• ベストアンサー

ネットショップを開く条件

ネットショップを開くには、住所などを明記しないと法律違反になるのでしょうか? まだおぼろげなのですが、近い将来ネットショップをやってみたいと考えています。大きくするつもりはないので連絡先を載せるとしたら自宅になってしまうのですが、今の世の中いろんなことがあるので、自宅の住所を載せることには抵抗があります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabana
  • ベストアンサー率31% (30/94)
回答No.7

補足の補足です。 ○○市までの記載では駄目ですよ。 その住所だけで手紙や葉書が届きますか? 何のために住所や電話番号を載せるのでしょうか? ↓ こちらのサイトでもよく話題にでますのでご参考までに

参考URL:
http://www.omise24.com/index.html
sophiasan
質問者

お礼

よく分かりました。いろんな法律があって難しいですが、頑張って勉強して夢(ネットショップ開設)実現していきたいと思います。丁寧にご回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#7665
noname#7665
回答No.8

住所等を載せなかった場合、社会的信用がまったくありませんので、運営する上で不都合なことがあります。 YAHOOに登録できない。 企業や個人のサーチエンジンも登録できない可能性がある。 PPC広告に掲載できない。 クレジットカード決済の審査が通らない。 相互リンクをお願いしても嫌がられる可能性がある。 どれも売上を上げるのに必要不可欠ことばかりです。

sophiasan
質問者

お礼

連絡先を載せないことによって、逆にいろんな問題が発生するのですね。開業に向けてこれから頑張って勉強していきたいと思います(まだまだ先ですが)。ありがとうございました。

  • nabana
  • ベストアンサー率31% (30/94)
回答No.6

補足ですが 注文時に連絡先をお知らせするのも違法となります。

sophiasan
質問者

お礼

ウエブサイトに○○市までは載せていてもやはり違法ということでしょうか?法律は、難しいですね。ありがとうございました。

  • konoe
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.5

sophiasanさんこんばんわ。 私はネットショップのHPをよく閲覧するのですが、やはりどんなページにも住所は記載されていますね・・・。 ですが、「お申し込みされた際にメールで連絡先(住所など)をお伝えします」という所がありました。 (そのHPには、現住所は「○○市」ということだけ書いてありました) そこのネットショップは皆さんからも信頼されて、繁盛しているようでしたよ。 購入していただく方だけに個人情報を教えるのですから、 こういう風なやり方をすれば少しは抵抗感が無くせるのではないでしょうか? ご参考になればうれしいです。

sophiasan
質問者

お礼

市までなら何となく安心できそうな感じがしますね。ありがとうございました。

  • nabana
  • ベストアンサー率31% (30/94)
回答No.4

新聞広告などはスペースが限られているため省略してもいいようですが、ホームページの場合スペースが無いということはありえません。したがって明記しないと違法です。 >今の世の中いろんなことがあるので・・・ そうですね、ネットがらみの変な事件もあります。でもそう思っているのはあなただけではありません。お客様もそう思っています。 仮に駄目を承知でオープンしても批判を受けるのは目に見えています。 こういうお店に対してネットショップのオーナーもこういうお店に対して非常に厳しいですよ。 明記しないことで起こるかも知れないトラブルと明記することによって起こるかも知れないトラブル・・・明記しないことで起こるトラブルのほうが起きる可能性大だとおもいますがいかがでしょうか? どうしても明記したくないのなら、ショップという形ではなくオークションに出品されてはどうですか? これなら落札者にのみ連絡すればOKですよ。

sophiasan
質問者

お礼

確かにそうですね。ネットは、便利ですがその分不安も大きいですね。貴重なアドバイスをありがとうございました。

noname#7665
noname#7665
回答No.3

法律も大切ですが、もし住所や電話番号が書いていないショップがあるとすれば、注文も来ることがなく、営業自体が成り立たないと思われます。 お客様の立場で考えて、住所等が記載されていないショップにお金を振り込むのは抵抗があるでしょう。

sophiasan
質問者

お礼

確かにそうですね。売り手も買い手も同じ様な不安はあるものですよね。貴重なアドバイスをありがとうございました。

  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.2

自宅住所を掲載したくない場合は、事務所を別に設けるしかないですね。 知り合いの方で事務所を持っている方に、席をひとつ借りるとか、そういうのが手軽かもしれません。 商売する以上、連絡先を明らかにすることは当然であるという考え方ですね、法律は。なので、自宅を公開したくないのであれば、仕方が無いことです。

sophiasan
質問者

お礼

そういうやり方も一つの手ですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

ネット通販では、特定商取引に関する法律の規定により、商品の価格、送料、支払い方法、引渡し時期、解約の条件、事業者連絡先・名称、担当者の氏名、その他の制限などを掲載する必要が有ります。 下記のページをご覧ください。 http://j-net21.jasmec.go.jp/qa/qa-00010.html 違反した場合は、特定商取引に関する法律の第7章「罰則」に記載されていますが、罰金刑と懲役刑が有ります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ref/law/tokutei.html
sophiasan
質問者

お礼

やはり法律で定められているのですね。どのお店も危険と隣り合わせでがんばっていらっしゃるのですね。貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットショップ

    ネットショップ経営で 在庫を抱えない無在庫販売を検討しています。 無在庫販売は法律からすると違反でしょうか。 また無在庫販売が禁じられていない場合で 実際無在庫販売をするとなると ネットショップに無在庫販売であることを 明記しなければならないのでしょうか。

  • ネットショップの配送先間違い

    あるネットショップで品物を3つ買いました。 一つの商品ごとに配送先や配送方法を指定して決済し、注文する方式です。 仕事の都合などで自宅で受け取ることが難しいので、配送先に実家住所を選んだつもりだったのですが、内2つの商品はまちがって自宅住所を指定していました。 3つめの商品(実家宛にしたもの)を注文したときに、先の2つがもし間違っていたら困ると思い、保険として通信欄に「同じ住所を指定したつもりだが、間違えてばらばらの宛先を指定していたら連絡が欲しい」旨を書いておきました。 なにも連絡がないので安心していたのですが、きのう自宅に宅配業者からの不在通知が入っており、やはり自宅に届けられていたことがわかりました。 転送してもらうと送料が余分にかかってしまいます。 この場合、ネットショップに負担してもらうのは失礼なことでしょうか? 私の悪い点 配送先の指定を間違えて、自動返送されてくる注文確認メールも読み流してしまった。 ショップの悪い点 ショップが設けている通信欄を見逃したところ。

  • ネットショップ開設にあたって

    ネットショップをやろうと考えています。その際に、自宅の住所や電話番号を掲載すると思いますが、いたずらなどの被害が怖いです。これは考えすぎでしょうか??また、自宅の住所や電話番号を掲載しないで、やっていく方法などあるのでしょうか??

  • ネットショップをやるつもりのものです。

    ネットショップをやるつもりのものです。ネットショップで、お客さんに銀行振り込みをしていただくとき口座名義が個人のもので法律上大丈夫なんでしょうか?

  • ネットショップを個人で開業している方へ質問

    ネットショップを個人で経営している方、教えてください。 近い将来、ネットショップを開業しようと考えているのですが、 商品の発送方法について悩んでいます。 最初から大量に売れるとは思っていないので、事務所を借りたりはせず 注文が入ったら自宅で商品を梱包し、コンビニや郵便局から発送しようと 考えています。 この場合、発送元の住所は自宅の住所を書くしかないように思える のですが、自宅住所を多数の人に知らせることに強く抵抗を感じています。 配送代行業者との契約も考えましたが、その場合 「ある程度の商品を配送代行業者に予め預けて、注文が入ったらショップから発送を依頼→ 配送代行業者が梱包・発送」 という形態が基本のようで、注文を受けてから商品を製造する可能性のある 商品の性質上あまり適当でない(発送が遅くなってしまう)ように感じますし、 何よりコストもかかってしまいます。 [教えていただきたいこと] ・商品の発送元に自宅の住所を記入している方、何かトラブルに巻き込まれた経験はありませんか? ・自宅で商品を梱包、発送するとき、発送元の自宅住所を明かさない方法は何か無いでしょうか?  (「貸事務所を借りる」「配送代行業者と契約する」以外でお願いします)

  • ネットショップへの返品可能?

    http://www.faith-go.co.jp/index.asp 上のネットショップですが、 法律に基づく表示で↓ http://www.faith-go.co.jp/guide/law.asp >返品について お客様のご都合による返品・交換は、基本的にお受けできません と明記があります。 よく確かめず、間違った規格の商品を購入してしまい、昨日発送のメールがとどきました。(ですので、まだ開封もしていません。届いてません) やはり、こうきちんと明記されていれば、こちらの落ち度ですので、返品は不可能でしょうか? 一応ショップにメールは送っています。

  • ネットショップを始めます 特定取引の表示の住所は

    ネットショップを始めようと思います 素人なので いろいろ教えていただければ ありがたいです。 特定商取引法に基づく表示なのですが (1)自宅住所は掲載したくありません。自宅と別にかりている 別宅があるのですが、その住所でもよいでしょうか?そこで作業することもあります (2)個人事業の届けも提出しないといけないですよね? その住所も(1)の住所に合わせた方がよろしいですか? ※自宅と別宅は市が違うのですが、税金の納め先とか ややこしくなるでしょうか? よろしくお願いいたします><

  • ネットショップをされている方教えて下さい

    HPを作りながら知ったのですが、どうやら 「特定商取引に関する法律に基づく表示」として 住所・氏名・電話番号を表示する必要があるんですね。 当然といえば当然のことと作りながら、一人暮らしで なく親元のため、父に相談すると反対されました。 オークションだとメールで双方がやりとりしながら 互いに連絡先を教えあうという形になりますが、 一方的にお客でもない不特定多数にも個人情報を 知らせるということに、不安も出てきました。 ネットで買い物をしている立場から、確かに必要不可欠 な情報だとも思うんですが…。 そこで、実際にネットショップをされている個人の方 で、上記表示をされていてなにか不都合がなかったか 教えて頂けませんでしょうか?考え過ぎならいいのです が、当方女性でもあり、不安なもので…。 よろしくお願いします。

  • ネットショップを始めたいのですが

    こんにちは。 私は最近あるヘルシースィーツ等のネット販売を始めたいと思っています。(現在日本ではこのようなショップはごく少数で、ざっと検索したところないです。またスィーツですが、バターなど使わないので最近高騰している材料費もそんなにかからないため、これだ!と思いました。) 将来的には人件費が安く、年中湿気が少ない安定した温かい気候の国で製造し、日本での販売を考えています。 私は数年海外生活経験があり英語が出来き、ほぼ各国に友達がいます。しかし、今まではずっと接客・営業をしてきましたので、自分で事業をするためにはどこから始めていいものか分かりません。1度ヴィーガンショップで働いたことがあります。そのとき簡単なスィーツも作りも手伝っていました。自宅でもよくケーキ等を焼いて、友人に配っていましたので、作ることに関しては知識があります。 まず私が考えているプロセスは、現在の仕事を辞め職業訓練校のネットショップ販売コースを学び、数年間日本で似たような商品を扱うネットショップの仕事を見つけ働き学び、同時に計画を進め、その後自立。5年以内で海外で始める。(ただ、しょ訓練校なので商品カテゴリーが細かく分かれていないので、食品ネット販売に特化しての勉強は出来ないようです。) それか、今の仕事をつづけ、資金を溜め、同時にどこかのネットセミナーで勉強をするか。。。それとも専門学校に行きなおすか?はたまた飛び込みでネットショップ関係の仕事を見つけ修行するか。。。 私は何から始めればよいのでしょうか? どなた様か、ネット販売、海外での事業経験がある方、何でもいいのでアドバイス・意見いただけないでしょうか? 海外でのビジネスをするには各国間の法律等、難しい問題も多々あり、かなり大変なのはわかっているのですが、どうしても自分でやってみたいのです。よろしくお願いします。

  • 特定優良賃貸でネットショップ運営は?

    特定優良賃貸への引越しを検討しております。 自宅でネットショップをしておりますので、引越し先でも自宅で継続を考えておりますが、不動産の人には「実際に入居してる人でも自宅で自営の人もいるが、公的物件は本当は事業用に使用できないので、ネットに住所を載せるのはまずいかも」と言われました。 契約はまだですので、契約書などはどうなっているかわかりませんが、もしばれてしまった場合、追い出されたりとか色々干渉されたりっていうのはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう