• ベストアンサー

奥行きが400ミリ以下の「ミドルケース」を探しています。ご存じないでしょうか。

PCを置くスペースが狭いので、ケースの奥行きが 400ミリ以下でないと困るんです。 今使っているケースはマイクロATXです。 使い勝手が悪いので取り替えるつもりです。 奥行きが400ミリ以下のケースご存じないでしょうか。 ずいぶん探しましたが、見つからないんです。 メーカーといません。 色も問いません。 「奥行き」とは筐体の前面から後ろの面までのことです、 念のため。 お詳しい方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.3

こんにちは 確かに無いですね。 奥行420mmが限界ですね。 デスクトップタイプのケースが一番近いかも (下記のではないですが、ウチでは縦置きにしてます) (ウチの場合は横幅(W)を160mm以下に制限してるため、苦労は判ります) KANAM HT100S 402(D)×430(W)×162(H) Owltec OWL-PC35 410(D)×188(W)×367(H) Aopen H500 420(D)×200(W)×414(H) Aopen HX95 420(D)×433(W)×155(H) Antec Lanbay 419(D)×210(W)×419(H)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

D=400mm以下のケースは殆ど無いですね。 大部分が420mm以上でしたが、400mm二つ見つけました。 Chenming USA Inc. ATX-301Series http://www.chenmingusa.com/301KB.html V-Tech 2107K http://www.amamax.com/csvtca191white2107k.html 実測したわけではありませんので、購入前にサイズをお確かめになることをお勧めします。

参考URL:
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_case_atx.php
turu-kamechan
質問者

お礼

        ●●●         ●み●         ●な●         ●さ●         ●ん●         ●!●         ●●● ご回答ありがとうございます。 とても参考になるご意見ばかりで たいへん助かりました。 点数差し上げられなかった方申し訳ありません。 ではお元気で(^^)/~~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JHTQ4R
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.4

あるのに越したことはありませんが、ケースのデザインは望めません。 製造者:celsus 型番 :ATX-908B 高さ/奥行/幅 : 345/370/145 詳しい情報は、「Faith」へ問い合わせ下さい。 奥行きが、420mmのものでしたら少し種類が増えます。出面のプラスチック部は 約15~20mmはありますので、質問の範囲ですと 「400-約20mm」となり。  残る選択肢は 今、お使いのマイクロATXかスリムケースのみとなり範囲が減ります。

参考URL:
http://www.faith-go.co.jp/lists/list_pccase.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.2

ミドルケース、って何ですか? AT-X準拠ミドルタワーケース、のことでいいんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

「ケースマニアック」 http://www.casemaniac.com/ 「HEC CI-6K28/350AR-T」 サイズ(H-W-D)mm:375-180-390 405mmの製品もありましたよ

turu-kamechan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 が、 探しているのは、Micro-ATX ケースでなく、 ミドルケースです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奥行きの短いATXケース

    設置場所の制約から奥行きが400mm以下のATX用(マイクロATXにあらず)PCケースを探しています。 幅、高さについては特に問いません。 秋葉原を少し回ってみたのですが、「昔はあったけど、、、」というところばかりで見つかりませんでした。 秋葉原でこんな店で見た、ここならありそうという情報がありましたら教えてください。

  • 質実剛健(鋼板厚み1ミリ)のM-ATXケースを探してます

    マイクロATXケースで、質実剛健(鋼板厚み1ミリ)、丈夫な品を探してます。 最近、発売されてるM-ATXケースは、ほとんど軽量鋼鈑(0.8mm以下)が多く、 なかなか気に入った品が見つかりません。 【他の条件】 ・ATX電源が搭載可能 ・5インチベイ数×2 ・3.5インチベイ×2~3 ・パッシブダクト装備 ・サイドパネルはドライバーレスネジで固定、もしくはツメで固定できるもの (わりと頻繁にパーツ交換する為) ・USB 2.0ポート×2装備 以前はIN WIN製の「IW-V523T」を使用してましたが、それに似たケースを探してます。 「IW-V523T」は一つだけ不満があり、フロッピー用の穴が空いたフロントパネルだけ不要でした。 中古品でも構いません。色はとりあえず不問です。  

  • ケースの違いについて教えて下さい。

    パソコンのケースの規格についての質問です。 タワー型、ミドルタワー型、など、ケースの大きさを表す言葉がある一方で、 ATX、マイクロATX など、別の呼び方もありますが、 どのように違うのでしょうか? ------- PCを自作しようと思っていて、 235×305ミリのマザーボードを取り付けようとしているのですが いちおう、それはATX対応のようです。 そうなるとミドルタワーでもフルタワーでもATXに対応していれば よいということなんでしょうか? 拡張スロットの数や、インターフェイスコネクタの位置などは どのように合わせればよいのでしょうか? 漠然とした質問ですいません。 質問のポイントがおかしいようでしたらお許し下さい。 ケースについて色々教えていただければ結構です。 よろしくお願いします。 _

  • ドスパラ GWケースの前面パネル

    内蔵型BDドライブを購入しましたが、PCケースの前面パネルの開け方がわからなく、取り付けできません。 左右の扉までは開けられます。 PCケースはドスパラのGWケース(マイクロATX)です。 どなたか宜しくお願いします。

  • PCケースのベゼル

    すみませんが教えていただきたい事があります。 現在、PCケースの購入を検討しているのですが (株)サイズ製 GX-3901-WHの 光学ドライブ挿入部のフロントパネルは開閉式(ベゼル)かどうか? 教えていただきたいです。 あと他に下記の条件にあったPCケースを紹介していただきたいです。 大きさ:ミニタワー(幅200×高さ400×奥行き500以内) 色:白 マイクロATX対応 電源付属(出来れば) 光学ドライブ挿入部のフロントパネルが開閉(ベゼル) 静音仕様(出来れば) 価格:10,000-以下(電源込み)

  • DOSPARAのPCのケース

    今、新しいマシンを自作しようと思っているのですが、先日ドスパラに行ってPrimeシリーズを見て、このケースがいいなぁと思ったのですが…。OEM提供しているメーカーなどご存じないでしょうか。 具体的にほしいと思っているのは、Prime A Lightning MF64というマシンで、GW Micro GW マイクロ (マイクロATX ケース) と書かれているやつです。 よろしければ教えてください。よろしくお願いいたします…。

  • マイクロATXケースに適したATX電源選び

    マイクロATXケースに適した【ATX電源】を探してます。 注)マイクロATX専用電源ではありません。 現在、市販されてるATX電源はコネクタ数が多いのと ケーブルがマイクロATXケースには長すぎませんか? 確かコネクタが脱着できる電源があったと思います。 シンプルで比較的安定性のある電源を探してます。 予算は1万円以下です。400Wクラスで十分です。 現在使用中のマイクロATXケースのサイズは、下記とほぼ同じです。 http://www.uac.co.jp/top_topix/inwin/EM002/em002.html 現在、他ATX-PCで下記電源を比較的安定稼働中ですが、 コネクタ数が多すぎます。 http://www.scythe.co.jp/power/corepower2.html

  • ATXのケースにマイクロATXマザー

    PCの調子が悪いのでマザーボードを買い換えようと思っています。 今までは拡張性が高い方が自由度があってよいと思い現在は通常のATXを自作して使っています。 しかし、さほど拡張性は重要ではないと今では考えており、マイクロATXにして、PCの小型化を図りたいと思っています。 一度の出資を抑えたいので、今回必要なマザーだけ買い替えたいと思っているのですが、現在使っているATXのミドルタワーのケースにマイクロATXマザーボードは取り付くのでしょうか? ケースのメーカー、型番などは不明です。 一般論でよろしいので分かる方お願いします。 また、その他気をつけることがあったらご教授願います。

  • お勧めのPCケース

    これから初自作の超初心者なのですが、 PCケースで迷っております。 他のパーツなどは性能と価格をみればだいたい決まるのですが、ケースに関してはアパレルのようで、、、10倍近く値段の差がありますし、どれを選べばいいものかさっぱりわかりません。 条件としては デザイン性はやや重視 できれば、前面の5インチベイなどの色が違うことが気にならないもの。 ハードディスクは2つ以上入ればよしです。 静音性にすぐれているもの。 予算は1.5万円程度ですが、気に入るものがあれば2.5万円程度ならだすつもりです。 マザーボードは「GIGABYTE GA-8IGX」というのにしようかと思っております。 お勧めのPCケース(筐体っていうんでしたけ)ありましたら教えて下さい。 その他アドバイスなどありましたらありがたいです。

  • 金属製のATX筐体の耐荷重

    お世話になります。 1)一般的な金属製のATXのパソコンケースの耐荷重はどの位の重さがあるのでしょうか? 2)耐荷重の面で最強だと思われる市販のATX筐体を教えてください。 3)一般的な金属製のATX筐体の上に体重100キログラムの人間が乗っても問題無いでしょうか? 宜しくお願いします。

ControlCenter4の対象機種
このQ&Aのポイント
  • ControlCenter4がユーティリティーの「スキャンする」にない問題についての質問
  • 既にインストールしてあるControlCenter4でMFC-J4940DNが選択できない問題についての質問
  • MFC-J4940DNともう1台のプリンターMFC-J907DNの関係についての質問
回答を見る