• 締切済み

電導ゴム接点の復活について その2

先日電導ゴム接点の復活について、沢山の方から色々ご教授を頂き、有難う御座いました。 早速、ANo3さんから教えて頂いた方法を試すため、ホームセンターでアルミテープ(スリオンテック社のPRO-ACT 5mm厚)を購入し貼付を試みましたが、接着力が足りず接着出来ません。 もちろん接着前に十分ゴムの洗浄をしたつもりですが、全く接着出来ません。 そこで、いい洗浄剤、洗浄方法があればご紹介下さい、またゴムとアルミの接着剤についてもいい物や、いい方法があれば是非ご紹介をお願い致します。

みんなの回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんばんは。 先日のご質問に回答させていただいた者です。 導電性のカーボン塗料がゴム接点に斑状に残っているとアルミテープの粘着力が充分発揮出来ませんので、#2000から#3000ぐらいのサンドペーパーで導電性塗料を綺麗に落としてしまった方が粘着力は強くなります。 (※ゴム表面を擦り過ぎて表面をザラザラに荒らさないように注意です) また、前回のご質問では接点復活剤を吹き掛けたようですが、その油分が僅かでもゴム表面に残ってると油分が剥離剤の働きをしてしまい剥がれ易くなりますので、油分をアルコール(エチル&メチルどちらでも可)で落としてください。 (※トルエンはゴムを傷めるので不可) その後、粘着面とテープをヘアドライヤー等で軽く温めて(50℃程度)から粘着テープを貼ると強い粘着力が得られます。 (※粘着テープを強力に貼る時のコツです) それでも剥がれ易いようでしたら、両面テープをアルミテープの粘着面に貼ってください。 アルミテープの粘着力より両面テープの粘着力の方が強力です。

919anser
質問者

お礼

ご丁寧なご指導頂き有難う御座います。早速アルコールと両面テープを購入してトライしてみます。ご多忙のところ申し訳ありませんが、またご指導頂けると幸甚です。有難う御座いました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電導ゴム接点の復活方法について

    FAX付きの骨伝導電話機(子機)の押しボタンダイヤルの一部が、効かなくなっています。 メーカーでの修理期間は終了していますので、何とか自分で修理したいのですが。 電話機を分解し、電導ゴム接点を接点活性スプレーで洗浄したのですが、思う効果が得られません。 骨伝導つき電話機で重宝に使用していましたの、何とか修理したいのですが、いい修理方法を教えて下さい。

  • ゴムと金属(アルミ)を両面テープで接着するのです…

    ゴムと金属(アルミ)を両面テープで接着するのですが水(純粋)に強い物は無いでしょうか いつも非常に参考にさせてもらっています 題の通り、アルミとゴム(クロロプレンゴム)を両面テープで接着したいのですが、雰囲気が純粋を大量に使用する場所なので、剥がれ等が懸念されます。 かといって焼付けたりすると、ゴムの面精度が心配で何とか両面テープでしのぎたいのですが、水に強い両面テープ等は無い物でしょうか? もし知っている方がおられましたら御教示して頂ければ非常に助かります 何卒宜しくお願い致します

  • ゴムとゴムの接着方法について

    ホームセンターで売っている薄めのゴム板(ロール状のラバー)で ビーチボールのような立体物を作りたいのですが、 実際に空気を入れても接合部分が簡単には外れないようにするには 接着剤はどのようなものを使えば良いのでしょうか。 何かお勧めの接着剤や、接着以外でゴムとゴムの接合方法がありましたら お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • アンプのガリに接点復活剤を・・・

    20年以上前のフェンダースクワイア15R(リバーブ)という小さなアンプが有るのですが、久々(10年以上)に稼動させたところ、各々のツマミにガリがひどくなってしまっていました。特にボリューム・マスターボリューム・ゲインがひどく、チョンチョンって触りながら調整しないと音がでません。そこで、接点復活剤なるものを購入したのですが、ツマミのどの部分に吹きかけたら良いのか分かりません…そのような構成方法を紹介しているようなサイトはありますでしょうか?

  • ゴム足用両面テープ?

    Thinpkadのゴム足が取れてしまい,何回か張り直しているうちにもとからついていた粘着剤の粘着力が無くなってしまいました.そこで,それをはがして普通の事務用両面テープで貼ってみましたが,ゴム足がすぐに取れてしまいます.  変な接着剤を使うとボディのプラスチックやゴム足自身を融かしてしまうそうで怖いのですが,何を使うのが良いでしょうか? カー用品店やホームセンターでで売っているような工作用強力両面テープでは,厚みがありすぎて不適当なようです.

  • ゴムのオイルブリードについて

    CR材のゴムに両面接着テープを張って納品してもらい、自社でそれをABS材のパネルに貼って作業を行なってきましたが、ABS材と接着テープとの間で剥離の問題が起きています。原因はCR材からのオイルブリードと思われていますが疑問が2つあります。 ?-接着テープはCR材との接着の約3倍の強度を持つABS材の方から剥離が 起きている事。(もちろん両方とも洗浄は行なっています。プライマー処理 は行なっていません。) ?-この製品を生産し始めてから2年経ちます が 今までこのような事はありませんでした。CR材である限りオイルブリ ードが起きるのは判りますが、不具合として発生する位オイルブリードがヒ ドイ物と、十分接着力がある(オイルブリードが少ない)物との差は何 ナノでしょうか? 予想される事やその他情報がありましたらお聞かせ下さい。 お願い致します。

  • 溝ゴムについて

    ネット通販の「ゴム通」のように取り揃えの多いホームセンター等を探しています。 ニトリやコーナン、ホームズなど寄りましたが、理想のサイズが見つかりません。 ほしいのは溝幅15mm以上のものなので少し特殊だと思います。 通販ではあるのですが、切り売り不可の為買えません。 溝ゴム取り揃えの多いホームセンター等を紹介していただけませんでしょうか? 東京か千葉で探しています、お願いします。

  • 接点の洗浄・保護について

    表題の件で質問します。 プラグやジャックの洗浄・保護について、私が検索した限り以下の方法が最も手軽にできそうだと思いました。 1.燃料用アルコール(メタノール・IPA・エタノール混液)で洗浄   PTFE潤滑剤(トリフロー TRI-110)を塗布し保護 2.アクセサリ・サプライメーカーが接点復活剤として売っているスプレーで洗浄   オーディオ用接点オイル塗布し保護 3.CAIG DeoxITシリーズを利用する 1はもっともローコストですが、本来の目的外のものを使用しているようです。 2は無難そうに思えますが、オーディオ用接点オイルは粉末が混ぜてあったりして高価です。 3はもっともコストが高いですが、悪い評判はあまり目にしません。 おもに、ヘッドホンやRCA端子、USB端子など汚れが見え始めている端子の洗浄と保護を行いたいと考えています。 皆様の経験でおすすめがあれば、ご回答をお願いします。

  • DCプラグが緩い場合の対処

    一般的な外径5.5mm内径2.1mmセンター+ですが 機器の方がメスでこれが緩い(大きい)です。機器側なので交換できません。オスのプラグの個体差を利用してかろうじて使えています。 先日 0.05mmのアルミテープを巻き付けたら、ピッタリでしたが、残念ながら、アルミテープの糊の接着面が原因で導通が悪いです。 何か良い方法はありませんか

  • ゴムの平面研磨方法について

    次のような条件でゴムの平面度を出すための方法(研磨など)についてアドバイスお願いいたします。 ゴム材質:NBR、硬さ:ショアA60、直径:40mm、ゴム厚:1.5mm、のゴムがほぼ同寸法のアルミ材に成形接着された状態で、ゴムの円形平面を平滑にするために研磨加工を考えています。 この部品を使用して気密を保つために必要な平面度は0.02以内、表面粗さはRy3.2μは欲しいところですが何か良い研磨方法や研磨機械はございませんでしょうか。 現状、研磨しない状態では成形時のゴムのヒケなどが原因で平面度が0.06程度までばらつくものがあり、気密が保てず、歩留まりが良くありません。 サンドペーパーや砥石(共に#1000~1500番前後)の手仕上げでトライしてみましたが、なかなか平面度で満足いく結果がでません。 なおこの部品は1000個単位の量産品です。

このQ&Aのポイント
  • ぷららメールから送信するが、相手のGmailアドレスに届かない問題が発生しています。配信不能のコメントも表示されていません。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。
  • ぷらら(インターネット接続サービス)のGmailアドレスへのメール送信に関するトラブルです。
回答を見る

専門家に質問してみよう