• ベストアンサー

最初に食べた人は凄い!

noname#176662の回答

noname#176662
noname#176662
回答No.5

納豆、ヨーグルト辺りでしょうか。

noname#171653
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 最初に食べる勇気

    よく思うのですが、 個人的に、ナマコを最初に食べた人って すごい勇気があるなと思います。 皆さんが思う、最初に食べた人って勇気があるなという食べ物って何ですか?

  • 最初に食べた人は・・・

    「最初に○○を食べた人はエライ!」・・・って言いますわな? たとえばよく言われる例として、ナマコなんか・・・。 私は好きなんですが『かに』『えび』なんかどうでしょう? よくよく冷静に見てみると足が(手か?)一杯あってかなり気持ち悪くないっスか? かになんか、クモとどう違うんや?(生物学的にはぜんぜん違うんやろけど) あなたが思う『これを最初に食べた人はエライ』ちゅうものはなんでしょう?

  • 「ナマコを初めて食べた人」について書かれた初出文献

    私個人は初めてナマコを食べた人を、偉いとも 勇気があるとも ちっとも思いませんが、「ナマコを初めて食べた人の勇気」に初めて言及した人、つまり、その挑戦力に初めて着目した人は、偉いと思います。 エッセイだかコラムだか知りませんが、そういう記述がある文章を見つけるのは、少なくとも、ナマコ初食い者を見つけるよりは簡単だと思うので、ご存知の方ご教示の程。 史上初の文章だという証明は難しいので、相当古い作品でこういうことが書かれている、といったご回答でもありがたいです。

  • あんなの食べない人は、同じ人間とは思えないよ!!

    たこ!タコ!蛸~~~~~っ!! ぼくはタコを食べないということがどうしても理解できません! あの美味をみんな知らないんですか?? 一度食べてみれば絶対にわかると思います! 寿司とかだけじゃなくて、たこ焼きにしても美味いのにみんな騙されてんじゃない!? よくゲテモノ料理とかって、タガメとかムカデとかサソリとかって料理されてるのテレビで見ると、みんな気持ち悪がって食べないけど、それとタコを比べたらほんと駄目だよね。タコはおいしいもんですよ!! タコって、一体どんな変人が、最初に食べ始めたんでしょう!! そいつは、変人を通り越して絶対に素晴らしい人ですよ!! 空想の宇宙人のモデルになったようにこの世に存在してるだけでも素晴らしいです!! あぁ、そのタコの味を知らない人が自分と同じ地球に存在してると思うだけでも吐き気がする・・・ みんなどうやって、あのタコを口の中に入れるときに、何を考えてるんですか? 飲み込んでるんですか?噛んだ方が味が出ておいしいのに飲み込んでる人がいるんですか!? あなたの気持ちが正常かどうか教えてください!! どうやっても理解できない・・・・・単純にぼくの美的感覚がおかしいんでしょうか!? あんなの食べれない人は、同じ人間とは思えないよ!!あなた実はタコの親戚のイカじゃないんですか!! ・・・まぁ、ちょっと前の人が面白かったのでパロってみました。本題(笑)。タコを使った料理で家庭で簡単にできる変わったのはありませんでしょうか。こんなん書いてて思わずタコを食べたくなったのですが、どうせなら新しい味に挑戦してみるのも良いかと思います。一般的な料理でも一味加えて違う感じに仕上がるものであれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • イカとタコの足について

    こんにちは。私は子供の頃からイカとタコの足先は毒があると思い込んでいて、料理する時も足先5ミリくらいを切り落としていたのですが、料理番組などを見ると、そのまま調理してるんですよねー。。。お腹壊さないのかなーと心配でならないのですが(笑)私の思い込みって間違っていますか?イカとタコの足先には毒はないのですか?  

  • 私たちの先祖について

    人はなぜ火をつかうようになったのでしょうか? 怖くはなかったのでしょうか? さむかったのでしょうか? 最初に火を使った先祖はどんな人だったのでしょうか? 猿は火を見るとこわがりますよね?多分・・・ 猿に火の使い方を教えることってできるのでしょうか? 最初になまこを食べた人ってよっぽど飢えていたんでしょうね。でもすごい勇気をもってたべたのでしょうね。ということは最初に食べた人は生でたべたのでしょうか? 海水で塩味にしたのでしょうか? 何を質問したいのかというと 人は恐怖心をコントロールする能力や素質をもともともっていたのでしょうか?

  • 毒舌の女の人

    僕は高校生でクラスに仲のいい毒舌の女の子がいます。 その人はすごい毒舌で何人かには好かれてないです。 しかし僕は、毒舌だけどとても優しいと思ってます。 その人が気になったりするのですが、毒舌の人は好きな人にも 毒を吐いたりするのでしょうか? でも僕の筆箱見て、 「太い色ペンばっかりやしこのペンあげるわ!優しいやろ?(笑)」 といって昨日買ったばかりのくれたりします。 たまに見せるこの優しさに惹かれました。 相変わらず毒は吐かれますが((+_+)) この女の子は少なくとも 僕の事嫌ってなさそうでしょうか?

  • 最初から…

    男友達と毎日頻繁にメールのやりとりをしていてそれが1ヶ月以上続いています 用件がありメールは私からです 映画の話しをしていた時に彼に行きたいけど相手がいないと言われたのでじゃあ行く?と聞いたら行く人いないから行くと言われました なんか憎たらしい言い方をされたので、結末どうなるんだろうねとあえて彼と行くことに対しては感想を述べずに言ったら予定合えばねとかなり上から目線で言われ、もう腹が立ったのでその話しを流しました それからしばらく経って約束もあやふやになった頃に彼から本当申し訳ないけど映画見てしまった、だからもし一緒に行くなら違うのにしないか?と言ってきました これって最初から行く気なかったんですか? 私はこれにいいよ気にしてない。映画の感想は?と言ったのですが彼に感想を無視されました あと彼は私のことをどう思ってるのでしょう?

  • なんにでも最初に「あっ!」をつけるひと。

    なんにでも最初に「あっ!」をつけるひと。 同じオフィスにいる方(比較的若手の方)で、口癖なのか、何をいうにも、開口一番にあっ!をつけて話します。「あっ!○×○×ですね」や、「あっ~!あっ!あっ!○×○×ですか~!?」などです。 一度気になると、ものすごく気になってしまい、電話などでは、連続で言うのでびっくりします。 「あっ!○○です~。あっ!本日は、あっ!○○の要件で~、あっ!そうなんですね~、あっ!なるほどですねぇ~。あっ!わかりました~。」などです。 これって、どういう心理状態なんでしょうか? ただの口癖なんでしょうか?

  • 職場の人と仲良くなりたいが最初の一言がわからない

    同じ職場の顔は知ってるけど話したことがないという状態の人に最初話す言葉が 思い付きません、お疲れさまですでおわっちゃいます 自分は男ではなしかけられたら話せますが、自分から知らない人に話すのが超苦手で 若い女の子から話しかけられることはまずないので自分から行かないといけないとは思ってます いい思いもしたいですので笑