• ベストアンサー

フェイスブックやツイッターのID、PWについて

mapu2006の回答

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.2

まともな業者であれば、当然教えないでしょうね。 厳しいところだと、例え本人が申請してもID・PWを教えい場合もあります。 (新規に加入手続きして下さい。)とか。 ただ、ネット上の事は常に漏れる危険があるという認識はあった方がいいでしょうね。

関連するQ&A

  • スマホでツイッターなどのログインができない

    スマートホンを購入しました。今まではpcでツイッターをやっていたのですが、スマホでは何度ログインしようとしても「エラーが発生しました」「IDかPWが違っています」などの表示が出て、ログインできません。 IDもPWも、大文字小文字、無駄なスペースなどないよう気をつけて打ち込んでいますし間違っていません。 また日付や時間表示も東京に設定してあります。 何が間違っているのでしょうか。教えて下さい。 また、これはモバゲーなども同じ。ログインできているのに、ゲームしようとするとログイン画面が出て、同じような現象が起こります。 何がいけないのでしょう。教えて下さい。

  • インターネット接続の際に予め登録していたID、PWが変更されてしまう・・・

    以前インターネットのサイトめぐりをしていたら 「このままの設定では正しく表示されない事があります」 というポップアップの警告が出たことがありましたのですが、意味がわからなかったのでそのまま無視していたら暫くしてインターネットの接続が切れてしまいました。 再接続を試みると、予め登録していた「~@biglobe.ne.jp」というIDとPWが滅茶苦茶な文字列に変わっていました。 その後、契約時の紙を見てインターネットに接続はできるようになったのですがPCの電源を付け直す度にIDとPWを直さなければ接続できなくなってしまいました。 あと、ネットワーク接続の「TEPCOひかり」のプロパティでオプションの「名前、パスワード、証明書などを入力を求める」という設定が勝手に無効になってしまうようになりました。 一応、ウイルスの可能性を疑ってスキャンしてみましたがウイルスは発見されませんでした。 どなたか、アドバイスして頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • twitterの投稿内容が変えられる

    OS:Windows8.1 ブラウズ:google chrome ノートパソコン」:NEC LaVie twitter の投稿文が無断で変えられ、伝達内容が 反対の意味にされます。 これはtwitter の運営者がやることでしょうか。 それとも、悪意のウイルスにかかったのでしょうか。 ご存知の方はお教えください

  • twitterの簡単ログインの事についてお聞きしたいのですが、

    twitterの簡単ログインの事についてお聞きしたいのですが、 携帯からアクセスするのに簡単ログインを設定していたのですが、 その簡単ログインを解除せぬまま、パソコンからアカウントを削除してしまいました。 その為、携帯から新しいアカウントでログインしようとしても「ごめんなさい、何か問題があるようです。すぐに復旧できるように頑張ります」と画面に出るばかりです。 他のサイトなどで、一定期間そのサイトにアクセス(ログイン)しないと、再度IDやPWを入れないといけえなくなりますよね? twitterの簡単ログインの設定保持はだいたいどの位の期間なのでしょうか? 何かご存じの方おられたら教えて下さい。

  • Twitter PC版のアカウント2つの使い分け

    こんにちは。 PCで見る時のTwitter(ツイッター)なんですが、 仕事用と個人用とアカウントを2つ持ってまして、 スマホだとTwitterアプリで簡単に2つのアカウントを行き来出来るんですが、 PCだと出来ません。一度ログアウトして別アカのIDなど入力。 または1方はPCで、1方はスマホで操作、としています。 が、同じ様な文章を載せる時など、正直めんどいです。 知人に聞いた所、PC版ので、アカウントを使い分ける方法?ソフト? があると聞いたのですが、 ご存知の方、是非ご教授頂きたいです。 これが分かればかなりスムーズに事が運びます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • SNSをしてない人間は変人扱いですか?

    私はSNSを一切していません。 昔友人に誘われてmixiを始めたものの、あまりにもつまらないのですぐ辞めました。 それから今まで、ツイッターやフェイスブックなどのSNSサービスは一切やっていません。 そこまでして繋がりたい人もいないし、ってかそもそも友達がいません。 それに、めっちゃ飽きっぽいので、まず続かないのが目に見えてるからです。 しかし、最近会う人から「何もやってないの?珍しいねー」と言われます。 大抵の人はツイッターやフェイスブックのID?を持ってるらしいです。 名前で検索したら確かにやってるし、頻繁に交流してるようです。 いまどきSNSを何もやってない人はマイノリティの変人なのですか? どうせ飽きるのが目に見えてるので、「登録しなよー」と言われる度に本当困ります。 友達がいない非リア充がSNSなんて始めても、意味ないですよね?

  • 共有PCのログイン変更の仕方

    Windows XP SP2のデスクトップPCです。 ボランティア事務所で1台のPCを、私たちのボランティアグループと、個人ボランティア が共同で使用しています。 現在は、私たちのボランティアグループがID,PWを入れてログインして使用し、個人 ボランティアの方はゲストでログインして使用しています。これを、 1,ゲストでログインできないようにしたい 2,個人ボランティアの方専用のID,PWを設定したい。 (私たちグループボランティアとは別のID,PWを個人ボランティア用に作りたい) 3.個人ボランティアの方のID,PWを、私たちグループが管理したい。 (つまり個人ボランティアの方のID,PWは1回(1日)限りで、次回の使用時に再度変 更したID,PWをお知らせするようにしたいのです。) 不審な質問と感じると思いますので一言そえますと、個人ボランティアの方が共有PC の利用規約を守らず、私的に利用されることがあるため、それを阻止したいと考えての ことです。 上記のようなことは可能でしょうか? パソコンに詳しい人間がいませんので、できるだけ専門用語ではなく、簡単な言葉で お教えいただけると嬉しいです。

  • ハンゲームにログインできなくなりました

    標記の件、ログイン画面でID・PWを入力し、「ログインする」を押しても、ログインできなくなってしまいました。 またその際、入力したID・PWは消え、初期のログイン画面に戻ってしまいます。 PWはパスワード紛失申請をして、間違えの無いことを確認済みです。 試しに意図的に間違ったIDやPWを入力してみましたが、その場合はきちんと 「存在しないIDまちは間違ったIDです。ハンゲームには「ユーザ登録(無料)」から登録できます。」 とか 「パスワードが間違っています。」 とコメントされるので、恐らく上記の正しいID・PWは正常認識されていると思われますが、なぜかログインできません。 また端末依存性を確認する為に他のPC(IE6.0、XP Pro)でも試しましたが同じ結果でした。 正確な記憶ではありませんが、5月中旬くらいまでは問題なくログインできていたと思います。それが2週間ほど経って、久々にログインしようとしたら、できなくなってました。 何が問題で、上記事象が発生していると考えられますでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • XP 広帯域接続について

    広帯域接続の意味がよく分かりません。設定の方法は、いろんなHPに出ているのですが・・・ 1.XP以外のOSだと、モデム設定画面にプロバイダーから来ているID,PWを入力して設定するものを、「新しい接続ウィザード」の中で設定する。つまり、モデム設定画面の中には、IDやPWが認証されないということになるのでしょうか? 2.フレッツADSLだけでなく、その他の回線事業者のADSLでも、このXPの広帯域接続の方法はとれるのでしょうか? ちなみに、私の使っているOSはMeなので、実際やってみることはできません。

  • 認証プロキシのパスワード入力なしにIEを利用したい

    我が社ではプロキシサーバを利用しており、利用者のIDによってアクセスを制限しています。 しかしながら、利用者より「このPCを利用するのは自分しかいない(ログイン時やスクリーンセーバーから復帰時にはPWを求められる)のだから、毎回IE起動時にIDやPWを入力しなくてもよい状態にしてほしい」という要求が出てきました。 パスワードを保存するにチェックを入れておけばIDやPWが入力された状態で認証画面が表示されますが、可能であればその認証画面すら表示されずに利用できるようにしてあげたいと考えています。 また、別の方法としてIPアドレスによる制御も可能とは思いますが、同じPCを別アカウントで利用している利用者もいるため、できればこのままID/パスワードを利用する状態を保っておきたいのです。 お願いします。 利用者がプロキシサーバのIDやPWの入力を気にすることなく利用できる方法をご存知の方は、その方法を教えてください。