自己分析と理系職業について

このQ&Aのポイント
  • 就活中の学生が自己分析をし、自分の性質に合った理系職業を探している。
  • 漫画編集の仕事に興味があるが、理系企業での活躍方法についても知りたい。
  • 自己分析の結果、無口からバカ騒ぎ好きまで誰とでも仲良くできる性格で、細かい気遣いができる。興味のある分野が広く、既存のものから発展させることが得意。生活が不規則でも問題ない。
回答を見る
  • ベストアンサー

目下就活中 自分の性質に適した職業を探しています

目下就活中 自分の性質に適した職業を探しています 私は大学院修士課程で計算科学を専攻している学生です。(といっても研究はほとんど進んでいませんが…) 就職活動のこと、「業界研究」と言われる部分についての質問をさせていただきます。 質問内容は端的に言えば 「漫画編集など向いてる気がするが、'その性質'を理系企業で活かそうとした場合どのような職があるのだろうか」です。 その性質… ・無口からバカ騒ぎ好きまで誰とでも仲良くできる。 ・細かい気遣いができる。また他人が気づかない細かい部分も見つける。 ・興味をもつ分野が広い(アンテナが広い) ・既存のものから発展させる方が得意。 ・生活が不規則でも大丈夫。 なぜそれが漫画編集に向くのかというのは省略します。 あと理系職には関係ないですが、昔から漫画を読むのが好きなので、というのもあります。 悪い点は ・回りくどい。物事の本質を大事にしない。(あっちこっちへふらふらする) ・人のために捧げすぎている。周りからの評価を気にしすぎ。 ・自信がない。見受けられることが稀 ・ちょっと太ってる 以下詳しい状況です。お暇があれば。 [状況] M1在籍。男。短期交換留学(4ヶ月)で中国に滞在中。 来年頭1月に帰国後就活を遅ればせながら始める胸中 [問題] 夢がない。業界研究しようにも、具体的なイメージが全くわかない。 やっぱり研究と近い化学系に行くのか?いいのか?行ったら行ったでまぁ楽しいだろうけど。 でもそれで一生いいのか??? とわからなくなります。 色々な立場で様々な経験ができたらいいな、とは思います。 趣味は音楽、漫画、数学です。どれも自分が好きなことで、その職業に携わることになっても心底嫌になることはないとは思います。ですが、「一生を賭してやりたいっっ!!!!!」と思えるような人間にはこの23年間でなれませんでした。 [自己分析] 夢が決まらないのでまず一旦、自己分析をしました。 ESのテンプレートを書き先輩に見てもらったり、気の置けない友達同士で真面目にお互いの長所欠点を言い合ったりしました。 その結果が上に箇条書きした「性質」です。 [現状] 自己分析を通して、 1「間の橋渡しみたいな、良く言えば坂本龍馬のような職が向いてそう」 2「漫画雑誌の編集が自分にピッタリなのではないか」 と思うようになりました。 ですが2に関して一生編集でいると考えた時に、自ら進んでなろうとは思えませんでした。技術ならともかく、芸術でずっと表に立てないのは自分にはきついと思いました。そういえば目立ちたがりでした。 理系職がいい理由は、折角理系で院まで進ませてもらったのだから、という親への思いがあります。 それにある程度、学問的な面で頭を使いたいという欲求も強いです。 結局、一時は「天職を見つけた!」と思ったのですがそうでもありませんでした。 ですが今回整理できた自分の性質に合う理系職業がわかれば、その中から選ぼう(無かったらいつか作ろう)と思うようになりました。 …自分自身で考えることだとは思います。 「人から与えられた情報だけで人生決めるのか」、「それくらい自分で探せ。」もっともです。 また多少OKWaveの方針にそぐわない内容ではないかと焦りだしました。 ですが、皆さんから意見や話をいただければそれを元に広げて、辿って調べていくことができるので大変ありがたいです。 リクナビなどの適職診断もしましたが、自分自身で調べるためのなるべく多くの「材料」が欲しいと思い今回みなさんのお力を借りたいと思いました。 前述の私の性質(あと目立ちたがり)に適した理系職(技術、開発、営業…などではなく、あと少しだけ具体的なものだと嬉しいです)にお心あたりのあるかたがいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 あと海外派遣は嫌ではありませんが、食事と生活環境の点からできれば日本を本拠地にしたいです。 どのような方向の意見でも良いので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

性格云々別にして計算科学を生かした職業につくべきだと思う。 採用サイドはそういう視点で採るし。 君の性格とか以前に君に特段の才能がある(学生時代にマンガや小説で受賞歴があるとか・・)ならいいけど、計算科学屋の君をわざわざ採るメリットないじゃん。 君の志望する分野は人気だから数千倍、いわゆる一般の大手企業でも数百倍とかだよー。 「向いてると思うんです」程度で君をわざわざなんで採るの? 別に何でもいいんだけど、自分に似た先輩とかのロールモデルを参考に動けばいいと思うよ。 君がいくら水嶋ヒロになりたくてもたぶん俳優にはなれないし、絢香と結婚できないし、ってことだよ。 だったら「ふつうのエンジニアとして、土日に水嶋ヒロのDVD見る」のでもいいと思う。 別に講談社やマッキンゼー受けてもいいんだよ。 それで受かったら入ってもいいんだし。 ただ「向いて無いのでやりたくありません」なんて言ったら多くの人がニートになっちゃうよね。 君もいい歳なんだから現実に即して動けばいいと思うよ。 自己分析はやってもいいけど、一種のあそび(閾値)が必要だよ。 君がいくら「僕は気遣いができるので」と言ってみたところで「全然できてねーよバカ」って上司に罵倒されることなんて新卒なら日常茶飯事だよ。 そういう中で悩んだりしながら成長するものであって、机上でうんすか言っても大して前進はないよ。

aso2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 自分は現実を見てない部分があるので、nightcellさんの真っ当なご意見ありがたいです。 そうですね…性格、向き不向きなんて技能や成果を持った人を越すアピールポイントに成り得ることでもないですね。 趣味は趣味として考えたほうが良さそうですね。 新卒の下り笑いました。自分もそうなりそうです。 社会に出てからが本番ですね。あまり自惚れないようにします。 あと、自分と同じような先輩がいるか人をたどって聞いていき、その人を参考するようにします。

その他の回答 (1)

回答No.2

月並みですけど、大学院で計算科学を専攻されているなら、それを元にした仕事探しが基本でしょう。 >目立ちたがりに適した理系職 どういう風に目立ちたいですか? 私はエンジニアですが、400人くらいの前で最新のテクニカル・プレゼンテーションとかするのが大好きです。まさに「自分は偉い!」って感じます。プレゼンは、米国で行います。プレゼンもQ&Aも全部英語(こんなの楽勝だけど)。 他には、業界に記事を自分の名前で書いたりしています。これも気分は最高。

aso2014
質問者

お礼

大学院の研究はそこまで興味を持てないので(自分の実験ミスで移動させられたので…)悩んでますが、 やはり企業への自分の売りは計算ができることなんですね。 目立つ、というか理系だけど動き回っていろんな人と関わりを持ちたいです。 プレゼン楽しそうです! 業界の記事も書かれてる…ってすごいです。お疲れ様です。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大学院か就活か

    国立工学部の情報系学科に通っている大学3年生です。 自分は特にやりたいこととかがあるわけではなく、数学がそこそこできるという理由で理系に行き、特にやりたいというわけではないけど理系の中では比較的忙しくなさそうな情報系の学部に進学しました。 自分は今は3年なので大学院に行かないなら今年から就活ですが、自分のような人間はやはり大学院に行かず就活するべきでしょうか? 一応マイナビなどの就活サイトにはいくつか登録したのですが、自己分析とか業界研究とかもイマイチ上手くいきません。

  • 就活に関して

    今まで就活を自己分析と業界研究を少しだけしかやってきませんでした。 企業分析、面接対策、SPI対策、自己RP作成などいろいろやることはあると思いますが、 今からやるべきことはなんでしょうか? 今までやらなかったことを後悔しています。本当に情けないです...

  • 【就活】自分がなにをしたいか分からない

    こんばんは。 理系学生の三年生です。 神奈川県に現在は一人暮らしをしていて、実家は東京です。 なので、東京辺りで就職したいとかんがえています。 12月から本格的に就活が始まりました。 学校やリクナビなどで行われる合同説明会などにも参加したりしてきました。 自己分析などもし、やりたいことも考えました。 ですが、いっこうに自分の就きたい職、なりたい職が見つかりません。 周りの友達は、 「この企業おもしろそう」 「こんなことしてみたい」 「こんな仕事に就けたらいいなぁ」 とか、言います。 ですが、私は特にそういったものが、ありません。と言いますか、その様な自分のしたい事がわかりません。 こんな時はどうしたら良いのでしょうか? そんなに就活している学生は、やりたい事があるのでしょうか? 最近は、学生中はやりたいことが見つからないと思うので、適当ではないが、取り合えず、入って頑張れそうな、私でも役に立てそうな会社に入り、そこで自分の本当にやりたい事を探し、見つかれば転職なり、起業するのも良いかなと思います。 まぁ、そんな気持ちで内定を貰うのは難しいかもしれませんが、、、。 何かアドバイスして頂けたら嬉しいです。 お願いします。

  • 就活上の悩み

    今、就活をしている私立大学3年の者です(男性) 私の大学は学部生のほとんどが院進学のために周りに理系、学部卒、就職を希望している人がほとんどいないというのが現状です。 夏休みから大きなイベントなどに出て、業界研究をしたり、人材派遣会社で企画しているセミナーなどに出たりして、ある程度大学の外で動いてはいたのですが、やはり理系、学部卒、就職という人がおらず、情報交換などがほとんどできていなかったため、今日までの3週間、大学の先輩など、院卒や別の学科など、志望業種、職種は違うけれども就活を経験して、内定をとった人達にお話を聞き、働く上での希望条件と自己分析の結果などを考慮しながら、とりあえず業界、職種を絞りました。 実際のところ絞りすぎるのもよくないと耳にしたんですが、一度この条件で、説明会などに出て、新たな考えなどが持てれば考慮すればいいかなと思っていました。業種は大手電機メーカー、精密機器。職種は技術職で職種に関しては説明会などでもっと知識を深められたらと思い、今15社くらいエントリーしました。 ここで悩みなのですが、一応、絞りはしたものの自分が心からそれをやりたいという理由で選んだわけではないので、やはり不安な部分が多くあります。 業界については、いろいろなイベントに足を運び、直接お話をきいてみた上で、やはり自分が大学で培ってきたものをいかしたいと思い、そのような業界を選んだのですが、職種について、自分の決断が負におちない部分があります。 また職種については、私はカフェや、個人経営店でのバイト経験があり、人と接する事がすきなので、技術営業などいいなと思っていました。 ただ周りの人やこちらの過去の質問を参考にしても、営業のイメージが激務、精神的なダメージが大きい。など記してあったので、自己分析の結果やシゴトづけの生活にはしたくないとかんがえている分、迷いがあります。 一方、技術職の方が安定性があると聞きますが、大学の学生実験でもそうなんですが、機会をいじっている時間よりも、結果をもとにかんがえる事の方があっていると思うので、技術職のなかにもそのような部門があるか(企業によると思いますが)など負におちない部分はあります。 こんな状態でどうすればよいか迷っているんですが、何かアドバイスや回答者様から、こうしたらいいんじゃないか!などありましたら、是非おしえていただけたらと思います。 さいごまでお読みいただきありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • 就活 自己prない

    自己prがありません… こんなことを他人に聞いてしまうのはダメだとわかっているのですが質問させて下さい…。 自己分析診断を受けてみると、人の意見を丁寧に聞いたり、意見の違いを尊重できる柔軟性、傾聞性と出てきました。 ですがそれを裏付けるエピソードが何も出てきません… あまり自分からは話さないので聞き役に徹することが多いです。またなるべく相手を否定しないよう心がけている(嫌われたくない、顔色を伺っているだけかも)のでこの様な結果が出たのだと思います。 しかし就活において個人の精神面だけを語っただけではいけませんし結果がないので困っています… 理系で技術職を希望しているのですが、どうやってこの結果を自己prとして繋げればよいのか困っています。 なんでも良いのでアドバイスがあれば嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 研究がつまらない→就活オワタ

    私は理系大学4年の現在就活中のものです。 3年から研究室に配属され 4年から研究が本格的に開始されるんですが 今の研究内容に全く取り組もうという気がしません 研究室は特にいきたいところがなく なんとなくで選びました。今思うとこの時にしっかりしておけば良かったですね・・・ やりたかった研究テーマはGPA順に決められたので着手できませんでした。 「テーマ替えれば?」と想われる方いるかも知れませんが、このテーマに携わっているのが現在私一人で、また教授がJSTという所に申請を出してしまい承諾が出ればもっと大きな研究になっていきます。 辞めれません。 辞めたいです。 ただ現実的ではないです。 (´Д`)ハァ…←まさにこんな感じです ここからが重要なんですが 最近は就活も進めており、自己分析に悪戦苦闘しております。 そこで勿論「大学で一貫して学んできたこと」が必要になってくるんですが 私は元々ゲームプログラマになりたく大学に進学しました。 講義を受けていく中で「ゲームプログラマには向いていないな」と思うようになりました。 それからは何を一生懸命学ぶわけでもなくただ卒業単位数を満たすため大学に通い続けてきました。 行きたい研究室がなかったのもこのためです。 大学ではコンピュータの構造やプログラム言語や通信技術を万遍無く学んできており IT分野では活躍できそうな気がするんですが 「~について私は一生懸命学んできました!」というものがないので困っていました。 そんな中研究が始まり「研究を一生懸命すれば自己PRになる!」と考えていたんですが 全くヤル気も興味も湧きません もうなんでしょう 湧かせるしか無いんでしょうか? ぼんやりした質問ですがご解答お願いします。

  • 職業の探し方

    立て続けに質問して申し訳ありません。現在大学2回生の男子です。 一年後に就活を控えていますが、実際今やりたい職業や興味のある業界などが明確にわかりません。大学のキャリアセンターでは3回生になったら順次始まるから今は心配いらない、今は自分の好きなことをしなさいとだけ言われました。 しかし皆に合わせていては、自分の希望することができなかったり、早めに対策していればそれだけ可能性は広がるのではないかと考えています。そこで自分でもできることから進めていこうと思い、そのためにはまず自分がどんなことに興味があり、何をしたいのかはっきりとした目標を定めることが重要だと、こちらで回答を頂き気づかせていただきました。 目標を定めるために自分がやりたいことを見つけたいんですがどうしたらいいでしょうか?自己分析や業界分析があるというのは聞いたことがあるのですが実際にどうしたらいいのかも分かりません。どんなことでもいいのでアドバイス頂けないでしょうか?最低限自分がやりたいことは見つけたいと思っています。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 具体的な職業がわかりません

    今晩は。 ここに投稿するのは初めてです。 自分は千葉で大学1年生をやっているのですが、 自分の就きたい職業について不安を抱えています。 自分は、情報系の科に行っています。 施設はかなりそろっていて、情報系であればいろいろと勉強できる環境があります。 夢、というものははっきりないのですが、自分の力を活かせる職に就きたいと強く思います。 自己分析としては、 ・コミュニケーションは得意 ・同じ所にずっと居たり暇をするのは苦手 ・頭の良さは中程度 ・パソの勉強は大好き ・音楽ゲームが趣味 ・責任感は有り ・一生懸命仕事をするのが好き といったところなのですが、 どなたかこんな私が向いていると思われる職業をご存知無いでしょうか? 仕事をしたいのですが、具体的にどのような職業が存在するのかがいまいちよくわかりません。

  • 大学4年の5月中旬から就活を始めた者です。

    大学4年の5月中旬から就活を始めた者です。 5月から初めて就活をしようと考えたんですが、自己分析やらSPI対策やら面接対策、業界分析など、やるべきことがたくさんあり、また大学の単位もあと40単位程必要な状況で時間がありません。 昨日、周りの友人からはとにかく説明会に出たほうが良いと言われ、説明会に出る→すぐ選考といった感じで自己分析もままならない状況かつ業界分析、会社研究も不十分。 グループ面接では、自分だけ話が薄いと言うか、ビジョンが曖昧だと実感しました。 これからの戦略として、業界をかなり絞り会社研究して、面接の内容をまとめてから、面接に望みたいと思っているんすが、危険な考えでしょうか?  また同じような状況で、様々な業界を志望し内定を頂けた方は、どのように効率的に分析したか教えていただけませんか?

  • 就活での企業選び

    就活中の大学生です。 自己分析や企業研究をした結果、自分にあっている!と思った会社にエントリーして、その中で受かった会社に行くというのが一般的な就活ですよね。 世の中にある全ての会社をぜーんぶ企業研究して、徹底的に分析するなんて不可能ですので、自分がなんとなく興味ある会社を調べますよね。 ただ、ここで思うのは、やりがいだとか自分に合っているって言うのは、どこの会社でも見方を変えればそう思うことはできると思うのです。どんなに今自分が興味ない会社でも、しっかり調べればあ、いいかも。と思う会社が多いと思います。 それでも時間がないので、まったく興味ない会社を見ている時間などありませんよね。 世に存在する全ての業種や企業の内容を調べてから興味を持つ、という作業は難しいと思います。 だから結局、受けるところは調べる前から興味のあったところだけになりますよね。 やはりみんな、直感というか、憧れというかそういう部分に頼っていると思うのですが、違いますか? 私は商社とメーカーがなんだか響きがいいので入りたいと思っています。しっかりとこの二つの業界の企業研究して、自己分析をして自分が納得できる志望理由を見つけ出せたら、他の企業は見なくてもいいものでしょうか? たくさんの企業を見すぎると、なにがなんだか分からなくなってしまうのを懸念しております。あれもこれも、となると結局中途半端になると思うし、私は器用な方ではないです。 興味のある業界は今のところこの二つです。 先輩方のアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう