• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学問にめざめたのはいつですか?)

いつ学問にめざめましたか?

utazbの回答

  • utazb
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

私は現在東大に在籍していますが、学問に目覚めるという感覚をもったことはないです。 目覚めていたら毎日のように本をよんで学者を志しているでしょう。 ただ、もともと勉強することはあまり苦ではない(当然ゲームや漫画の方が好きですが)のと、負けず嫌いの性格(周りに東大にいくひとが多かったので)が理由で東大を目指して勉強しました。 勉強が重要だと思ったのは、大学に入ってからですかね。重要とはいっても、ある分野を極める必要はなく、いろいろな分野にある程度の知識があれば十分だと思います。 幼少期についてですが、私はとにかく遊んでいました。母親曰く、歩けるようになってからは毎日のように公園に遊びにいき、帰宅すると疲れて昼寝をするのが定番だったそうです。小学生の高学年になるまでは毎日友達とゲームやサッカーや秘密基地作りや野球などをして疲れ果てるまで遊んでいました。 小学4年生のときに、友達の多くが習いごと(水泳や習字や塾)で遊べない曜日が増えてきて、そのとき何も習いごとをしていなかった私は親に習いごとをしたいと直談判しました。当時の私は電車に乗って習いごとに通うのがカッコイイと思っていましたので、ちょうどよい距離にある塾を選びました。 そのときは中学受験をする気など全く無かったのですが、気付いたら中学受験の勉強をしていました。

関連するQ&A

  • 地理学は理系の学問?

    以前から不思議に思っていたのですが、 このカテゴリーである「地理学」は理系の学問として分類されていますが、 地理は文系の学問ではないでしょうか、 日本の大学のうち、地理学科・地理学教室のある40大学を調べてみましたが、 文学部に地理の学科があるのが17大学 (京大・法政・駒沢・立命館・大阪市大等) 理学部にあるのが2大学 (東北大・都立大) 教育・教養学部にあるのが13大学 (東大・早稲田・千葉大等) その他の学部にあるのが8大学 (環境とか情報とかの学部) でした。 これから見ても、理系の学問に分類するのはどうかと思います。 確かに、理学部に地理学科がある大学もあるのですが、 地理は社会科で習ったと思いますが、いかがでしょうか

  • 文系の難関大志望なんですが・・・

    県立の進学校に通う高一生です。私は現在東大、京大、一橋など日本の最難関大の文系学部を志望しています。そこで質問です。私は地歴を世界史Bと地理Bの選択を考えています。学校の方では日本史と世界史がファーストチョイスだと言っていますが、私は地理が好きで日本史にはそこまで関心がありません。この選択はどうですか?いろいろな意見を聞かせて欲しいです。また理科でも難関大を狙う生徒がセンターでよく受ける科目を教えていただきたいです。その他選択におけるメリット、デメリットなども教えていただけたら幸いです。

  • レベルの高い大学に向けての勉強

    東大や京大のような最難関国立大学と呼ばれる大学に合格するためには、どのように勉強してゆけばよいのでしょうか? 詳しくは、 1.東大や京大の問題を解くために、英数国理社、各科目の必要とされる能力が知りたい。 (例えば、英語なら英文構造の理解を正しく解釈できて読むことができる、古文なら現文訳することができる、等。) 2."1"の能力を得るためにすべき勉強過程を知りたい。 といったところです。

  • この英文解釈について。

    I want to enter high level university,if not Todai,kyodai,Waseda. の場合、訳としては、 (1)私は、東大京大早稲田とは言わないまでも難関大学に入りたい。 (2)私は、東大京大とは言わないまでも、早稲田という難関大学に入りたい。 と考えられますよね?

  • 難関大学進学について

    大学進学についてお伺いさせて頂きます。 私は高校2年生で、センター試験まで残り1年少々です。 やる気が出ず、今まで真剣に勉強をしてこなかったので、 模試では偏差値30前後と成績は非常に悪いです。 最近ようやく勉強をする気になり、東大・京大等の 難関大学に行きたいと思うようになりました。 空いている時間は全て勉強に充てれば、難関大学に合格することも可能になるのでしょうか?特に東大の理(1)に行きたいのですが、もう間に合わないでしょうか?部活等はやっておりません。宜しくお願い致します。

  • 国立大学は1年あれば…

    受かりますか? もちろん東大や京大などの超難関大学ではありません。 今、偏差値60くらいなんですが、1年あれば横国は大丈夫でしょうか? ちなみに、今高2でテスト前に少し勉強する程度です。

  • 京大(経済)への勉強方法

    京都大学 経済学部への勉強方法についてお伺いします。 ・東大では2次数学で標準問題が数題出ますが、京大でも出るのでしょうか? ・東大は2次で数学が0点では合格は厳しいですが、京大は0点でも合格できるのでしょうか? ・古文の勉強方法は東大と同じで良いのでしょうか? ・地理、世界史のどちらを2次に使いどちらをセンターに使った方が良いでしょうか? ・その他注意すべき事 以上になります。 宜しくお願いいたします。

  • この英文解釈教えて下さい。

    この英文解釈教えて下さい。 I want to enter high level university,if not Todai,kyoda,Waseda. の場合、訳としては、 (1)私は、東大京大早稲田とは言わないまでも難関大学に入りたい。 (2) 私は、東大京大とは言わないまでも、早稲田という難関大学に入りたい。 と考えられますよね?

  • なんか一橋大学って

    東京で文系で難関大を目指すなら東大でよくないかと思いますし 東大は無理そうでも京大のほうは可能性ありそうとなれば京大受験 例えば東大落ち早慶の人当然多いでしょうし 一橋大学ってあまり受ける理由がない気もしますが…

  • 東大生or京大生の方(卒業生含む)に質問です。

    東大生or京大生の方(卒業生含む)に質問です。 東大・京大のような超難関大学に入学できる方は、一般に、かなり頭が良いと思われていますが、そのような東大生・京大生でも、例えば、同じ大学の同級生や先輩のなかで、「この人はかなり頭が良いな!すごい!」「この人には敵わない!」と思われたことがあるかと思います。 そのような、東大生・京大生から見ても「頭が良すぎる」「凄い」「敵わない」など思われた同級生・先輩後輩について、具体的にどう頭が良いのかorなぜ敵わないと思ったのか、教えてください。