• ベストアンサー

得票率と議席数

ninoueの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.5

確かに現在の小選挙区制のままだと、多数の問題について色々な考えを持った人々の意見が反映され難い等問題が多いと考えられますね。 1人区の小選挙区ではなく、少なくとも5名程度の中選挙区制の方が良いのではと思われます。 その他には他の国の選挙制度についてサーチしてみました。 "議会 選挙制度 ドイツ" 等 ######## その中でドイツの例が国民の考えを素直に反映できるのではと考えられます。 「直接選挙の要素を加味した比例代表制」 http://doi2.exblog.jp/20354 ドイツの議会制度 600名(前後)の議員の半数は小選挙区で選ぶ。 比例代表の得票数で600名を各党に割り振り、小選挙区での当選者で満たされない人数分について比例代表登録候補者(小選挙区とのダブル登録可能)の中から割当てて行く。 特定の党の比例代表の人数割当は、16の連邦州での各党の得票数に応じて州毎に割当てられる。 小党乱立は比例区で5%以上の得票か「5%条項」、小選挙区で3名以上の当選者を得なければならない。 両方とも満たされない場合はその党は議席を失う。 ######## その他にはフランスの小選挙区制の2回投票制(決選投票)方式も候補者多数乱立時の問題対策として、手間は掛かるが次善の策としてはあるのではと考えられます。 Wikipedia:国民議会 (フランス) >>選挙制度は1区1人選出の小選挙区制で、有効得票の50%超(2分の1)かつ登録有権者の25%以上(4分の1)の得票を得た候補がいない場合において、登録有権者の12.5%(全体の8分の1)以上の得票を得た候補による決選投票を行なう二回投票制(Two-round system)が導入されている。 ######## 国会議員も財政削減の痛みを分担すべきだとして、比例区の議員数大幅削減が議論されたりしています。 しかしこれでは小選挙区でも国民の考えが切り捨てられ、その上(既得権益層の宣伝機関と化しているマスコミに支持される)多数派の党に有利な制度になってしまい、危険ではないでしょうか。 各党の政策がマスコミで公平に報道され、国民がそれらを良く検討して投票し、その投票結果が国会議員の議席数に素直に反映されるのを期待しているのですが。 (脱原発、消費税増税反対、TPP反対等については国民の多くが期待していたと思うのですが、それと反対の結果となってしまったようですね)

関連するQ&A

  • ”あなたの思う”民意とは議席数でしょうか?総得票数でしょうか?

    こんばんは。 少し面白い考えを知りましたので、アンケートを取りたいと思います。 【”あなたの思う”民意とは議席数でしょうか?総得票数でしょうか?】 NHKの討論で、共産党の志位さんが本当に民意と言うならば「全選挙区の総得票数で見るべきではないのか」と言ったそうです。 確かに全選挙区の総得票数でみても、郵政反対は負けています。 しかし均衡している事は確かです。 別に今更郵政民営化に反対か賛成かは聞きませんが、再度議論する際にこの均衡は考慮すべき数値だと思います。 小泉さんの言葉を借りるならば、約半数の国民が反対している訳です。 よって私の答えは民意=総得票数で考えるべきであると思います。

  • フェアな選挙のあり方について調べています。

    フェアな選挙のあり方について、調べています。日本の小選挙区比例代表並立制に問題点はありますか? たとえば、獲得議席率が得票率より高かったり低かったりするのは何故ですか?今回の選挙で、日本未来の党の比例での得票率は5.67%だったのに、獲得議席数は3.38%となっています。逆に、自民党は得票率27.66%なのに31.63%と、獲得議席数を上げています。大政党に有利といわれれるドント方式という計算方法のせいでしょうか? 衆議院議員の定数480人の中で、小選挙区で選出される議員数は300、比例代表は180ということですが、死票が多い小選挙区制で選出される議員の割合が多いというのは妥当なのでしょうか? いろいろ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 得票数はそんなに差がないのにこの差のわけは?

    さっきテレビで得票数は自民と民主でそれほど差がないのに 議席数ではその差以上に差がついてしまったのですが そのわけは小選挙区制や比例代表など並立制が自民に 有利というか、少し民主に比べてアンフェアな選挙だったと 言われてたのですがどういう仕組みでアンフェアだったのでしょうか? 日本ではこの制度このような側面を初めてあらわにした選挙だっととも 言ってました あと自民は小選挙区で77議席とったが実はもう1議席とれたはずだった とも言ってたのですがそれはどういうことだったのでしょうか?

  • 全国比例での議席数

    前回の衆院選、並びに参院選で仮にすべて全国比例にした場合、議席数はどのように変わるのでしょうか。 得票率によって、小選挙区よりぐっと変化するのか、それとも誤差程度にしか変化しないのでしょうか。

  • 2009衆議院比例選における党別配分数の疑問

    題の通りの質問です。 現行衆議院選比例選の議席配分は、ドント式で行っていると思いますが、2009年衆議院選にて比例代表区である「東海」と「近畿」の議席配分がおかしいように見えます。 それは、東海の例では、以下の様です。 民主党 → 得票数:3,864,328、当選議席数:12、1議席当り得票:322,027 自民党 → 得票数:2,182,422、当選議席数:6、1議席当り得票:363,737 みんなの党  → 得票数:404,411、当選議席数:0 みんなの党の得票(404,411)は民主党や自民党の1議席当り得票数を上回っているので1議席配分され、その分、民主党が1議席減の11議席になるべきかと感じました。 この考え方は間違っているでしょうか。 どなたかドント式など選挙制度に詳しい方の解説をお願いします。 今、話題の連用制の勉強中にたまたま、現行の東海の例を発見したもので、当質問には特定の政党を応援する意図はありませんので・・・・。

  • こんにゃくゼリー改善の必要性はある?女性議員は悪?

    こんなことで製造中止して改善?する必要があるのでしょうか? http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008100802000215.html 議員立法で規制とかあの女議員が騒いだせいなんでしょうか? http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008100802000215.html なぜこんな信じられないような馬鹿げたことになっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 衆議院比例代表選挙

    比例代表の当選の決め方がドント方式ですが、得票数は比例代表として投票した政党名だけで計算するのでしょうか? 同じ政党の小選挙区に立候補した人の得票数と上記得票数を合計して比例代表の当選者を決めることにしたら同でしょうか? こうすれば小選挙区で落選した人の政党の得票が死票とならないのではないでしょうか。

  • 朝日国会招致は報道自由侵害

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014080602000134.html 国会招致で主張が真実だと説明する機会が与えられるのに、 「報道の自由侵害」と言って絶好の機会を放棄する理由は何でしょうか?

  • 1票増えると1議席減る数字のマジックとは?

    比例代表において、任意の党の得票数が1票増えると その他の党の得票数との兼ね合いにより、なぜか 1議席減ってしまうということがある・・・というのを 何かで読んだ記憶があるのですが、どうしてそのように なるのか理由を御存知の方、わかりやすく教えて下さい。

  • 参院選比例区と得票数

    やっと参院選が終わって、やれやれです。 ところで、今朝の新聞を見て疑問を持ちました。 総有権者数は約1億人、投票率は58.6%とのこと。 ということは、投票者数は約5,800万人ですよね。 しかし、比例区の得票数は合計で2,000万票に至っていません。 残りの3,800万人は選挙区には投票しても、比例区は棄権したという事なのでしょうか? ちょっと、それは無いと思いますが?? 私のかん違いなのか、教えてください。