• ベストアンサー

消費税引き上げについて。

日本はバブル崩壊後から現在までほぼ不景気の状態が長く続いています。 景気を良くする対策として、よく公共事業とか「減税」などが挙げられますが、どれも政府がやってきて効果はあまりないように思います。 こうなるとあとは逆に「増税」することで不景気から抜け出せるような気がするのですが、そう思いますか? 「消費税率を16~17%に引き上げることで、日本は黒字になる」という結果が近年出たと読みました・・。 ★経済は複雑なので一概には言えるようなことではありませんし、様々な問題も絡んでくるところですが、一つの策として「増税」はどうかということです(^^)

  • 経済
  • 回答数7
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”景気を良くする対策として、よく公共事業とか「減税」などが挙げられますが、  どれも政府がやってきて効果はあまりないように思います。”        ↑ 1,公共事業をやって景気がよくならないのは、  役に立たない公共事業をやっているからです。  例えば道路です。  人が通らない道路を造った場合、工事中は経済に寄与しますが  工事が終われば、その寄与も終わりになります。  しかし、役に立つ道路、つまり人が沢山通る道路を造れば  物流が増し、店や家が出来、どんどん需要が創造されていきます。  工事が終わっても、寄与は続きます。  それなのに、政治家は票欲しさに、人が通らない道路を地元に  造ってばかりです。  だから、景気がよくならないのです。 2,減税の効果が出ないのは、規模が小さすぎるからです。  エコカー減税とか個別の減税をちまちまやっても、国全体と  してみれば、あまり意味はありません。  やるなら大規模の減税をすべきですが、それで本当に景気がよくなり  税収が増すか、政府は自信がないので出来ません。   ”こうなるとあとは逆に「増税」することで不景気から抜け出せるような気がするのですが、  そう思いますか?”    ↑ 増税して、景気が良くなる、とうロジックが解りません。 増税すれば、消費はますます冷え込みます。 病気の人間から布団を剥ぐようなものです。   

その他の回答 (6)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.7

現在の消費税率5%でも税金滞納7000億円のおよそ半分が消費税です。 消費税率を高くしても未納が増えるだけですよ。 それに下請けいじめが増えて大手の下請けをしている中小企業が 値引きを強要されるだけ。弱いものいじめはいけませんね。 どうしても税率を上げたいなら欧州の一部で導入されている インボイス方式を導入するべし。

回答No.6

社会を安定的に発展させる原則は,「応能負担」です。 これは,未開の原始社会からの鉄則でした。商品経済の発展につれて,搾取と収奪が広がりました。 搾取とは,労働によって生み出された富を,生産手段(土地や工場)の所有者が一旦私有化し,その所得を勤労者に恵み与える制度です。その事によって商品の再生産が維持され,富める所有者はますます裕福になります。 収奪とは,商品の流通過程で必要以上の利得を得たり,税制を利用して富を増やす事です。 今日欧米では,富裕層増税の議論が盛んになっています。つまり「応能負担の原則」が見直されつつあり,格差社会を否定し,社会的に生産された富の社会的再配分を求める流れです。 再生産が必用なのは,商品だけではなく,労働力も拡大再生産されなければ,社会の発展は有り得ません。つまり未来を背負う子孫を産み育て,必用な教育を行う事です。同時に,今日の労働力である貴方や私,みんなの生活の維持も必用です。 収入が減る一方の今日,現代労働力の維持もままならない状態で消費税を上げる過酷な収奪が,景気回復に役立つはずもなく,未来の労働力を育てる保証など全くありません。ましてや巨額を投じての公共事業や国防軍の創出が,日本の未来にも世界の平和的安定にも,役立つとは思えません。 国の財政運営は,国民生活の維持向上に重点を置くべきです。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

小手先の政策でなど景気は復活しない。世界を見なさい。 12/20 小笠原諸島の観光客が1.5倍に | 小笠原諸島ニュース(父島・母島) http://www.ogasawara-channel.com/news/?p=558 旭山動物園入園者数の推移 http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zoo/siryou/nyuen.html 観光立国です。日本文化を世界に発信するのです。 出入国者数ランキング | 統計情報 | 情報・資料 | 観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/ranking.html 入国者数ランキングで韓国にさえ負けている。逆に言えば海外からの観光客を掘り起こす余地が大きいということ。日本の最大の観光資源は、安心・安全・きめ細かいサービスです。 観光立国、日本の強みは 創論・時論アンケート :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGH1800H_Y2A011C1000000/ 一時的な要因での減少は仕方ない。頭を使え。自分で考えろ。

  • jacob-wk9
  • ベストアンサー率36% (85/231)
回答No.3

改正法にもありますが、消費税についてはまず、景気の回復が前提です。 しかも、まずは3%の増税がかすむ程度のインフレが必要です。 今、株価が政治期待で反応していますが、実体経済が上向かない場合、増税の瞬間から消費控えが発生し いくつかの総研の試算では、増税前とほぼ同等の税収か、むしろ若干下がるとされています。 (買い控えがまだまだ出来る、という意味では日本は豊かの部類にはいるのかもしれません) さて、減税で不景気の是正というのはわりと聞きますが、増税で不景気の是正というのは、ちょっと経済史を知る 方でないと、事例が少ないのではないかな、と思います。増税で得られた税収をどうやったら景気回復に役立てるか、 ここらへん、すごく金融のセンス、商売人的発想が必要かと思いますが、官僚、政治家にあまり期待はできません。 こういった政策には、かならず偉い学者先生がアドバイスするものですが、なにぶんにも彼らの知識は 本を読んで得た知識、そしてそこから生まれた政策は彼らの実証実験であることにも注意しなければなりません。

niko-miko
質問者

補足

現在の日本の景気を回復させる解決策はやはり財政・金融政策ですか? (減税や公共事業、公定歩合の引き下げってよく以前はやってましたが・・。) 日本は景気回復には今何を具体的にすればいいんでしょうかね・・

  • master_gk
  • ベストアンサー率16% (61/365)
回答No.2

No.1の訂正です。 仮に消費税を17%近くまであげた場合で考えると、所得は一切増えないのに、支出は「増えていく」一方ですので、景気が良くなるとは到底思えません。

niko-miko
質問者

補足

なるほど・・・

  • master_gk
  • ベストアンサー率16% (61/365)
回答No.1

・消費税率を16~17%に引き上げることで、日本は黒字になる これは日本が抱えている1000兆円近い借金についてのことだと思います。ですので、質問者さんの言っている景気対策とは別問題の話だと思います。 仮に消費税を17%近くまであげた場合で考えると、所得は一切増えないのに、支出は減っていく一方ですので、景気が良くなるとは到底思えません。

niko-miko
質問者

補足

あ・・そうでした。別問題です・・すみません。

関連するQ&A

  • 消費税率10%への引き上げはどうするのがよいのか?

    政府は12月上旬には来年10月の消費税率10%への引き上げをするかどうか最終決断するということですが、今の経済状況から見て、予定通りに実施するべきでしょうか? それとも、今回は実施は見送りして、時期についてはまた景気をみて判断の方がよいでしょうか? 円安や原料高で、輸入品や食料品などはこれから値上げの方向になりますので、そこに増税が加わると消費の冷え込みを加速することになりかねません。 しかし、財源確保という意味では消費税で賄えない分をどうするのかが課題となってくると思います。 政府の判断はそれはそれであると思いますが、国民として消費税率10%への引き上げはどのようにすればよいと思いますか?

  • 消費税増税と景気悪化について

    明日明日衆議院議員選挙です。 どの党も消費税を増税又は増税反対でマニフェストをうたっていますが、増税分は本当に全額社会保障に当てるとは思えませんし、景気が悪い中増税したところで増税前の駆け込み需要で一時は税収に繋がるかもしれませんが、増税後は益々お金を使わなくなり消費が落ち込むのは見え見えです。 そもそも橋本内閣の時に消費税がスタートし、そこから景気が悪くなったのであれば、消費税を無くす事が出来なくても、3%に戻すなど減税すれば好景気に戻るのではないでしょうか? そうなれば消費も上がり増税にも繋がりますよね。 なぜ景気を良くするにあたり、消費税減税を訴える党はどこもないのでしょうか? それともやはり3%では全くやっていけないのでしょうか? 庶民の意見ですが宜しくお願いします。

  • 消費税引き上げについて

    今さらですが…。 なぜ、今、所得税や法人税ではなく、消費税の引き上げを行うべきなのでしょうか? 消費税引き上げの理由:財務省 http://www.mof.go.jp/faq/seimu/04.htm このページでは、 (1)現役世代への負担軽減 (2)景気後退期の税収確保 をその理由としているようですが、今一つ納得できません。 というのも、私が思うに、消費税の引き上げにより(消費税が逆進課税であるがゆえに)、政府が貧しい人から搾取している感が拭えないからです。 それに加え、アベノミクスの大胆な金融緩和に伴い、日用品の価格が高騰することによって、一般的な消費者はさらに損失を被るように思われます。 消費税引き上げは、国家単位でみれば理想的なプロジェクトなのかもしれませんが、個々人にスポットライトを当てたとき、それは打撃ともなりかねないと思います。 また、たとえ消費税率を上げるとしても、日用品への課税率と奢侈品への課税率を分けるなど、ほかにもやりようはあるように思われます。 葦の髄から天井を覗くような意見で申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 消費税増税について、、、

    みなさん。消費税増税に対して、どう思われますか? これって、全て大企業の思惑どおりですよね。。 金持ちが儲かる仕組みです。 こんなの許せますかね? 所得分配って、、もはや言葉だけですよね。。 金持ちから多く税金を取って、貧困者を助ける。っていう美徳は、見る影もないです。 2011年まで大企業の法人税率は40%で、中小企業は18%が基本でした。 なのに、消費税が増税するので、大企業の税率は25.5%。中小企業は15%に減税されました。 まあ、プラス復興特別税が10%加算されるので、35.5%ですが、2015年の消費税増税実行時には、 復興特別税が終了します。       大企業 中小企業 消費税 2011    40%   18%    5% 2012    38%   15%    5% 2014    35%   15%    8% 2015    35%   15%   10% です。。なんかおかしくないですか?  大企業の減税のために消費税を増税してるようにしか見えない。   しかもですよ。研究開発費減税なるものがあって、、、 研究開発費はもちろん経費になりますから、 売上100-研究開発費10=90×35%なんですけども、 研究開発費特別減税なるものは、8~10%法人税率を下げるんです。 ってことは、 100-10=90×(35%-10%)です。あと、他国に支店とか、販売店を設けていれば、 その分だけ、税控除があるので、、、 ソニーさんは、法人税率12%ですって~~中小企業より少ないではありませんか~~ しかも、研究開発なんて、中小企業がどこまでできるの? おーい。。。おかしいよ~~日本は、、、 法人税を少なくして、他国の有力企業を日本に呼ぶつもり? 欧米では、法人税率引き下げ競争が既に進んでいるらしい。。 同時に消費税も引き上げている。。 なんだろうね?これが資本主義の行き着く先なんでしょうか? 金持ちには、誰も逆らえないのでしょうか??

  • 消費税の増税と景気回復

    総理大臣が景気回復を条件に消費税を増税すると言っていますが、政府が増税が必要なのは不景気の場合だと思います。 もし好景気なら個人消費も増えてお金が回りますから税金を少なくしても税収は増えると思います。 不景気の時こそ増税しないと予算が不足し、その増税で得た予算を景気回復に使うのが本来の感覚ではないでしょうか。

  • 消費税率を上げても財政赤字が縮小しない場合

    世界は日本は危ないと思い始めるでしょうか? 円安、国債暴落、金利上昇につながりますか? 先進国中最悪ともいわれる財政赤字があっても円が買われ国債が暴落しないのは、一つには先進国中でも低い消費税率から予想される増税余地の大きさがあるらしいです。 しかし、消費税率を上げても、財政赤字が拡大し続けた場合、円の信任や日本への信頼はどうなるのでしょう? 安倍政権は既に前回の増税分を実質的には財政再建ではなく、公共事業に注ぎ込んでいます。 このままでは、増税を繰り返しても財政は健全化へ向かわず、日本は信用を失ってしまいませんか?

  • 消費税

    どうして、日本の政治家は消費税の税率をなかなか上げないのでしょうか? 私は長く欧州に住んでいますが、日本の消費税率があまりに低いのが不思議に感じます。(当地では17.5%です。) 過去、導入時(1989年)と3%から5%に上げた時(1997年)に大反発があったことは理解しています。しかし、現在、財政問題が10年に渡ってこれだけ大きく議論される中で、鳩山政権は4年間は税率を上げないと言っています。自民党政権のときも、「議論はするべき」という何とも中途半端な姿勢でしたよね。 国際的に見ても日本の消費税は非常に低く、EU加盟国では最低でも15%です。よく、「消費税を上げると、消費意欲がますます減退し、不景気が加速する」と言われていますが、人間はやがて慣れてくる生き物だし、必要なものは買わなければいけないので、中長期的には問題ないと思うのですが。 個人的には、医療・福祉を含めた財政問題の解決には消費税増税しかないと思うのですが、政府や国民は何か別の考えがあるのでしょうか。

  • 消費税について

    日本は、明らかに米国の真似をしていますね。 将来的には、消費税30%くらいにしたいのでしょう。 どうして、消費税が必要なのか? 消費税を、何に使いたいのか? どうして、これだけ沢山の税金が必要なのか? 年金を少なくして、増税。 これって、みんなに死ねってこと? 私の家は、3人家族です。 母親が脳梗塞で倒れ、人の助けなしでは歩けません。 父親は、もう年なので、母親の面倒は見れないです。 そのため、自分が仕事を辞め、母親の介護をしています。 自分が家にいなかったら、母親はトイレにも行けません。 私の収入は0です。 父親の年金で生活しています。 これ以上年金を切られたら、家族3人生活していけません。 政府も薄情ですね。 そういう人がいるってこと、考えたことないんですかね。 消費税を上げれば、景気が良くなると思ってるのでしょうか。 逆だと思いますが・・・ 消費税が上がれば、商品の値段も上がる。 日本も終わりだね。 オリンピックなんかやっても、景気なんか良くなるわけない。 ただ、騒いでるだけ。 みなさんは、今の日本をどのように思いますか?

  • 日本の消費税を上げるかどうか・・・

    日本の消費税を上げるかどうかが問題になっていますよね。 消費税は日本以外の国にも導入されていますが、日本のように増税された例は存在するのですか?また、逆に減税された例は存在するのですか?

  • 増税と公共事業縮小

    政治や経済には詳しくないのですが、不景気の時は公共事業を増やすことにより景気を支える。 しかし、これが続くと政府の借入れが増え、公共事業で生計を立てる人が増える。 今度、好景気になった際に増税と公共事業縮小とある場合、増税する方が社会にとって良いのでしょうか。