【暗号】5年後に来い

このQ&Aのポイント
  • 暗号を作ってほしい。携帯小説で『何の変哲もない手紙だと思っていたが、実はその文章には「5年後に来い」というメッセージが隠されていた!』というストーリー展開をしたいが、横読み・ななめ読みくらいしか思いつかない。時代は明治20年で、手紙は縦書きで、書き手は初老の男性。読んだその場で隠された言葉を理解できるが、横読み・ななめ読みよりは頭を使う程度。
  • 携帯小説のストーリー展開に「5年後に来い」というメッセージを暗号で隠したい。横読み・ななめ読みだけではなく、頭を使う程度の難易度にしたい。時代は明治20年で、手紙は縦書きで、書き手は初老の男性。
  • 暗号作成のためのヒントが欲しい。携帯小説のストーリー展開に「5年後に来い」というメッセージを隠す方法を知りたい。時代は明治20年で、手紙は縦書きで、書き手は頭が切れる人物という設定。横読み・ななめ読みよりは頭を使う程度の難易度にしたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

暗号文を作ってほしい

カテゴリ違いでしたら済みません。 私は現在、携帯小説を書いています。 『何の変哲もない手紙だと思っていたが、 実はその文章には「5年後に来い」というメッセージが隠されていた!』 というストーリー展開をしたいのですが、 私の拙い頭では、文に潜ませると言っても、横読み・ななめ読みくらいしか思いつきません。 その手紙の書き手は、頭が切れる人物という設定なので、 このままでは、とても恥ずかしい内容になってしまいます。 時代は明治20年あたり。 手紙は縦書きで、書き手は初老の男性。 難易度は、読んだその場で隠された言葉を理解できる、 しかし、横読み・ななめ読みよりは頭を使う程度。 伝えたい言葉は「5年後」 以上から文章を作って頂けませんか? 文の長さは長短問いません。 また、文章作成でなくとも、こんな種類の暗号もあるよ!など、 暗号作成のヒントを知っている方は、ぜひとも教えて頂きたいです。 初投稿のため勝手が分からず、 もし何か失礼なことをしていたら申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。

  • uki0
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 明治20年「頃」といわず特定してしまい、十干十二支で表記変えたりするのは。たとえば明治20年ぴったりなら5年後の25年は「壬辰」の年。「みずのえたつ」ですから「水の絵断つ」と字をあてるとか、意味を使って「水野君の兄が竜を手にしたら」とか。 http://jyuluck-do.com/JapaneseCalendar.html

uki0
質問者

お礼

なるほど・・・!分かりやすいリンクまでつけて頂きありがとうございます。 あまり特定すると考え辛いかなと思い、20年頃と書きましたが、実は24年が舞台でした。 5年後の丙申(ひのえさる)を使って、(ひのえはまだ浮かんでいませんが、) “去る”とか“然る”とか言い替えをして文を作っていきたいと思います。 その時代特有の感じと、難易度が、私の求めていたものにぴったり一致しました。 ありがとうございます。ベストアンサーとさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • kimosabe
  • ベストアンサー率59% (137/230)
回答No.4

『何の変哲もない手紙だと思っていたが、 実はその文章には「5年後に来い」というメッセージが隠されていた!』 というストーリー展開をしたいのですが そこが作者としてのあなたの腕の見せ所でしよ。 肝心なところなんでしょう。 それを人に聞いてどうします。 自分で考えましょうよ。 できなければやめてしまいましょう。 ついでに、こんな質問に回答する人の気が知れません。

uki0
質問者

お礼

そうなんですよね・・・。的確なご意見ありがとうございます。 自分の実力以上の小説を書いてしまっていて、いつもへこたれそうになっています。 先の回答者さんがさまざまなご意見を下さったので、 参考にさせてもらいつつ、ここからは自分で文章を作成していこうと思います。 (だいぶ助けてもらってしまいましたが。) 人から何かを指摘されるということが余りない人生だったので、 甘えて過ごしていた自分にはっ、とするきっかけとなりました。 そう言った面でもありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

謹白     己の恥をさらすやうに候へども、 大政奉還より四年、そのころ情けをかけし女に、明くる年、無事男子誕生と聞きおり、「はたちにならば来い、親子の対面をせむ」と申し付け置き候。                                                                                                                                                                         頓首

uki0
質問者

お礼

格好いい・・・!! 歴史を織り交ぜた話なので、史実の出来事などが入っているのは、私にとって凄く魅力的です。 “明くる日”を使って直接5年後と書かないのも素敵です。 今回は他の方のアンサーを参考にさせてもらいますが、先の回答者さん同様、 またこのような文を作る機会があれば、お手本にさせてもらいたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 儂が欲するのは「弐拾九番目の繪と鯉」じゃ。 ってのはどうニャ。 これがどうして「5年後に来い」になるか、推理してくれニャ。

uki0
質問者

お礼

むむむ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!! 分かりませんでした・・・・、これからゆっくり考えてみます。 一文のみのシンプルな文章というのも、読み手に、これは暗号文だ、と気付かせるためには良いと思いました。インパクトもあって。 今回は他の方のアンサーを参考にさせてもらいますが、今後他の小説を書くことになったときには、お手本にさせてもらうかもしれません。 素敵な文章をありがとうございました。解読できてないけど・・・。

関連するQ&A

  • 英語が暗号文にしか見えない件

    英語が暗号文ではなく言葉として認識できるようになるには、 どうすればよいですか? 例えば、日本語を読むときは、主語や動詞を探しながら読むことはありません。 文法を気にすることもありません。 しかし、英語を読むときは、主語や動詞を意識しながら読みます。 ほかにも、こんな例があります。 He heard the bell ringing. この場合は、知覚動詞で言われる文法に従って解釈していきます。 形で理解するような感じです。 なので、こういう場合に、え?と思ったりします。 He heard birds which were on top of the charch Mayas sing like my children in the morning. 文法を知っていても、うっかりしていてsingを見た時に、 あれ? この動詞は何だろう? ここでMayas sing(s)がいきなり来るのもおかしい、 と、もう一度頭から読み返して、heardがあることを思い出したりします。 しかし、日本語だと、いちいち形から文を読むことはありません。 たまに修飾関係をじっくり読むこともるでしょうけど。 英文を読むようになって何年かたちますが、文法や形を気にしながら読んでしまいます。 それはまるで、解読書である文法を頼りに暗号文を読んでいるような感覚です。 英検2級レベルならスラスラと読めます。しかし、何度も言うように、言葉を 認識しているような感覚ではありません。 英語が暗号文ではなく言葉として認識できるようになるには、 どうすればよいですか? (この感覚分かりますかね?) 仮定法過去や、仮定法過去完了も、形を見て”過去完了形だから”こっちの意味だ、としか思えず、 機械的な認識です。

  • 難解語ばかりの自己陶酔文を知的だと思い真似する人達

    大学入試や公務員試験の現代文読解問題は、 受験者の読解力を試すため、 意図的に「悪文」を題材にしています。 しかし、どういうわけか、 そのような一文が長く難解語を多用した〝芸術家気取り〟の自己陶酔文を、 頭の良い文章だと勘違いして「真似」をする人がいます。 学歴が高い人でも、その真逆の人でも、 難読な文章の書き手ほど、人を見下すような意見ばかりを書きます。 こういう人に付ける良い薬があったら教えてください。

  • 暗号化文 3択させるためのプログラム 何で??

    忙しい中失礼します。下記のプログラムをいじり、「欲しい動作」を完成させたい、と思っています。 ・・・が出来ないのです。 どうか教えて下さい。お願いします。 アドバイスでもいいです。お願いします。 欲しい動作 1.ユーザーに3択 [1ENCRYPT(暗号化)/2DECRYPT(標準化)/3QUIT(中止)] を尋ねる 2.ユーザーが1(ENCRYPT)を選択した場合、次に文章を入力し、 THE FOX BROWN エンターキー WKH IRA EURZQ 表示[暗号化:元の文字から3文字ずらして表示] というように表示させるプログラムを作成しています。 質問:ユーザーに尋ねる3択方法なのですが、どういったプログラムを組めば、1選択後にTHE・・・のような文章を入力後→エンターキー→暗号文といった動作が得られるのでしょうか? 私のプログラムでは、DOS画面上でどういうわけか 1 を選択した後、直ぐ(文章を入力することなく)、Press・・・continue となってしまいます。 何で??です? どこをどういじれば、希望する動作になるのでしょうか? お願いします。 私のプログラムは以下です。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main() { void mystery(char); char sen; int num1; printf("What do you want? Select the number\n"); printf(" 1.encrypt Cange decryption letters into encryption letters\n"); printf(" 2.decrypt Cange encryption letters into decryption letters\n"); printf(" 3.quit You don't need to write letters.\n"); printf("Enter the number: "); scanf("%d", &num1); if(num1 == 1) { printf("You select encrypt.\n"); printf("Enter your sentence: "); mystery(sen); } else if(num1 == 2) { printf("You select decrypt.\n"); } else { printf("You don't do anything.\n"); } system("pause"); return 0; } void mystery(char sen) { char *upper = "ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ"; int c, i; int j=0; while((c = getchar()) != '\n') { for(i = 0; upper[i]; i++) { if(c == upper[i]) { c = upper[(i + 3) % 26]; break; } } if(j<20) putchar(c); j++; } }

  • 文章の内容を理解するのに時間がかかる

    僕は21歳で今浪人生です。最近受験勉強を始めたのですが現代文を解いている時に文の内容がまったく頭に入ってこなくて悩んでいます・・・・もしかしたら脳に障害があるのではないかと思い相談させていただきました。 僕は漫画でも小説でも参考書等でも、文章を読み取って理解するのに時間がかかってしまいます;; 難しいことを書いてあるわけでもなくただ文字が並んでいるような単純な文であってもなかなか頭に入ることはありません。 漫画などの台詞さえもぱっと見ただけでは何を言っているのか理解できずに何度も読み返します。 そんなこんなで文章を読むのが億劫になってしまいました;; 昔はこんなことなかったのに高校に入ってから今の症状が続いています・・・・ それに伴い記憶力も衰え、また、人と話す時でも言葉がよく詰まったり何の変哲のない言葉でさえすぐに思いつかなかったり、よく噛んだりします。。 考えていることを口に出すことさえ困難になってしまいました。 何でこんな風になってしまったのか分からないんです。これは脳に障害があるのでしょうか??また改善策などはあるのでしょうか?? どなたか回答をいただけると有難いです。

  • 文を作ってください!

    恩師の先生に感謝のメッセージをクラスのみんな(10人程度)で送りたいと考えています。 その先生は20代前半の若い女性の先生です。 数学の先生です。 さて、そのメッセージなのですが、 あ り が と う となるように作りたいと思っています。しかし、横に続ける文がなかなか考え付かなくて・・・。 「ありがとう」が一番ベストですが、他の感謝を表す言葉でも構いません。 どうか、みなさんのアイデアを教えてください。 ちなみに、ポストカードサイズに書くので、あまり長い文章は書けません・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 自信のない質問文とお礼の文

     日本語を勉強している外国人です。作文の上達の望んでおります。質問文とお礼の文を書く時に、自信のない文章がありますので、添削していただけませんか。 1.「あの人は万年ヒラの安月給取りで、会社でも気楽なもんね。」この文にある「もん」のニュアンスを聞きたいので、『「もん」はこの文章の中でどんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。』で聞いたら一般的なのでしょうか。(「もん」のニュアンスは別の質問文ですでにすっきりしました。質問文の書き方だけ、困っています。)  ネイティブの方に、「×どんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。」、「○どんなニュアンスが伝わってくるのでしょうか?」、「○どんなニュアンスが伝わってきましたか?」のような添削をいただきましたが、私の文のどこが不自然なのか知りたいので、教えていただけませんか。 2.私の質問に答えてくださったほかに、私の質問文も親切に添削してくださった方にお礼を言う時に、「質問文の添削にも感謝します。」なのか、「質問文の添削も感謝します。」なのでしょうか。 3.私の質問に答えてくださった以外に、言葉の語源までの補充知識も教えてくださった方に、「言葉の語源も大変いい勉強になりました。」と「言葉の語源からも大変いい勉強になりました。」のどちらの方が自然なのでしょうか。 4.「を大変いい勉強になりました」なのか、それとも「が大変いい勉強になりました」なのでしょうか。  たとえば、「この言葉の使い方を大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と「この言葉の使い方が大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と、どちらが自然なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • あいさつ文のテンプレートを探しています。

    只今、36歳ですが4月より部落の副組合長をする事になりました。 そこで、集会の案内文や部落の大掃除の案内文など、さまざまな案内文や回覧板を作成しなければなりません。頭の中でいろいろな言葉を捜していましたがなかなか、良いあいさつ文が出てきません。皆様のお力を貸して下さい。どこかに良いエクセルかワードのあいさつ文のテンプレートはないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 「人は才能の前には頭を下げないが、・・・」の出典

     夏目漱石の「人は才能の前には頭を下げないが、根気の前には頭を下げる」という言葉を先日お聞きして大変感動しました。確か芥川龍之介への手紙の一文だとお聞きしたのですが、 (1)上記の文章は原文でしょうか? (2)前後の、もしくは手紙の全文が拝見できるHPはありますでしょうか?

  • 年賀状に書き添える一文。アイデアを下さい。

    毎年この時期になると悩んでいます。 年賀状は家で印刷作成しているのですが、 個人的に印刷だけでは相手に失礼な気がするので 絶対一文を書き加える事にしています。 でも…、浮かばないんです。その一文が!! 年賀の言葉と「昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします」 は全ての人に通用するので印刷で済ましています。 親しい友人には問題無く書き込めます。 でも、例えば年賀状だけの付き合いになってしまっている人達に添える 文章が恥ずかしながらどうしても浮かびません。 最終手段は「貴方にとって今年も幸多き一年になりますように」です。 が、毎年同じ一文じゃバレますよね…。 どうかアイデアを分けて下さい(×_×;)

  • 下記の文が正しいか教えて下さい。

    下記の文が正しいか教えて下さい。 間違っていたら訂正をお願い致します。 今年の12月に同窓会を開く予定です。 そこで恩師も招待したく、予定を教えてもらえるように 手紙を作成したのですが、文章がこれで正しいのか 全く分かりません・・・。 この文章の下にカレンダーを書き、出席可能な日に ○を打ってもらえるようになっています。 拝啓 空の青さが夏らしく輝きを増してまいりました。 先生はお元気でご活躍のことと存じます。 さて、私達のクラスが結成されて10年の歳月が経とうとしております。 そこで結成10年という節目を迎えた記念にクラス会を開催しようと準備を進めているのですが 私達の恩師である先生にも是非、出席して頂きたいと思います。 予定が分かり次第で結構ですので、下記のカレンダーに丸をつけて鈴木まで返信して下さい。 ご多忙中誠に申し訳ありませんが、ぜひとも万障お繰り合わせの上、 ご参加下さいますようお願い申し上げます。