勉強が辛い?受験に向けての勉強方法とは

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ中学受験が近づいてきました。塾で与えられる課題の量が多く、理科や算数はわかるものの国語が苦手です。勉強のルールを守れず、携帯やネットに集中してしまうことがよくあります。将来の夢は薬剤師ですが、受験に焦りを感じています。賢くなるためにはどのような勉強方法が適しているのでしょうか?
  • 勉強が辛くて受験に向けて焦りを感じています。塾での課題の量が多く、特に国語が苦手です。勉強のルールを守れず、携帯やネットに集中してしまうことがあります。将来の夢は薬剤師ですが、合格に不安を感じています。効果的な勉強方法は何でしょうか?
  • 中学受験に向けて勉強が辛く、携帯やネットに集中してしまうことがよくあります。特に国語が苦手で、勉強のルールを守れずに困っています。将来の夢は薬剤師ですが、受験に焦りを感じています。どのような勉強方法が効果的でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強が辛い

もうすぐ中学受験が近づいてきました。塾で宿題又は課題がだされます!量がすごく多いです。理科や算数はだいたいは、わかるんですが予想通り、全滅。国語はもとから考えることができなくて、みんなからなんで国語簡単なのにできないとか言われるんです。塾の先生にも日本語がおかしいなど語尾もしかっり言えなど、言われます。 勉強は、目標をたてるとか、1時間勉強して休むとか皆さんよく言うんですが、私はルールを立てても、守れないんです。そして、携帯&ネットをついついやってしまい、母に怒られると言う事態がよく起こります。どうしたらいいんでしょ?私の将来の夢は薬剤師で、3年前ド田舎に引っ越したのですが、私には合わなくて、母は薬剤師目指すなら普通の学校じゃなくて、私立中学校目指したら?からはじまったんです!受験が迫って明日には志願書を・・・・・・ もうどうしたらいいのか、わからなくて・・・ 焦ってます 受験を受かりたい気持ちはすごくあります!でも・・・どうしても勉強ができないんです!というより、自分が馬鹿だから考えられないんですね・・・・ どうしたら賢くなれますかね?やっぱ勉強ですよね・・どんな勉強方法が私には向いているのですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

細かく言うと賢いと成績がいいのは違います。 賢いとは言い換えれば天才、成績がいいとは秀才。 賢さというのは勉強では身につきません、だって勉強とは遠い存在だから。 勉強とは成績を上げる作業と思って、積み重ねる階段みたいなものです。 勉強するには (1)やる気 (2)勉強するちゃんとした理由 (3)1と2を自分から持ったか です。 これがはっきり持ってないとしんどいでしょうね。 もう時間がないでしょうから国語のコツを2つだけ。 句読点をはっきり休む、国語がだめな人はひたすら早く息継ぎもしないかのように読みます。 これがダメ。 なぜかというと2つ目のコツ、文章から実際に映像をイメージすることが重要だからです。 簡単に例えると小説を頭の中でマンガみたいに絵にする感じです。 これができないと文章がただの文字がならんでるだけと同じです。 登場人物、その行動、その発言、感情の動き、そういったものを想像しながら読まないと国語の能力はあがりません。

その他の回答 (1)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

関西の中学入試統一期日まで1か月でしょう。 いま徐々に朝型に変える用意をしだし、 最終的なまとめに入る時期でしょう。 もうあれこれ勉強法を考えている時期は終わりました。 試験が近くなるとあれこれ不安になりネットに助けを 求める人がいます。 はっきり言います。 そのような人はたとえA判定取っている学校も落ちます。 受験前は不安になるものです。 ネットに逃げず、全力を出して頑張れる精神状態を 作りましょう。 これを読んだらネットはすぐに閉じ、勉強しましょう。 もう一度投稿すれば中学受験全敗します。

関連するQ&A

  • 2週間でできる勉強法

    残りあと2週間となりました1月10日の中学受験。親からも「勉強しろ、勉強しろ」と言われ続けているんですけど、塾では、国語は課題みたいなのが出されていてできるんですけど、算数はただ教えられ、宿題も出ず、どういう勉強法がいいのか迷っています。さらに私は2科目しか受講していないので、理科社会の教材があってもうまくまとめられません…。特に理科は力学水溶液の意味がサッパリ…。どういう勉強法がいいのか、長時間集中して取り組める方法、ありますか。

  • 中学受験を控えた小6年の母です。

    中学受験を控えた小6年の母です。 息子は、小学校入学する前から公文の算数、国語をやり、 小3には公文を辞め、塾で4教科を習い、 塾で「算数、国語が基本が出来てない」と言われ、 算数と国語だけまた公文になり、(塾は理科、社会のみ) でも、塾の模試や首都圏模試で全く算数が解らないと言うので、 最近、塾の算数を復活させ通っています。 塾の夏期講習は4教科で35万円です。 家でも朝起きて学校行くまでと、夜は塾から帰るなり、9時過ぎまで 机に向かって塾と公文の宿題を毎日やってます。 なのに、先日の首都圏模試で4教科の平均偏差値が35でした。 どんどん偏差値が落ちていって、 (小3の時は60あった時もありました) こんな時期に最低ラインにまで行ってしまいました。 本人もどうしたらよいかと、すごく落ち込んでいます。 私も途方に暮れてます。 しかし、本人はそんな成績でも 「受験はしたい」と言って塾や公文をやめる気は無い様です。   希望する学校に入れそうも無かったら、 今すぐ受験を辞めるべきなのでしょうか?

  • 受験勉強…。

    こんにちは。 私は4月から中3になる女です。 成績が伸び悩んでます。 塾へ行っているのですが、全然あがりません。 ”塾へ行っても予習・復習をしないとダメ!” と、いうのはわかっています。 わかって、やっていてもなかなかあがりません。 国語・数学・理科が特にダメです。 恥ずかしいですが、2学期の成績は… 国語→2 数学→3 理科→3 社会→4 英語→4 と科目によって上下してます。 ぜひ、皆さんに教えて欲しいことは 「国語・数学・理科の勉強法(又は、予習・復習の仕方)」 「受験勉強はいつ頃からどのようにやればいいのか?」 …この2つです。 お願いします。

  • 中学受験するために

    現在、国語と算数は進学塾に通っています。受験する為には理科と社会も塾で勉強したほうがいいと思うのですが、いろいろな都合で行くことができません。理科社会のみ受講できる、通信教育またよい教材を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 中学受験を控えています。

    中学受験を控えています。 日能研という塾で4年生の時から勉強をしてきました。時間がたつのも早く、もう中学受験生。  偏差値がだいたい「63」の学校を目指しています。自分の成績だとギリギリのところです。 また、各科目の偏差値は、国語50、算数70、社会61、理科63といったところです。今までの努力を無駄にしたくはありません。 残り少ない時間でどのようにしていけばよいのでしょうか。 「自分を信じて」と塾では教わりました。 皆さんの経験などで、できるだけ詳しく説明していただくと、とてもうれしいです。

  • 帰宅後の勉強法

    小6受験生の母です。 現在通信教育で受験勉強をしております。 塾に通っていないので、受験勉強のノウハウが分からず、困っております。 子供は帰宅後、学校の宿題を終えてから、パソコンで通信教育の授業を受けます。一日一教科がせいいっぱいで、夕食と休憩をはさんでも、大体10時くらいまでかかります。算数は2日がかりなので、平日はこの授業を受けることで終わってしまいます。 土曜日はテストなので、午前中テスト勉強をし、午後テストをします。テストを終えたら、その見直しをして土曜は終わります。 日曜は過去のテストの復習をしたりしますが、やはり休みたいようで、出かけたり、ゲームをさせています。 もう6年生ですので、そろそろ苦手分野の克服や、今までの単元の総復習、受験校の過去問などをさせたいのですが、このスケジュールだと、どこでそういう時間を取ればいいのか分かりません。 子供は今は通信授業に追われるように勉強し、ほかの事をさせる余裕がありません。 以前は塾に通わせていたのですが、授業に集中せず、分からないまま質問も出来ない性格で、何も得られなかったので、通塾は合わないと思い、やめさせて、今のスタイルとなっております。 ただ、本人の受験したい気持ちは非常に強く、勉強も辛いけど嫌いではないようで、自分で時間も決めて、ちゃんと机に向かいます。 この気持ちを大切にしたいので、何とかうまくスケジュールを組んで効率のよい勉強をさせたいのですが、どういう組み方をしたらよいのでしょうか? ちなみに子供の苦手分野は、国語なら長文作成、算数は大体全般的に苦手で、理科は計算が入る問題、社会は現代社会です。 具体的なスケジュールを示していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中学受験 勉強法について

    愚息は、ただいま小学3年生です。 家で勉強を毎日頑張っています。 夏休みは、受験研究社の標準問題集4年 国語と算数 基本トレーニング 計算 7級 4年生の漢字(10月に漢検7級を受ける予定) 自由自在 3・4年 理科と社会 朝日小学生新聞の問題(出来る範囲で) 一週間で約12~14時間ぐらい 学校の成績は、ほとんど満点を取って帰ってきます。 塾での無料テスト(四谷大塚の小学生テスト)6月に受けさせました。 成績は、算数が20515人中219位 国語が、1198位 2科で396位でした。 先ず、目指す中学は、大阪市内のトップ校を 考えています。 そこで質問ですが、 家での勉強量としては 少なすぎるのか、適量なのか? 塾に行かせてないので何とも言えないのですが、 塾のテストとしての立ち位置はどのぐらいなのでしょうか? もっと上でないと無理なのでしょうか? 愚息には、無理強いはさせていません。 今のところ自分から勉強に取り組んでいます。 やはり、塾に行かせて切磋琢磨させるべきなのでしょうか? でも、空手を習っていて、塾には行きたくないと言っています。 皆様のご意見をよろしお願いします。

  • 県庁所在地が覚えられない

    うちの長男、小学校新5年生です。 中学受験のため、がんばって勉強しているんですが、 算数、国語、理科は大好きなんですが 社会が苦手で困っています。 今は日本の県庁所在地を暗記するように 塾の先生から言われているんですが、 ど~にも覚えられなくて困っています。 パソコンが大好きで、よくインターネットを 利用しているので、これを利用するしか ないようです。 どなたか子供が楽しく興味を持てそうで、 役に立ちそうなサイトをご存知ないでしょうか? 社会科に関する勉強サイトも教えてください。 は~、受験生の母は胃が痛い(T_T) 宜しくお願い致します

  • 塾講師として勉強したいのですが

    私は大学1年生で塾講師のアルバイトをしています。 そして始めは色々と苦労しながらも最近は授業を楽しむ余裕が出てきました。 更に元々子供はあまり好きではなかったのですが、最近は子供たちがみんな慕ってくれて可愛いと思うようになりました。 将来、塾の経営者なども選択肢の一つとして考えたいと思っています。 それはまあよいのですが今回質問したいことというのは専門教科を増やすための勉強です。 今のところ典型的な文型教師として国語、英語、公民の三科目だけです。 そこで科目を増やすためにとりあえず小中学生向けの日本史、理科、算数 を自主勉強したいのですがお勧めの参考書や勉強法がありましたらご教授お願いします。 中学受験を経験したことがないので経験的にも困っております。 よろしくお願いします。

  • 国語、算数、社会、理科のやり直しはどこから?

    国語、算数(数学)、社会、理科の勉強を最初からやり直したいと思います。 受験に向けてということもありますが、復習ということをほとんどしてこなかったので もう一度やり直して体系的に理解したいという気持ちもあります。 それでどこからやればいいかということですが、 どの科目も小学校からやり直す必要はありませんか? 社会、理科は中学校から始めても小学校の内容をより深くした内容なので 問題ないと言われました。 逆に数学などは小学校独自の解き方を勉強するので 小学校の算数もやっておくべきと言われました。 国語は教科書を読んだり、漢字を覚えただけで 勉強らしいことをした記憶がありません。 各科目をやり直す場合、どのあたりから始めたらよいか 教えてください。