ジェネリック医薬品について
いきなりですが、最初は、ジェネリックではないものを使用していたのですが、やはり安価なので、ジェネリックに変えました。
1つは、頭痛薬です。ロキソニンから、別のものに変えました。ですが、頭痛がロキソニンのときのように治まりません。
これは気のせいなのでしょうか・・・。
あと、私は皮膚病の『乾癬』を、もう長いこと煩っています。
そして、オキサロールと、もう一点、ステロイドを使っています。
そのオキサロールを、成分がそのまま名前になっているものに変更し、半年くらいになります。
するとなんとなく、オキサのときのように、スッキリ治ることがないような気がするのです。
これも気のせいでしょうか・・・。
ジェネリックは、本当に本来の(という言い方で良いか分かりませんが、とにかく、一番、最初に出たものという意味です)
ものと、全く、同じものなのでしょうか。それとも、多少の違いはあるのでしょうか。
全く同じものなのなら、私の体が薬を使いすぎて効きが悪くなってきたのだと思います。
でも、もし多少なりとも違いがあるなら、やはり合わないのかもしれません。
出来たら、安価なジェネリックを使用したいのですが、効かないのでは仕方ありませんし。
どうぞ、お詳しい方、ジェネリックは本当に元のものと同じ成分、同じ効き目という、全く、同じものなのかどうかと教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。