• ベストアンサー

西語ーレスペクト

最近友達に誘われてサウナへ言った時のことです。 南米出身の人に肩を揉んでもらっていて、"Tengo sed, voy a tomar cerveza"と言ったら、「れすぺくと」と尋ねられました。 文字で書けば"?Le especto?"としか聞こえなかったようなのですが、「待っていて欲しいですか。」なら"?Le espero?のesperarではなく南米ではespectarを使うのでしょうか。 辞書を引いてもEspectarに待つという意味は載っていませんでした。 何方かこの疑問に答えて戴ければ幸甚です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

聞き間違いではありませんか。 Tengo sed, voy a tomar cervezaに対する返事としては Bueno,te espero?ぐらいしかないと思いますが・・・ espectarという動詞はありません。respectarでもなさそうですね。意味として近いのはrespetarが考えられますがこのような場面で使うのを聞いたことはありません。次回確認するのが間違いないでしょう。

hakkoichiu
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 色々と懇切丁寧な御指導、御助言とてもためになりました。 聞取り、読み書きの勉強不足を感じます。  今後共よろしくお願いします。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ジャマイカのパトワ語では? レゲェなど聞くと、よく"Respect" って聞きますよ。 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/9154/patowa.html ちがってたらごめんなさい。

hakkoichiu
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 質問から少し離れているような気がしますが、パトワ語と言う興味深い言語の紹介を戴き、未知の分野の知識が増えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 西語 - hombrado

    ”DESPERADO”(邦題デスペラード)と言う 映画で主人公がギターを弾きながら歌っているのですが 1) ”Soy un hombre muy HOMBRADO........."と聞こえる のですが、私なりに意味を考えると 「俺はとても男らしい男だ。」しか頭に浮かびません。 辞書を引いてもhombrarと言う単語(動詞)はのって いません。 この訳で合っていますか。 2) 私の推測が合っているとしての仮定の話の上ですが、 もし私ならそう思っていても照れくさくて口には出せ ませんが、スペイン語圏の人は平気でこのようなことを 言うのでしょうか。 何方か上の疑問に答えて戴ければ幸甚です。

  • 西語:「銀行」="llincoo","yincoo"もありですか。

    国、地方によっては"gi"を南米で普通に言う"lli","yi"のような音に発音するのでしょうか、それとも西語が母国語でも個人、家庭などによってでそう言う人達もいるのでしょうか。 この間ペルー出身の人と街を歩いていると、偶々「xx銀行」の表示板上の漢字の下にローマ字で"xx ginko"と書いてあるのを見て、日本語の人口、人工のように音読みしました。 私は"quiere decir un banco y se pronuncia como..."と言って紙に[guincoo]と書いて私自身も「ギンコー」と発音しました。 更に"Pronunciamos siempre gui contra letras ([g]y[i]) en Japon."と言いました。  顔を見ると分かったような分からないような表情でした。 実は私はてっきりJimenez の jiのように [jincoo] と彼が発音すると思っていたのです。 このことで西語の綴りと発音について例外もあるのかなと疑問がわいて来ました。 長くて分かり難い質問になりましたが、何方かご教示戴ければ幸甚です。

  • 「右肩上がり」の「肩」とは?

    「右肩上がり」の「肩」とは? グラフが右上がりになるという意味合いはわかるのですが 自分のイメージで勝手に「右“片”上がり」だと思っていました。 (下がることはなく、時間の経過とともに上がり続けるイメージ) それが誤りであることは認めますが…。 Yahoo辞書で調べてみると http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/21461021313700/ の2番の意味の文字に対して使う表現の場合は 文字を書き入れるマスの右上の角が「肩」だと思えますが グラフの場合はよくわかりません。 また、グラフを意識して使う場合の「右肩上がり」は 昔から使われていた表現でしょうか (広辞苑第3版には載っていませんでした)。

  • リスペクト

    僕がリスペクトしているゲームをオマージュとしたい これは、何の意味でしょうか?

  • RESPECT

    言葉の意味を知りたいです!宜しくお願いします。

  • リスペクトは訳せないのか訳さないのか

    ここのカテゴリーで間違っていたら申し訳ないです。 リスペクトは訳せないのか訳さないのかという質問です。 サッカー日本代表のオシム監督のインタビューが好きで動画を良く見ているんですが、そのときに「相手チームにリスペクト~」という感じの訳を試合の度に耳にします。 リスペクトと通訳の方が話しているのは「リスペクト」を訳せないからなのでしょうか?それとも「敬意のこと」と解っているだろうから訳さないのでしょうか?毎回気になってしまいます。 何ともおかしな質問ですがよろしくお願いします。

  • リスペクトは「する」もの?「される」もの?

    respectは尊敬などの意味がありますが、これを日本語で語る時は「リスペクトされた」のように使ってしまいます。 インスパイアは「された」であっていますし。 同じような用法ではだめなものでしょうか?

  • 西語お願いします。

    Cuando el equipo decida un nuevo te'cnico yo estare' levantando la mano. Esperare' ese momento, dentro de un tiempo この文中の dentro de un tiempo 遅かれ早かれという意味ですか? yo estar levantando la mano. 挙手するという意味ですか? お願いします。

  • 西語お願いします。

    スポーツ関連の記事の中の .....略..........firmar? hoy y ofrecera una rueda de prensa para explicar los pormenores de su decision y todo lo acontecido en las ultimas horas. の一番後ろの en las u'ltimas horas は 「あと一時間で」 「一時間以内に」 どっちの意味ですか? お願いします。

  • 西語お願いします。

    スポーツ関連の記事の中の 前略 “porque s?lo hemos perdido un partido, y solventamos los tres oficiales con acierto”. Tampoco considera justo el debate p?blico que sufre Ra?l. C?sar lo tiene claro: “Para nosotros es indiscutible”. この文章の大意なんですが、 Cesarは「Raul への公開討論が私たちのために確実だ」 と言っているのでしょうか? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 強迫性障害による心配は、インターネットの使用によって引き起こされることがあります。自分のアクセス行為に疑問を抱き、サイバーパトロールやサイバー攻撃について心配することがありますが、現実的には心配する必要はありません。
  • 強迫性障害は、無理な心配や恐怖によって日常生活に支障をきたす精神的な病気です。インターネットの使用によって引き起こされる心配は、インターネットの仕組みやセキュリティについて不正確な情報や誤解から生じることがあります。
  • 強迫性障害と向き合うためには、まず正しい知識を得ることが重要です。インターネットの仕組みやセキュリティについて正確な情報を学び、不安な気持ちを理性的に払拭することが大切です。また、専門家の助言や治療を受けることも有効な手段です。
回答を見る