• ベストアンサー

初期画面を7の様に使いたい

ottyan-zombieの回答

回答No.5

Classic Shellを使っているなら、Classic Shellの設定で無効に出来ますよ Classic Shellで表示されたスタートボタンを右クリック→設定→Windows8の設定 「メトロスクリーンをスキップ」にチェックを付けて、「OK」をクリック これでパソコン起動後はスタート画面はスキップされ、デスクトップ画面が表示されるようになります

関連するQ&A

  • Vistaの初期化

    PCがファイルをダウンロードしたところ、ウイルスにかかってしまい、起動時にエクスプローラしかでてこなくて、デスクトップ画面やスタートボタンもでてきません 今はタスクマネージャーが使えたのでそれでソフトを起動したりしてますが、とても不便です Vistaを、初期化して、初期設定にしたいのですが、(消えたら困るデータはありません)どこからできますか? 自作PCなので工場出荷時などにはならないとおもいますが・・・・ ついでに、ウイルスは、Avastというフリーのソフトで除去しました。 でもなおりません・・・・

  • Vistaの初期化 付け加えます

    PCがファイルをダウンロードしたところ、ウイルスにかかってしまい、起動時にエクスプローラしかでてこなくて、デスクトップ画面やスタートボタンもでてきません 今はタスクマネージャーが使えたのでそれでソフトを起動したりしてますが、とても不便です Vistaを、初期化して、初期設定にしたいのですが、(消えたら困るデータはありません)どこからできますか? 自作PCなので工場出荷時などにはならないとおもいますが・・・・ ついでに、ウイルスは、Avastというフリーのソフトで除去しました。 でもなおりません・・・・ というのに 再インストールするとき、プロダクトキーは、もう一回認証することはできるのでしょうか? というのを付け加えます すみません・・・ もしできるなら、再インストールしたいです

  • Win8で最初にスタート画面を表示するには

    Win8.1にアップグレードして、いろいろ、設定をいじっていたら、「初期画面をディスクトップにする」というような項目があって、チェックマークを入れたら、希望通り、「ログイン後、ディスクトップ」になりました。 ところが、どこで設定したか思い出せず、「ログイン後、スタート画面」に戻す方法がわかりません。 スタートのボタンを押せばよいので、それほど深刻な問題ではないのですが、自分で設定変更しておきながら元に戻せないのが、悔しいです。 どなたか、ご存知の方がありましたらご教示お願いいたします。 なお、「Classic Shell」などそれ用のソフトを使う方法で、ディスクトップ表示にする方法があるようですが、私は、ソフトを使っていません。

  • 初期化に失敗しました?

    フリーソフトをダウンロードした後、exeを起動させようとしても「初期化に失敗しました」のポップアップ画面が表示され、起動されません。これはメモリー不足なのでしょうか?それとも、2001年購入したPCが古いせいでしょうか?

  • Surfaceプロ4、初期起動で画面真っ暗

    Surfaceプロ4、初期起動で画面真っ暗 よろしくお願いします。 Surfaceプロ4を購入しました。 初期起動し、ある程度設定したところで画面が暗くなりました。 バックライト?は付いているのですが… 初期起動で充電が足りないのでしょうか? まさか故障?と不安です…。 どなたかわかる方お願いします。

  • PC初期画面がデスクトップになりました

    家内が今年購入したWindows8.1のPCです。アップデートでスタートページに電源ボタンが表示されるようになりましたが、初期画面がスタートページではなくて、直接デスクトップ画面になりました。自動アップデートで電源ボタンが表示されなかったので、手動でアップデートをやり直したときに何か不要なオペレーションをしたのかもしれません。通常は初期画面からすぐにデスクトップ画面を選択するので逆に便利な面もあるのですが、正しい画面設定になっているのでしょうか?因みに昨年購入しWindows8から8.1にアップグレードした私のPCは従来どおり初期画面はスタートページが表示されます。

  • エラー画面が出ない様にしたいのですが?

    パソコンを立ち上げた時ディスクトップに次の様な「ショートカットエラー」画面が出ます。“ショートカットはんこ入れlnkのリンク先ドライブ又はネットワーク接続が利用できません。ディスクがあるか又はネットワークが利用可能かどうか確認してからやり直してください。”OKを押すと消えます。以前はんこ入れのフリーソフトをダウンロードしてその後削除しました。このエラー画面を出ない様にするにはどうしたらよいでしょうか?

  • 初期設定

    起動後のスタート画面や、インターネットを開いた際の、最小化ボタン等、色々な機能が、購入後の初期設定ではなくなってしまいました。 リカバリというのは、購入後の真っ白な状態に戻ってしまうんですよね。 設定だけを初期の設定に戻すにはどうしたら良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 増設HDD 初期化できない

    winxp sp3 マザーnforce2 起動HDD sATA seagate 増設HDD IDE seagate st360015A Macから転用、osXでdosフォーマット済み。 壊れてはいない。ジャンパはいろいろ試しました。            Biosでは認識していますがマイコンピューターでは認識していません。 http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.htm のHPの3の図で  ディスク0 増設HDD  ディスク1 起動HDD と図とは逆の状態。 上記HPの "5「ディスクの初期化」ウィンドウが表示されますので、「OK」ボタンをクリック" でOKボタンを押しても初期化がスタートしません。 新しいパーティション作成は空欄です。 どうすればHDDが使えるようになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディスプレイの初期化

    NECのバリュースターを購入しましたがディスクトップ画面に「インターネットを始めよう」などのアイコンがあって削除ができません。右クリックで終了を選択しても起動すると必ず出てきます。どうすれば消えるのでしょうか?さらにインターネットのページをディスクトップに保存したところ、ディスクトップに真っ白の画面が出てきてしまい、消えなくなってしまいました。どうすれば消えるのでしょうか?