• 締切済み

院政と兵氏政権について教えてください。

カッコに当てはまるのを教えて頂けたら幸いです。 白河天皇は、六勝寺の一番はじめ(1)を建立したことで有名であるが、この天皇は間もなくして子の(2)天皇に皇位を譲り、自分は上皇となる。そして1086年から院政を開始した。院政をとる上皇を(3)と呼ぶ。また院政が行われた政庁を(4)という。 その職員を(5)といい、院の政務を担当した。院が出す文書は二種類あり、上皇の私的性格の強い(6)と役所そのものから出されるものが(7) である。 です”(ノ><)ノ 宜しくお願いします”(ノ><)ノ

noname#184393
noname#184393
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 「院政」で調べてみれば、答など簡単に見つけることも可能です。ご自身でテキストや用語集をめくってください。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 白河天皇、白河上皇、で検索してください。こんな宿題や試験の問題なら人に尋ねずとも自分で調べることができるはずです。  親切な回答者の皆様も、質問者の自発的学習を妨げないようお願いいたします。

関連するQ&A

  • 院政

    後三条天皇が院政を始め、白河、鳥羽、後白河、高倉、後白河、後鳥羽と続き、承久の変で後鳥羽上皇が隠岐島に流されて終っている。その間に藤原氏の内部抗争、源氏と平氏の抗争、平家の滅亡、平泉藤原氏の滅亡、鎌倉幕府成立、北条氏執権の確立。 日本史の中で激動の時期であるが非常にわかり難い。NHK大河ドラマ「平清盛」を見ても、平清盛は白河上皇が祇園女御の下女にはらませた子だとしか判らなかった。天皇家が伊勢平氏の財力を奪うのが目的であるかのように思えた。 後三条は天皇家支配を強めるために院政を始めたと思うのだが、結果は逆効果のように思える。何が失敗の原因であったのだろうか。

  • いかにして、摂関政治から院政へと権力が移行したか?

    Wikipedia 『院政』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A2%E6%94%BF 平安時代、藤原北家の摂関政治により日本の政治が支配されていました。 その後、上皇の院政により藤原氏から実権を奪ったとされています。 こうなった経緯は、一般的には以下のように説明されています。 ・白河天皇の父である後三条天皇は、藤原氏を外戚としていなく、 藤原氏にとらわれることのない自由な政治を行なえた。 ・上皇は武士の力を巧みに利用する事により、藤原氏より優位に立てた。 ここで疑問があります。 武士の力を利用するのは上皇だけでなく、藤原氏も出来た事だと思います。 また、平安時代は天皇の指名権は実質上は藤原氏に握られていたので、 藤原氏を外戚をしない後三条を天皇に即位させなければ、摂関政治を 維持できたと思います。 かつて栄華を誇った藤原氏が手をこまねいて易々と実権を奪われたとは 考えにくいです。 歴史教科書に書かれている以外の何か理由があるような気がします。 いかにして、上皇は藤原氏から実権を奪い取ることに成功したのでしょうか? ご見解をお聞かせ願います。

  • 天皇で…

    自ら政治を行った人物って誰がいますか?? 飛鳥時代の天智・天武・持統天皇、院政の白河・鳥羽・後白河の三上皇、建武の新政の後醍醐天皇ぐらいしか思い浮かばないのですが… あとやはり天皇は日本史全体を通してみれば、飾りみたいな物ととらえて大丈夫でしょうか??

  • 院政って

    中学生の歴史なんですが、中2くらいで出てくる院政とゆうもののしくみがよくわかりません。 あれは、具体的(できれば簡単に)にどうゆう政治のことをいうのでしょうか? 分かる方是非教えていただきたいです。よろしくお願いします

  • 院政について教えてください。

    院政について教えてください。 院政とは、上皇と天皇が政治を行うのですか? それとも、天皇の位を退いた上皇のみが政治を行うものですか?

  • 中1?の歴史です、答え合わせお願いします><できるだけ早くお願いします

    【1】 大和や河内などの豪族を中心としてつくられた国 ↑の国の名前を答えなさい。 【2】A~Dの文を読み、次の各問に答えなさい。 A藤原道長が摂政となり、政治の実権をにぎった。 B菅原道真の進言により『遣唐使が停止された。』 C平清盛が太政大臣の位につき宋との貿易を行った D白河天皇が上皇となり、院で政治を始めた (1)A~Dを年代の古い順に並べかえなさい。          ( ⇒ ⇒ ⇒ ) (2)『』の結果栄えた文化の説明として適切なものを、次のア~ウから1つ選びなさい。また,この文化が栄えたころにつくられた作品や建造物を,下の〔〕から2つ選びなさい。 ア唐の影響を受けた国際的な文化 イわが国初の仏教文化 ウ日本の風土や生活にあった貴族文化 〔唐招提寺,万葉集,法隆寺,古今和歌集,平等院鳳凰堂,東大寺,古事記〕 説明( )作品や建造物( )( ) 上の問題なんですが、↓答えあっていますか 【1】 大和国 【2】 (1)(B⇒A⇒D⇒C)                 (2)説明(ア)作品や建造物(東大寺)(古事記)

  • 院政

    問題集の解説ではよくわからないので教えてください。 「院政では法や慣例の遵守により、天皇家が摂関家から政治の実験を取り戻し 国政を主導した」 この選択肢が誤りである理由が「摂関家の勢力は強く、実権を取り戻したわけではない。 院政後に摂関政治の全盛期が現れたことからもわかる」 とあるのですが。摂関政治って院政の前だったような・・?この解説間違ってるとすれば 本当はどういう理由ですか?

  • 院政

    「メドベージェフが大統領になったが、実は、プーチンが院政を敷いている」 といった場合の「院政」を韓国語ではどう訳せばよいでしょうか。 元来が歴史用語の比喩的用法ですので、そのまま「ウォンジョン」と読んでも通じないと思います。同様の意味を表せる韓国語的表現があればご教示ください。 「実際にはプーチンが実権を握って、操っている」といった説明調しかないでしょうか。 上記は単なる例文なのでロシア人人名の部分の表記は気にしていただかなくて結構です。

  • SMバーは、いけないことなのか?

    経済産業大臣が、SMバーに行ったということにつきまして、歓楽街にもお金を落とすという意味合いではまずいのでしょうか? そりゃあ、もうあんないかがわしい所にいくなんてことを政務調査費に入れること自体が無謀なのですが、かの橋下弁護士も従軍慰安婦にむけて、性を処理してくれてありがとうなどと、手向けましたが、かの女性はそんなのでまぁ仕方ないわたしらに任せときなさい! とそんな風になるでしょうか? たしかに歓楽街にお金を落とすということで、歓楽街というと、居酒屋とかそこらまでの感覚ですが、隠し隠しも風俗などもふくむとのこと。 ましてや、芸者ならよいという日本古来の伝統的なものであれば、歓楽的行事としては、サマになるというもの。 従軍慰安婦もSMバーもとても汚らわしい印象を持つ言葉の部類にはめ込まれますが、 こんどは、女性差別ではないか?とも精査すると考えられてしまいませんでしょうか? もともと内緒でやるようなもののこの従軍慰安婦やSMバー、風俗など表で堂々というべきでないことを民主党はチクチクつっつくわけですが、おそらくは、民主党をつっつくと風俗に歓楽街にお金を落としてあげようと考察し、やっている可能性も高いでしょう。 料亭の女将ならよくて、風俗嬢ではダメだとするのは、スナックのママならいいのか?とか銀座のクラブなら風格があってよいのか? など蒸し返せばきりがないのではないでしょうか。 民主党は卑怯といいますか、責める口実だけを狙ってまず、民主党には、風俗のことは向けられないことは計算ずくでおいそれと政策とは関係ないことを述べて政策を鈍化させる悪いことではないでしょうか? ところが、そういうところこそ、精査して、そこまでもチェックをいれ、その場合にどうなるものか? その条件で政府を動かすことには、クリーンさを一層強めていける要素にもなるのかとも考えられますか? しかし、政務調査費つまりは、税金を使っての、つまりは、あなたの血税を風俗に使われたとなればどうでしょうか? しかし、民主党も自民党も給与は税金なわけで、では、民主党や自民党またや、市役所など税金を受け取るところには、風俗には行っては禁止とわかりやすくすべきでしょうか? そうすると、女性差別とはなりませんか? つまりは、風俗は民間専用ということになりますがよろしいのでしょうか? しかし、芸者となるとどうなのでしょうか? いかにも政治家の人が利用しそうなもので風俗の大元となったようなもの。 世間的感覚としては、 芸者、天皇杯競馬、競艇、競輪はいいかなと。 しかし、競馬、競輪、競艇も印象はあまりよくないでしょう。 SMバー、ストリップ、風俗、パチンコ、スロットなどとなるとイヤですよね。 もうこの際、芸者はOK それ以下はダメだ!と決めてしまえるでしょうか? しかし、競馬はどうでしょう? 天皇賞などとあるくらいですから、競馬を禁止したら、天皇への冒涜と評されないでしょうか? 競輪は自転車レースでカッコよくもとらえられますし、競艇も過酷な競技。 ダメとはできないでしょう。 しかし、政治家が行っているということは、国民にとってはムカつくでしょうか? それで、線引きができないので、グレーなところはなるべく行かないように程度に留めるのが関の山ですから、とすると、行っても良いという意味でもあります。 ということは、SMバーもよいではないか!ということになってしまいます。 風俗嬢などそちら側からしてみれば、是非来てお金を落としてもらいたいとなりますでしょう。 曖昧になってしまいます。 とりあえずは、政務調査費として、SMバーにいくなよ。 そういうことでしょうか? しかし、政務調査費であろうが、単に議員や役所の給与であろうが、税金には違いないわけで、そうすると、公務員は、風俗禁止としないといけないのではないでしょうか? でもこれは、女性批判にもなりにくいでしょうが、人権的に悪い方向ではないでしょうか? 人権は批判してはいけないが、倫理的にも守ってもらいたい。 これは両立できないのではないでしょうか? この倫理的ということすら、曖昧な表現でどこからどこまでということが表せられません。 倫理的でないというのは、風俗はダメとか常識はずれはダメだとかそういうことで、でも、人権を無視することこそ倫理的ではないですわね。 国民一人一人にきいても、そりゃあ大抵はSMバーなんて汚らわしいとこはダメだとマイクを向けられれば大概は言うでしょうが、中には歓楽街も元気になってもらいたいしの言葉も想像できますね。 松本人志でさえ、風俗はあったほうが、経済は活発になるぞとのことですから、大概の芸人というものは風俗と密接な関係にある場合が想像に固くないわけですから、どんなものでしょうか? しかし、風俗はグレーでもしやすると、ヤクザが絡んでくる恐れもありますから、政務調査費でヤクザに資金提供したようなものとも捉えられかねません。 どう考えたら良いのでしょうか?

  • 院政の背景

    白河の譲位は当初から院政を予定したのでしょうか? 私は御三条と実仁の死からきた偶然性のようなものを考ええるんですが、実際はどうなんでしょうか?