 5)/2} = (3X + 10)/4グラム、濃度(3X + 10)/4% 設問1の答え:(3X + 10)/4% 設問2 容器Bを空にしてから、容器Aから容器Bに50グラムを移した後の 容器A, Bの状態は 容器A 全体50グラム、食塩(3X + 10)/8グラム、濃度(3X + 10)/4% 容器B 全体50グラム、食塩(3X + 10)/8グラム、濃度(3X + 10)/4% 容器Bに濃度10%の食塩水50グラムを加えてよくかきまぜた後の 容器A, Bの状態は 容器A 全体50グラム、食塩(3X + 10)/8グラム、濃度(3X + 10)/4% 容器B 全体100グラム、食塩(3X + 10)/8 + 5 = (3X + 50)/8グラム、濃度(3X + 50)/8% 容器Bから50グラムを容器Aに戻した後の 容器Aの状態は 全体100グラム、食塩(3X + 10)/8 + (3X + 50)/16 = (9X + 70)/16グラム、濃度(9X + 70)/16% 設問2の答え:(9X + 70)/16% 設問3 容器Bを空にしてから、容器Aから容器Bに50グラムを移した後の 容器A, Bの状態は 容器A 全体50グラム、食塩(9X + 70)/32グラム、濃度(9X + 70)/16% 容器B 全体50グラム、食塩(9X + 70)/32グラム、濃度(9X + 70)/16% 容器Bに濃度10%の食塩水50グラムを加えてよくかきまぜた後の 容器A, Bの状態は 容器A 全体50グラム、食塩(9X + 70)/32グラム、濃度(9X + 70)/16% 容器B 全体100グラム、食塩(9X + 70)/32 + 5 = (9X + 230)/32グラム、濃度(9X + 230)/32% 容器Bから50グラムを容器Aに戻した後の 容器Aの状態は 全体100グラム、食塩(9X + 70)/32 + (9X + 230)/64 = (27X + 370)/64グラム、濃度(27X + 370)/64% この時点の濃度が8.5%だから、 (27X + 370)/64 = 8.5 27X + 370 = 544 27X = 174 X = 58/9 正しいかどうかはわかりません。

rtkt_g3
質問者

お礼

有難うございました。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

濃度に囚われないで、それぞれの容器に何グラムの「食塩が」入っているかを計算すると良いよ

rtkt_g3
質問者

お礼

有難うございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 【至急】中学数学食塩水の問題

    すみません わからないので教えてください(>_<) 問題 容器Aには濃度x%の食塩水が100g入っている。容器Aから別の空の容器に50gを移し、それに濃度10%の食塩水50gを加えてよくかき混ぜる。そこから50gを容器Aに戻して、よくかき混ぜる、という操作を行う。 (1)1回目の操作後の容器Aの食塩水の濃度をXで表しなさい。 1回目の操作後の容器Aの食塩の量は(x/2+5)÷2+x/2=3X+10/4(g) 食塩の量が100gなので、濃度は3x+10/4(%) A.3X+10/4(%) (2)2回目の操作後の容器Aの食塩水の濃度をXで表しなさい。 A.9x+70/16% (3)三回の操作後、Aの濃度は8.5%となった。xを分数で求めなさい A.58/9 →(1)の式の意味はわかりました (2)(3)の途中式と解説をお願い致しますm(_ _)m!

  • 食塩の濃度

    「容器Aには濃度X%の食塩水が100g入っています.容器Aから別の空の容器に50gを移し,それに濃度10%の食塩水50gを加えて混ぜ,そこからまた50gを容器Aに戻す.」この操作を2回行った後の容器Aの濃度をXを使って表す.という問題があります. 答えには(11X+50)÷16とあります. 解き方を教えていただけないでしょうか.答えが間違えている可能性がある場合は,新しい答えもお願いします.     

  • 食塩の問題

    容器に濃度9%の食塩水が600グラムはいっている。その中からXグラムの食塩水をくみ出して同じ量の水を入れ、さらにもう一度この操作を繰り返すと、容器内は、濃度4%の食塩水が600グラムになった。Xの値を求めよ。 計算方法教えて下さいm(__)m

  • 食塩の問題!

    容器Aにはx%の食塩水が300g,容器Bには6%の食塩水がyg入ってる。Aから 食塩水を100g取り出し,Bに入れてよくかき混ぜたところ,Bの濃度は8%になった。 このとき、yをxの式でどう表したらいいんですか?

  • 中学数学の問題が分かりません

    容器Aにはx%の食塩水100gが、容器Bにはy%の食塩水100gが入っている。BにAの食塩水50gを移し、よくかき混ぜ、50gをAに戻してよくかき混ぜる。これを1回とし、この操作を2回行う。次の問いに答えなさい。 (1)1回目の操作を行ったときの、A,Bの食塩の量をx,yで表しなさい。 (2)Aの濃度は1回目の操作を行ったときは16%で、2回目の操作を行ったときは14%であった。x,yの値を求めなさい。 解答は (1)A‥2/3x+1/3y(g) B‥1/3x+2/3y(g) (2)x=22,y=4 です。これの解説を詳しくしていただけませんか?連立方程式の利用の問題だと思います。よろしくお願いします。

  • 中学 数学 食塩水の問題です

    8%の食塩水300gが入っている容器Aと3%の食塩水200gが入っている容器Bがある 容器Aの食塩水200を容器Bに移しよくかきまぜる。その後、容器Aの食塩水を加熱し、50g蒸発させ、容器Bに食塩を加えてよくまぜた。最後に、容器Bの食塩水を 150gだけ容器Aに移してよくかきまぜたとき、容器Aの食塩水の濃度は19%になった。このとき、容器Bに加えた食塩の重さは何gか よろしくお願いします。

  • 食塩水の問題です

    10%の食塩水が100g入った容器がある。この容器からxgをくみ出し、 かわりに同量の水を加える操作を2回行ったところ、容器内の食塩水は 最終的に6.4%になった。このとき、xの値は、x=??である。  最初100gの10%だから食塩が10g・・・  2階で3.6%減ったのだから1回当たり食塩1.8g減・・・  んでもって・・・・・・・えーーーっなんだこりゃ、、、あとさっぱり(ーー;)  ご教授よろしくおねがいします<m(__)m>

  • 【至急】中1数学の一次方程式 お礼ポイント有り!

    すみません 分からないので教えてください>< (1)自然数aについて、A(a)はaの訳文の個数を表すものとするとき、次の式を満たすxの値を求めなさい。 A(12)×x-3/5=A(4) A.x=3 →途中式、意味、がわかりません (2)容器Aには濃度x%の食塩水が100g入っている。容器Aから別の空の容器に50gを移し、それに濃度10%の食塩水50gを加えてよくかき混ぜる。そこから50gを容器Aに戻して、よくかき混ぜる、という操作を行う。 (1)1回目の操作後の容器Aの食塩水の濃度をXで表しなさい。 1回目の操作後の容器Aの食塩の量は (x/2+5)÷2+x/2=3X+10/4(g) 食塩の量が100gなので、濃度は3x+10/4(%) A.3X+10/4(%) (2)2回目の操作後の容器Aの食塩水の濃度をXで表しなさい。 A.9x+70/16% (3)3回目の操作後の容器Aの食塩水の濃度をXで表しなさい。 A.58/9 →(1)の式の意味が分かりません (2)(3)の途中式もわかりません <これは反比例の問題ですが> (3)yがxに反比例する時、xの値が20%増加するとyの値は何%減少しますか?但し比例定数の値は正とする。 xが120/100=6/5になるとyは5/6倍になる。 (1-5/6)×100=50/3(%) A.50/3 →式の意味が分かりません

  • 食塩水の問題

    Aの容器には真水300g Bの容器には4%の食塩水300g Cの容器には12%の食塩水が入っています。 BとCの容器からそれぞれ任意の量をAの容器に入れ、 また同じ量をBとCの容器に戻したところ、 AとBの容器の食塩水濃度が同じになった。 最初にCの容器からは何グラムを取り出した事になるか。 この問題の回答で、 Cから150g取り出した場合でも、Bから取り出す量に関係なく、AとBの容器の食塩水濃度が同じ4%になりますね。おそらく題意はこちらでしょう ↑この部分がよく分かりません 詳しく教えていただけますでしょうか

  • 食塩水 問題

    容器A,Bにそれぞれ5%、12%の食塩水が300gずつ入っている。 AからBへ50gうつしてよくかきまぜる。 次に、BからAへ何gもどすと、容器Aの食塩水の濃度は8%になる?