• ベストアンサー

ドイツ語の辞書と文法書

ciel_soleilの回答

回答No.1

新宿の紀伊國屋書店の語学コーナーに行けば、売ってますよ。

関連するQ&A

  • ドイツ語の専門用語辞書

    ドイツのある会社から機械を譲り受けることになりましたが、ドイツ語のマニュアルを邦訳しなければなりません。機械専門用語が充実した独和、または独英の辞書でよいものはないでしょうか。出版物、CD、電子辞書いずれでもよいです。

  • オフラインで使えるmac用の独和辞書ソフトや独英辞書ソフトはありませんか?

    macbook OSX 10.5.5 を使っています。 オフラインで使えるmac用の独和辞書(ドイツ語-日本語辞書)ソフトや独英辞書(ドイツ語-英語辞書)ソフトを探しています。 ググって調べてみたのですが、「オフライン」と限定すると、中々いいものがみつかりません。 何かよいものをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 英語で書かれたドイツ語の教材

    こんにちは。私は英語はネーティブほどではありませんが、かなり理解でき、フランス語もある程度知っています。それで ドイツ語も学習しようと思うんですが、英語で解説された教材を探しています。フランス語を学習したとき、Teach Yourselfを使ったんですが、文法の説明があまり詳しくなく、対訳形式でありませんでしたので、物足りなさを感じました。恐らく、ドイツ語も似たようなものだと思われます。 そこで、Teach Yourselfよりも文法の説明が詳しく、キチンと対訳形式になっているお勧めの教材をご紹介くださいませ。

  • ドイツ語の電子辞書

    大学でドイツ語を選択しています。 英語の電子辞書を持っていてすごく便利なので独和・和独の入った電子辞書がほしいのですが、 ・セイコー(SR-T7010)はアクセス独和(旧版?)と郁文堂の和独にリーダーズやオックスフォードの英英に独英 ・カシオ(XD-H7100)はクラウン独和と新コンサイス和独、リーダーズ、ロングマンの英英 ・カシオ(XD-LP7100)はクラウン独和と新コンサイス和独。ただしソフトなどを買えばあとで追加することは可能 の主に3つが売られているようですが、辞書の内容、使いやすさなどから言ってどれが一番お勧めでしょうか? 他の質問で「リーダーズはあったほうがいい」「和独は郁文堂がいい」などと書かれていたので迷ってしまいます。 ドイツ語に関してはまったくの初心者です。ちなみに今まではずっとカシオを愛用していました。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語の良い辞書は?

    大学でドイツ語を選びました。 英語だったらジーニアスが良いと言われていますが、ドイツ語の辞書については全くわかりません。 どれか良い物を知っていたらおしえてください。

  • ドイツ語を学びたいのですが・・・。

    中学2年生がドイツ語を独学で学ぶのは無理でしょうか。 英語は・・・4級合格、3級一次試験が後6点で合格 というレベルです。 独検5級も受けてみたいと思っています。 結構難しいですかね、やっぱり。

  • ドイツ語の教材を教えて下さい(読み物)

    独学でドイツ語を勉強をしています。 今、一通り、ドイツ語の文法に目を通して、これから何か文章 を読み始めたい、と思っているのですが、なんせ ドイツ語の文章を読んだことがなく、読み慣れないので、まずは数行程度の文章から徐々に増やして読んでいきたいと思っています。 ただ、不安なのは、読んで理解した内容が正確に内容を捉えられているか、ということなんです。 そこで、ドイツ語と日本語が対訳になって文章化されている読み物の 本をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。

  • ドイツ語辞書

    ドイツ語辞書を買おうとおもっています。 自分は初心者で、どれがいいのか困っています。 とりあえず持ち歩きができるものが便利(ドイツに行くので)と思って、三省堂の身に付く独和、和独辞書/パスポート/デイリーコンサイスの中で迷っています. (もちろん、大きな辞書にかなうものはないのは承知の上。 もう少し、私のドイツ語が上達したら大きなものを購入しようと思います。) 詳しくいうと 身に付くーは、他に比べ語彙が少ないけれど? パスポートには、対応英語が付いているか? デイリーコンサイスは字が小さいってほんと? 誰かこれらご使用の方、良い点、悪い点教えてください。 読みやすく、初心者用であり、例文豊富、対応英語が付いていること。 これが私の希望です。 また、小型辞書でこれがおすすめ!というもの、 理由をつけて詳しく教えてください.

  • ドイツ語を学びたいのですが

    ドイツ語を学びたいと思っています。とっさに思いついたのがNHKのラジオ講座「まいにちドイツ語」で、テキストを買って2月から勉強してます。ただ、週の前半は簡単なのですが後半になると一気に難易度がアップしてついていけません。独学でゼロからドイツ語を学ぶのに何か良い参考書などありましたら教えてください。大学などでは選択科目でドイツ語を学べるそうですが、私は大学には行ってないので。ドイツ語の辞書だけは買い求めました。よろしくお願いします。

  • 海外出張と辞書

    いつもお世話になります。 今月、2週間ほどドイツに出張します。 私は英語は簡単な会話なら出来て、ドイツ語はできません。 辞書を持っていこうと思うのですが、普通の英和辞典しかありません。 今は皆電子辞書を持っていますが、電子辞書はやはり普通の辞書より便利なのでしょうか? 色々さがしていたら、日独英辞書というポケットサイズのものもあったので、これにしようかと思ったりしているのですが・・・ 電子辞書にしようか、普通のポケットサイズにしようか迷っています。 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。