• ベストアンサー

株式の取引について

noname#184079の回答

noname#184079
noname#184079
回答No.3

未成年は親権者の同意が必要です。(確認書類) 調べた所では以下の証券会社では未成年でも出来るようです。 マネックス証券 松井証券 SBI証券 手数料が安くなるかは取引スタイルや使う資金の額でも変わってきます。 少額資金なら松井証券であれば1日10万までは手数料が無料なので、その範囲で利益を出せば全部が儲けです。(現物) >利益がたくさんできる会社 そのような銘柄は基本的には無いと言っていい。 持ち株数×値上がり率(金額)=差額 が儲け。 信用取引と言う方法で資金(最低30万手数料別)の約3倍までを買ったり売ったりできますが、未成年なので恐らく信用枠は審査が下りないでしょう。 株は賭けごとではないので、知識をつける為に最初にある程度勉強しておく方がいいでしょう。 後、”必ず”と言う言葉はこの世界にありません。

nyobu25
質問者

お礼

専門的なご回答ありがとうございます マネックス証券松井証券SBI証券についても調べてみます 最近見つけたのが 1000単元株で1株2・3円しているのを見つけました これではどうでしょうか

関連するQ&A

  • 初めての株取引

    はじめまして。 私は最近株に興味を持ち始め、株の取引をしたいと思いはじめました。 株を売買するには、証券会社経由じゃないと出来ないと聞き、どこの証券会社がいいでしょうか?手数料などもばらばらで、どこがいいか選び方とか全く分かりません。 経験を積んだ方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。最近では、手数料定額制の証券会社も増えているように聞き、そのあたりも詳細を聞きたいです。 それから、知人に聞いた話ですが、株の取引単位が1株からの場合、売ることが出来ない。と聞いたのですが、本当でしょうか?その辺りの真偽もお願いします。 それから、これは株の基本的な質問でしたが、もし、株取引をはじめた場合、株主優待のよいところがありましたら、よろしくお願いします。 それから、未成年でも親の同意があれば証券会社の口座を持てると聞きました。 現在証券会社は無数にありますので、どこがどうなっているか分かりかねてしまいます。 どうか、よろしくお願いします。

  • 株式の取引手数料について

    投資家は株を売買すると証券会社に対して取引額に応じて手数料を支払いますが企業側は証券会社に手数料は支払わないのでしょうか。 ふと疑問に思ったもので。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • インターネットで取引できる証券会社はどこがいいでしょうか?

    これから、ネットで株式の取引をやってみたいと考えています。 株式の取引の経験は少しだけありますが、インターネットでは手数料が安いということを聞き、一度トライしてみたいとずっと思っていました。 でもホームページを見てもどこの証券会社がいいのかよくわかりません。 大手の方が安心できるのでしょうか? それとも手数料の安い証券会社もあるけど、ほんとに大丈夫なのでしょうか? 初心者向きの証券会社を教えてください。 それから、経験者の方には愚問かもしれませんが、インターネットでは、いつもリアルタイムの市況見られるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 売買株式取引手数料

    スポンサーなど付いていて殆ど売買取引手数料がかからない(無料ならばベター)証券会社教えてください。購入額により以上に手数料を高くしている証券会社もある様ですがデイトレなどするのに適しているのはどこの証券会社でしょうか?

  • 信用取引を勧められたのですが。

    お尋ねします。 証券会社の人に勧められた株で(現物です)200万利益がでて感謝してます。それで今度、信用取引をしませんか?と言われたのですが、信用取引の経験がありません。 なにか怖い気がするのですが、証券会社は利息が入るから勧めるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 株式の信用取引始めたいんですが・・・。

    株式初めてなんですが、今300万円ほど使えるお金があるので、株式投資を始めたいんですが次のことをクリアするための証券会社やその他アドバイスお願いします。 1.信用取引でやりたい 2.信用の売りでの購入をしたいんですが。 (信用買いはしたくないのです) 3.300万円以下でできる事。 4.手数料などが安い事 5.ネット取引証券会社であること。 こんなわがままなお願いですが、注意点その他アドバイスお願いします。

  • 株式取引に伴う必要経費について

    株式取引に伴う必要経費は、証券会社に支払う 売買手数料は承知していますが、他にどんな ものが対象となりますか。

  • 初めての株式取引

    こんばんわ。ネットでの株取引を考えています。 「安いときに買い、高いときに売る」ぐらいのことしかわかりません。最初の目標としまして、まず1万円が目標です。 1、イメージとして一日中、パソコンの前に張り付いている感じがしますが、実際どうなのでしょうか?朝晩軽く見る程度でよいものなのでしょうか? 2、税金とかは別途かかるのでしょうか? 3、株券自体は証券会社が所有する形になるのでしょうか? 4、「ミニ株」とよく聞きますが、端数でも買えるのでしょうか? 5、東証一部、東証二部がありますがどちらの株券でも買えますか? 6、その会社が倒産した場合、一円も帰ってこないのでしょうか? 7、最後に、答えていただいた方、儲かっていますか? 8、約定10万というのはどういう意味ですか?また一日単位の手数料は毎日払うものなのですか? 9、おすすめの証券会社はありますか? よろしくお願いします。

  • インターネットで株取引を始めるには?

    インターネットで株取引を始めたいと考えています。 これまでに取引の経験はありません。 オンラインでの取引は色々な会社が行っているようなので、候補を決めかねています。 そこで、今の疑問に答えてください。 また、下から2つの質問を満たす証券会社をご存知であれば、教えてください。 お願いします。 ・取引に当たっては、どんな税金がかかりますか? ・未成年でもできますか? ・商品先物みたいな指値取引ができる会社はありますか?

  • 為替証拠金取引のスプレッドについて

    為替証拠金取引におけるスプレッドについてなのですが、証券会社によって金額が違っています。それはそれで良いのですが、ある証券会社ではスプレッドが3という時。例えば¥110.05で買って、¥110.50で売った場合、スプレッドは¥0.03で残りの差額¥0.42が自分に入ってくる利益として考えてよろしいのでしょうか?(別途手数料は考慮してません)