• 締切済み

最初に食べた人は・・・

「最初に○○を食べた人はエライ!」・・・って言いますわな? たとえばよく言われる例として、ナマコなんか・・・。 私は好きなんですが『かに』『えび』なんかどうでしょう? よくよく冷静に見てみると足が(手か?)一杯あってかなり気持ち悪くないっスか? かになんか、クモとどう違うんや?(生物学的にはぜんぜん違うんやろけど) あなたが思う『これを最初に食べた人はエライ』ちゅうものはなんでしょう?

みんなの回答

  • tyuirin
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.12

こんにちは もう、出ていますが うに ってあれ、見ただけでは食べられるとは、思いませんよね。 それと、蜂の子 あれを食べようとした人は、凄いと思います。 私は、まだ食べた事はありませんが・・・。

  • paradox
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.11

私は「くさや」「ドリアン」などのニオイのキツイものと、 海のパイナップル「ホヤ」みたいにグロテスクでニオイもあるもの。 ホヤ→ http://plaza23.mbn.or.jp/~ogura/hoyaindex.html ヨーグルトなどの腐ってるかただ発酵してるものか解らない物。(美味しいけど) 沖縄の鮮やかな色の魚とかも美味しそうに見えない。 沖縄の人ごめんなさい。豚の顔もダメだ~。不気味すぎる。 「マムシ酒」「ハブ酒」などなんで作ったの?? あと、漢方で使われてる「ゴキブリ」ナニ考えてるの???

回答No.10

やはり見た目がグロいものを最初に食べた人はエライ!と思ってしまいます。 そういう意味で私の場合はカキですね。 あれは本当に見ただけで目を背けてしまいます、私の場合は。 見た目だけでなくドロっとした食感が耐えられません。もちろん味も。 カキフライも含めてカキはいまだに食べることができないのです。 友人などには『ほんと変なヤツ~!』なんて言われますが、ダメですね。 海のミルクだろうがなんだろうが一生ダメだと思います。 最初に食べた人はどういう動機で食べたのか知りたいですね。

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.9

フグやキノコ類など毒があって一歩間違えば死んじゃう物を食べた人は偉い…ってゆうか相当、追い込まれていたんのではないのかなぁ?って思いますね(笑) それともただのアホか?(爆) そう言えば以前、誰かが言っていた言葉に「日本人は陸のモノだとすぐに気持ち悪がるけど、海のモノだったら何でも平気で喰いやがる!」って言った人がいましたがまさしく名言だと思いましたね もし、海老が木に止まっていたら(住んでいたら)食べなくて替わりにクワガタが海に住んでいたら今頃は喜んで食べていたかも知れませんね(笑)

  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.8

そもそも「動物の肉を食べる」と言う発想は どこからきたのでしょうね。 (本能だとは思いますが)

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.7

人が食べられる植物には、人が感じる甘味があるそうです。現代人の鈍った舌では感じられなくなっているかすかな甘味を、昔の人は見分けることが出来たようですね。 今でもキノコ採りの人が毒キノコと食べられるキノコを見分けるときに、少しかんで見分けることがありますよね。 採取生活をしていた頃には、見た目で気持ち悪いかとか言っていられないくらい切羽詰っていたのではないでしょうか。 今では考えられませんけど、40年位前までは養蚕の盛んな地方では蚕の蛹はおやつとしてよく食べられていたそうですし、長野県の伊那谷あたりでは川虫なども食べていますよね。イナゴは今でも佃煮にして食べていますが。 気持ち悪いかどうかは、食べ物に恵まれている現代人の感覚であって、人が生きていく上では余り関係ない感覚だったのでしょうね。 タコやイカもイタリアや海岸沿いの町などでではよく食べられています。ヨーロッパの海に面していないところではタブーとされていますが、神話で悪魔の化身などというイメージから嫌われているようですね。 確かに海のものを食べられない地方の人が考えたら、気持ち悪いかもしれませんね。でも彼らはウサギの脳や、羊の眼球などをおいしそうに食べています。私は気持ち悪くて見た目でダメなのですが、それこそが文化なんですよね。 下の方の坂口安吾の話ですが「ラムネ氏のこと」という短編です。機会があれば一度お読みになると良いかと思います。

  • monaku
  • ベストアンサー率45% (31/68)
回答No.6

フグなんかその代表的なものだと思います。 食べた人が死に、次の人がまた死んで・・・・・・。と言う風にして研究が進んで今私たちが安心してフグを食べられるようになったのだと思います。 坂口安吾は、「それこそが文明であり、食文化である」と喝破しています。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.5

定番ですが、納豆でしょうか。(^_^) あれだけ「俺は腐ってるぞ!」と主張している物を口に入れてみた人は凄いなと思います。 ちなみに私は納豆大好きですが、もしかしたらhonmakainaさんは苦手ではないでしょうか? 関西方面の方は苦手な人が多い様なので・・・。

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.4

私はゴーヤ(にがうり)ですね・・・ 主人の実家からよく送られてくるんですが、 これを初めて食べた人って・・・ で、それを食べて「食べられる」って思った人がいたんだって真剣に考えました。

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.3

原始時代、 ナマコやカニ、エビなどは、簡単に手に入る動物性蛋白質だったのではないでしょうか? 昆虫なども食べたと思いますよ。 大掛かりな狩りをしなくても手に入るものです。 今でも、昆虫やその幼虫を食料にしている人たちもいます。 「最初に○○を食べた人はエライ!」 というのが、こんなに美味いものを最初に食べた人はえらいという意味ならわかりますが、こんなに気持ちの悪いものという意味だったら、それは、現代人の感覚です。 私は、むしろ最初に味付けをして食べた人思います。 タコやイカも日本人は好んで食べますが、国によっては、忌み嫌うところもあるようです。 日本人が気持ちの悪いと思うものを好んで食べる民族もいます。 食の嗜好はさまざまで、民族や時代によっても変わります。 フランス人は、カタツムリを食うんだぜ。ウワッ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう