• ベストアンサー

折りたたみシティバイクでスポーティ走行は出来ますか

oneone101の回答

  • ベストアンサー
  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.2

できますね。 ハンドル位置が低いので人体の持つパワーを自転車に有効に伝えられるでしょう。 スポーツ=競技をとらえるならだめですが、スポーツ=運動ととらえるならなんら問題はない。

charinka__
質問者

お礼

わかりました。 ヤル気さえ有れば出来ますね。

関連するQ&A

  • ママチャリでスポーティ走行は出来ますか

    ロードバイクやマウンテンバイクのようなスポーツサイクルならスポーティ走行が出来ると思うのですがママチャリでスポーティ走行は出来るのでしょうか。 出来るなら、どういう走りをすればスポーティ走行と言えるのでしょうか。

  • クロスバイクにマウンテンバイクのタイヤを搭載

    僕は自転車走行中に押しピンを踏んで、何度かパンクしました。 自転車の本を読むと、マウンテンバイクのタイヤはパンクしにくいと書いていました。 クロスバイクのタイヤをマウンテンバイクのタイヤに交換することは出来ますか。 また、クロスバイクだけでなく、シティサイクルでもマウンテンバイクのタイヤに交換することは出来ますか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • ママチャリは歩道走行?

    自転車は車道走行と言うけど、 ママチャリが堂々と歩道走行をしているのをよく見ます。 スピードの速いクロスバイクやロードバイクなら車道も頷けますが、 ママチャリやシティーサイクルくらいは歩道走行でもいいのでは? 逆に遅いママチャリが車道走行したらクロスとかが追い越すのに危険では? 実際問題自転車の歩道走行警察も口では言ってもスルーしてますよね?

  • クロスバイクだってスポーツ出来るのでは

    スポーツってロードバイクだけでなくて クロスバイクでも出来ますよね。 ロードバイクだけがスポーツサイクルではないのでは。 クロスバイクでスポーツするのも人の勝手だと言えますよね。

  • シティサイクルのカラーパーツ換装

    ごく普通のシティサイクルのパーツをカラーパーツに換装したいです。 カラーパーツで検索しますと、クロスバイクやロードバイク用の物は結構引っかかりますが、シティサイクルと表記された物は無い様です。 クロスバイクやロードバイク用の物をシティサイクルに取りつける事は可能ですか? まずはカラーグリップが欲しいのですが、ハンドルパイプ径が違ったりするのでしょうか? カラーリムやカラータイヤも、シティサイクルのハブとは規格違いで取り付け不能だったりするのでしょうか? チェーン店ではない町の自転車屋で購入した、敷島自転車製27インチのシティサイクルです。

  • クロスバイクの選び方

    通勤(片道15~20km)で使用するクロスバイクについて質問です。 こちらは全くの自転車無知で色々とサイトを見て回りましたが なかなか自分が購入すべきクロスバイク選びが難しいと感じております。 こちらは ・走行距離、時間・・・片道15~20km 1時間半程度 ・コース・・・都会の街の中。段差多数。信号待ち多数。        歩行者と同じところを走る。        地面にはジグザグの溝などがある。 一度シティサイクルでも走りましたが とにかく街中なので段差の衝撃が多過ぎ。 ちょっとした地面のジグザグ模様にも激しくサドルに衝撃が。 自転車自体も重く、小回りがきかない。 そのため、クロスバイクを購入予定ですが サスペンションがついたものが良いのでしょうか。 現在考えているのは「ルイガノ」のLGS-TR2です。 http://www.daiwa-cycle.co.jp/shop/g/gc-lgs-cros010/ もう少し安いクロスバイクでも良いのですが 自分の通勤に合ったものがあれば上記以外にオススメ車種があれば教えてください。 色々と意見を聞いたのですが 「段差が多いならマウンテンバイクの方がいい」とか マウンテンバイクを勧めてくれる人が多いので迷っています。 マウンテンバイクはタイヤが太いので それが街の歩道の段差にどう影響するのかよく分かりません。 段差が多いとマウンテンバイクの方がいいのでしょうか。 クロスバイクの細いタイヤだと、街中の歩道の段差などでは転倒の恐れがありますか? まったく無知な私にどなたかアドバイスをください。どうかお願いします。

  • スポーツサイクルの定義は

    ロードやマウンテンバイクはスポーツサイクルだと思うのですが クロスバイクは違うのですか。 ルック車はどうなのでしょうか。 ママチャリ、ミニベロ、折りたたみ車は違いますよね。

  • ロードバイクの安定性で困っています。

    これまで長年、自転車に興味がなくシティサイクルに乗り続けてきましたが、昨年の秋にクロスバイクを購入しました。そしてその後2ヶ月前にロードバイクを購入し乗り始めたロード初心者です。ロードバイクに乗っていてクロスバイクでは感じなかったバランスの不安定さを感じています。走行に著しく支障が出るほどではないにしても、どこに原因の可能性があるのかアドバイスいただければ大変助かります。  なおクロスバイクのタイヤサイズは700×28Cでロードは700×23Cです。走行前にはタイヤの空気圧をショップのアドバイス通りに8程度になるよう調整し、ホイールの取付けにも気をつけています。  舗装路で試しに蛇行走行したとになどには特に不安定さを強く感じます。このような状態はただ単にロードの細いタイヤやドロップハンドルに慣れていないためでしょうか?ちなみにハンドル幅やフレームサイズについては体のサイズを測定してビルダーさんに製作してもらったものなので、それほどサイズ不適合ではないと思います。

  • クロスバイクでかごのつくものはありますか

    マウンテンバイクやクロスバイクなどタイヤの太い自転車が好きですが,カバンを載せるかごがを前につけることができないものがほとんどです。かごをつけることのできるものはないのでしょうか。 あるいは普通のシティサイクルで太いタイヤをつけることのできるものはないでしょうか。

  • ゆっくり走行ならママチャリに乗るものなのでしょうか

    ゆっくりとしか走らない走れないならスポーツサイクルは無駄無意味無価値同然だ、ママチャリに乗れと強要される場合がありますが ゆっくり走行主義だとしてもクロスバイクなどのスポーツサイクルに乗ってもいいのではないでしょうか。 乗りたくないならママチャリには乗らなくてもいいですよね。