• ベストアンサー

プリンターで紙が二枚出て困っています。

若年 パワー(@rubi-elza)の回答

回答No.5

>会社はケチなのでプリンターの修理はできません。個人で出来る何か良い方法があれば教えて下さい。 貴方の悩みは勤め先の会社が解決する事。 会社に与えられた仕事を個人で修理するのは如何かな?

関連するQ&A

  • プリンターが紙送りが良くないのですが?

    複数枚を印刷する時に2枚以上プリンター用紙が有ると次の用紙を引きずり込んで印字ミスになってしまいます。  仕方がないので一枚刷ってはまた一枚と紙入れを繰り返しながら印刷しています。何とかなりませんか?  よろしくお願いします。

  • プリンター用紙入れカセットが引き出せない

    DCP-J983Nを使っています。 ハガキ印刷を終えて、A4用紙に変えようとして用紙入れカセットを引き出そうとするとき、 毎回、なかなか引き出せなくて苦労します。 悪戦苦闘して最終的には引き出せるのですが、カセットがこわれるのではないかと心配です。 「どこかを押しながら」とか・・・・あるのでしょうか? 通常のプリンター使用状況 印刷回数は多いです。1か月でA4コピー用紙を1000枚くらい使用します。 ハガキ印刷は1ヶ月10枚くらい使用します。(年賀状は別途に50枚使用) ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンターの葉書つまり

    インクジェットプリンター複合機EP-803Aを使ってます。年賀状に印刷しようとしたのですが、「紙つまり又は用紙がなくなっている」というメーセージがでて、印刷したはがきが出てきません。用紙はあるので紙つまりです。実際葉書が出てきません。マニュアル通り、何カ所か点検しましたが紙(葉書)が見つかりません。押し出すつもりでもう一回印刷したのですが、やはり同じメッセージが出て印刷した葉書は出てきません。点検しても葉書は見つかりません。2枚どこかで詰まっていることになってしまいました。これ以上点検しようがなくて困っています。どうしたらよいでしょうか。

  • 電気主任技術者として仕事をしています

    33才男です。現在、工場で電気主任技術者として働いています。22kV受電で発電設備などなくシンプルな電気設備の工場です。 実務経験がまったくないまま主任技術者に選任されてから一年が経ちますが、やっていることといえば日常巡視点検程度で、停電点検(3年に一回)を経験しましたが、点検は保安協会に丸投げ状態です。 日常は工場の生産機械の保全作業をしているため忙しく、電気主任技術者としての業務はほぼできていません。主任技術者といっても社内での地位はペーペーの平社員で上司の許可がなければ点検にも行きにくい状態です。会社もコンプライアンスさえ守れれば良いみたいで、点検なんて実際にしなくても記録だけ残しておけば良いではないのか?という状態です。もちろん、給与に手当てもありません。 私は電気主任技術者としてこれから仕事をしていきたいと思っているのですが、このまま今の会社で仕事をしていっても実務経験としてあまり得るものがないのではと思っています。ですので、保安協会などの点検会社に転職し実務経験を積んで技術を伸ばしたほうが良いではと考えています。 どのようにキャリアを積んでいけば良いのでしょうか?

  • 印刷できたり、できなかったり、するプリンターにてこずっています

    マルチライター2000x2をウィンドウズXPに接続しています。 印刷できたり、できなかったりでどこが悪いのかさっぱり分かりません。 トレーに用紙を設定してもホッパー1とか2とかが指示されてしまいます。 取説がありません。 トレーにA4用紙を準備して印刷できるにはプリンター本体のボタンをどう押せばいいのでしょうか? ほかにどこをどう設定し、点検すべきでしょうか

  • ビルメンテ会社での一種電工の免状取得

    一種は五年の実務経験が必要です。 今ビル設備管理の会社で商業ビルの設備をしています。 あるサイトではメンテ会社が電気工事業者の登録をしてなければ、 免状取得はできないとしていますが、 あるサイトでは、 ビル設備をしていくなかで、劣化による照明器具の取り換えやコンセント、ケーブル、等の 修繕をしている等を書いて申請すればよい といっています。 さて、どうなんでしょうか? ビル設備管理の仕事で実際工事はやらず電気設備の点検が主です。 たまに劣化による取り換え、修繕くらいです。 会社は電気工事業者の登録はしていないと思われす。 よろしくお願いします。

  • プリンタ用紙の静電気の放電

    印刷用紙に静電気が帯電し、プリンタに用紙が複数枚同時に引き込まれてしまいます。 この印刷用紙の束に帯電した静電気を簡単に放電する方法はないでしょうか?

  • 50歳で、ビル、施設(工場を除く)に常駐し、設備の管理、メンテナンスを

    50歳で、ビル、施設(工場を除く)に常駐し、設備の管理、メンテナンスを行う会社を探していますが、フリーペーパーの就職雑誌、ハローワークを探しましたが、今のところ皆無です。 コネもありません。 静岡県のビル管理会社の募集は、僕が見た範囲では同じビル管理会社の繰り返し募集、清掃会社が主で行っている会社で、メンテナンス主の会社が有りません。 このような状況で、個人で、電気.空調.給排水.建築等の設備の日常点検業務(東京などで行っているバイクに乗って日常点検を実施し、小修理のみ行い、法定点検、改修工事を除く。)を静岡県中部、西部で行うには、顧客獲得から始めるにはだうしたらよいか、事務所を構える資金はありませんので自宅を拠点にしたいと思います。

  • プリンターのジョブ一覧

    こんにちは。困ったことがあるのです。 プリンタで「用紙が足りない」のエラーメッセージを出しまくってしまっていたら、起動するたんびに自動的に用紙切れで印刷出来なかったデータを印刷してしまいます。 コレを治す方法はあるのでしょうか?困っているのでよければ回答お願いします。

  • プリンターで印刷できない

    DCP-J987Nプリンターを使っています。状態がエラーになっていて、キューに6個のドキュメントと出ていて、印刷すると、印刷待ち、用紙切れと用紙はあるのに出てきません。 どうしたらいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。