• 締切済み

働いた分の前借りで手数料

一応、準社員みたいなもので、月給制です。が、なにか今月から社員の前借りから3万未満で10% 3万~5万で8%、5万以上で5%手数料を引くという様な通知書が給与明細の中に入るそうですが、こういう事はやってもいいのでしょうか?

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

手数料自体は金利相当として取るのは違法とは思いませんが、その金額は違法の可能性が大ですね。 これは実質的に貸付の金利と考えるべきでしょう。前借の手間などはしれているからです。 そうするともし翌月の給料で返済と言うことならば、10%の手数料8は年120%ですね。5%でも年60%になります。 今問題の消費者金融の上限金利が28%ですから、これは法律上は違法でしょう。 と言うことで争えば会社は負けそうですね。 もっとその前に前借と言うことがあまりよいこととは思えませんが。 私は今まで長年経理をしてきましたが、社員の給料前借は私の経験では殆ど記憶にありません(複数の会社の話です)

madadaro-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。前借りした時点で引かれそうなきがしますが25日になればわかると思います。いずれにせよ高い手数料です。そのお金もどういう風に処理するのか不思議です。またアドバイスお願いします。

回答No.1

「働いた分の給与をもらうのは当然の権利」なのですが、労使契約によって、給与の締切日と支払日が締結されている場合、原則として会社は労働者に前払いをする義務はありません。 よって、会社側は労働者に便宜上前払いをさせた場合、その額に相応の利息や手数料を徴収しても問題はありません。 解釈としては、給与を担保としての短期貸付になります。 しかしながら、給与は法的に「賃金」として保護されていますから、会社側が給料日に「賃金」と相殺してこの債権を回収することはできません。 また、税法上は会社の会計処理は「短期貸付金」での処理になりますので、労働省(貸付を給与と相殺しちゃダメ)と財務省(貸付だから利息を計上しなさい)の債権自体が宙に浮くという厄介なことなのです。 またケースとして、1ヶ月の給与ではまかないきれない多額の支払いを貸し付けることも間々ありますが、こちらも同様です。 ただし、給与の担保ではなく、実質の信用貸付(無担保)になりますから、通常年利数%、無利息で貸してくれる会社は相当に待遇がいいと思います。 上記は、通常の前借としての借り入れですが、労働基準法に定める「非常時払い」に該当する場合は、会社は理由を確認したうえで、働いた分の給与を全額支払わなければなりません。 これには、利息や手数料を課すことができません。 文面を拝見した上で、この利率が妥当な利率なのかはわかりませんが、使用者側(会社)も前払いは上記のとおり厄介です。 法的に突き詰めれば、給与に利息を課してはならないとか面倒なことなので、若干の手数料は仕方ないのではないでしょうか?

madadaro-
質問者

お礼

はい、会社側も前借りはあまりいい顔はしませんが、なら上限をきめればとおもいますけど。たいへん勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 給与の前借りを拒否されています

    下記の質問で、会社と傷病手当金の件で話合いをしている件を質問させてもらいました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5103408.html 一応、話は進んでいるのですが、傷病手当金が支給されるのは健康保険組合の審査事務処理がすんだあとなので、どうしても2-3ヶ月後になります。 それまでの「つなぎ」の意味で、給与の前借りをしたいと会社側に相談したのですが 「病欠が多い」事を理由に拒否されてしまいました 本来、給与の前借りは緊急に費用がかかる時などと言う条件であることは承知していますが 「病欠が多い」事を理由に拒否する事なんて、できるのでしょうか ご存じの方がいたら、教えて下さい

  • 解約金の前借り

    生命保険料を支払うのが苦しくなり生命保険を解約しようと思っていたのですが、ようやく就職が決まり、苦しい生活の中にも光明が見えて来ました。そこでお聞きしたいのですが、困窮する生活も今月がピークと思い保険を続行して行きたいのですが、解約金を生活の為少し前借りするのは無理なのでしょうか?保険屋さんには聞きにくく質問しております。尚、貸付金は上限のため借りる事は出来ません。当然、保険の見直しをかける事も考えております。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 主人の事なんてすが会社を辞めるつもりで社長に話したら前借り金を一括返済

    主人の事なんてすが会社を辞めるつもりで社長に話したら前借り金を一括返済しろと言われて困っています。 3年前に建築関係のその会社に就職して2年以上前に長期出張で東京に来て私と結婚して先月2人目が生まれたばかりで給料は日給、月給なんですが仕事があったり無かったりで月、10万を切る月もありました。 その足りない分を前借りとして借りて補ってたんですが前借りしても仕事が安定しないから結局苦しいから2人目が生まれたのをきっかけに会社を辞めて違う会社で働こうと動き出したんですが残りの借りてるお金67万一括で返せないしかといって今までみたいに仕事出たくてもあったり無かったりでは生活していけません。 会社を辞めても毎月5万ずつは返していくつもり何ですが聞き入れてもらえません。 こうゆう場合何か良い方法はありませんか? お願いします。

  • お給料から、給与振込の際の手数料を引かれる

    どこに相談すべきかも、どう調べたらいいのかもわからないので投稿しました。 始めて10ヶ月のアルバイト(飲食店)を、辞めさせてもらえないかと上司に相談しました。好条件を提示され引き止められ、考え直すことにした矢先、お給料から給与振込の際の手数料を引かれることが決定したと知らされました(もちろん、これが原因ではありません)。このバイト先では私は今までも給与明細を半年に一度しかもらっていなかったり、社員さん方の固定給も月ごとに変動したりと、ちょっと信用が置けないところがあります。社員の方たちもこの決定には抗議したらしいのですが、却下されたらしく…。 そこで質問です。 (1) お給料から給与振込の際の手数料を引かれる、というのは一般的なことなのでしょうか? (2) こういうことを相談する機関はありますでしょうか? ご回答いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 給与振込手数料が安い銀行を教えて下さい

    会社を経営しており、社員を雇っていますので、給与振込を会社の銀行口座から、各社員の銀行へ行っています。 今まで利用していた都市銀行は、同銀行宛てでも他銀行宛てでも、給与を支払う際の振込手数料が無料だったのですが、今月から他行宛のみが630円になってしまうらしく、他の銀行へ切り替えようか悩んでいます。 ちなみに、他に会社で口座開設している銀行にも話しを聞きに行ったのですが、同銀行宛の給振手続きしか受け付けていないと言われ、全社員に、その銀行の口座を作らせる訳にもいかず、困っているところです。 そこで、他行宛の給与振込も出来て、全県に1店舗は支店が有り、尚且つ振り込み手数料が安い(または無料)の銀行を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 従業員の名前で給与振込み?

    私が勤めている会社ですが、以前は会社の名前で給与を振り込んでいたんですが、3年程前から、社員の個人名で振り込むようになりました。社長に聞いてみると会社名で振り込むと振込み手数料がかかる、個人名だと、手数料は掛からない、経費削減の為と言うことでした。当時は「そうですか、解りました」と答えたのですが、通帳には、当然、振込み名義人は本人の名前です。 給与明細が貰えない月があります(このところ、半年程は貰ってない) この場合、会社のやってる事は正しいのでしょうか?、また、社員には何か不利益になる事ってあるのでしょうか?会社は一応、有限会社です。給与は特に遅れた月はありま せん。 経理に関しては全くの素人なので、分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 給与明細のことなんですが

    小さな会社に勤務しているんですが、先月までの給与明細と今月の給与明細が、違っているんです。支給分と控除分とにわかれて記載されているのですが、控除欄の(厚生年金)の欄が 先月までは、32965円だったのに今回は、25802円になっていました。当然手取金額も増えていました。 ちなみに会社からは、今年度の昇給は、景気悪化のため社員全員見送りとの通知はきました。私の年齢は30代なので介護保険等はまだ引かれておりません。詳しい事が書けなくてすみません。おおよその回答でもかまいませんので、教えて下さい。

  • 仲介手数料と更新手数料

    近々更新予定なんですが、更新手数料が不動産業者からの更新通知の中で手続きの際、持参するものとして記載があった場合、不動産業者に支払わなければいけないものなのでしょうか?今回、大家さんからは更新料は要りませんといわれたんですが、更新手続きをするのが初めてなものでお恥ずかしいですが知らない事が多くて(^^ゞ 賃貸契約書に更新料についての記載はありますが、不動産業者へ支払う更新手数料については記載とかは普通されないものなのでしょうか? 更新の際、不動産業者から送られてくる通知に記載があるだけなんでしょうか?契約書に記載などなくても更新の際、更新料の他に不動産業者へ支払う更新手数料があることは賃貸契約をする人は知ってて当然のことなのでしょうか?(^^ゞ 賃貸契約を結ぶ際の仲介手数料については0.5ケ月分とか1ケ月分とかかかる事は店頭やCMなどで表示がありますが…。

  • 【フリーウェイ給与計算】時給→月給に変更

    時給制の従業員が2023/4から正社員になり月給制に変更になりました。 従業員メニューでは時給で登録していましたが、月給に変更した場合に過去の給与明細も月給に書き換わってしまうのでしょうか。 時給の時の明細はそのまま残しておき、2023/4(5月支給分)から月給制で計算する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 入社給与

    質問です。今月10月1日から入社したのですが(給与の締めは月末締め、翌月25日支給)なぜか今月給与明細もらい、今月の25日に規定額が支給になってました。今度入社したところは結構優良な企業なのですが、今まで下請けで日給月給しかもらわなかったので違和感を感じてます。(貰うにはいいですが)経理、給与に詳しい方いらっしゃいましたらご意見お願いします。

専門家に質問してみよう